Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
「見るからに女性的なデザインのポケモンの元祖」という意味では偉大よな。
ニドキングやニドクインみたいに雄雌分かれたポケモンはいるけど、一つの種類で一つの性別のみなのはルージュラが元祖だもんな。ゴーリキーやカイリキーはあのフォルムでも雌がいるし。
初代でも最も鳴き声が特徴的w未だにあの「ドゥルンドゥルン、ドゥルンドゥルルン」は忘れられん。
進化前はうるおいボディで進化後はかんそうはだなの哀愁感じる
さらに進化して鮫肌だな、、、。
ルージュラじゃなくて「まさこ」の歴史で笑った
タイプの組み合わせ、テンプレ技全てが高性能すぎたがために、全てがナーフの対象になるという、動画の通り(割りを食う)という言葉が最もよく当てはまる。
3:34 ルージュラほどネタにはなってないけど、ムウマの瀕死モーションも本体が消えて首飾りだけが虚しく残るからなんか不気味なんだよな
もう本体が金髪じゃない?ってくらい『ルージュラ』はショックの大きいキャラだったなぁ Σ('◉⌓◉’)確か『ムウマ』はあの首飾りに断末魔が入ってて偶に聞いて心を落ち着かせてるんだっけ?
モチーフはいわゆるコギャルらしくてタイプは人間関係の方の冷たいって意味で「こおり」若者言葉でやりとりしてるところから「エスパー」なのかもしれませんね。
言われてみれば当時流行ったガングロギャルに似てる気もする
ポケモンwikiの、『金銀ではタイプ見直しの最大の被害者といえる凄惨な仕打ちを受けてしまった。特攻が20上がったが慰めにすらならなかった』って記述が本当にほんと〜に哀愁に満ちてて…
いつだかルジェリアっていうルージュラの進化のコラ画像があったんだがこれが公式だったらよかったのに
11:00「お肌のことは成長してからじゃないと分からないんだぜ」はマジでその通り!投稿主様はもしかすると女性?!
ポケスペでルージュラがニョロボンワンパンした時の絶望感やばかったな
なきごえが「まさか まっさこ~ まさに まっさこ~」。
嘗てはブーバーとエレブーのトリオだったのに置いてけぼりだし、いつか追加進化して欲しいね(勿論、美人で)アニポケだと、“ルージュラのクリスマス”と言う回が有る(主役並感)
なおルージュラのクリスマス、最初の放送予定がよりによってポリゴン回の次だったせいで一緒に欠番になる可能性すらあったという…
ブーバーとエレブーと違って複合タイプなのが不味かったのかもな
ルージュラ懐かしい
五世代の雨パダブルでてだすけなみのりするのに丁度良かった記憶
小学生の頃友人との通信対戦で使うとからかわれた思い出
hgssの氷の洞窟で捕まえて対イブキとすごく強化されて泣きそうだったワタル戦で大活躍だったまさこがいなければ勝てなかったな
まさこさんはあのカイオーガさんを化粧水として使う偉大なポケモンさんだからな
デザインモチーフには、初代ウルトラマンの「ウー」も入ってそうだよね
まさこ=カイロス=イワーク=珍獣3兄弟
Green Hillsua-cam.com/video/pIQK8bcLZ2c/v-deo.htmlsi=8e-FrLjii0uL_LlI
ル ー ジ ュ ラ は 女 神 に 進 化 し た !レッド『しとらんしとらん』
懐かしいwww
なんか見たことある…?ポケモン4コマ劇場とかですか?
19:23 弱点③酷すぎて草
これで歴史さんのチャンネルに珍獣三兄弟、揃ってしまったのか……SVです追記進化来て欲しかったなぁ……サーナイト系の美女枠になってほしかった
金髪のちょんまげになってたら爆笑してたわw
ラブトロス「おいすー^^」
ジョウト帰りと言われるタマゴ孵化を使った厳選が出来なかった時代、初代環境だとNPCとのゲーム内交換で入手するポケモンの方が個体値厳選がやりやすいという事情が後々判明してます野生産だとどうあがいてもオールFの最高個体は出現しないというのもあったので
エメラルドの頃エースバシャーモを上から殴り殺してくるコイツは天敵だった
ルージュラの進化後のルジュリアはいつ実装されますか??
