Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
2年の時を経て、おすすめ欄に登場
おれもおれも
ワイもワイも
【来日】
同じく
同士
真面目な話なのに6:12ここで笑ってしまったw
よほどのことが無い限りは何屋クオリティを維持します👍
またダーツについても動画作ってくれると嬉しいです!
いつもマリカで笑いを届けてくれる人が動画が始まっていきなり50を2回当てていて放心状態になった自分がいた
あとただ自分が知りたいだけなんですけど60のとこじゃなくてなんで50狙ってるんですか
こういうの、びっくりするよね
基本的なルールは50って◎になってるんですけど、内の円も外の円も50なんですで、60って◎の大きさの3分の1になってて50の3倍の難易度の所に当てても点数は10点しか変わんねえざけんなってなるので50を狙ってます👍
@@naniya_mirai なるほど!!ありがとうございます😊
1000点越えるの凄さを知った
自分も親指の感覚が気持ち悪くなりました、すごくよく気持ちがわかります、
良い話すぎる...
そうでもないですよwまた普通投げれたらいいなと思って!
自分はテイクバックが出来なくなりRt16~10に下がり2年ほど頑張りましたがストレスで辞めてしまいました……ダーツ楽しかったのになぁ…
麻雀のshortsめちゃ面白くて登録したんですが、まさかダーツしてらっしゃるとは!イップスは経験ないのですが、確かに持つところに意識は割いてないですね…それでも続けてるのすごいです!
登録ありがとうございます!!学生の頃はかなりガチ勢でしたw普通であれば意識が要らないところに意識がいくのはなかなか大変です...牌を持つ時も少しだけ影響は出ますが引き続き頑張ります!
@@naniya_mirai 僕は今学生でダーツ頑張ってるところですがまだAフラから抜け出せていないので、イップスを経てAAってすごいなと思います!牌を持つのにも影響があるのですね、イップスはまだまだ解明されていないところがあって不思議です
@@yoniha428 学生さんでしたか!将来有望ですね!自分もAAが抜け出せなかったんですが、沢山大会に出るうちにメンタルが強化されたのか、気づいたらSAになってました...色んな原因があるみたいで、これと言った対策が出来ないのも仕方ないです!
麻雀の動画見て楽しませてもらってます!ダーツもメチャクチャ上手いですね。俺も右利きでダーツやってたんですけど、投げれなくなってダーツを左手に変更してまた楽しめるようになりました。
自分もグリップイップスで2、3年悩んでます。自分の場合はダーツを左右で挟みたいのに親指がダーツの下に入っていき人差し指が伸びきってしまうため落としてしまいます。お互い大変ですが頑張りましょう!!
指の動きはどちらかというと自分と逆ですね...本当フラストレーション溜まりますが、また楽しく投げられる時が来ることを祈ってお互い頑張りましょう!!
中指と親指が指パッチンする感覚…自分も同じ感じで、今まで言葉でうまく説明できなかったけど、その表現シックリきました🥲
自分も今現在グリップイップスになってます。ダーツ歴18年、元々Rt17あってJAPANプロも取ったんですけどイップス発症から一気に11,12まで落ちたまま上がれなくなりました。同じくダーツには行きたくなるんですがストレス抱えて帰ってきますw意識して投げるのはダメですね。
めちゃくちゃわかります。自分はグリップの時に中指が伸びてしまってグリップできなくなってしまいました。今は2フィンガーでなんとか投げてます。
一体験談とてもためになりまし🌙自分もイップスになったことがあるので少し気持ちがわかるかもしれないで💦
好きな事だと尚更キツイですよね...(語彙力の無さに驚いてます)
やりたいことがやれない苦しさ、ストレスとか気持ちの面でも崩れちゃうんですよね〜😭
@@re3.5channel そうですね...好きだったことが嫌いになるのがイップスの恐ろしさ...
野球でも音ゲーでもイップスぽくなったけど、両方ともガチでやりまくった期間があってからのブランク後だったなあ何か関係があるんだろうか
野球でも握り方が分からなくなって大変だった
自分もグリップイップス3年くらい付き合ってます。症状出ると狙う以前の問題なのが本当に辛い💦しかも調子良い時は普通に投げれるから中々理解されないのが
聞いてるだけで自分もイップスになりそう笑笑
オレはもう利き腕の右を諦めて左投げで頑張ってます。ダーツ握ろうとすると人差し指が曲げられなくなってダメになりました。普通に投げれることが嬉しくて今は毎日練習しています。
自分は最近イップスの初期症状が出てますグリップは問題ないんですが、テイクバックから手が出なくなりました一回ダーツをやめれば自然に治るんですかね?
克服しました完全勝利
と思ってた時期がありました
今度こそ勝ちました
自分は野球でイップスになったんで気持ちは分かりますね。もう数年ボールを投げてない....
まじですか...好きだったことが一気にやる気失せますよね...
ダーツのイップスって手元を見て狙うから駄目みたいですね引いた状態で狙わないといけないみたいです。
中指と親指で持ってみては??
おすすめ来日
これまだ治ってないの?
治ってないって本人は言ってるよ
いまは14.15くらいしかないってそういうの言わない方がいいと思う
??
イップスの人にすら勝てない惨めな嫉妬心を持ってるんですね😂
@@-shinya-6544 単純に、頑張っても14.15になれない人が見たら、14.15くらいしかって言い方がいい気しないと思って言いました確かに自分は14もないですけど、あってもこんな言い方しないですね
@@ロマンス-f2o 気にしすぎですもっと広い心を持ちましょう
器ちっさ
2年の時を経て、おすすめ欄に登場
おれもおれも
ワイもワイも
【来日】
同じく
同士
真面目な話なのに6:12ここで笑ってしまったw
よほどのことが無い限りは何屋クオリティを維持します👍
またダーツについても動画作ってくれると嬉しいです!
