第59回 【※訂正あり】売上原価の計算~当期に売れた商品の原価の求め方について~【日商簿記3級】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 73

  • @yamaoka1973
    @yamaoka1973 Місяць тому +1

    ずっと分からなかった売上原価勘定がよくわかりました!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Місяць тому

      理解してもらえてよかったです。
      このまま頑張って下さいね(^^)

  • @honchance
    @honchance 11 місяців тому +1

    テキストで精算表みたときは混乱したけど、前TB後TBにしたら理解できました
    ありがとうございます!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  11 місяців тому

      理解してもらえて嬉しいです(^^)
      このまま頑張ってくださいね😊

  • @まろん-s1r
    @まろん-s1r 2 місяці тому +2

    この手の動画3個見て、なんとなくしか分からなかったけどこの動画がぶっちぎりで分かりやすかったです。ありがとうございます

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 місяці тому

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      ぜひ他の動画も参考にしていただけると嬉しいです(^^)

  • @yusugi6027
    @yusugi6027 Рік тому +1

    売上原価での計算がさっぱりでしたが、とても分かりやすくて理解できました😊

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому

      嬉しいコメントありがとうございます(^^)
      このまま頑張って下さいね😊

  • @カズ-d1c
    @カズ-d1c Рік тому +1

    いつも丁寧な解説で参考になっています。
    勘定の動き というところが全く理解できていないのですが、参考になる動画などはありますでしょうか?

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому

      動画を活用していただきありがとうございます。
      「勘定の動き」については下記の動画が参考になると思います。
      第34回 T字勘定への記入方法:ua-cam.com/video/QRouJI1Ek2M/v-deo.html
      第35回 仕訳帳および総勘定元帳:ua-cam.com/video/gJZbG8qwuu4/v-deo.html
      なお、上記の動画では、勘定(T字勘定)に「日付・相手科目・金額」を記載していますが、この動画(第59回 売上原価の計算)では金額のみで説明しています。
      学ぶ上でのポイントですが、取引を仕訳の形にしたら、それを勘定にも記録することで、勘定の残高は更新されるということ。この変化を読み取るのに勘定は便利なツールになること。この点を抑えていただくと嬉しいです😊

    • @カズ-d1c
      @カズ-d1c Рік тому +1

      @@bokiiroha
      ありがとうございます!
      感謝に堪えません😭

  • @bokiiroha
    @bokiiroha  3 роки тому +7

    【訂正があります】
    「売上総利益について(05:09)」に誤りがあります。色々と数字を調整しながら作成していて、前のスライドと違う数字での説明になっていました。申し訳ありませんm(__)m
    下記が正しい金額等になります。
    100円 + 500円 - 200円 = 400円
    (5コ) (25コ) (10コ)(20コ)
    ・ちなみに、この場合で当期中に@¥30で売上げていたとしたら( 600 )円が売上高となり、売上原価との差額は( 200 )円 である。
    この金額は、「当期に売れた商品に対する利益」のことで あり、( 売上総利益 )という。
    大変失礼いたしました。訂正のうえ、ご視聴いただきますようお願いいたします。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому +2

      質問ありがとうございます。
      20コの商品を@30円で売り上げていた場合「20コ×@30円=600円」になります。
      この動画の場合、売上原価は「400円」なので売上総利益は「600円-400円=200円」で間違いないですよ(^^)よろしくお願いします。
      (私が動画の中で間違っていたので大変申し訳ないです。本当にすみません。)

  • @9kisaragi
    @9kisaragi Рік тому +3

    仕入の"しーくり、くりーし"がわからなかったんですが、動きがわかって売上原価も理解できた気がします。
    ありがとうございます!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому

      理解してもらえて嬉しいです(^^)
      売上原価の理解ができたら他の分野の理解もどんどん進みますよ!
      このまま頑張って下さいね😊

  • @lisa-t7s6u
    @lisa-t7s6u Рік тому +2

    そもそも何のために売上原価を求める必要があるのか分からなかったのですが
    売上総利益を知るためということでしょうか
    とても難しい部分でしいくりくりしいの意味さえ分からなかったのですが
    やっと意味が分かりました。売上原価の分野は何度も学習する必要がありますが
    本当にためになる動画でした。ありがとうございます。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому +1

