【ガンダム解説】ガンダムを破壊しガンダムになる量産機、ジンクスの系譜

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • スペルビアジンクスがカッコいい!!
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 48

  • @加賀川甲斐
    @加賀川甲斐 2 роки тому +13

    最初のジンクスの悪人顔が好きなんだ

  • @フジユウ-b4y
    @フジユウ-b4y 2 роки тому +50

    黄金大使、CBを裏切らなかったら地球が滅んでた説を推したい

    • @arch_hibiki
      @arch_hibiki 10 місяців тому +7

      イオリアの事だし誰か裏切り者が出るのも想定して計画立ててそうな気もする

  • @shyrook
    @shyrook 2 роки тому +22

    アンドレイ・スミルノフはELSとの決戦時にジンクスII用のGNバスターソードを手配してジンクスIVに装備して出撃している。

  • @v6w95fkucqpe1igfyzei
    @v6w95fkucqpe1igfyzei 2 роки тому +9

    エヴァ弐号機みたいな顔になったかと思えばアロウズが悪の組織とされた為ガンダム寄りになってトランザム付きになるという…

  • @ちはニック開拓者一味のかえる

    ジンクスが格好良すぎて、アヘッド出てきた時、え?ダサってなってしまった。w
    ブシドーカスタムは好きだけど。
    だからその後にまたジンクスシリーズが出てきて嬉しかった。

  • @吉川田無市
    @吉川田無市 2 роки тому +14

    ガンダムシリーズの量産機の中でもトップクラスの性能だと思ってます。

  • @鎖迷-j7p
    @鎖迷-j7p 2 роки тому +52

    …確かコアファイター搭載型があった筈だが…

    • @鋼鉄ダヌキ
      @鋼鉄ダヌキ 2 роки тому +13

      搭載位置が∀ガンダムを連想させる、別名チ○コクピット…。

    • @多田野山男
      @多田野山男 2 роки тому +5

      @@鋼鉄ダヌキ
      卑猥だな

    • @鋼鉄ダヌキ
      @鋼鉄ダヌキ 2 роки тому +10

      @@多田野山男 「ビルドファイターズ トライ」にて、主人公の姉がブラックカラーの∀のソコに急所攻撃 喰らわしてたぞ…。

    • @鎖迷-j7p
      @鎖迷-j7p 2 роки тому +4

      @@鋼鉄ダヌキ
      彼我の戦力差を見誤った結果とはいえ…

    • @汰一大久保-t3x
      @汰一大久保-t3x 2 роки тому +6

      それELS戦後

  • @tf6342
    @tf6342 2 роки тому +8

    所謂00のジムですね
    ジンクスのデザインは大好きです

    • @緋杉光
      @緋杉光 2 роки тому +2

      「ガンダムタイプ相当の性能を
      持つ量産機」という面ではゲルググ
      タイプ、「地球国家の軍が使う量産機」
      という面ではGMタイプの要素に
      なるんですよね

  • @緋杉光
    @緋杉光 2 роки тому +4

    GN-Xタイプはアナザー系ガンダム
    シリーズの量産機の中でもトップ
    クラスに好きな系列なんですよね
    特にⅣ、お前が推しだ!
    他に好きなのはSEEDシリーズの
    ダガータイプ系列とかAGEのアデル
    とか鉄血のグレイズタイプかな
    ちなみにだが基本形態が4世代ある
    GN-Xタイプだが、基礎フレーム自体は
    そのままなのでⅠからⅣにいきなり
    アップグレード!なんて事も構造上
    出来るらしい

    • @竹中の翁
      @竹中の翁 11 місяців тому +2

      ジンクスIからⅣにアップグレードで思い付いた開発案。
      ①ジンクスⅣキャノン
      外観はジンクスⅣだが頭はジンクスⅡキャノン、
      両肩にジンクスⅡキャノンのビーム砲装備した火力支援型。
      火力と命中精度は立派だが接近戦は弱い。
      ②ジンクスⅣソード
      ジンクスⅡの剣装備した近接戦闘型。機動力と格闘能力全振りな機体でジンクスⅣキャノンの懐刀として運用。

  • @サハナ
    @サハナ 2 роки тому +7

    ベテランパイロットを唸らせる性能!!

