電子ピアノの音質の見分け方

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 52

  • @FrieveA
    @FrieveA  2 роки тому +6

    本動画で紹介している電子ピアノの音質分析が簡単に試せるWindows用アプリ DiP-Benchを作ってみました。
    どうぞお試しください~。
    ua-cam.com/video/wE8T2rT1Qk8/v-deo.html

  • @mangetsu8277
    @mangetsu8277 8 місяців тому +1

    たしかに録音のとき人が鍵盤を押し込むと各おとで押さえる圧力にムラが出ますよね😂サンプリングは機械が押してるんですかね

  • @hanachanbravo8787
    @hanachanbravo8787 2 роки тому +9

    電子ピアノの音質について、音響専門家の視点から見た貴重な情報、大変為になりました。目から鱗です。ありがとうございます。

  • @selen1775
    @selen1775 Рік тому +3

    ピアノとしての音の良さ(忠実度の高さ)と、音楽的なピアノ音の良さ(楽曲としてのクオリティの高さ)は「全く別物」ということが、今更ながら大変良く理解出来る動画でした。

  • @taniguchi35X
    @taniguchi35X Рік тому +1

    子供の習い事のため電子ピアノを検討していてたどり着いたのですが、着眼点が非常に面白かったです!

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 3 роки тому +23

    主の声がivoryの音質よりも良い

  • @mumu3023
    @mumu3023 3 роки тому +7

    とても分かりやすく、とても興味深い内容でした。ベクトルスコープでの可視化は説得力あるし、なぜそうなってるのかが理解できました。ありがとうございます!

  • @Taka-Musics-Labo
    @Taka-Musics-Labo 2 роки тому +2

    コンピューティング・プログラムのプロとしての視点からデジタルピアノの音質を検証する。
    という、このビデオを拝見して、勉強になりました。
    難しい事はよく分かりませんが、視覚的に見せて下さった事で勉強になりました。
    私はデジタルピアノといえども音質にこだわる方(ほう)で、
    本当にメーカーによって、機種によって、音質が雲泥の差に異なる事を割と体感しています。

  • @橋本徳子-e1s
    @橋本徳子-e1s 2 роки тому +1

    極最近Frieve−Aさんの動画にめぐり逢いました、
    解説に魅了されて以後繰り返し視聴しています、
    ピアノ練習中ですが電子ピアノをサブとして求めたくなりました。

  • @ぐれたぐら-k9m
    @ぐれたぐら-k9m 9 місяців тому +5

    話が面白すぎて服が奇抜なのにみんな気づいていない

  • @fukuislash503
    @fukuislash503 3 роки тому +13

    非常に分かりやすい動画をありがとうございます。
    特に、ivoryⅡとD1内臓音源の可視化して解説して頂いた点が、
    よくある抽象的な感想説明でなく本当に分かりやすかったです。
    後半の説明で、「モデリング方式はサンプリング方式には及ばない。」との
    解説がありましたが、
    10年前にRolandのV-pianoを弾いた時に音の良さ
    (解像度?とでもいうのでしょうか)
    に感動したことを思い出しました。
    可能であれば、
    Rolandのモデリング音源(今でもRD-2000などの高額な機種の内臓音源)と、
    Pianoteq音源を、同じように可視化して比較説明して頂きたいです。

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому +4

      ありがとうございます。モデリング音源の検証は今後お金に余裕が出たら検討したいと思います(^^;

    • @FrieveA
      @FrieveA  2 роки тому +5

      ua-cam.com/video/uz-UThwRsg0/v-deo.html
      一年以上たってしまいましたが^^;レビューしました。
      リクエストありがとうございました!

  • @musasamo6898
    @musasamo6898 2 роки тому +2

    こんなお話なかなか聞けないと思いました。
    ありがとうございます!

