Hou-chan was scared of the wire mesh, and Icchan was sad that he was separated from Hou-chan. The size of love is the same as that of human parents and children, isn't it? I want them to be happy 🐻❄️❤️🐻❄️
Спасибо за просмотр видео. Маленькая девочка из России тоже стала прекрасной мамой. Теперь я живу счастливой жизнью с моей любимой дочерью. Пожалуйста, будьте уверены 🤗❤️🐻❄️🐻❄️
こんなことがあったのですね。涙涙で観させて頂きました。今はイッちゃん、ホウちゃん元気で過ごしてくれて良かった。貴重な動画有難うございます。
この時はハラハラしながら撮影してました。
ホッキョクグマ舎監視カメラに映った二人の様子を見て、飼育員さんが飛んで来ました。
二人の愛情の強さを初めて知ったシーンでした……😌❤️🐻❄️
このような貴重な映像を載せて頂き、ありがとうございます。いっちゃんがホウちゃんをなだめに行く姿は、人間と一緒‼️いつまでも一緒にいさせてあげたいですね。
前半はコントのようで声に出して笑ってしまいましたが
寝室の柵越しにパニクるイッちゃんを見たら胸が締め付けられました😭
いつか来る日・・・それまで少しでも長く親子で過せますように✨
イッちゃんの愛情の深さ大きさがよく分かりましたね。ホウちゃんはイッちゃんの体の一部ですね💦
実は敵はイッちゃんが夢中になっている鉄網なのに、気づかないイッちゃんにクスっとしたり、、、
怖がるホウちゃんの声に即座に反応して守りに飛んでくる母の姿に胸を打たれ、、、
ホッキョクグマの母娘の愛は絶対なので、、
柵越しに離されて母娘で泣き叫ぶ姿には、もう観ていられない気持ちになりました。涙
永遠の別れに耐えられるでしょうか。。。
円山の子だくさんママのララは、子と離される度にひどく落ち込んでいたようです。
最後の子リラと離された時は本当に病んでしまい、もう一度母娘を一緒にしたほどでした。
ホウちゃん、イッちゃんにたくさん甘えて甘えて甘えて過ごすんだよ。
イッちゃん、ホウちゃんが長く長く一緒にいられますように。。。
ララとリラにはそんな悲しい過去があったんですか。💦💦💦
ますます心配になってきました。
イッちゃんとホウちゃんは、親子の関係以上の親子ですからね。
彼女たちはいつかその日が来ることを知らない。
言葉が見つかりません………
ママは、夢中になる感情イッチヤン❤ママのそばへ行かない?みるものが不安怖いのですね!母親と子供との葛藤事件起きたのですね!ホウちやんのにがい😂初体験😂貴重な映像を、ありがとう(*'-'*)ございます。胸が熱くなり、ホウちやん☆すくすくと育ってね!
この時はイッちゃんもホウちゃんも大変な思いをしました………😭
昨年末に離れ離れになってしまい、ホウちゃんは悲しい悲しい思いをしましたが、ようやく立ち直りつつあるようです………😌❤️🐻❄️
ホウちゃんが甘えるとイッちゃんがあやしにきて💕凄く親子愛を感じる場面がいっぱいです。昨日ホウちゃんに会いに天王寺動物園に行きましたが やっぱりホウちゃん寂しそうに見えました。😭
動物園、もうやってるんですね。
そうですか、ホウちゃん………。
ホウちゃんの気持ちをどう捉えるかは見る人の心の鏡だと思います。
ママハルさんは、きっと僕と同じ思いなのでしょうね………
ホウちゃんの鳴き声。柵が降りた時のいっちゃんの鳴き声。見ていてほんと胸が辛くなりました😭
いつかはお別れの日がくるんですよね。。。フブキもユキちゃんも😭飼育員さんが、いっちゃん💓っていうとすぐ気づいて走っていく姿に、飼育員さんとの絆を感じました😊貴重な動画ありがとうございました。字幕がまさしくこの状況を物語っていてわかりやすかったです。
フブキよりもホウちゃんの方がお母さんとの別れは早いでしょうね。
イッちゃん若いから、シロクマ🐻❄️をどんどん増やすためにもスーパーマザーにと期待されていますからね。
僕も飼育員さんとの絆の深さを痛感しました。
もし可能ならば、ホウちゃんが嫁ぐ時は、ホウちゃんが1番大好きな飼育員さんにも一緒に行っていただいて、落ち着くまでは見守って欲しいです。
そういうことって、過去にあるのでしょうか?