カントーはFRLGから始めたからまさこよりコリンダのイメージが強い
そろそろ追加進化来てもいいよね。ZAで来ないかな
まさかまさこまさにまさこ
ひょうたんからまさこ。
ついでにマカセロス
ムチュールなんていたなぁ。存在忘れてたなぁ
なぜか肌の色が紫になったポケモン(´・ω・`)
ポケモンが世界コンテンツになった上で人種差別をクリアするために多少はね?
どうしてエレブーブーバーとのトリオが解消されてしまったのですが…どうして…
初代に関してだけいえばケンタロスより対策必須なポケモンで環境メタ。同じくトップメタのケンタロスとサンダースに厳しいから目立ってないだけで当時当たり前のように飛び合ってたふぶきとサイキネを安心して後出しできる上にルージュラより足が遅いポケモンには70%で眠らされてかげぶんしんの起点にされる。氷最強の初代でフリーザがいまいち影が薄かったのはこいつのせいといっても過言ではない
近年、フリーザーが微妙扱いされたのは氷タイプなのに氷耐性ない事のとラプラスやパルシェンには我慢しか有効打がない事、火力が当時C125相当のため氷漬けする前に倒してしまう可能性があり、影分身とか積む起点にできない事が挙げられますね…
フリーザーは初代で吹雪を最大火力で打てたけど他の技がな...ものまねの採用すら考慮されたと聞いたな
現役期(1997年ごろ)のフリーザーは、かげぶんしん積まれる前にふぶきとれいとうビームぶっ放すだけの砲台でしたね。それで十分実績出してた。(高レベル採用されない)ルージュラに対してはLv55エースフリーザーなら先行できて、半減ふぶきで低乱3で打ち勝てたりもする。ルージュラのサイコキネシスは確6程度。それほどまでにフリーザーの耐久はある。ものまねはネタじゃなくて実戦レベルで選択肢に入る重要な技。10万ボルトをコピーできたらラプラスに対抗できる。サンダーもサイドンからふぶきをコピーして有効打を手に入れたりする。
SVに内定してほしかったな、
氷タイプに覚えてほしい技を覚えてくれないんよな‥‥こおりのいぶき/こおりのつぶて/ぜったいれいど/フリーズドライ等
当時のルージュラの肌色は黒だったけと、リメイク版では肌の色は変わったからね!。進化前のムチュールもいるし、ルージュラは♀しかいないから、人型卵グループやメタモンを預けてポケモンの卵を出す事になるんだね!。
面白い最高
四天王のカンナが使うルージュラは、あくまのキッスとメロメロがトラウマだったな
みんなもちろんVCの初代でまさこ色厳選してるよね?
ルージュラは、今も昔も冷凍パンチとサイコ・キネシスと悪魔のキッスは、最強。有り難いです。
進化したらランジェム(ランジェリー(下着)+ジェム(宝石))って名前を予想する。そうすれば、ムチュール→ルージュラ→ランジェムとしりとりになる。
最後のルージュラの弱点なんか一つおかしい気がするな
ジュラジュラル〜
第一声で笑った。
交換でもらえるにしても自前で捕まえるにしても終盤すぎてパーティ入りしないから子どもの頃は強さが分からんかったわ
あくまのキッスの命中率は70ではなく75ですね。
0:52 あくまのキッスの命中率は初代から75ですよ。
同期は内定してるのに…氷のマップもあったのに…
改めて見ると防御35ってひでぇな・・・
あくまのキッスは強いが、初代はケンタロスの破壊光線の餌食に。タイプは良いんだけどね。
まさにまっさこ~
まさにまっさこ
まさこ見た目から設定色々地雷が埋まってるぽけもん
ポケモン古参勢だとまさこって言えば分かるよな😊
ポケダンでは凶悪な性能だったとか(敵としては)
追加進化まだか😢
髪だけ残るのは「髪は女の命」ってことなのか?
まさこ カイロスだ!
