【質問多数】株がもらえる新サービス「カブアンド」は本当にお得なのか?【リベ大公式切り抜き】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- ※公式以外の切り抜きチャンネルの作成・配信は許可していません。
詳しくはこちらご覧ください
liberaluni.com...
【訂正とお詫び】
<01:58〜>テロップ表記に誤りがありましたので、訂正をさせていただきます。
■ 誤:世の中の会社“すべて”株式が発行されてます
■ 正:世の中の“ほとんど”の会社で株式が発行されています
---------------------------------------
▼オンラインコミュニティ『リベシティ』
site.libecity....
▼両学長著書 一生お金に困らない「5つの力」が身につく書籍!
『【改訂版】本当の自由を手に入れる お金の大学』(2024年11月20日(水)発売)
Amazon
af.moshimo.com...
楽天
books.rakuten....
---------------------------------------
【関連資料】
「株がもらえるカブアンド」(KABU&)
kabuand.com/
----------------------------------------
【リベ大関連グループ会社】
◆個別ケースの税務相談や顧問契約も対応可能
【リベ大税理士法人】
site.libecity....
◆お金で失敗しない家造り
【リベ大工務店】
libe-home.com/
◆お部屋を借りるなら
【リベ大不動産】
libe-estate.com/
◆安心&スマートな引越し
【リベ大引越センター】
libe-moving.com/
◆仕事の時間も、自由な時間もほしい方へ
【リベ大オンライン秘書】
libe-assistant...
----------------------------------------
▼リベ大おすすめサービス一覧
liberaluni.com...
▼リベ大おすすめ書籍一覧
liberaluni.com...
----------------------------------------
◆X(旧Twitter)
/ freelife_blog
◆インスタグラム
/ freelife_blog
◆公式ブログ
liberaluni.com/
----------------------------------------
~まずはこのリストの動画からチェック~
お金の勉強初級編-初めての方はここから-
• 💵お金の勉強 -初級編-初めての方はこちら
----------------------------------------
~お金持ちになるために必要な5つの力~
【貯める】-支出を減らす力を育てよう
• 💰 貯める - 支出を減らす力を育てよう -
【増やす】-資産を増やす力を育てよう-
• 💪 増やす - 資産を増やす力を育てよう -
【稼ぐ】-収入を増やす力を育てよう-
• 💵 稼ぐ - 収入を増やす力を育てよう -
【使う】-満足感が高まることにお金を使う力を育てよう-
• 💵 使う - 良いお金の使い方 -
【守る】-資産を減らさない力を育てよう-
• 🛡守る - 資産を減らさない力を育てよう -
----------------------------------------
◆学長プロフィール
・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにUA-cam・SNSで「お金の知識」を発信スタート。
▼詳しくは学長プロフィールの関連動画をご覧ください
【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」の意味を解説します
• 【人生のゴール】学長の言う「お金がいらない」...
10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【なぜか皆やらない】
• 10年以上『金のなる木』を買い続けた結果【な...
【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳・愛 なにか一つ足りない社長の話
• 【一番大切なものはどれ?】お金・スキル・道徳...
学長が学生時代に稼いだ方法
• 第8回 学長が学生時代に稼いだ方法【稼ぐ 実践編】
▼学長へのご意見・ご質問はこちらから
forms.gle/LcZ4...
※Amazonのアソシエイトとして、両学長 リベラルアーツ大学は適格販売により収入を得ています。
----------------------------------------
#両学長
#リベ大
#リベラルアーツ大学
#お金 - Розваги
「本質的な付加価値は何か」に目を向け続けます。おまけ程度に貰える株式を持ったって増えても知れている、はその通りですね!ハッキリと解説いただき、ありがとうございます😊
忖度なしでズバッと言うスタイル本当に好感持てます!
カブアンドのサービスの具体的な価格が発表されたら、既存のサービスの価格と比較して始めるかを決める、という次のアクションが明確になりました!
学長の率直かつ本質を見つ目続ける姿勢、いつも勉強になります!ありがとうございます!
今回の動画も、とても勉強になりました😊
ありがとうございます✨
これからも、色々な情報に流され過ぎず慎重に判断していこうと思います。
気になっていたので、勉強出来て有り難いです!