  • @MickCorgi
    @MickCorgi 3 роки тому +6

    有難うございます。もうS村楽器のお姉さんとかの試奏コメントはアマゾンの「なんとなく効いてる気がします。」「まだ届いてないけど期待を込めて☆☆☆☆☆」と同じです。自分もヤマハのステージピアノをMIDIで繋いでスタンウェイ音を出すのが好きなので大変参考になります。

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому +7

      私はS村楽器のお姉さんも大好きです!w

  • @takaborn
    @takaborn 2 роки тому +1

    ベクトルスコープとは何ぞやということが初めて理解できました。声紋ですね。

  • @MorningChoco
    @MorningChoco 3 роки тому +3

    ええええ、そのMNISTシャツ買ったんすかww
    Paul Smith似合ってます。

  • @MyZxcvbnmasdfghjkl
    @MyZxcvbnmasdfghjkl 3 роки тому +1

    余韻!初めて知識増えました。電子ピアノの中では最も高いの買っておいてよかったです。余韻もうなりありました。

  • @minota09
    @minota09 2 роки тому +1

    安く済ませるための技術者の努力という一面もありますね!

  • @sportshredder
    @sportshredder 3 роки тому +4

    モデリングの台頭が著しいエレクトリックギターの世界に普段浸っている僕にとっては、非常に面白く新鮮な動画でした。
    ピアノ含めアコースティック界隈は今後が楽しみですね。

  • @tadayasuUuu
    @tadayasuUuu 3 роки тому +3

    めちゃくちゃ参考になりました。ありがとうございます!!

  • @oasis724
    @oasis724 2 роки тому +2

    波形を見る視点を様々に変えて見せられるスコープがあるなら、、
    もっと分かりますね!
    こういった分析は、世のあらゆる分析に通じます。
    非常に科学的で科学者肌ですね!
    企業には、ちょっと煙たい動画でしょうか?
    買う側には、大変為になります!
    この分析は発展したら、どの程度の電子ピアノかを、診断する簡単な機器を作れそうです!

  • @山﨑やまさきことみことみ

    電子ピアノなので、技術的にはますますわからない素人ですけど、おっしゃるとおりの『録音データの再現性』に音源が由来する部分が多大なのでは?本物ピアノはアップライトグランドピアノのハンマー構造の違いがあっても金属弦を叩くことでの空気に伝わる振動、オルガン(一般的にパイプオルガン)は送風量やパイプのΦの大きさ等に影響されるのでしょ?
    それらのアコースティックな楽器も物凄い技術差が反映されますけど、電子楽器も同じなのでしょうね。

  • @tm2742
    @tm2742 3 роки тому +2

    ニューラルネットワークを音源に使った楽器は面白そうだなぁ。すごく興味ある。

  • @どすこいこい
    @どすこいこい 4 місяці тому +1

    還暦を過ぎた男です。子供の頃の夢の1つであるポピュラーピアノを習いに行こうかと迷ってます。ボケの対策になるのは事実ですか?
    教室はアコスティクピアノです。自宅には、72鍵のシンセしか有りません。長短所ありますか?自宅に88鍵は置けません。ポピュラーで88鍵は使用しますか?

    • @FrieveA
      @FrieveA  4 місяці тому +2

      直接的にどの程度ボケ防止になるかはわかりませんが、比較的頭と神経を使う趣味であることだけは確かだと思います(^^;
      ポピュラーピアノでしたら72鍵のシンセ鍵盤でも弾ける曲は多そうですね。
      まず習ってみて、趣味として軌道に乗ってからアップグレードの必要性を検討されてもいいのではないでしょうか。

  • @yukoo6463
    @yukoo6463 2 роки тому +1

    はじめまして!
    とてもわかりやすかったです。
    目から鱗です!
    ありがとうございます。

  • @akimiz4207
    @akimiz4207 3 роки тому +5

    普通のピアノを10年以上習ってました+20年前くらいの電子ピアノを所持してます。←このころ情報のままだったところに前回
    すごく良い音の音源の話を聴き、すぐに調べ、音が良くてびっくりしてたところでした! 今回の深堀もめちゃくちゃ面白かったです。
    ときどきこのシリーズもやってほしいです!
    (あと私もMNISTのシャツいいなと思いましたww )

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому +2

      ありがとうございます。私も今回の動画を作る段でいろいろ調べたら、欲しい音源が増えすぎてやばいですw

    • @long-live-linux
      @long-live-linux Рік тому +1

      確かによく見たらMNISTで笑った

  • @makocha55
    @makocha55 3 роки тому

    すごく参考になりました。

  • @goinggoinghome
    @goinggoinghome 3 роки тому +4

    なんて素晴らしい解説なの
    私も初心者ながらKORG D1とIvoryIIの組み合わせお気に入りです
    Studio Grands使ってるんですがAmerican Concert Dの方がいいのかしら

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому +1

      逆に私はStudio Grandsも気になってます!