字幕は、入れた方が分かりやすい動画に関しては、必要最低限、入れるようにしました。
入れなくても充分内容が伝わる動画には入れずに、のんびりご覧いただけるようにと思っております。
ありがとうございます😊🐻❄️❤️🐻❄️
いつかは来るであろう別れの日まで😭いっぱい甘えていっぱい遊んでもらうんだよホウちゃん🤱
この後どうなりました❓
寝室でオヤツを食べた後、外に出てきました。ホウちゃんは怖がって金網に近づきはしませんでしたが、次第に落ち着いて来ました。
翌日も気に掛かっていたので見に行きましたが、金網は取り除かれていました💦
ただただ胸が痛くなります😭
あの時もそうですが、我々はいつかその日が来ることを知っているので、あの光景は頭から離れませんね。
あれからの僕はいつ何時も、ファインダーの奥にその光景を思いながら撮影しております。💦💦💦
こんなに泣き叫ぶホウちゃんを
初めて見ました💦
ホウちゃんを心配しつつ、やっぱり鉄網が気になるイッちゃん😅若いなぁ
そして最後は涙で画面が霞んでしまいました😭
イッちゃんとホウちゃん、ユキちゃんとフブキ。。。
いつかは訪れる別れの日。。。
その日までどうか幸せな日々を紡いでいってほしいと思います。
あのイッちゃんの「シュッシュッ」と言う声は人間で言えば、興奮の極地で放つ鼻息のようなものでしょうか?
口から泡を吹いて、本当に見てるのが辛かったです😭💦
クマ科の親子愛って凄いな。
イッちゃんとホウちゃんの普段は見せない愛情の大きさを見せてもらえました。
最後ら辺は胸が痛かったですが………💦
実際にはほとんどの赤ちゃんは産まれた時に親に食べられてしまうのですよ。
これは真面目な話です。
テレビで大自然に生きるホッキョクグマの番組をたまに見ますが、そのようですね。
厳しい世界です………
ホウちゃん。。怖かったね、ずっとママにそばにいて欲しかったね。
イッちゃん。。おもちゃに気を取られつつも、この子は私が守る!って強い意志が伝わってきます。
本当に胸が熱くなるふたりの絆。。ずっとこのままで。。と祈らずにはいられませんっ。
こんなにも仲の良い親子を引き離すことは辛すぎますよね。
恐ろしすぎます………
ママのイッちゃんは遊びたい!
でもホウちゃんはママ怖いよ〜ぅ!と
かみ合わない・・・
はじめての子育ては 人間も動物も
同じですね。
子供を守ろうとする母の愛の深さも
一緒なんだなぁと。
この世界に母親ほど偉大な存在はありません……😌
母娘の恐怖体験がかわいそうでしたね、札幌のララとリラのように母娘いっしょの時間をたっぷりとって・・自然に離れられる時期を待ってもらえるとといいなと どの親子を見ても思います。
あの鉄網は母娘の安全のために設置してあったものではないの?とちょっと心配でしたが(排水口に吸い込まれたりしたら恐ろしい)(考えすぎ?)どうなんでしょうね!?