前澤さんの発想と時代に合っている内容はとても素晴らしいなと思いました!
おまけに釣られるのでは無く、サービスの価値が高いかどうかを
見ないといけないんですね。
非公開株のデメリットも、大きいですね。
本質的に生み出してくれる価値を見て、サービスを選んでいく
ことが大切だと思いました。
制度も考え方も、凄く勉強になりました🌟
今日も、超有益切り抜き動画をありがとうございましたー‼️
前澤社長だから大丈夫だろうという謎の安心感でしか成り立たないビジネス
切り抜き動画ありがとうございます😊
本質的な価値を見極められるよう、学んでいきたいと思います☺️
今後、増えてくるであろう質問に対して、毎回わかりやすく説明いただきありがとうございます
気になっていたので、ありがたいです‼️
本当に解りやすくていつも観てます。
ありがとうございます😊
まぁ前澤さんがやりたかったのは「みんなを金持ちにしたい」
じゃなくて
「株式投資に興味を持って欲しい」
だったからね。
やってもやらなくてもどっちも正解だと思う。
どっち側に着くか気になってたけど、ちゃんと評価していて学長の信用アップしました。経営者目線すごい
わー、めちゃくちゃありがたいです😢!!!タイムリーすぎました( ; ; )!!しかも両リベ先生!!
これはお得になるからとか儲かるからやるんじゃなくて、前澤さんの理念とか世界観に共感してやるもんじゃない?
俺はそうだと思ってるのでやってみようと思ってます!
全く同感
だからこそ絶対やらない。たとえ儲かるとしてもやらない。
@@marimo1760 わざわざそのコメを残すほど強いお意思のようですが、理由は…?
前澤さんにお金を払ってサポートしたい!って人向けですよね。
『カブアンド』良いのかな〜🤔と気になっていました。僕としては『反対』と言い切って下さる方がいて、目が覚める気がしました😅。賛成の意見も反対の意見もしっかりきいて『自分の頭でしっかり考える。』いつもそんなキッカケを頂いています。ありがとうございます✨
まともな見解を発信してくださるのは世の中の為になると思います。某虎チャンネルの忖度ぶりは酷いものでした。
あの人たちはカリスマ経営者が来た時は萎縮して批判できないからね
リベ大の見解:「消費者目線」で小金持ち山に登る(資産5000万円達成)には必ず要るというわけではない。
令和の虎の見解:「経営者目線」でビジネスモデルの斬新的なアイデアと、深く練られた事業計画を賞賛している
てな感じです。
「令和の虎が忖度している」とか「リベ大がネガキャンしている」というより「お互い(良い意味で)ポジショントークしている」の方が近いです。
@ なるほど視点が違うわけですね勉強になります
忖度というか虎のリテラシーの問題?!
普通に前澤に飲まれて、流されっぱなしだったよね。
格上の人間にだけ、へこへこしてるのマジでダサかったわ。
わかりやすい解説。
ありがとうございます。
「サービスの品質と価格」が重要なのは、まったく同意見です。
もともとそう思っていましたが、同じことを思っている方がいてうれしかったです。
学長、こんにちは☀️
今日も、ありがとうございます!
目の前の利益だけでなく
自分のスタイルに合った方法で、コツコツやっていく方が良いですね!
おまけに目が眩み、サービスの本質、価値が疎かになると損するのは他の事でも言えますね。未公開株投資は極めてリスクが高いことを虎たちは指摘しないので違和感しかありませんでした。
わかりやすい🎉
いつもありがとうございます😊
お金は夢より現実を見る派です😊✨学長の本質を考える姿勢、尊敬します😊
大変参考になる動画でした。
ありがとうございました。
カブアンド、投資の勉強のきっかけになったので個人的には感謝してます。
ポイントとかあんまり好きでないのと、元々のサービスの質に無沈着なので面白そうって理由だけでいくつかのサービス申込しました。
損したら勉強代ですね(笑)
久々にチャンネル見ました。
学長、、、、普通にめちゃくちゃ良いわぁ、、
わかりやすくて忖度ないし
いちいち刺さるー
あ、オスですみません❤️
わかりやすい解説ありがとうございます。
見てる先の違いだろうな。
搾取されないように!は素晴らしいけど、きっかけ提供であって儲けで釣ってる訳では無いからなぁ。
話題性も含めて日本におけるリテラシー向上のきっかけにはすごくいいと思う。
勉強になりました😂
見る前ですが、このチャンネルでも取り上げるくらいカブアンドは話題なんですね。
学長のファンになりました!
