Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
これすごく貴重だな。
おっしゃる通りです笑ありがとうございます!!✨
フルートも息を入れすぎるとオーバーブローで音が鳴らなくなる楽器で、息の量が音量に繋がりにくい楽器です。響きでp、fを作れと言われるのですが、どうやれば良いのか、まだ全然わら無いのですが、オーボエと共通してるかもと思いました。エアリードなので、振動がどれ程、自分に取り込めるか不明ではありますが、口の中の空間を大きく心掛ける事や、舌の位置も重要と言われます。楽器が違うので、必ずしも一致する訳ではありませんが、なる程と思うことも多く、何処からでも、何からでも、学ぼうと思えば、学べるものですねぇ。いつも勉強になります。ありがとうございます。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
もっと早く知りたかった
Twitter、インスタ、UA-camのライブ配信でも、3年前からこれを毎日の様に言い続けてきたのですが(というか私の発信内容のメインテーマはずっとこの響の話なのですが笑)一部の人以外にはいつまで経っても中々聞き入れてもらえないので動画にしました笑ご覧いただきありがとうございます。
@@shuhommaoboe チャンネル登録というか、こちらのチャンネル自体を最近知りましたので(・o・;)
20年くらいオーボエ吹いてますが常にリードに頼りっぱなしでした💦オペラ歌手の歌い方とかにヒントないかなぁ〜などと思っていたことはありましたが頭蓋骨に意識したことはありませんでした。これから意識してみようと思います!
いつも動画発信ありがとうございます。先日、鼻中隔湾曲症の手術を受けて鼻の通りが劇的に良くなったのですが、、、。練習を再開したら、何となく自分の吹くoboeの響きが変わったように感じます。今まで無かった鼻からおでこに響く感覚が感じられるようになりました。「響きを掴む」とは、そんな感覚で合っていますか?また、昨日(9月19日)ホリガーさんのコンサートを拝聴しました。80歳を過ぎてoboeが吹けること自体が凄いと思いました。それを可能にしているのもホリガーさんは、パワーで吹いている訳ではないということを理解できました。
7:50 このリードをフッてやる動作は、なんの意味があるのでしょうか?上手い人は皆してるイメージで私もしてみたいのですが、これは吸っているのですか?
キュってやつですよね。これはリードの先端に水や唾液が溜まっているのが嫌でオーボエ吹きがついやってしまうことですが、聴く人の音楽への集中力を削ぐよくないクセです。なのでせっかくクセがついていないあなたはなさらないことをお勧めします。演奏の内容でかっこいいと思ってもらえるようにしましょう。
初見です!とても勉強になりました!難しそうですが、これからの練習で意識してみようと思います!高い音(A〜↑)を出そうとするとキツイ音が出てしまうので悩んでいるのですがこれが関係あるのでしょうか?
サックスやってるんですが仰っていること心に響きましたwありがとうございます。そのアドバイスいつか役立てられるとなwと思いますwww
アルトもですが特にソプラノまで行くと極めてオーボエと近い奏法感があると思います!ありがとうございます。
@@shuhommaoboe 実はソプラノなんです、、f(^_^)度下手クソですが上達出来るように一生懸命練習しますwww
@@岩佐浩章-o2q お互い頑張りましょう!
@@shuhommaoboe 勿体ないお言葉ありがとうございます。頑張ります。
ご高覧ありがとうございます!
これすごく貴重だな。
おっしゃる通りです笑
ありがとうございます!!✨
フルートも息を入れすぎるとオーバーブローで音が鳴らなくなる楽器で、息の量が音量に繋がりにくい楽器です。
響きでp、fを作れと言われるのですが、どうやれば良いのか、まだ全然わら無いのですが、オーボエと共通してるかもと思いました。エアリードなので、振動がどれ程、自分に取り込めるか不明ではありますが、口の中の空間を大きく心掛ける事や、舌の位置も重要と言われます。
楽器が違うので、必ずしも一致する訳ではありませんが、なる程と思うことも多く、何処からでも、何からでも、学ぼうと思えば、学べるものですねぇ。
いつも勉強になります。
ありがとうございます。
ありがとうございます!
いつもありがとうございます!
もっと早く知りたかった
Twitter、インスタ、UA-camのライブ配信でも、
3年前からこれを毎日の様に言い続けてきたのですが(というか私の発信内容のメインテーマはずっとこの響の話なのですが笑)
一部の人以外にはいつまで経っても中々聞き入れてもらえないので動画にしました笑
ご覧いただきありがとうございます。
@@shuhommaoboe チャンネル登録というか、こちらのチャンネル自体を最近知りましたので(・o・;)
20年くらいオーボエ吹いてますが常にリードに頼りっぱなしでした💦オペラ歌手の歌い方とかにヒントないかなぁ〜などと思っていたことはありましたが頭蓋骨に意識したことはありませんでした。これから意識してみようと思います!
いつも動画発信ありがとうございます。先日、鼻中隔湾曲症の手術を受けて鼻の通りが劇的に良くなったのですが、、、。練習を再開したら、何となく自分の吹くoboeの響きが変わったように感じます。今まで無かった鼻からおでこに響く感覚が感じられるようになりました。「響きを掴む」とは、そんな感覚で合っていますか?また、昨日(9月19日)ホリガーさんのコンサートを拝聴しました。80歳を過ぎてoboeが吹けること自体が凄いと思いました。それを可能にしているのもホリガーさんは、パワーで吹いている訳ではないということを理解できました。
7:50 このリードをフッてやる動作は、なんの意味があるのでしょうか?
上手い人は皆してるイメージで私もしてみたいのですが、これは吸っているのですか?
キュってやつですよね。これはリードの先端に水や唾液が溜まっているのが嫌でオーボエ吹きがついやってしまうことですが、聴く人の音楽への集中力を削ぐよくないクセです。
なのでせっかくクセがついていないあなたはなさらないことをお勧めします。演奏の内容でかっこいいと思ってもらえるようにしましょう。
初見です!とても勉強になりました!難しそうですが、これからの練習で意識してみようと思います!高い音(A〜↑)を出そうとするとキツイ音が出てしまうので悩んでいるのですがこれが関係あるのでしょうか?
サックスやってるんですが仰っていること心に響きましたwありがとうございます。そのアドバイスいつか役立てられるとなwと思いますwww
アルトもですが特にソプラノまで行くと極めてオーボエと近い奏法感があると思います!ありがとうございます。
@@shuhommaoboe 実はソプラノなんです、、f(^_^)度下手クソですが上達出来るように一生懸命練習しますwww
@@岩佐浩章-o2q お互い頑張りましょう!
@@shuhommaoboe 勿体ないお言葉ありがとうございます。頑張ります。
ありがとうございます!
ご高覧ありがとうございます!