Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
笑顔が素敵すぎて微笑み返してしまう
喋りウザいけど
@@hachinosuch 言うほどウザいか?
@@hachinosuch じゃあもう見るな
@@hachinosuch 無料で見せてもらってる立場なのにくそ偉そうなのなんなんこいつ
ヴィエエ
はまってまう。素直に世界史好きになった
諸侯の「侯」は「候」と書き間違えないように
このコメントで違うことに気付きました有難う🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿
本当だ間違えてた…(自分が書いたプリントを見ながら)
わっほんとだ違う!!ありがとうございます( ;´꒳`;)
ありがとうで候
Thanks
新里先生のおかげで世界史めちゃくちゃ面白い
1:34 ❶[自らを守るための工夫] 国王·諸侯·騎士の契約関係7:10 ❷[西ヨーロッパは閉ざされた世界!?] 荘園における農民の生活とは15:06 今日のまとめ
かわいそう…って言った時覚えるの多くて言われたんかと思った笑
このコメント見てから視聴したらそれにしか思えなくて笑っちゃいました笑
自分で勉強してるとカタカナ多すぎてワケワカメになるから、毎回これみながら世界史やってます面白いしわかりやすいし謎にハマるし最高(とか言って受験科目は日本史倫政
ほんとに有難い。わかりやすいです。
神授業
陣内思い出したw
本当にすごい分かりやすいです!いつも見ています!
1.25倍速で見たらちょうどいいすごく分かりやすいです
もう2倍速でいい
先生のおかげで世界史頑張れそう
くそわかりやすくてわろた
広告つけてもええんやで
理系の受験生なのに止まんないんだがww
クソわかるwww
す
停じゃねぞ(笑)
それなw
とっても分かりやすいです…!本当に助かっています!
教会の十分の一税は頻出よ❤️
先生大好き
彼はユーチューバー。
9:05 ニヤっ
このコメントで一生笑ってる
わかりやすすぎる
世界史ってストーリーおもしろいけど覚えるの難しいな
ありがとうございますだぁwww
!協会に対しても税を〜のところで息のむの可愛い
編集済みなのに「協会」なのも可愛いよ
進撃の巨人みたいや
めちゃ学習意欲上がった
農奴の後のかっこのところ奴属ではなく隷属では?
ありがてえ
なんか日本史をしてるみたいな気分
めちゃくちゃ分かりやすい。本出して欲しい、。笑
御恩と奉公
農奴今の日本人と変わらんくて草
中世ヨーロッパで諸侯と騎士との関係は「主従関係」はどうなのか?
全然関係ないけどダンスうまそう
納豆混ぜるの下手そう
世界史受験で使うつもりなかったけど使うことになったから最近はじめました高3💀
練習 15:05
11:08の奴属を隷属に変えるべきじゃないですか? 違っていたらすみません
8:10 みなさんは絵をご覧下さいでツボっちゃったいつも地図だからズコってw w
良回
"インム"ニテート...あっ(察し)
飛躍的〇んぽ 流石に草。
オォン!と咆哮
“インム”二ート
5:34 AAAのリーダーに見せてあげたい
封建制度(封建的主従関係)・恩貸地制度(ローマ末期)+従士制(古ゲルマン)・主君は家臣に封土(領地)を与え、家臣は主君に対し軍役の義務を負うという、双務的契約関係・階層性(ヒエラルヒー)国王...形式上のリーダー、諸侯の代表諸侯...広大な支配領域と家臣をもつ有力者騎士...騎乗して戦う西ヨーロッパの閉ざされた世界荘園(領主の所有地)・領主直営地...領主が直接経営した土地・農民保有地...領主が農民に保有させた土地・不輸不入権(インムニテート)...国王の課税権や裁判権などの行使を、領主が拒否する権利・領主裁判権…領主が農民に対して行使した裁判権農奴(領主に隷属する農民・小作人)に課された義務・賦役...領主直営地を耕作・貢納...収穫物の一部を領主に納入・十分の一税...教会に対して納入・結婚税...結婚で領外に出る場合納入・死亡税...相続税
農奴可哀想すぎ。こんな社会があったんだと想像するの楽しみ世界史好き
今でも日本の田舎はこれに近い生活してるぞ。まぁネットの普及でだいぶマシにはなったが。
あいみょんと、ほくろの位置一緒過ぎ
207+208世界史
⑦まとめ15:08
ヒエラルヒー
ちなみに初夜税(妻の初めてを領主にとられたくなかったら税)なんてのもあった
日本の鎌倉時代みたいだな
すごくわかりやすいです!最初から全部見てます!!いつもありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
ふぅ…
ん?
