共通テスト全問解説 2022数学ⅡB第5問(1)ベクトルの基本

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 27 чер 2024
  • (注)最後の問題で
    「直角=0」と言ってしまってますが(誤)
    「内積=0」(正)
    の誤りでした。お詫びして訂正いたします。宜しくお願いします。
    大学受験生へ 応援しています!
    合格を目指して頑張りましょう!
    お手元に過去問を用意して解いてから視聴してください。
    共通テスト全問解説 2022数学ⅡB
    • 共通テスト全問解説 2022数学ⅡB
    共通テスト全問解説 2021数学ⅡB
    • 共通テスト全問解説 2021 数学ⅡB
    全体の流れ
    ①リード文から図を作成
    ②コサインを公式で求める
    ③ベクトルOPを表すことでベクトルOQを表す
    ④ベクトルCQはベクトルOQとベクトルOCの差で求める
    ⑤垂直から内積=0を用いてtについての方程式を作る
    ①リード文から図を作成しますが、
    ・∠AOBが鈍角になること
    ・線分ACが円の直径になること
    この2つに気づけばオッケーです。
    ②コサインを求めるため、
    ・2辺とその間の角に注目
    ・2辺の長さ(絶対値)とその内積に注目
    ③点Pが線分ABを内分することに注目します。
    ④ここでは始点をそろえる意識が大切です。
     今回は始点をOにそろえるとオッケーです。
    ⑤垂直と言えば内積=0です。
    これでtの方程式を作り解きます。

КОМЕНТАРІ •