ザ・グレイトバトルIII - SD The Great Battle 3 - Playthrough
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- Game is getting ridiculously hard at airship stage, psycho gundam is quite annoying.
【Subscribe! 登録!】goo.gl/EfskPf
【Playlist 再生リスト】goo.gl/zndNbe
【Twitter:】 / dokurokun77
Like, Share and Subscribe! Thanks!
昔お兄ちゃんとこのゲームしてる時がたまらなく好きだったな。
同じく
ワイはこれをプレイしてる息子を見るのが好きだったンゴねえ
@@shared45 相当なじじいじゃねえかよ🫡👍
これよく作り込まれているよな、BGMも好きだった。
この時代から既に異世界召還ネタを使うとはな…
やはり、この頃のゲームは俺達子供に時代の一歩二歩先を魅せてくれて居たんだな。
やはりガンダム系にこの格好は似合いすぎるんだよなぁ………
この大きさのスプライトが動くのは豪華
SDキャラを余すところなく描き出している満足感
幼稚園のとき、大きいお兄ちゃんたちがやってるのをワクワクドキドキしながら見てたな。これはちびっこのハートガッツリ掴むよ。
もう少し大きくなって自分でプレイしたら難易度高くて泣いたw
SHOPのBGM聴くと涙がでる
それ
曲がめちゃくちゃいいですねこれ。
曲がサンドラの大冒険に似てるなと思ったら同じ人でした。
味方もさる事ながら
敵もSD騎士風のアレンジやモンスター化されてるのかなり格好いいし違和感がない
あと頻繁に日大タックルされるのは驚異
アースゴーレム出て来て音楽聴いたら色々よみがえってきた。最強のパスワードにバンプレストが入ってた記憶だけある
懐かしいな。小さい頃、兄貴とよくやってたわ。狭い家だったけど幸せだった
俺もガキのころ兄貴と頑張って二人でクリアした。 楽しかった。
俺かと思った
その兄貴がくれた初めてのキャンディー、
それはヴェルタースオリジナルで私は4歳でした
その味は甘くてクリーミーで、こんな素晴らしいキャンディーを貰える私は
きっと特別な存在なのだと感じました
今では私が兄貴、弟にあげるのはもちろんヴェルタースオリジナル
なぜなら、彼もまた特別な存在だからです
懐かしー‼️😆😁
コレ、やったわw
ダークブレインのBGM好きだった
大技林時代よ(笑)懐かしいわ、、ところどころこんなんやったっけて思うけど蘇るwタートルズも思い出した💦
One of my all time favorite.
Gundam
Kamen Rider
Zaku
All playable characters
懐かしい!RXが使い勝手良すぎて、ほとんどの場面で使ってたなぁ
幼少期の記憶が蘇りますね!
でも今見てもクオリティ高いですよね。
これよく作り込まれているよね、BGMも好きだった、ただ難易度は高かった記憶。
毎回友達と喧嘩しながらも1番盛り上がったゲームだったな。結局全クリはできなかったがw
「ラスボスを倒したSDヒーロー、
異世界転生して無双する」
現代でも通じるな!!!