恐らくはあの鉄網はゴミが排水溝に入らない様にするための一つだったと思いますが、水中でイッちゃんが外してしまったものだと思われます。
しかし、幾らイッちゃんが器用だとはいえ、止め金が、緩んでいたのが原因だと思います。
2度とあってはならないことですね。
ララもこんな時がありましたね。たぶんリラの時かな?ララ、リラがもう部屋に入ったと思って閉めたらリラだけ外に置いていかれてしまい、ララ、リラもパニックでした😂
そんなことがあったとは昨日まで知りませんでした。結果的に母子で長く暮らせて幸せですね。
でも、いつかはリラも繁殖活動のために何処かに嫁ぐんでしょうね。
ホウちゃんにも、怖い苦手なものはあるよね。まだ一歳の女の子だから🐻💕
イッちゃんママ…ホウちゃんの気持ちをさっしてよぉ~💧
イッちゃんがまだまだ子供の心を持っていることが嬉しいです。
このまま子供の心でい続けて、第二子は男の子と遊んで欲しいですね。🐻❄️❤️🐻❄️
初めての子育てで「なんで泣くんだろう?」と戸惑うママ。人間と一緒ですね。ホウチャンが大きな音の出る板を怖がるのは以前バックヤードで与えられた板のオモチャが原因?トラウマにならなければよいのですが。施設の老朽化は否めないですね。ずっと一緒に居させてあげたいけど繁殖の為にはいつか来るお別れ。それが少しでも先であることを祈ります。
プラスチックのおもちゃでしか遊んだことがないですからね。あの、金切り音は人間でも苦手だと思いますが、ホウちゃんも無理なのかもしれませんね。
ホウちゃんには嫌な音が出る鉄柵が敵に見えて、鉄柵で遊ぶイッちゃんが敵に襲われてる様に見えたのでしょうか。恐怖を感じてるホウちゃんとそんな時に離れてしまったイッちゃんの母心は切ないものがありますね。
大きな音の出る物に少しずつでも馴れていけます様に。いつか来るその日までたっぷりの愛情を貰って逞しく育ってくれます様に。
切ないけど貴重な瞬間を有り難うございました。
猫や犬など動物が可愛いけど、別れが早く来ますからね。でもイッちゃんやホウちゃんは僕よりは長生きするはずです。
イッちゃんはおそらくずっと天王寺動物園の女王様として君臨すると思いますが、ホウちゃんは最悪一年、運が良くても四、五年先には何処かへ嫁いで行くんでしょうね😭😭😭
ホウちゃん、もっと小さい時にイッちゃんがタイヤで遊ぶのを怖がってたよね~。最近は大きいおもちゃで遊ぶようになったけど金属音が怖かったのかな!?
僕もそう思います。聞いた事が無い音ですからね。人間でもあの音は苦手ですよね😭
ホウちゃんは、イッちゃんママに怖いのを伝えているのに、気がつかずにおもちゃに夢中のイッちゃん。
野生動物の習性を拝見させて頂きました。
ホウちゃん、怖かったね。
イッちゃんママも敵がいないか、一生懸命に泡を吹きながら、叫んでいましたね。
ずっと一緒にはいられないけど、一日でも長く過ごしてほしいですね。
貴重な、二頭のアップ、ありがとうございました。
こちらこそありがとうございます😊
この動画は、何故あんな危険な金属があるんだろう?早く何とかしてあげないと!
とハラハラしながらの撮影でした。
そして、ようやくバックヤードに親子を戻してくれる。その間に飼育員さんが金属を撤去してくれる。
と思っていたら、まさかの展開に!💦😭
一瞬でしたので、大した事無いと思いながら観ていた人もたくさんいらっしゃったとは思います。
しかし、それは人間だから思うことで、イッちゃんホウちゃんにとっては永遠の別れと思ったはずです。
そして、あの僅かな時間がとてもとても長く感じた筈です。
それを思いながらの撮影でしたので、僕にとっても衝撃的でしたし、可哀想で可哀想で溜まりませんでした。
実はこの動画に対して、「大したこと無いの大袈裟なタイトル付けるな」というコメントも頂きます。
とても悲しいです。
ですので、陽子さんのように理解して下さる方が居て下さることは、とても嬉しいです。
こちらこそありがとうございました🐻❄️❤️🐻❄️
肝心な時に限って、ホウちゃんの様子を見ていない😅
ホウちゃんが頑張って近づいた時には水に潜っちゃうし😅
あの金切り音はホウちゃんにとっては、生まれて初めて聞く怖い音だったんですね。
イッちゃんにはそれが分からない。
で、大変なことになってしまいました。
胸が痛くなる出来事でした……………😌🥲😭
Hou chan must be really scared.
Hou-chan was scared of the wire mesh, and Icchan was sad that he was separated from Hou-chan. The size of love is the same as that of human parents and children, isn't it? I want them to be happy 🐻❄️❤️🐻❄️
@@shirokuma-santa I can see she has foam in her mouth when they were separated, Icchan was really stressed.