壁と卵 淫夢ニテート
たぶん、「隷属」の意味で「奴属」と書いちゃったんだろうけど、そんな言葉はないので注意しましょうね。
1:45
身振り手振り顔喋り方、全てなかなか苦手だけど、内容がめちゃくちゃわかりやすくて見ちゃう
結構酷いこと言っててワロタ
個人的には良い人に見える
8:54
あれ、三圃制出てこんの?めっちゃ大事って言われてんけど
後の方で出てきます
地理の範囲でやったけど、世界史では出てこんかった
ブラック企業も真っ青
中世の農奴ってアベの増税に苦しむ日本人みたい
はぁ…帰れよお前
某統一系の教会と似てるね
王様いらんくて草
⚠️注意⚠️テスト前の皆さん!テストで賦役の説明で「ボランティアで…」と書いたらバツになりました、(私の学校では)「義務」なので気をつけてください!!
ここで先生が言ってるボランティアってのは無償でって意味だと思うよん拒否できない義務だけど見返りを求めてはいけないという意味でのボランティア
@@ごりごりら-h3p なるほど、、🤔理解ですありがとうございます!
わかりやすく説明するために使ってるだけであってテストとかでは相応しい字にしなきゃダメでしょそりゃw
奴属ってなんや?
ヒエラルキーやん
1:50
2:30
笑顔が素敵すぎて微笑み返してしまう
喋りウザいけど
@@hachinosuch
言うほどウザいか?
@@hachinosuch じゃあもう見るな
@@hachinosuch 無料で見せてもらってる立場なのにくそ偉そうなのなんなんこいつ
ヴィエエ
はまってまう。
素直に世界史好きになった
諸侯の「侯」は「候」と書き間違えないように
このコメントで違うことに気付きました有難う🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿🙇🏿
本当だ間違えてた…(自分が書いたプリントを見ながら)
わっほんとだ違う!!ありがとうございます( ;´꒳`;)
ありがとうで候
Thanks
新里先生のおかげで世界史めちゃくちゃ面白い
1:34 ❶[自らを守るための工夫] 国王·諸侯·騎士の契約関係
7:10 ❷[西ヨーロッパは閉ざされた世界!?] 荘園における農民の生活とは
15:06 今日のまとめ
かわいそう…って言った時覚えるの多くて言われたんかと思った笑
このコメント見てから視聴したらそれにしか思えなくて笑っちゃいました笑
自分で勉強してるとカタカナ多すぎてワケワカメになるから、毎回これみながら世界史やってます面白いしわかりやすいし謎にハマるし最高(とか言って受験科目は日本史倫政
ほんとに有難い。わかりやすいです。
神授業
陣内思い出したw
本当にすごい分かりやすいです!
いつも見ています!
1.25倍速で見たらちょうどいい
すごく分かりやすいです
もう2倍速でいい
先生のおかげで世界史頑張れそう
くそわかりやすくてわろた
広告つけてもええんやで
理系の受験生なのに止まんないんだがww
クソわかるwww
す
停じゃねぞ(笑)
それなw
とっても分かりやすいです…!
本当に助かっています!
教会の十分の一税は頻出よ❤️
先生大好き
彼はユーチューバー。
9:05 ニヤっ
このコメントで一生笑ってる
わかりやすすぎる
世界史ってストーリーおもしろいけど覚えるの難しいな
ありがとうございますだぁwww
!協会に対しても税を〜のところで息のむの可愛い
編集済みなのに「協会」なのも可愛いよ
進撃の巨人みたいや
めちゃ学習意欲上がった
農奴の後のかっこのところ奴属ではなく隷属では?
