祈りの回廊 特別講話ダイジェストムービー 荒神社(立里荒神)
Вставка
- Опубліковано 28 жов 2024
- ※この動画は、「特別講話」(2023年春夏版パンフレット掲載)のダイジェストムービーです。
奈良県が発行する「祈りの回廊」パンフレットには、期間限定の秘宝・秘仏特別開帳情報の他、社寺の巡り方をご提案する特集記事や社寺の方へのインタビュー記事など、他では得られない情報が満載。
特集「特別講話」では、社寺の方への特別インタビューを実施。ここでしか聞けない貴重なお話です。
■特別講話タイトル・出演者
特別講話
「仏・法・僧を守り、かまどの神を祭り、大自然とともに」
荒神社(立里荒神)
禰宜 林 正裕 氏
■「祈りの回廊」について
奈良県では、奈良県内の社寺特別開帳情報をご紹介する「祈りの回廊」パンフレットを年2回発行しています。
また、「祈りの回廊」ホームページでも、パンフレットをWEB上でご覧いただける他、様々な情報を掲載しています。
「祈りの回廊」ホームページ
inori.nara-kank...
■2023年春夏版パンフレットの掲載内容
○特集1 釈迦如来~その時代と変遷~
仏教公伝の時に日本に伝来した釈迦如来。時代の移り変わりにより日本の仏教史の中でさまざまな造形をもって表現されてきました。奈良に現存する様々な時代の釈迦如来像にスポットを当て、ご紹介します。
○特集2 弘法大師・空海と奈良
令和5年は弘法大師・空海が生誕して1250年となる年です。奈良県に歴史・伝承が残っている場所をご案内します。
○特集3 いにしえの甘味History
食文化の発祥の地でもある奈良。文献や出土品に「食」についての情報も多く残っています。食の歴史の中でも「甘いもの」をご紹介します。
○スマホで巡礼
令和3年の3月の運営開始よりご好評をいただいている公式アプリ「スマホで巡礼」。
さらに春夏版で紹介したスポットを追加。スポットを巡っていただき、
応募すると抽選でオリジナル御朱印帳またはクリアファイルをプレゼント!
※開催期間:2023年3月1日~9月30日
○特別講話
當麻寺中之坊、荒神社(立里荒神)への特別インタビュー。
ダイジェストムービーもご覧いただけます。
○特別開帳情報
2023年3月~9月の秘宝・秘仏特別開帳情報をエリア別に紹介。
〈見どころ〉
★【薬師寺 国宝東塔落慶記念 東塔・西塔特別公開】 4/28(金)~2024.1/15(月)
約12年かけた大規模修理を終えた国宝・東塔が特別公開されます。
東塔は730年に建てられ、創建時から唯一残る薬師寺最古の建物です。