やっぱ虎よりライオンだな
良い判断材料になりました。
ありがとうございます。
切り抜き動画、ありがとうございます😊
「話題性」があるもの(刺激があるもの)に釣られてしまうのは人間の性かもしれませんが、「自分が納得して選べるか」が大切かなぁと思います。
「限定」や「セール」に釣られて飛びついてしまうのと同じかもしれませんね!
「選ばされる」のではなく「自分で選べる」ように、「使う力」を鍛えていきたいと思います💪✨
若い人とか経験がないとなかなか株を買うってハードルがありますからね。そういった子達から知らないうちに搾取するような会社に対して、適切なコメント素晴らしいと思います。ありがとうございます。
本日もありがとうございます!
今回も有意義な動画配信有難うございました。カブアンドの概略のご説明有難うございました。どのようなビジネスの仕組みか、概ね理解出来ました。まあ、最終的には、入る入らないは本人自身の自己責任で決める事ですね(個人的には私も入りません)。😊
タイムリーな解説ありがとうございます♪♪
ありがとうございました😊
目新しさに一瞬、20日の開始日に申し込みしよかな思ったけど冷静に今の電気代やガス代と同程度かを見極めたいと思います。
逆に一緒(ないとは思うが今以下になる)であればポイントより面白いかもなので前向きに考えたいですね😊
11/20にサービスの内容が出てみないとなんとも、、、ですね。カブアンドが選んでいるサービスについては、事業者によって差が出にくいものばかりなので他と同程度であればやり得になる(どうせ払うものだから)し、少し割高であれば、乗り換えずに差額をインデックス投資等にする、というのとどちらが特かを比較して考えるんだと思います
おはようございます😊
勉強になりました😊
前澤さん信じてやってみようと思います
ありがとうございます。
わかりやすかったです。
ありがとうございます🥰
ありがとうございました。
おまけに釣られるのではなく、サービスそのものを比較するのが大事ですね。
それにしても色んなサービスを思いつくなぁと感心しました😅
本質的な視点を知る勉強になります🙏
ありがとうございます😊
本質的ではないです。極めて利己的な視点だと思います。前澤さんはコンセプトやスキーム重視で革命を起こそうとしているので、そこに共感できるかどうかがポイントですよ。本質はそっちです。
@ 本当ですね!自分が得できるかだけを軸に考えてました😅
そうなんですよー
サービスの詳細がどこ見ても書いてなくて…
ちゃんと内容把握して比較検討して決めたいと思います!
とりあえず経営している前澤さんはイキイキしてると思う👍
このようなサービスにリソーセスを割くのではなく
人的資本を高めることに注力すべきだと思いました
いつもありがとうございます😊
さすが欲しい情報に対しての解説が早い。
そうですよね、サービス次第なのにサービスが明確化にされてないから「よく分からない」ものにお金は払えないっすわ
初見です。
自分も資本を持つ事は賛成の立場で現段階のカブアンドに加入するのは早合点だと思っています。
上場したら1円で指値注文してみます。
いつも動画ありがとうございます。ポイントの代わりに株がもらえるだけで、楽天経済圏と同じか、
ネット通販が弱い分それ以下と思っています。ポイントだと代り映えしないから株にしているだけ
な気がしますが、こうやって新しい形のサービスを生み出すのは流石だと思いました。
それに加えて、ポイントならすぐに必ず使えるけど、未公開株貰ったところで使えるまでにかなり時間がかかりますね…ポイント以下な気がします。
今の所上手く行きそうなビジョンが見えないからMZDAOみたいな道を辿りそう
ポイントと違うのは価値が上がるところかな
下がるところもですね
とりあえずもらっておこうかとか考えてしまいそうですが、分からない事には手を出さないのが良いかなと感じました。
今日もありがとうございます♪
新NISAで興味持ち出したタイミングでカブアンド。前澤さんは大衆を動かすのが上手。学長の動画の常連はリテラシーが高いから大丈夫でしょう。
どれかひとつでもサービスが破格の高性能を期待しとこうかな
数年前にその時あがってた動画を全て見て投資も上手くいってたのでしばらく視聴してませんでした。
とてもタイムリーな話題で相変わらず良い声と結論から入る構成で聞きやすいです。これから少しずつ見させていただきます。
今ナオキマンの動画観てきたけど、前澤さんの危惧している今の日本だったり目指したい未来の姿と、両学長の見ている世界について、規模が違い過ぎてこの動画がもはや微笑ましいw
どちらも正しい事言ってそうだけど、前澤さんは見てる視野の広さ、視座の高さが異次元。
わかりやすい解説ありがとうございます✨確かにカブアンドの明確な付加価値、大事ですね🥰
前澤さんがカブアンドを立ち上げた理由、理念に共感してモバイルを申し込みました!
