【ランエボ車載】ケモミミ野郎共の愉快な遠足 Part.01~車両紹介~【2024/4/14】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 тра 2024
  • なんやかんやあって投稿が遅くなって申し訳ない…。
    それから思うとこあって今回からナンバープレートは基本隠さない方向で行こうと思います。悪しからず。
    Niconico版:www.nicovideo.jp/watch/sm4375...
    ------------------------------------------------------------------------------------------------------
    【うp主の主な棲息地】
    みんカラ:minkara.carview.co.jp/userid/...
    Instagram: / reo_suzuki_fox
    Bluesky:bsky.app/profile/reonasuzuki....
    Web:kitsunebiyori.com/

КОМЕНТАРІ • 4

  • @user-vs9sm1pt8b
    @user-vs9sm1pt8b Місяць тому

    やっぱマッドフラップええな・・・・
    当方ファイナル買ったときに純正マッドフラップ付けたけど、駐車場の輪留めと干渉したのか一か所ずれてどうにもならなくなって外しちゃった・・・・
    マッドフラップが速攻廃盤になってたことに気が付いたのは外して数日後・・・・処分はしてないのでいずれまた・・・・

    • @SaGa.......
      @SaGa....... Місяць тому +1

      マッドフラップのリアは普段通りに駐車すると、車輪止めに
      フラップが先に当たって、そのままバックすると・・・
      車輪止めに当たってる部分が次にタイヤに踏まれる感じになって
      それに気付かずにバックを継続すると最悪破損する事も(苦笑)
      初めて装着した時は上記の状態になりかけたので、その後はバックする時は
      車輪止め近くになると、確認の為にドアを開けて車輪止めの位置を見ながら
      バックするようになったけど、厳密に言えば駄目なバックのやり方ですがw
      フロントはその様な事が無いのでそのまま装着してますが
      フラップが無かったら走行中のボディーにもろ小石が当たりそうなのでw

    • @user-vs9sm1pt8b
      @user-vs9sm1pt8b Місяць тому

      @@SaGa....... 初期型から3型くらいまではサイドスカートが控えめなサイズだったので、結構走行中に砂利とか小石とか巻き上げてボディサイドに細かい傷がつくという話はありましたね。

    • @Reo_Suzuki_fox
      @Reo_Suzuki_fox  25 днів тому +1

      海外向けになるので取説が英語になってしまいますが、ちょくちょく純正マッドフラップが再入荷してるところがあるみたいですね😊