  • @鋼鉄ダヌキ
    @鋼鉄ダヌキ 2 роки тому +13

    世論の印象に振り回された機体なんだなぁ… 所詮 世の中 何事もイメージと好感度と世間体ってのを思い知らされるわ…。

  • @Darth_Pon
    @Darth_Pon 2 роки тому +3

    スペルビアはロマン機体。
    子熊小隊は英雄

  • @村山秀輝-o4n
    @村山秀輝-o4n 2 роки тому +3

    宿敵と書いて「とも」と読む。
    プードルでビルゴがでたら、
    あえてジンクスとか量産型と合体させ、最強の量産機作りたいです。

  • @blackcoffee9412
    @blackcoffee9412 Рік тому +1

    GN-X Ⅳが量産機で一番好きですねぇ!

  • @taiki9432
    @taiki9432 Рік тому +1

    やっぱコーラ化け物じみた強さしてんなぁ

  • @渡来デルタ
    @渡来デルタ 2 роки тому +8

    セカンドシーズンで後継機の
    名前がⅡじゃなくてⅢと
    なってるのは、スローネ
    (大量虐殺の印象強い)の
    データ運用された背景には
    致し方ない
    ジンクスⅣの影がガンダムに
    酷似してたから、世論が
    ガンダムの存在を受け入れた
    のは地味に好印象(00N)

  • @ナーガバ
    @ナーガバ 8 місяців тому

    現実の兵器で考えると数世紀先の技術がいきなり使えるようになったほど

  • @茶飲み漉して茶飲む

    3:37
    製造の下りがヤバい!!!
    世界中の工場に「ワークローダーの部品」という名目で設計図渡されて完成したら秘密工場で組み上げはつまり、ヴェーダが選別したある程度の品質基準にま達したとはいえ、別々の工場の部品と噛み合って不調無く稼働しちまい、破損箇所は交換で済むのは部品品質に対する懐の広さがあって整備性もかなり簡便と
    メタリックパズルの化け物だ!!!!

  • @中務ツバキ
    @中務ツバキ Рік тому

    CBが休んでる間、よくそれだけ進化したと思う

  • @コミケン-s7g
    @コミケン-s7g 8 місяців тому +1

    劇場版でトランザム自爆する人が多かったせいでその後の機体シリーズからはトランザムがオミットされたんよな。

  • @miniature-tank_L3
    @miniature-tank_L3 2 роки тому +3

    スローネヴァラヌス「あれ?俺は?」

    • @豪-t6u
      @豪-t6u Рік тому +1

      一応スローネ扱いでは?

  • @gongon505
    @gongon505 2 роки тому +3

    無印とスリーの間に、きちんとジンクス2ってあったんだ!

  • @汰一大久保-t3x
    @汰一大久保-t3x 2 роки тому +6

    アヘッド=ハイザック
    公式の立ち絵はちょっとダサいけど地味にカッコいい

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ Рік тому +1

      動いたらカッコいいですよねアヘッドは。アヘッド再販してほしい・・・・;

  • @唐草-v7g
    @唐草-v7g 2 роки тому +2

    スペルビアジンクス、好き。

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ Рік тому

      現状ロボット魂しかない・・・・キット化してほしいです😅

  • @マキシマサクヤ
    @マキシマサクヤ Рік тому

    GN-Xは傑作機。

  • @mobnotasap
    @mobnotasap Рік тому

    bgmなんやろ?

  • @豪-t6u
    @豪-t6u Рік тому +1

    アドヴァンスドと2の活躍ってほぼ雑魚狩りでは…

    • @マキシマサクヤ
      @マキシマサクヤ Рік тому +1

      その認識で合ってますね。
      この2機は反連邦派が当時結構いたからその掃討目的で開発されてます。

  • @ぺぺ-d9h2b
    @ぺぺ-d9h2b Рік тому

    擬似炉つけたオーバーフラッグ(Gグラハム機)多分GN-XⅠより強いよな?

  • @kabuto9674
    @kabuto9674 2 роки тому +1

    3コメ