投票みたいな気持ちで。
もともと日本通信simとかじゃなかったし。5G契約したけど普通に安かった!
学長の言いたいことが伝わってなくて草
@@takemeer500
お前こそ行間読み取れてなくて草
乗り換えて安かったんだから何も悪くないだろ
@@ばま-j8e
なんでやねん笑
行間読むとカブアンドはオススメしないとしか言ってないやん笑
@@takemeer500
いや金銭的メリットが発生してるじゃん
しっかり動画見てから言ってんのか?
@@ばま-j8e
お前、、、
お前のお題は別動画だろうが
この動画のタイトルを百回読んでこの動画の意義を理解しましょうね
実際は生活インフラ全般安かったですね。
価格を見たところ、電気やガス、インターネットなどを安くした分ウォーターサーバーで資金回収しようとしようという考えがあるかと思います。
ウォーターサーバーに手を出さなければ、かなりいいサービスだと思います。
企業の価値を考える良い勉強になりました!
前澤さん本人も言ってましたが前澤さんが一番儲かる仕組みには違いないですね
お金が有り余っているなら参加してみてもいいのではないでしょうか
そりゃ前澤さんより参加者の方が儲かるって、意味分からんしね
価格について触れている人がいなかったので似た視点の人がいて安心しました。
学長の意見を聞くに限りますよね👍
価値を見抜く目に長けている学長のような人に気軽にアクセスできるってなんて素晴らしい時代になったのだろう。みんなで賢くなりましょう。
熱心な節約家には不向きなサービスですね。
サービスみたけど、どれも割高です。
これなら、楽天ポイントなどで米国株を買う方が断然良いですね。
そもそもがきっかけを作りたいって事だと解釈してるので
すでに進みだしてるだろう視聴者は急がなくても良さそうですよね。
株を身近に感じる人が増えたらきっと成功なんじゃないかな。
話題になっててどうなんだろうなと思っていましたが、解説ありがとうございます。
いつも観ています。いつもためになる解説ありがとうございます。サービスが始まったらもう一回考えを聞きたいです。
理念にはすごく共感するけども、今のところは「ロマンを買う」側面が強くて損得だけで考えると手が出しにくいってことなんですね。
この人言うとおり今はこのサービスは唯一無二やって所はないかもですけどこれや!ってなってから手を出しても遅いのは痛いほど分かってるんで僕はやってみます😊ビットコインの時も買うチャンスはあったのに見向きもしなかった俺を激しく後悔してます😢
なるほど!わかりやすい🎉
ありがとうございます😊
わかりやすい
カブアンド賛成派です!
おそらくこのチャンネルを見に来る人は普通にインデックスファンドやればいいって人の方が多いと思います。
けど、株って何?なんか電気代払ったら貰えたから勉強してみるか!!みたいな取っ掛かりが必要な人もいるんじゃないかな〜って思います。
学ぶきっかけがなかった人や株興味はあるけどなかなか手を出せない人はカブアンドで株もらってみたらいいんじゃないかな!!
