Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
青函トンネルを抜けて北海道の景色が見えた瞬間、いつもこの曲が頭に流れます
大槍葦人の絵はいい。心が洗われる。此岸と彼岸の中間にありそうな絵がいい。
平成11年ごろでしょうか、ドリームキャストを買ってインターネットや「シーマン」を楽しんでました。そのうちにこの「北へ」を買いまして、春野ことりちゃんが新千歳空港に降りてきた時から、私の恋物語が始まりました。しかし、中々、乙女心を掴むことはかなわず、最期のキスは遂に出来ずに見事にフラれてしまったのでした。しかし私が仕事に行っている間に、なんと家内がことりちゃんとは別のキャラの娘さんと見事に札幌大通公園で恋が成就しました。家内からは「アンタ、不器用だからねえ。まあ、こんなんじゃ、浮気も出来ないだろうね」と言われた悔しい思い出があります。確かに一度も「浮気」にはかすりもしませんでした。恋が実った後の画面には映画のエンドロールのように、スタッフの名前や協力会社名が延々と流れてきて、家内と共に「このソフト、すごく沢山の人によって製作されているんだね」と感心したのも良い思い出です。また、後年、ネットで調べたところ、このソフトは東京の文化放送とのタイアップで流れていたらしく、北海道民としては、一度は聞きたかったな、という思いもあります。また、画像は実際の画面が使われているのですが、今は無き「北海道拓殖銀行」の「たくぎん」という看板が「くたぎん」と書き直されていたのには家内と一緒に笑いました。何か、私の思い出話ばかりでしたが、とても懐かしい曲をアップしていただき、ありがとうございました。
私も北へ。にかなりハマってました。当時このゲームが発売されてから、かなり年月が経ってますよね。ゲーム内では札幌駅が変わっていたり…実際に北海道旅行したのは良い思い出です。…現在もたまに行ってますが。(^o^)
Twitterで偶然知った北海道出身なのに知らなかったいい曲すギル
8cmシングルCDでこれを聴いたら一気にのめり込みました。夏と冬。必ず北海道行ってました。聞くと行きたくなります。
このゲームの為にブックオフ巡ってドリキャス探した思い出定期的に北へ行く自分としては写真懐かしい&ターニャはかわいいなぁ!ターニャはかわいいなぁ!ターニャはかわいいなぁ!
(=´∀`)人(´∀`=)
周知の事実を4回も言うファンの鑑
愛北者
普通に良い歌だよなぁ✨
「北へ。」の発売20周年記念、同人誌プロジェクトの進行中ですね。にわかファンですが北に住むものとして楽しみです。
私も、北への動画を何かまた作成したいと思いますが、最近忙しくなり作れていません(T_T) 同人誌、購入予定です(^o^)
北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン春も夏も秋も冬もね胸躍る北へスキップ花咲き乱れる春と夏が一緒何かがはじまる彩りの予感人戀しくなる秋から冬へと何かがはじまる手のひらの雪カニがいっぱいホタテいっぱい少し休みに行こう少し遊びに行こう北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン出會いの町 戀が生まれる新しい北へスキップ北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン春も夏も秋も冬もね胸躍る北へスキップ北へどこまでもつづく地平線がある何かをはじめる明日への努力まばゆく輝く夜空の星たち何かをはじめるこころの希望ホッケおいしいイクラおいしい少し休みに行こう少し遊びに行こう北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン出會いの町 戀が生まれる新しい北へスキップ北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン春も夏も秋も冬もね胸躍る北へスキップ北へ北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン出會いの町 戀が生まれる新しい北へスキップ北へ 行こう ランララン北へ 行こう ランララン春も夏も秋も冬もね胸躍る北へスキップ北へ
エモい。泣く
ラジオ好きだったわ~
懐かしい🎵
「北へ。」と「アスカ見参」は他のハードでも遊べるようにして欲しい無性に聞きたくなって訪れてしみじみ思った
北へ~♪ 行こう ランララン♫ 北へ~♪ 行こう ランララン♫
地域振興ゲームとして大成功なゲーム!!俺はもちろん鮎ですが(笑)
賢い鮎だなぁ
ドリームキャストの北へという恋愛ゲームのオープニングの曲ですね😊
덕분에 부산진고등학교 일본어 수업시간때 잘 부르고 있습니다
ㄹㅇ ㅋㅋ
ブーム北ので聞きに来ました!
move onも良かった。
すごく懐かしいなぁ…( ;∀;)セガ派だった自分はPSよりもドリキャスやり込んでた(*・ω・)琴梨ちゃんもまじで可愛かった✨対して行ったこと無いのに無駄に北海道に詳しくなってしまったのも良い思い出w
ドリキャスも結構名作がありましたよね。私はこのゲームでさらに北海道が好きになりました(^o^)
世界樹の迷宮ⅣRTAから
ガバガバRTAからの同士が、、、
God Game
いまだに歌詞なしで歌えるわ
0:08
幕末志士から
もう、この人たちはこの世に居ないんです。
アースアーッス
ラジオも聴いてたな。千葉紗子があのままの地声でびびったわ。すごい下手だったw
モデルが自分です。
북으로~ 가자 란라란
女の子ガリガリだったよね
ペットショップ・ボーイズの GO WESTのパクリネタ曲と記憶してるのだが合ってる?