いつもマリカで笑いを届けてくれる人が動画が始まっていきなり50を2回当てていて放心状態になった自分がいた
あとただ自分が知りたいだけなんですけど60のとこじゃなくてなんで50狙ってるんですか
こういうの、びっくりするよね
基本的なルールは50って◎になってるんですけど、内の円も外の円も50なんです
で、60って◎の大きさの3分の1になってて50の3倍の難易度の所に当てても点数は10点しか変わんねえざけんなってなるので50を狙ってます👍
@@naniya_mirai なるほど!!ありがとうございます😊
1000点越えるの凄さを知った
自分も親指の感覚が気持ち悪くなりました、
すごくよく気持ちがわかります、
良い話すぎる...
そうでもないですよw
また普通投げれたらいいなと思って!
自分はテイクバックが出来なくなりRt16~10に下がり2年ほど頑張りましたがストレスで辞めてしまいました……ダーツ楽しかったのになぁ…
麻雀のshortsめちゃ面白くて登録したんですが、まさかダーツしてらっしゃるとは!
イップスは経験ないのですが、確かに持つところに意識は割いてないですね…
それでも続けてるのすごいです!
登録ありがとうございます!!
学生の頃はかなりガチ勢でしたw
普通であれば意識が要らないところに意識がいくのはなかなか大変です...
牌を持つ時も少しだけ影響は出ますが引き続き頑張ります!
@@naniya_mirai 僕は今学生でダーツ頑張ってるところですがまだAフラから抜け出せていないので、イップスを経てAAってすごいなと思います!
牌を持つのにも影響があるのですね、イップスはまだまだ解明されていないところがあって不思議です
@@yoniha428 学生さんでしたか!将来有望ですね!
自分もAAが抜け出せなかったんですが、沢山大会に出るうちにメンタルが強化されたのか、気づいたらSAになってました...
色んな原因があるみたいで、これと言った対策が出来ないのも仕方ないです!
麻雀の動画見て楽しませてもらってます!
ダーツもメチャクチャ上手いですね。
俺も右利きでダーツやってたんですけど、投げれなくなってダーツを左手に変更してまた楽しめるようになりました。
自分もグリップイップスで2、3年悩んでます。
自分の場合はダーツを左右で挟みたいのに親指がダーツの下に入っていき人差し指が伸びきってしまうため落としてしまいます。
お互い大変ですが頑張りましょう!!
指の動きはどちらかというと自分と逆ですね...
本当フラストレーション溜まりますが、また楽しく投げられる時が来ることを祈ってお互い頑張りましょう!!
中指と親指が指パッチンする感覚…自分も同じ感じで、今まで言葉でうまく説明できなかったけど、その表現シックリきました🥲
自分も今現在グリップイップスになってます。
ダーツ歴18年、元々Rt17あってJAPANプロも取ったんですけどイップス発症から一気に11,12まで落ちたまま上がれなくなりました。
同じくダーツには行きたくなるんですがストレス抱えて帰ってきますw
意識して投げるのはダメですね。
めちゃくちゃわかります。
自分はグリップの時に中指が伸びてしまってグリップできなくなってしまいました。
今は2フィンガーでなんとか投げてます。
一体験談とてもためになりまし🌙
自分もイップスになったことがあるので少し気持ちがわかるかもしれないで💦
好きな事だと尚更キツイですよね...
(語彙力の無さに驚いてます)
やりたいことがやれない苦しさ、ストレスとか気持ちの面でも崩れちゃうんですよね〜😭
@@re3.5channel そうですね...
好きだったことが嫌いになるのがイップスの恐ろしさ...
野球でも音ゲーでもイップスぽくなったけど、両方ともガチでやりまくった期間があってからのブランク後だったなあ
何か関係があるんだろうか
野球でも握り方が分からなくなって大変だった
自分もグリップイップス3年くらい付き合ってます。
症状出ると狙う以前の問題なのが本当に辛い💦
しかも調子良い時は普通に投げれるから中々理解されないのが
聞いてるだけで自分もイップスになりそう笑笑
オレはもう利き腕の右を諦めて左投げで頑張ってます。ダーツ握ろうとすると人差し指が曲げられなくなってダメになりました。普通に投げれることが嬉しくて今は毎日練習しています。
自分は最近イップスの初期症状が出てます
グリップは問題ないんですが、テイクバックから手が出なくなりました
一回ダーツをやめれば自然に治るんですかね?
克服しました
完全勝利
と思ってた時期がありました
今度こそ勝ちました
自分は野球でイップスになったんで気持ちは分かりますね。
もう数年ボールを投げてない....
まじですか...
好きだったことが一気にやる気失せますよね...
ダーツのイップスって手元を見て狙うから駄目みたいですね
引いた状態で狙わないといけないみたいです。
中指と親指で持ってみては??
おすすめ来日
これまだ治ってないの?
治ってないって本人は言ってるよ
いまは14.15くらいしかないってそういうの言わない方がいいと思う
??
イップスの人にすら勝てない惨めな嫉妬心を持ってるんですね😂
@@-shinya-6544 単純に、頑張っても14.15になれない人が見たら、14.15くらいしかって言い方がいい気しないと思って言いました
確かに自分は14もないですけど、あってもこんな言い方しないですね
@@ロマンス-f2o 気にしすぎです
もっと広い心を持ちましょう
器ちっさ
2年の時を経て、おすすめ欄に登場