ウルトラマンの近接ガチムチ感が好きだったわ。右壁にショルダータックルかます感じも懐かしい。
音楽が全体的にファンタジー
兄弟でよくプレイしてたんですが、毎回パスワードでラスボスまで飛ばされて過程が全く分からなかったので、今回楽しく動画拝見しました。
ザンエルはスパロボでもだいぶ違った印象でしたが、
スカルナイトやザンエルはスパロボOGMDで出てきてましたし、めっちゃ興奮しました(*◎ω◎)=3
1:01
もう20年以上聴いていないはずなのにタイトルとプロローグのBGMを聴いて「あぁこれこれ」と覚えていた。
それを呼び水にガンダムの回転斬りとかジャンプのSEも何故か覚えていることを思い出した。
懐かしい。
隕石のぶつかり方かわいいw
いつも兄にRXとロア取られて、私はいつも鈍足のF91とグレートでした。
難し過ぎて全クリできなかったな。プレイ動画見て、今でもクリアする自信ない笑
これ難しいかったけどかなり好きなゲームやった😊
クッソ懐かしい いとこの家で遊びまくってたなぁ
トロッコで移動するステージが全然出来なかった思い出
地面の判定が結構シビアだった
懐かしいゲーム
ステージ2の山のBGMマジ神曲
私は8面(飛空艇内)も大好きです‼️💪
私は、川ステージが、好き。
3が一番好き
ムッチャしてたなぁ。
これ持ってる友達が「ロア」好きすぎて一度もロアをやったことなかったなぁ。
3939 island その友達は多分自分です(笑)ロア大好きやった
残機が無限になる裏技ありましたね。それを使ってHARDをクリアしました😅
懐かしい🤣
兄ちゃんとケンカしながらやったなー
パスワードをひたすらL3って入力したらラスボス&アイテム盛りだくさんで始まるんよね😋
この動画ではあまり使われてないロアとグレートをいつも使っていました。
ロアはダッシュ攻撃が飛び蹴りなのですが、壁に向かって放った後に反対方向にキーを入れるとそのまま反転して後ろに飛び蹴り出来るのが結構便利でした。
グレートはYB同時押し攻撃がふっ飛ばし無しの多段ヒットなのでそのゴリ押しが強かった。
RXは特にYB同時押しの棒高跳び蹴り?が使い勝手良かった記憶。
他の方の書き込みのBANDAIパスワードはしたことがないので、また遊んでみたいなあ。
3でグラフィックやBGMのレベルが一気に上がったと思う
BGM神ってる。特にステージ2
小学生の夏休みに死ぬほどやったな
中学時代死ぬほどやったなあ^_^
懐かしい。
ボスとか全然勝てないから、高レベルの巻物使って、無理やり倒した記憶(笑)
やぱいOP泣ける、、、
少年時代全てを掴まれたゲーム
GP02の攻撃は多分アルバズがモデルなんだろうけど普通に考えたらヤバイ
クソ懐かしい!面白かったなぁ!
でも、難しかった。
凄い懐かしいw
苦手な人でも誰でもクリア可能です。
裏技の残機無限で遊びましたw
いや、難易度高過ぎ高杉くんでしょう。だが、其処が面白い。
@@智博山内
音楽も雰囲気もいいですよね。
裏技ですが、2面の最初の谷で可能です。
カメレオンの変化魔法をくらい、変化した
ままの状態で谷に落ちましょうw
53:20
F91なのに何故かソロモンのビグザム……笑
懐かしい。お金取りこぼさないように頑張った記憶があります。コインを武器で攻撃しても取れましたね。
最初とっとと断って帰ってしまったらこの物語は語られることはなかっただろうな
友達の家やってた ちょー懐かしい
ソロでラスボスまで何回もクリアしたなぁ
コミックボンボンで連載してたから没入感も半端なかった小学生時代
でも、友達の家で遊んだ1がストーリー的に一番熱かった
ロア今見てもやっぱりかっこいい
当時クリアしたけど未だに青髪のやつが何のキャラなのか分からない
34:23
弾が全部奴の体を突き抜けてしまうぞ!