例え無力でも ムチュールちゃんは可愛いからそれでええんやw
女性型のポケモンに人間の名前をつけてナニさせてたのかな
流石皇后陛下
ポリコレの被害者……リメイクでコリンダになったの解せない
許せねぇよな…
技シールなttttttttっつ
赤緑からで女の人のような外見をしたポケモンだエスパーだけでなく、冷える感じがしますぞ
昭和のノリがキツイわ。
「見るからに女性的なデザインのポケモンの元祖」という意味では偉大よな。
ニドキングやニドクインみたいに雄雌分かれたポケモンはいるけど、一つの種類で一つの性別のみなのはルージュラが元祖だもんな。
ゴーリキーやカイリキーはあのフォルムでも雌がいるし。
初代でも最も鳴き声が特徴的w
未だにあの「ドゥルンドゥルン、ドゥルンドゥルルン」は忘れられん。
進化前はうるおいボディで進化後はかんそうはだなの哀愁感じる
さらに進化して鮫肌だな、、、。
ルージュラじゃなくて「まさこ」の歴史で笑った
タイプの組み合わせ、テンプレ技全てが高性能すぎたがために、全てがナーフの対象になるという、
動画の通り(割りを食う)という言葉が最もよく当てはまる。
3:34 ルージュラほどネタにはなってないけど、ムウマの瀕死モーションも本体が消えて首飾りだけが虚しく残るからなんか不気味なんだよな
もう本体が金髪じゃない?ってくらい
『ルージュラ』はショックの大きいキャラだったなぁ Σ('◉⌓◉’)
確か『ムウマ』はあの首飾りに断末魔が入ってて
偶に聞いて心を落ち着かせてるんだっけ?
モチーフはいわゆるコギャルらしくて
タイプは人間関係の方の冷たいって意味で「こおり」若者言葉でやりとりしてるところから「エスパー」なのかもしれませんね。
言われてみれば当時流行ったガングロギャルに似てる気もする
ポケモンwikiの、『金銀ではタイプ見直しの最大の被害者といえる凄惨な仕打ちを受けてしまった。特攻が20上がったが慰めにすらならなかった』って記述が本当にほんと〜に哀愁に満ちてて…
いつだかルジェリアっていうルージュラの進化のコラ画像があったんだがこれが公式だったらよかったのに
11:00
「お肌のことは成長してからじゃないと分からないんだぜ」はマジでその通り!
投稿主様はもしかすると女性?!
ポケスペでルージュラがニョロボンワンパンした時の絶望感やばかったな
なきごえが「まさか まっさこ~ まさに まっさこ~」。
嘗てはブーバーとエレブーのトリオだったのに置いてけぼりだし、いつか追加進化して欲しいね(勿論、美人で)
アニポケだと、“ルージュラのクリスマス”と言う回が有る(主役並感)
なおルージュラのクリスマス、最初の放送予定がよりによってポリゴン回の次だったせいで一緒に欠番になる可能性すらあったという…
ブーバーとエレブーと違って複合タイプなのが不味かったのかもな
ルージュラ懐かしい
五世代の雨パダブルでてだすけなみのりするのに丁度良かった記憶
小学生の頃友人との通信対戦で使うとからかわれた思い出
hgssの氷の洞窟で捕まえて対イブキとすごく強化されて泣きそうだったワタル戦で大活躍だったまさこがいなければ勝てなかったな
まさこさんはあのカイオーガさんを化粧水として使う偉大なポケモンさんだからな
デザインモチーフには、初代ウルトラマンの「ウー」も入ってそうだよね
まさこ=カイロス=イワーク=珍獣3兄弟
Green Hills
ua-cam.com/video/pIQK8bcLZ2c/v-deo.htmlsi=8e-FrLjii0uL_LlI
ル ー ジ ュ ラ は 女 神 に 進 化 し た !
レッド『しとらんしとらん』
懐かしいwww
なんか見たことある…?
ポケモン4コマ劇場とかですか?
19:23 弱点③酷すぎて草
これで歴史さんのチャンネルに珍獣三兄弟、揃ってしまったのか……
SVです追記進化来て欲しかったなぁ……
サーナイト系の美女枠になってほしかった
金髪のちょんまげになってたら爆笑してたわw
ラブトロス「おいすー^^」
ジョウト帰りと言われるタマゴ孵化を使った厳選が出来なかった時代、初代環境だとNPCとのゲーム内交換で入手するポケモンの方が個体値厳選がやりやすいという事情が後々判明してます
野生産だとどうあがいてもオールFの最高個体は出現しないというのもあったので
エメラルドの頃エースバシャーモを上から殴り殺してくるコイツは天敵だった
ルージュラの進化後のルジュリアはいつ実装されますか??