    • @goinggoinghome
      @goinggoinghome 3 роки тому +1

      @@FrieveA American Concert Dも入手しちゃいました

  • @55masatoshi
    @55masatoshi 3 роки тому +2

    ヘッドフォンは開放型が良いですか?

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому +2

      個人的にはある程度の音量で長時間演奏しても聞き疲れしない点で開放型が好みです。

  • @kentoo_1
    @kentoo_1 Рік тому +1

    ディープラーニングがこんなところにも使われているとは…!

    • @FrieveA
      @FrieveA  Рік тому +2

      まだまだ普及はこれからだと思いますが、今後が楽しみですね!

  • @織田豊-b3z
    @織田豊-b3z Рік тому +2

    全く関係ないけど、その手書き数字データセットのシャツってどこで売ってるんですか?分かる人にしかわからないネタすぎる

    • @FrieveA
      @FrieveA  Рік тому +1

      Paul SmithのNumbersというシリーズだったのですが、もう新品は販売していないようです。
      同じシリーズのトランクスなどはまだ一部で販売しているようですのでよろしければ是非w

  • @oasis724
    @oasis724 2 роки тому

    初めて聞きましたが、、なるほど、、!!!
    確かに、ピアノの音と違うように聞こえた電子ピアノの音の科学的分析ですね。
    安い電子ピアノは、一音における音の全てから、、どう端折り、上手く似せて、誤魔化して、やらざるを得ないかがよく分かりますね・・・・
    簡単に電子ピアノの音を、ピアノの音源に再生して製作し販売出来ない理由がよく分かり、レベルの高い動画だと思いました。
    願わくば、ベクトルスコープを本物のピアノの画像と、電子ピアノのそれとを比べて見せて欲しいと思いました。

    • @FrieveA
      @FrieveA  2 роки тому

      本物をベクトルスコープで見るという発想はありませんでした(^^;
      また機会があればやってみたいと思います。

  • @user-xs3db6ox3q
    @user-xs3db6ox3q 3 роки тому

    ピンマイクなに使ってますか?

    • @FrieveA
      @FrieveA  3 роки тому

      Amazonの激安ピンマイクです…(購入時送料込み899円)
      今は在庫切れみたいですが、ピンマイクで検索すれば類似品が沢山出てくると思います!
      www.amazon.co.jp/gp/product/B07ZKLX1SK/

  • @takashitamura
    @takashitamura 3 роки тому

    MNISTシャツw、出社のとき着てきてください!

  • @私はジリスになりたい
    @私はジリスになりたい 3 роки тому +2

    ローランドの音は澄んでいてシンセみたいで、ヤマハの音は生ぽいけどこもって聞こえる理由がなんかわかりました。

  • @fumiyukikawano
    @fumiyukikawano 2 роки тому

    それらで判断すると、私のヤマハp125はどんなもんなんでしょ?

    • @FrieveA
      @FrieveA  2 роки тому +1

      かなり以前楽器店で試奏した際、調べた際のかすかな記憶にはなりますが、ベロシティーレイヤー4段階(だが比較的音色の変化は大きくない)、各音録音されているのは1~2秒程度、音程の間引きもあり、総じて動画で紹介しているKORG D1と同程度との認識です。
      詳しい方、もし可能なら訂正・補足等お願いします!

  • @relaxinggamechannel483
    @relaxinggamechannel483 3 роки тому +9

    こんなハイレベルな情報が誰でも無料で収集できちゃうんだから、メーカーもたまったもんじゃないなww

  • @gene5811
    @gene5811 Рік тому +1

    ヘタな調理師やピアノ店のよりおもしろい