조선반도에서 북으로 가면 어디냐
0:56
青函トンネルを抜けて北海道の景色が見えた瞬間、いつもこの曲が頭に流れます
大槍葦人の絵はいい。
心が洗われる。
此岸と彼岸の中間にありそうな絵がいい。
平成11年ごろでしょうか、ドリームキャストを買ってインターネットや「シーマン」を楽しんでました。そのうちにこの「北へ」を買いまして、春野ことりちゃんが新千歳空港に降りてきた時から、私の恋物語が始まりました。しかし、中々、乙女心を掴むことはかなわず、最期のキスは遂に出来ずに見事にフラれてしまったのでした。
しかし私が仕事に行っている間に、なんと家内がことりちゃんとは別のキャラの娘さんと見事に札幌大通公園で恋が成就しました。家内からは「アンタ、不器用だからねえ。まあ、こんなんじゃ、浮気も出来ないだろうね」と言われた悔しい思い出があります。確かに一度も「浮気」にはかすりもしませんでした。
恋が実った後の画面には映画のエンドロールのように、スタッフの名前や協力会社名が延々と流れてきて、家内と共に「このソフト、すごく沢山の人によって製作されているんだね」と感心したのも良い思い出です。
また、後年、ネットで調べたところ、このソフトは東京の文化放送とのタイアップで流れていたらしく、北海道民としては、一度は聞きたかったな、という思いもあります。
また、画像は実際の画面が使われているのですが、今は無き「北海道拓殖銀行」の「たくぎん」という看板が「くたぎん」と書き直されていたのには家内と一緒に笑いました。
何か、私の思い出話ばかりでしたが、とても懐かしい曲をアップしていただき、ありがとうございました。
私も北へ。にかなりハマってました。
当時このゲームが発売されてから、かなり年月が経ってますよね。
ゲーム内では札幌駅が変わっていたり…
実際に北海道旅行したのは良い思い出です。…現在もたまに行ってますが。(^o^)
Twitterで偶然知った
北海道出身なのに知らなかった
いい曲すギル
8cmシングルCDでこれを聴いたら一気にのめり込みました。夏と冬。必ず北海道行ってました。聞くと行きたくなります。
このゲームの為にブックオフ巡ってドリキャス探した思い出
定期的に北へ行く自分としては写真懐かしい&ターニャはかわいいなぁ!ターニャはかわいいなぁ!ターニャはかわいいなぁ!
(=´∀`)人(´∀`=)
周知の事実を4回も言うファンの鑑
愛北者
普通に良い歌だよなぁ✨
「北へ。」の発売20周年記念、同人誌プロジェクトの進行中ですね。
にわかファンですが北に住むものとして楽しみです。
私も、北への動画を何かまた作成したいと思いますが、最近忙しくなり作れていません(T_T) 同人誌、購入予定です(^o^)
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
春も夏も秋も冬もね
胸躍る北へスキップ
花咲き乱れる春と夏が一緒
何かがはじまる彩りの予感
人戀しくなる秋から冬へと
何かがはじまる手のひらの雪
カニがいっぱい
ホタテいっぱい
少し休みに行こう
少し遊びに行こう
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
出會いの町 戀が生まれる
新しい北へスキップ
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
春も夏も秋も冬もね
胸躍る北へスキップ
北へ
どこまでもつづく地平線がある
何かをはじめる明日への努力
まばゆく輝く夜空の星たち
何かをはじめるこころの希望
ホッケおいしい
イクラおいしい
少し休みに行こう
少し遊びに行こう
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
出會いの町 戀が生まれる
新しい北へスキップ
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
春も夏も秋も冬もね
胸躍る北へスキップ
北へ
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
出會いの町 戀が生まれる
新しい北へスキップ
北へ 行こう ランララン
北へ 行こう ランララン
春も夏も秋も冬もね
胸躍る北へスキップ
北へ
エモい。泣く
ラジオ好きだったわ~
懐かしい🎵
「北へ。」と「アスカ見参」は他のハードでも遊べるようにして欲しい
無性に聞きたくなって訪れてしみじみ思った
北へ~♪ 行こう ランララン♫ 北へ~♪ 行こう ランララン♫
地域振興ゲームとして大成功なゲーム!!俺はもちろん鮎ですが(笑)
賢い鮎だなぁ
ドリームキャストの北へという恋愛ゲームのオープニングの曲ですね😊
덕분에 부산진고등학교 일본어 수업시간때 잘 부르고 있습니다
ㄹㅇ ㅋㅋ
ブーム北ので聞きに来ました!
move onも良かった。
すごく懐かしいなぁ…( ;∀;)
セガ派だった自分はPSよりもドリキャスやり込んでた(*・ω・)
琴梨ちゃんもまじで可愛かった✨
対して行ったこと無いのに無駄に北海道に詳しくなってしまったのも良い思い出w
ドリキャスも結構名作がありましたよね。私はこのゲームでさらに北海道が好きになりました(^o^)
世界樹の迷宮ⅣRTAから
ガバガバRTAからの同士が、、、
God Game
いまだに歌詞なしで歌えるわ
0:08
幕末志士から
もう、この人たちはこの世に居ないんです。
アース
アーッス
ラジオも聴いてたな。千葉紗子があのままの地声でびびったわ。すごい下手だったw
モデルが自分です。
북으로~ 가자 란라란
女の子ガリガリだったよね
ペットショップ・ボーイズの GO WESTのパクリネタ曲と記憶してるのだが合ってる?
조선반도에서 북으로 가면 어디냐
0:56