カントーはFRLGから始めたからまさこよりコリンダのイメージが強い
そろそろ追加進化来てもいいよね。ZAで来ないかな
まさかまさこまさにまさこ
ひょうたんからまさこ。
ついでにマカセロス
ムチュールなんていたなぁ。存在忘れてたなぁ
なぜか肌の色が紫になったポケモン(´・ω・`)
ポケモンが世界コンテンツになった上で人種差別をクリアするために多少はね?
どうしてエレブーブーバーとのトリオが
解消されてしまったのですが…どうして…
初代に関してだけいえばケンタロスより対策必須なポケモンで環境メタ。
同じくトップメタのケンタロスとサンダースに厳しいから目立ってないだけで当時当たり前のように飛び合ってたふぶきとサイキネを安心して後出しできる上にルージュラより足が遅いポケモンには70%で眠らされてかげぶんしんの起点にされる。
氷最強の初代でフリーザがいまいち影が薄かったのはこいつのせいといっても過言ではない
近年、フリーザーが微妙扱いされたのは氷タイプなのに氷耐性ない事のとラプラスやパルシェンには我慢しか有効打がない事、火力が当時C125相当のため氷漬けする前に倒してしまう可能性があり、影分身とか積む起点にできない事が挙げられますね…
フリーザーは初代で吹雪を最大火力で打てたけど他の技がな...
ものまねの採用すら考慮されたと聞いたな
現役期(1997年ごろ)のフリーザーは、かげぶんしん積まれる前にふぶきとれいとうビームぶっ放すだけの砲台でしたね。
それで十分実績出してた。
(高レベル採用されない)ルージュラに対してはLv55エースフリーザーなら先行できて、半減ふぶきで低乱3で打ち勝てたりもする。
ルージュラのサイコキネシスは確6程度。それほどまでにフリーザーの耐久はある。
ものまねはネタじゃなくて実戦レベルで選択肢に入る重要な技。
10万ボルトをコピーできたらラプラスに対抗できる。
サンダーもサイドンからふぶきをコピーして有効打を手に入れたりする。
SVに内定してほしかったな、
氷タイプに覚えてほしい技を覚えてくれないんよな‥‥
こおりのいぶき/こおりのつぶて/ぜったいれいど/フリーズドライ等
当時のルージュラの肌色は黒だったけと、リメイク版では肌の色は変わったからね!。進化前のムチュールもいるし、ルージュラは♀しかいないから、人型卵グループやメタモンを預けてポケモンの卵を出す事になるんだね!。
面白い最高
四天王のカンナが使うルージュラは、あくまのキッスとメロメロがトラウマだったな
みんなもちろんVCの初代でまさこ色厳選してるよね?
ルージュラは、今も昔も冷凍パンチとサイコ・キネシスと悪魔のキッスは、最強。有り難いです。
進化したらランジェム(ランジェリー(下着)+ジェム(宝石))って名前を予想する。
そうすれば、ムチュール→ルージュラ→ランジェムとしりとりになる。
最後のルージュラの弱点なんか一つおかしい気がするな
ジュラジュラル〜
第一声で笑った。
交換でもらえるにしても自前で捕まえるにしても終盤すぎてパーティ入りしないから子どもの頃は強さが分からんかったわ
あくまのキッスの命中率は70ではなく75ですね。
0:52 あくまのキッスの命中率は初代から75ですよ。
同期は内定してるのに…
氷のマップもあったのに…
改めて見ると防御35ってひでぇな・・・
あくまのキッスは強いが、初代はケンタロスの破壊光線の餌食に。
タイプは良いんだけどね。
まさにまっさこ~
まさにまっさこ
まさこ
見た目から設定色々地雷が埋まってるぽけもん
ポケモン古参勢だと
まさこって言えば
分かるよな😊
ポケダンでは凶悪な性能だったとか(敵としては)
追加進化まだか😢
髪だけ残るのは「髪は女の命」ってことなのか?
まさこ カイロスだ!
例え無力でも ムチュールちゃんは可愛いからそれでええんやw
女性型のポケモンに人間の名前をつけてナニさせてたのかな
流石皇后陛下
ポリコレの被害者……
リメイクでコリンダになったの解せない
許せねぇよな…
技シールなttttttttっつ
赤緑からで女の人のような外見をしたポケモンだ
エスパーだけでなく、冷える感じがしますぞ
昭和のノリがキツイわ。
まさかまさこまさにまさこ