      「しーくりくりしー」の意味をしっかり理解していただけて嬉しいです。
      おっしゃるように、売上総利益を知り、各年度の利益を正確に把握するために必要となります。こちらこそありがとうございます😊

  • @フレソドリー
    @フレソドリー 3 місяці тому +1

    自分の参考書では売上原価を求める式が無くて双方の仕訳方法の仕組みが分からず苦戦していました。
    式を最初に知ることで双方の仕訳方法の仕組みを理解する事が出来ました!
    分かるって楽しい!
    本当に感謝です!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 місяці тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      形だけでなく、きちんと仕組みを理解しようとされていること、本当に素晴らしいです!簿記は分かってくると本当に楽しい学問です!このまま頑張ってくださいね(^^)

  • @金と時間
    @金と時間 11 днів тому

    この問題って試験に出る範囲ですか?

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  11 днів тому

      ご質問ありがとうございます。
      売上原価の計算はとても重要な項目です!
      試験は大きく3題に分かれているのですが、第3問の決算関係で毎回出題されるような項目です!しっかり抑えてくださいね(^^)

  • @RY-ou5qc
    @RY-ou5qc Рік тому +1

    何度も観たら理解できるようになりますか?😢

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому +3

      大丈夫ですよ!いきなりの理解は難しい項目なので時間かかっても問題ありません(^^)
      暗記で済ませてしまう方が多い項目ですがこの内容を理解できたら一段と簿記の理解が深まります。頑張って下さいね😊

  • @user-bw2tt4op2f
    @user-bw2tt4op2f 2 роки тому +4

    めちゃくちゃ分かりにくいところだったので有難いです……ありがとうございます😊

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      ばっちり理解していただいたみたいで良かったです‼
      このまま頑張って下さいね😊

  • @りおりお-y2h
    @りおりお-y2h 2 роки тому +1

    丸暗記するしかないのかなぁと思っていましたが分かり易すぎてありがとうございます😭

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому +1

      理解してもらえて良かったです😄このまま頑張ってくださいね(^^)

  • @ha301980
    @ha301980 2 роки тому +1

    疲れているときに癒しの声で分かりやすいです。イラストも優しく、楽しいです。今回のパートが重要ですね。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます(^^)
      おっしゃるように今回の内容は「費用収益対応の原則」の理解にばっちり繋がる項目なので、他の項目の理解もスムーズになるかと思います😆

  • @gojapan248
    @gojapan248 2 роки тому +1

    売上原価に苦戦していましたがようやく理解できました!ありがとうございます!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      売上原価が理解できれば、簿記の理解はかなり深まってますね(^^)このまま頑張って下さい‼︎

  • @HM-xw4np
    @HM-xw4np 3 роки тому +10

    動画の中で一番わかりやすかったです!やっと理解できました。
    声もすごく聞き取りやすい☺️
    助かりました!ありがとうございます🙏

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます😆
      理解してもらえて本当に良かったです‼
      声の聞き取りに言及していただくことがあまりなかったので、聞き取りやすいと言っていただけて本当に嬉しいです(^^)

  • @吉村光司-p9k
    @吉村光司-p9k 2 роки тому +1

    助かりました……🥺

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      お役に立てて良かったです😆

  • @s_b794
    @s_b794 3 роки тому +6

    まさにかゆいところに手が届く説明動画です。とても学びが深いです。ありがとうございます。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      ありがとうございます😆基礎を深く理解してもらうことを意識して制作したので嬉しいです(^^)

  • @こたろう-h2x
    @こたろう-h2x Рік тому +1

    単なる呪文として覚えていた「しーくりくりしー」の構造がようやく理解できました。
    こちらのサイトに出合えてよかったです。
    本当にありがとうございます!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому +1