大きな事故にならなくて良かったです。
イッちゃん なんでホウちゃんの恐怖がわからないの?😢
「これはオモチャではない」 と わかってるホウちゃん 賢いですね💮
いつか来る母と子の別れ・・・😭
今は考えないでおきましょう😔
そうですね。
今は考えないでいたいです。
でも撮影している時、必ず、いついかなる瞬間も僕の脳裏にそのことがあります。
だからこそ、今の一瞬を大切に残してあげたいと願っております………
見ていて胸が痛みました、ホウちゃんとイッちゃん、こんな母娘をもう少しホウちゃんが親離れしても、見させて頂いている者が涙しなくて安心して送ってあげられるまで、せめて、拙い願いでしょうか?動画を取られる時も辛かったと・・・ありがとう御座いました。
そうですね。あと最低5年ぐらい。イッちゃんが繁殖生活に入ったのが六歳ですから、それぐらいまでは、ですね。
いっちゃんは本当に子供に優しいお母さんですね。
胸が熱くなります。
ララちゃんは1歳半で円山動物園に来たそうです。
自然界は2歳半くらいまで親と一緒らしいですが、動物園では繁殖の為、1歳代で離すことが
多いようです。
ほうちゃんとの別れもくると思うと辛いですが、いっぱい愛情を注いであげて欲しいと思います💕
フブキも年末には離すようですね。
ホウちゃんが心配です。
イッちゃんはもっと心配です。
胸が痛くてどうしょうもありません
何だか、見ていて辛いですね。
ホウちやん、一生懸命に、怖さを訴えているのに、イッチャンママは、おもちゃに夢中。
泣けました。
僕はそのシーンよりも、間違ってホウちゃんだけが寝室に戻ってしまい、母と娘が一瞬でも離れ離れになった時の恐怖が可哀相でした。
イッちゃんホウちゃんにとっては、永遠に離れ離れになると勘違いしたのかもしれませんね。
人間は全てを知っていますが、彼女たちは何も知らない。
物事に対する感じ方がまるで違って来ますよね。
😻🌻❤️
いつかこのような別れがくると思うけどできれば、来ないでほしいです。比べものにならないつらい別れが
本当にそう思います。せめてイッちゃんがゴーゴと結婚したのが6歳なので、それぐらいまでは2人で暮らせてあげてほしいです。🐻❄️❤️🐻❄️🙏
お別れが近くなり、久しぶりに懐かしく拝見しました😂
仕方ないけど、26日(月)が目前になりましたね
この動画のようにはなってほしくないです。
🥲もうすぐホウちゃんと離れの日がくる、イッさんはかなしくて、不安になるだろう、😭😭😭😭😭😭ゴーゴがいっても、娘のことをしんぱいするだろう😭😭😭
イッちゃん可哀想ですね。
不幸になる運命。
あんなに素晴らしいシロクマさんなのに、なぜ辛いことばかり起こるんでしょうか………😭
こんばんは!鉄板のガチャガチャ音は怖いです。ホウちゃんが移動する可能性がありますね。イっちゃんとゴーゴにかける期待も大きい。
金属音は僕も嫌いです。ホウちゃんはいつかお嫁さんに行くのでしょうね。
もちろん、その時は、イッちゃんの悲しみを軽減させる為にも、ゴーゴに慰めて欲しいですね。
Наши ЧАНки ИЧАН И ХОЧАН красавицы
Ик-чан Хоу-чан очень популярен в Японии! Пожалуйста, будьте уверены ❤️🐻❄️❤️
Your zoo is so dirty
too small place for polar bears.😢
It's certainly old😭But we're currently building a new polar bear house 🐻❄️🏠. It is scheduled to be completed next spring😌❤️🐻❄️
ららとりらは結構長い間一緒でしたねー 大体どの位まで一緒にいられるものなんでしょうか?
先ずはズーラシアに出張中のゴーゴが今春の繁殖期に奥さんのツヨシに妊娠を成功させたなら、今年の年末にもゴーゴはどこかに引っ越しするはずですね。
最速ではその時にホウちゃんが何処かに移される可能性がありますね。
もし、ゴーゴとツヨシの間に今年も妊娠しなければ、一年は安心ですし、ツヨシが妊娠してもゴーゴが天王寺以外に出張先が決まれば、3年は安心していられますね🙏🙏🙏
寶寶嚇壞了,秀秀
侯酱害怕铁丝网,一酱因为和侯酱分开而难过。 爱的大小与人类的父母和孩子一样大,不是吗? 我希望他们幸福🐻❄️❤️🐻❄️
動物園の飼育者は、金網を直ぐさま取り除く事が、出来ないのだろうか😢又、母と答えは、一匹ずつ2頭一緒に、飼えないのか?疑問でした😢一組でも有れば😢子供大量生産機では無いし、パピーミル工場では無いのだから😢
最近、他の動物園のライオン🦁動画を見ましたが、ライオンは家族で暮らせるんですね!