ありがてえ
なんか日本史をしてるみたいな気分
めちゃくちゃ分かりやすい。
本出して欲しい、。笑
御恩と奉公
農奴今の日本人と変わらんくて草
中世ヨーロッパで諸侯と騎士との関係は「主従関係」はどうなのか?
全然関係ないけどダンスうまそう
納豆混ぜるの下手そう
世界史受験で使うつもりなかったけど使うことになったから最近はじめました高3💀
練習 15:05
11:08の奴属を隷属に変えるべきじゃないですか? 違っていたらすみません
8:10 みなさんは絵をご覧下さいでツボっちゃったいつも地図だからズコってw w
良回
"インム"ニテート...あっ(察し)
飛躍的〇んぽ
流石に草。
オォン!と咆哮
“インム”二ート
5:34 AAAのリーダーに見せてあげたい
封建制度(封建的主従関係)
・恩貸地制度(ローマ末期)+従士制(古ゲルマン)
・主君は家臣に封土(領地)を与え、家臣は主君に対し軍役の義務を負うという、双務的契約関係
・階層性(ヒエラルヒー)
国王...形式上のリーダー、諸侯の代表
諸侯...広大な支配領域と家臣をもつ有力者
騎士...騎乗して戦う
西ヨーロッパの閉ざされた世界
荘園(領主の所有地)
・領主直営地...領主が直接経営した土地
・農民保有地...領主が農民に保有させた土地
・不輸不入権(インムニテート)...国王の課税権や裁判権などの行使を、領主が拒否する権利
・領主裁判権…領主が農民に対して行使した裁判権
農奴(領主に隷属する農民・小作人)に課された義務
・賦役...領主直営地を耕作
・貢納...収穫物の一部を領主に納入
・十分の一税...教会に対して納入
・結婚税...結婚で領外に出る場合納入
・死亡税...相続税
農奴可哀想すぎ。こんな社会があったんだと想像するの楽しみ世界史好き
今でも日本の田舎はこれに近い生活してるぞ。まぁネットの普及でだいぶマシにはなったが。
あいみょんと、ほくろの位置一緒過ぎ
207+208世界史
⑦まとめ15:08
ヒエラルヒー
ちなみに初夜税(妻の初めてを領主にとられたくなかったら税)なんてのもあった
日本の鎌倉時代みたいだな
すごくわかりやすいです!
最初から全部見てます!!
いつもありがとうございます(*ˊᵕˋ*)
ふぅ…
ん?
壁と卵 淫夢ニテート
たぶん、「隷属」の意味で「奴属」と書いちゃったんだろうけど、そんな言葉はないので注意しましょうね。
1:45
身振り手振り顔喋り方、全てなかなか苦手だけど、内容がめちゃくちゃわかりやすくて見ちゃう
結構酷いこと言っててワロタ
個人的には良い人に見える
8:54
あれ、三圃制出てこんの?
めっちゃ大事って言われてんけど
後の方で出てきます
地理の範囲でやったけど、世界史では出てこんかった
ブラック企業も真っ青
中世の農奴ってアベの増税に苦しむ日本人みたい
はぁ…帰れよお前
某統一系の教会と似てるね
王様いらんくて草
⚠️注意⚠️
テスト前の皆さん!テストで賦役の説明で「ボランティアで…」と書いたらバツになりました、(私の学校では)
「義務」なので気をつけてください!!
ここで先生が言ってるボランティアってのは無償でって意味だと思うよん
拒否できない義務だけど見返りを求めてはいけないという意味でのボランティア
@@ごりごりら-h3p なるほど、、🤔理解ですありがとうございます!
わかりやすく説明するために使ってるだけであってテストとかでは相応しい字にしなきゃダメでしょそりゃw
奴属ってなんや?
ヒエラルキーやん
1:50
2:30