      嬉しいコメントありがとうございます(^^)
      この構造を理解できれば簿記の力はかなりついていると思います!
      このまま頑張って下さいね😊

  • @早大生による中学授業
    @早大生による中学授業 3 роки тому +11

    とてもとても、分かりやすかったです。本当に助かりました。ありがとうございました。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      ありがとうございます‼︎お役に立てたようで嬉しい限りです😆

  • @市川-h7z
    @市川-h7z Рік тому

    質問失礼します。前TBと後TBがあまりよくわからないです。教えていただけると幸いです😢

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому +1

      質問ありがとうございます。
      前TBは決算整理前試算表のことで後TBは決算整理後試算表のことになります。
      今回の売上原価の計算の項目は、決算整理に関する内容なので、前と後の違いを説明しています。参考になれば嬉しいです(^^)

  • @pollen56656
    @pollen56656 10 місяців тому +1

    めっちゃわかりやすいんやろうけど、おれの理解力無さすぎて10回は見返してる。いらいらいらいらいら

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  10 місяців тому +1

      10回も観ていただき本当にありがとうございます!
      処理そのものは簡単ですが、理屈の理解に多くの方が躓く項目になります。
      その理屈を理解しようとされていて本当に素晴らしいです(^^)
      理解していただけると嬉しいです。

  • @hiro10ahck34
    @hiro10ahck34 3 роки тому +1

    ようやく理解出来そうです!
    ありがとうございます!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      理解していただき嬉しいです😆
      このまま頑張って下さいね‼

  • @saemi149
    @saemi149 3 роки тому +31

    色々見た動画の中でわたしには一番わかりやすかったです!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      嬉しすぎるコメントありがとうございます😆

    • @ブンブジナ-d4w
      @ブンブジナ-d4w Рік тому

      コメ主さんに同じくです!本当にありがとうございます!^ ^

  • @えりか-g5m
    @えりか-g5m 3 місяці тому

    どの動画よりもむっちゃ丁寧に言ってくれてるところまではわかるんやけど、中身の意味が何回見てもさっぱりわからないから記憶ができない😂
    表が出てきても、どんな時にどの数字を使ってしーくりくりしーするかわかる自信ない〜😭😭😭
    なんでこんなアホなんや…

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 місяці тому

      コメントありがとうございます(^^)
      そんなに落ち込まなくて大丈夫ですよ!形で覚えようとせずにきちんと理解しようとされてることが素晴らしいです!
      全体を通して問題演習を繰り返していくうちに一気に理解が深まる時がきます(^^)
      その辺り、当サイトでも記載してますのでよかったら観て下さいね!頑張りましょう😊
      bokiiroha.com/useful-content/study-method/

  • @misunderstanding691
    @misunderstanding691 2 роки тому

    すいません。理解不可です。どこまで戻ればいいですか?

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому +1

      コメントありがとうございます‼
      どこまでというのは難しいのですが、下記に示すポイントをもとにもう一度確認していただければ幸いです。
      この回で考えるべきポイントは、
      期首から期末までの間に、「売れた商品(売上原価)はいくらか」、「売れ残った商品(期末商品棚卸高)はいくらか」という点です。
      前T/Bが示す数字と後T/Bが示す数字の違いも分かってくるとより理解が進むかと思います。
      1度に理解できなくても、少しずつ理解を深めていってくださいね‼

