食品ロス削減へ 食べ残し「持ち帰り」ガイドライン作成に向け初会合(2024年7月26日)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 жов 2024
  •  厚生労働省は食品ロス削減の一貫とし、外食での「持ち帰り」に関するガイドラインの作成を始めました。飲食店からは食中毒に対応した指針が期待されています。
     消費者庁などによりますと、2022年度の国内の「食品ロス」は472万トンで、一人当たりに換算すると“お茶碗およそ1杯分”の食べものを毎日捨てていることになります。
     厚労省は、レストランなどでの「食べ残し」を持ち帰る際の衛生面のガイドラインの作成を目指していて、26日に初めて検討会を開きました。
     東京・千代田区のホテルでは、2019年から積極的に食品ロス対策に取り組んでいて、宴会などを含めて生ごみの量をおよそ16%削減できたと言います。
     レストランでの「持ち帰り」については原則、夏は行わないなど独自のルールを設けて慎重に運用しています。
    ホテルメトロポリタン エドモント 岩崎均総料理長
    「我々料理人にとって一番怖いのは食中毒なんです。ルールとしては75度で1分以上加熱したものをうちの方で持ち帰りメニューの対象に選んでいる」
     「持ち帰り」は客の自己責任が前提ですが、食中毒にどう対応するかなどが課題です。
    ホテルメトロポリタン エドモント 松田秀明総支配人
    「私たちもせっかく作った料理が廃棄されるということに関しては非常に心が痛む。一定の仕組み、あるいはルールを作ることによってこういった懸念を払拭しながらこの取り組みを進めていくことが非常に重要であると考えております」
     厚労省は飲食店やビュッフェなど料理の提供方法に応じたガイドラインを年度内に作成するしています。
    [テレ朝news] news.tv-asahi....

КОМЕНТАРІ • 50

  • @evil-flower009
    @evil-flower009 2 місяці тому +23

    高級ホテルを利用する客層はそもそも食べ残しを持ち帰る事など無いと思います。472万トンの食品ロスはそんな所で起きている訳じゃ無い、街のスーパーや、コンビニなど庶民が毎日利用する場所で起きている。そこを何とかし無いと駄目な話。

  • @竜2
    @竜2 2 місяці тому +10

    残された食事を下げるときに
    「命ってなんなんでしょうね」
    と言ってあげましょう。

  • @いおうジャマイカアえて
    @いおうジャマイカアえて 2 місяці тому +8

    持ち帰り賛成派🎉😋

  • @yuki-fc2fq
    @yuki-fc2fq 2 місяці тому +7

    やりすぎるなよ
    日本人は普通はもったいないと思うものなんだ

  • @松寿-y9v
    @松寿-y9v 2 місяці тому +10

    ソコに税金幾ら使うのかな~
    そんなガイドラインいる?

  • @Redblackmoon
    @Redblackmoon 2 місяці тому +10

    残すほど注文しないからな…😅

    • @ks-vq5er
      @ks-vq5er 2 місяці тому +2

      そういう問題じゃない。バイキングはそれ以上に大量に作るわけだし店舗なら在庫するために大量に作ってる

    • @優鬼-f1f
      @優鬼-f1f 2 місяці тому

      @@ks-vq5er
      バイキングはそんなには破棄でないのでは?
      料理の量を見ながら作っていくし、バイキング料理は皆で取り分けるし
      お客単体で出したのが廃棄として多いんじゃないかな

  • @センセーにゃんこ
    @センセーにゃんこ 2 місяці тому +9

    昭和の頃は結婚式の料理食べれないものは折り箱に詰めて持ち帰ってた。最初から持ち帰り用の折り箱がある時もあった。
    親が結婚式に行くとご馳走持って帰ってくるのが楽しみだった。

  • @user-Aventurine-
    @user-Aventurine- 2 місяці тому +4

    レストランの残しよりスーパーやコンビニの廃棄が大多数だと思うが。

  • @useru7knwb4
    @useru7knwb4 2 місяці тому +4

    コンビニって何で半額とかせんのやろ

  • @shiningmargaret
    @shiningmargaret 2 місяці тому +1

    桜を見る会でタッパー持参で持ち帰っていた山口県民は非常に優秀だったんでしょうね。ぜひご指南いただきたいものです。あ、でも今はタダ飯食べられるところないか。

  • @The_Pleiades_Is_Our_Enemy
    @The_Pleiades_Is_Our_Enemy 2 місяці тому +1

    どんなに店側が気を付けても、猛暑の中で持ち帰れば腐るでしょう。
    厚生省にとってこんな物が今アジェンダなの?
    もっと別な事の方が進行してると思うんだけど。私は余り興味ないが、お注射関係の方。