学長の言う通り取り次ぎサービス、量販店でやっている光回線と一緒、たとえば、回線提供会社から5万バックをもらって消費者に3万円を還元するということでしょうね。
そうなんよね
本当にサービス自体がよければいい話しだなと思う
ふるさと納税で利用しました!他にもサービス増えるみたいです。ガスとか電気、モバイルは利用しにくいけど他のサービスに期待。
学長、こんばんは。
全員に株主になってもらいたいという考えはその通りですが、話を聞けば聞くほど株は株だけで購入したほうがいいってなりますね。
貯蓄型保険と同じで、貯蓄は貯蓄、保険は保険で分けたほうがいいという意見と似ているなと感じました。
学長のおかげで資産増やせたので学長を信じてるけど、カブアンドに関しては乗ろうと思ってますね。
カブアンドの本質的な価値は、サービス内容よりも、未公開株を配るスキームだと思います。もちろんそのためにいらないものや高いものを買う必要はないけど、最安とまではいかなくても納得できればいいかなと。
普通にインデックス投資などする方がいいという人がいるけど、別にカブアンドと投資は二者択一じゃないですし。
前澤さんの理念に共感してるというのも自分はあります。
私も前澤さんの理念に共感してるのでカブアンドを始めたい人や株はいらなくても値段が他社と比べてお得ならやりたい人はやればいいしやりたくない人はやらなくていいと思います
全く同じ意見でした。
前澤さんが詭弁ではなく本当に皆んなのことを考えて豊かな生活になって欲しいと思うならコストが50%オフでしょ。ほぼ変わらない、ましてやそれよりかかるなら失望です😂
価格がどうか品質がどうかが全てでその辺りが示されるまでは何とも言えないっすね。個人的にインデックス投資や高配当の方が合理的だとは思うけど、カブアンドも個人的には夢があって好きです。料金が同じくらいならちまちま1パー程度のポイント貰うより夢を買う意味で未公開株配布で良いかも
書いてて思ったけど、カブアンドって宝くじよりはよっぽど良いかも。
未公開株を売りたい人と買いたい人を結びつけるマッチングアプリみたいなのがあるといいですね。
マジでその通りすぎる
前澤氏が多少他社と比べて料金高くても株あげるからトントンですなんて事言ってて、大体理解しました。
高いといっても月50円前後の差だよ
やや印象操作気味なコメントで草
還元率を考えるとモバイルとネット回線が主戦場
サービスの値段でいくと、どちらもごくごく平均的といったところで、全ては株の上場次第。今はポイント投資なんかもあるし、それのハイリスクハイリターン版と考えれば手は出しやすいと思う
学長、こんにちは。
公式切り抜き動画ありがとうございました。
いろいろな投資案件があるんですね😅
いつも学長の動画で初めて知ります😅
前澤さんのDAOに昔入ってましたが、学長みたいに全然資産を増やすことはできませんでした。
前澤さんはよくワクワクしませんか?でごまかします…本人は楽しんでるみたいですが、私は学長の意見を重視します。
ビットコイン最初の頃に買ってたらとか、任天堂の株大昔に買っとけばとか言う人はたくさんいるけど、実際行動に移す人はまずいない。
カブアンド始まった時に利用しとけば良かった!って数年後言ってる人もたくさんいるかもしれない。
ふるさと納税とかなら品質も金額も他と変わらないだろうから、試しにやってみても楽しそうとは思う。
参考になりました!不透明な商品は購入しようという意思はないですね!前澤さんの経営戦略はすごいなぁ思いますが😅
まあ何にでも当てはまることよね。
少しのptを貰うために高い買い物をしてしまう、少し安いものを買うために遠くに買い物に行って時間をやたら浪費してしまう…などなど
選択した行動のデメリットになってる部分も含めて比較しなきゃいけないのは何でも同じこと。
なるほどー。
自分がいかに一般人かを思い知らされました😂
モバイル安かったので契約しました。通信も問題なしです。
違うチャンネルの方は上場した場合、株の希薄化を危惧している方もいましたね
株を配り続けるサービスなので常に発行しつづけ価値が下がっていく可能性も、、と
説明資料にしっかり書いてあるみたいですけどね希薄化リスク有りと
新しいサービス真新しさは感じました
ポイント感覚で貰える株に上場して価値が増えていくイメージがあんまり持てないですね。楽天のポイント投資のように何かの指数に連動した運用なら増減のイメージは付きますが。
前澤マネーで高値で買い取ってくれる可能性はあるぞ
前澤さんと学長の対談を見てみたい。