  • @user-ro8we2yr4e
    @user-ro8we2yr4e 2 роки тому

    質問失礼します。
    一つ目に訂正後の当期中に@¥30で売上げていたとしたら600円が売上高となるとありますが、この600円がどのようにして出てきたのかを知りたいです。
    二つ目に問題②の勘定の流れの中で繰越商品¥800と仕入¥5400を売上原価勘定にそのまま持って行く際に貸方ではなく借方に記入するのはなぜなのかを知りたいです。
    お手隙の際に回答いただけると幸いです。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      質問ありがとうございます‼下記回答になります(^^)
      ①.訂正後の当期中に@¥30で売上げていたとしたら600円が売上高となるとありますが、この600円がどのようにして出てきたのかを知りたい
      →売上原価は売れた商品に対する原価です。つまり、(訂正後の個数です)20コが売れた個数を表すので「20コ×@¥30」で「600円」となります。
      ②.問題②の勘定の流れの中で繰越商品¥800と仕入¥5400を売上原価勘定にそのまま持って行く際に貸方ではなく借方に記入するのはなぜなのか
      →「繰越商品800」も「仕入5,400」も決算整理前残高試算表は、「借方残高」です。この「借方残高」を売上原価勘定に振り替えるときに「貸方残高」へ移すことになります。つまり、これらを貸方へ移すタイミングで売上原価勘定の借方が増加することになります。よかったら、これを踏まえて仕訳で確認してみて下さいね‼

  • @KyoheiFujita-dm6py
    @KyoheiFujita-dm6py Рік тому

    前TBと略されたら内容が分からないです。

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  Рік тому

      前T/Bは、P/L(損益計算書)やB/S(貸借対照表)と同様に簿記を学んでいく中で必ず抑えていただきたい用語なので、あえて使うようにしています。最初は聞き慣れないので理解し難いと思いますが少しずつ慣れていただければと思います。

  • @lenz9315
    @lenz9315 2 роки тому +6

    えげつないほど分かりやすかったです。本当にありがとうございます!!!

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      理解してもらえてえげつないほど嬉しいです😆
      このまま頑張ってくださいね‼

  • @はちこさん-x6v
    @はちこさん-x6v 3 роки тому

    内容が分かりやすくて大変助かっております。ありがとうございます。
    質問なのですが、売上総利益のところで売上原価が400円40コとなっていますが、
    なぜ個数だけ20コじゃなくて40コとなるのかがわかりませんでした。
    ここは個数は全部合計してしまうということなのでしょうか?

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      動画のご視聴ありがとうございます(^^)
      私の記載ミスによって混乱させ、無駄な時間を使わせてしまい大変申し訳ございませんm(__)m
      訂正についてコメントを残し、説明欄にも記載させていただきました。引き続きよろしくお願いいたします。

  • @tippy-kope
    @tippy-kope 3 роки тому +6

    とりあえず、理解できました。ここの話しは時間かかりました(>_

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому +2

      ありがとうございます☺
      理屈で覚えておくことは本当に重要です!!
      パターンだけだと少しひねった問題が出てきた時に対応できなくるので!!本当に素晴らしい捉え方ですよ~😃また見直しで観ていただけると嬉しいです😆

  • @夏奈海西井
    @夏奈海西井 2 роки тому

    全く分かりません、、、

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      形で覚えるのは簡単なのですが理解するのは難しい部分です‼︎
      それでもこの流れの理解ができれば簿記の理解力がかなり深くなると思います!頑張って下さいね(^^)

  • @RK-lj3em
    @RK-lj3em 2 роки тому +1

    今まで何を見てもしーくりくりしーが理解できなかったのですがやっとわかりました…!
    ありがとうございます😭🙏

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      語呂だけでなく、理解に繋げられたこと本当に素晴らしいです(^^)
      こちらこそ嬉しい限りです😆このまま頑張って下さいね‼

  • @はなな-k3f
    @はなな-k3f 3 роки тому +1

    わーんワカラナイよお

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  3 роки тому

      毎回の試験で出題される内容なので理解してもらえると嬉しいです‼︎応援してます😊

    • @岩尾-j7z
      @岩尾-j7z 3 роки тому +4

      3級の論点の中でも上位に難しい内容なので
      一旦、語呂で暗記して簿記の全体的な理解が深まって来たときに
      もう一度見直すと、なるほど~となります。
      僕も3級は語呂暗記で乗りきり2級の勉強をしだしてようやく理解できたので😂

  • @数列階差
    @数列階差 2 роки тому +3

    分かり易い…ありがとうございます♪

    • @bokiiroha
      @bokiiroha  2 роки тому

      嬉しいコメントありがとうございます😆