  • @クミテン田中
    @クミテン田中 2 місяці тому +1

    農作物たくさん買ってほしいのに売れなくなるやん

  • @rangers4076
    @rangers4076 2 місяці тому +1

    そういえば、3年前の東京オリンピックでは ボランティアの方の人達には貧しい食事を提供していたのに 約 3万食の食事を破棄しましたよね?
    指摘されなければ黙っておこうとした事もバレちゃったし。

  • @yuzu-chanwww
    @yuzu-chanwww 2 місяці тому +1

    私はいつも全部持ち帰る。まずい物は残して行く。

  • @醤油をかければだいたい美味い

    たいていは食べずに捨てるんだよな

  • @deepcolor7986
    @deepcolor7986 2 місяці тому +3

    そもそもここ数年、外食自体をしなくなったからなぁww

  • @whangamatayamagata6021
    @whangamatayamagata6021 2 місяці тому +1

    テイクアウトと変わりない様な気がするが。そんなに心配理由は何だろう。テイクアウトは防腐剤使ってて、高級ホテルはそうしてないとかなにかか?

  • @1Agooddey
    @1Agooddey 2 місяці тому

    食中毒も怖いが一番怖いのは二次被害だよ。本人が絶対食べるという保証はない

  • @井上淳一-x9s
    @井上淳一-x9s 2 місяці тому +1

    おじさんが袋にいれて、電車で帰るの。

  • @キツネ-v3f
    @キツネ-v3f 2 місяці тому

    外食の持ち帰りを考えるより、スーパーとかの売れ残り廃棄を考えたほうがいいんじゃない?
    日本人は元々食べ切れないほどの注文はしないと思う。まずい時は別だけど。

  • @ねるちゃん-g7c
    @ねるちゃん-g7c 2 місяці тому +1

    廃棄するよりは、分量を事前に聞くとか、冬春は持ち帰ったり、あるいは冷凍して困窮者に分ければいい。

  • @カルカル-j7y
    @カルカル-j7y 2 місяці тому +1

    オリンピックで散々廃棄してたの見てるから、何も響かないな

  • @manumatic3535
    @manumatic3535 2 місяці тому +2

    まじ?食べ放題の店でめっちゃ食べ残して持ち越そ

  • @oisinbo68
    @oisinbo68 2 місяці тому +3

    100キロデブの俺には無縁だな。

    • @竜2
      @竜2 2 місяці тому +2

      173cm52kg
      スシロー15000円分食う俺にも無縁だな

    • @cobcobaobuta
      @cobcobaobuta 2 місяці тому

      @@竜2凄い!寿司ネタ次第だけど、何皿食べたら15000円分?

    • @user-tn8jd6ft8j
      @user-tn8jd6ft8j 2 місяці тому +2

      @@竜2何かの病気だな

    • @コッコナビィ
      @コッコナビィ 2 місяці тому

      関取か?
      ただのメタボ体型からの基礎治患成人病?

    • @竜2
      @竜2 2 місяці тому

      ​@@cobcobaobuta
      その時はマグロ食べ比べを7皿くらい
      それだけで7000円オーバーしてた

  • @notexy21
    @notexy21 2 місяці тому +3

    大きなお世話だ

  • @旧型コロ助ナリ
    @旧型コロ助ナリ 2 місяці тому +4

    持ち帰りだから軽減税率反映させろ

  • @kamimu8589
    @kamimu8589 2 місяці тому

    ありがたい

  • @yakinikukalbi
    @yakinikukalbi 2 місяці тому +1

    なんかズレた事してるなぁ

  • @神社米華
    @神社米華 2 місяці тому

    スーパーとかコンビニが作り過ぎるのがいけない

  • @sirohyo6566
    @sirohyo6566 2 місяці тому +1

    ニュースでも言ってるけど、いくら自己責任って言っても実際に当たった時にイチャモンつける人出てきそうだけども。

    • @shirubasyan-71
      @shirubasyan-71 2 місяці тому +1

      だからガイドラインつくってる

  • @ラウル-f4d
    @ラウル-f4d 2 місяці тому

    食べ残しくらい良いじゃん、うるさいねんって残したくらいで

  • @茜町春彦V2
    @茜町春彦V2 2 місяці тому

    持ち帰って、家で捨てるだけじゃん

  • @user-tn8jd6ft8j
    @user-tn8jd6ft8j 2 місяці тому +1

    食品ロスを減らして何の得があるんだ?海外の飢餓の軽減に貢献でも出来るの?国内的には食品ロスなど大して問題なさそうだが。外食業界の負担増えるだけだし、どうせ補助金ばら撒く。

  • @parchimaru
    @parchimaru 2 місяці тому

    値上がりして量も減ったので持ち帰りなんてしないんだが

  • @TAKAYUKI-SATO
    @TAKAYUKI-SATO 2 місяці тому +1

    容器と袋を販売します☺️

  • @enemon2340
    @enemon2340 2 місяці тому

    廃棄祭りだ!