ガード強すぎない?w
トロッコの面が小学生ながらに難しかったな……なんかい飛び移るの失敗したか……
俺の人生最初にやったゲーム
これから始まったと思うと感慨深い
敵登場したら即ダッシュ攻撃してくるのが凄く厄介なゲームだったと覚えてる
ほぼ無限残機のでやってたなぁ
当時子供時代にはムズかった
このソフト、中学の時に借りパクされたなぁ…
わかるんるん
売り切れで探し回った思い出
私もです!小学生ながら何十件もお店に電話しました。そんなに人気あったんですかね~
ドズル「やらせはせん、やらせはせんぞー!(ビグザム召喚したとき)」
トロッコ飛び乗るのといかだのとこのボス戦は難しかったな~。なつかしー
かなり好きだったゲーム🎮
やす
敵キャラのデザインがいいね。GP02かっこ良かった
コロシアムは、ボスラッシュ。
ラストファイターに慣れてると武器無しのほうが強いんじゃないかと思うくらい操作性の悪さを感じた
ザクとデカンジャの体当たりが脅威だった記憶がある。
懐かしいな~。残数無限技で無理矢理クリアしてた(笑)
クソ懐かしいんだが?w
漫画版読んだ事がある、この物語のあとにバトルドッジボール2に続いていく、あとロアがダークブレインに操られる(ダークブレインの脳の肉片に)
ウニョウニョうごめいていた描写で凄かったですね
炎のゴーレムみたいなのをどうやって倒したらいいのかわからず詰んで辞めた記憶が(´・ω・`)
3が一番面白かったなー
パスワードでBANDAIって打ったら💙を全部埋めるとアイテムが全部揃った状態からスタート出来るんだよね😳
あと、カメレオンの敵が出るところでわざと落とされてコンテニューで再開すると死ななくなるバグがあるのが懐かしい😊✨
その裏技のお陰で小学生でも楽しく遊べた!
後に自力でラスボスまでクリアしました
うわ〜めっちゃ楽しそうwwww
昔やった事あったようなないようなw
デフォルメがかわいいですよね。小さい頃やってたな。
グレイトバトルコレクションみたいなんでないかな。てか異世界に飛ばされたのに戦闘員たちがいるという。
1:59
モブマリオがいっぱいだw
タックル、投げ技、連撃と嫌らしい攻撃が多くて立ち回りが難しいゲームだったな。
タックルなんて発生早すぎで先読みするしかないからザコほど厄介
F91が主役級という珍しいゲーム
いや、この当時なら
最新のガンダムだから
別に珍しくもなかったんだよ。
バンプレストのドッジボールや野球、サッカーとかでも
@@中タカ-f7x F91とRXはコンパチの常連の顔ってレベルだったし、RXに至っては何度過労死するかわからないレベルで何にでも出演してた
@@けむ-x2n この辺りだと他のライダーは真、ZO、Jの三人だから複数タイトルで攻撃パターン作る際にアクションのデータが多かった地上波ライダーのRXしか出せなかったんでしょうね
3が一番面白い
なつかしー!
デブデダビデが、強かった。何故なら、分裂するからね。
セーブデータの代わりのパスワード間違えて最初から、を何回やったことか。
懐かしすぎて変な声出た
子供の頃は最初のゴーレムそんな倒し方思いつかなかったよ!
のびハザみたいな(笑)
i like dis game
hope could play on SWITCH
金の拾いにくさが酷かった、そのせいで真ん中に呼び込んで倒してて余計きつかったなぁ
SFCのソフトでスーパードンキーコングの次に多くこれやってたけど未だにロアが何のキャラなのか分からない…
超ウルトラハイパーワンダフル懐かしい
懐かしい!兄貴とよくやってたなぁ
結局クリアできないままだったけど
懐かしい
でも最初から二段ジャンプとダッシュ切りできたっけ?
このシリーズ、難易度高かったなー
4くらいから、ようやく普通にクリアできるようになった。
バンナムさんがNintendoSwitchで「ザ・グレイトバトルコレクション」って感じでリメイクだしてくれないかな?
この作品に出てくるグレートの怪獣デガンジャが完全にファンタジー系モンスター
小惑星すら押し出せたんだから、隕石くらいガンダムなら受け止められるやろ
クウガライジングドラゴンに先駈けて槍装備のrx
トロッコステージが2Pだと、リアルファイト案件だったなあ・・・w3L3L3L?何のことですかねえ(白目
懐かしすぎる!
改めて見ると突進攻撃持ちの敵つえーな
キュベレイよりザクのが厄介じゃない?
友達と対戦一杯したなー