シロクマさんはお父さんとは暮らせないようです🥲
でも家族で超強力なアクリルガラスでお互いの姿が見えるような施設があれば夢のようですね。
白浜アドベンチャーワールドのパンダさんがそうであるように………😌😌😌❤️❤️🐻❄️🐻❄️
イッちゃんとホウちゃん、ずーっと一緒にすごしてきて💕(ホウちゃんが足をくじいた時も、ママから離れられないから…と展示中止でしたね😅)ほんとに親子の絆が強いなぁ〜と👀
いつもは、どんなに暴れても噛み合っても💦こういう情景を見せていただくと、二人がお互いに「大好き💓」だとよくわかります✊ʕ•ٹ•ʔ✊
ユキちゃん・フブキ親子共々、一緒に過ごす幸せな時間がなるべく長く続きますようにm(_ _)m💗
そう願うしか無いですよね。その時が来たら、UA-camrの人はこぞって撮影に行かれるでしょうが、僕は行きません。
行けません。
@@shirokuma-santa 様
わかります、わかります😅
イッちゃんとホウちゃんの別れなんて考えたくない💦ももサン様にとっても「娘さん」と…💓
今は、この二人で仲良く幸せに過ごしていることを、みんなで見守りましょう(^^)👍
イッちゃんママホウちゃんが居なくなったらどうするの淋しくてずーと泣いていたらどうしょうと今から思います❔🐰🐘🐧🐼🐻🐾
全くその通りです。
可哀相で見ることが出来ないでしょう。
恐らく別展示からゆっくり慣らして行くと思いますが、僕はその時は動物園に行けません。🥲🥹🥺
Спасибо за то, что имеем возможность любоваться мишками!
Спасибо за просмотр видео. Маленькая девочка из России тоже стала прекрасной мамой. Теперь я живу счастливой жизнью с моей любимой дочерью. Пожалуйста, будьте уверены 🤗❤️🐻❄️🐻❄️
親子の別れ。。。
みたくない。。。
そこだけ飛ばしてみよう。。。
イッちゃんとホウちゃんが離れ離れになる日は、僕は撮影いたしません。
UA-camの視聴率稼ぎのために撮影しているわけではないので。
今を大切にしていきます。
なんでかな?向こう側が見える?から変な感じかな?
金網のことでしょうか?硬い物体に驚いたのではないでしょうか。あとあの金属音かと思います。おもちゃと言えばプラスチック製ですからね。転がる音もカランコロンと可愛いですからね🐻❄️❤️
以前ここでゴーゴとカップルになったバフインと百々ちゃんはだいぶ長い間一緒に居ますよ。今はどうかしらないけど。調べてほしいです。無理かなぁ?
そうなんですか?
僕はその頃のことは全く知らないので、ご存知の方がいらしたらぜひ教えて下さい🙇🏻♂️
浜松市動物園で別々展示ではありますが、一緒にいますよ😊
情報ありがとうございます😊
そうですか、親子が、まだ同じ動物園にいるのですか!
モモは4歳ぐらいなのかな?
普通、野生のホッキョクグマは2歳で独り立ちすると聞きましたが、別展示でそうしているんですね?
繁殖の為の結婚適齢期は6歳ぐらいなんでしょうか?
イッちゃんがそうだったように。
6歳でも、若すぎる感じでしたけどね😅😅😅
詳しくありがとうございます🙇🏻♂️
雄が少ないんですかー。
しかも、案外血縁関係が複雑にあちこちいるんですねー💦
イッちゃんとゴーゴ、相性がいいから第二子第三子もと、素人なので思っていましたが、そうすると、その子たちの結婚相手が少なくなるわけですね💦💦💦
大変ですねー、改めて勉強になりました🥲😅😊
@@shirokuma-santa ホッキョクグマの繁殖難しいみたいですし、イッちゃんとゴーゴで盛り上げて欲しいですよね👍
旭山動物園・男鹿水族館で子供が別々に展示になれば、もしかしたらパパ(ホクト・豪太)が出張ってのも良いですよね。
ズーラシアのジャンブイも血を残して欲しいけど、高齢だから今のままが良いだろうし🥺
円山動物園の子達も日本各地で頑張ってます👍
長々とすみません🙇♀️