Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
みんなの予想が当たりましたねwそしてかなり顔が変わりましたねw
やっぱり踊り子用に改造されましたね、ライトの形は2000番台と同じになると思っていたので意外でした!
グリーン車も登場
この列車の全面 好きだな。💚
テールランプの位置が元のテールランプは殺して残る的な全面ガラスで覆われてた前面処理をどうするかと思えばサイド塗り潰しとは、苦心の跡と言えるのか?元のよりは良いかも元はあまり好きくないので、という個人的趣向もある
先頭の14号車?(元5号車)の幌がなくなってますね。14号車にも電気連結器は付いてますけど。
幌がなくなっていましたね。電気連結器は撤去が面倒だからそのままなのかと思いますが、幌撤去になると5+5の10両が作れませんね。グリーン車なしの10両でムーンライトに充当もあるかと思いましたが無さそうです。(導入が4本なのでどっちにしてもムーンライトでの運用はキツいかも)使い勝手の方より見栄えの方をとりましたね、希望がなくなりましたw
グリーン車はあります。
@@パプリカツーリスト 2500台はG車無いですよ
お❗遂に2500番台が登場ですね
きましたね!
2500番台にもグリーン車登場。
パプリカツーリスト グリーン車は9両編成の2000番台だけですよ
同じE257系なのにずいぶんと変わりましたね。みどりの窓口が寿司屋になった駅のカーブなかなか良いですね。
あら。みどりの窓口から寿司屋になった爆笑駅ここでしたかw
@@Kumoha 常磐線各駅停車単独駅では最も利用者が多い亀有です。
これは良いですね!これはデビューしたら乗らないといけないな
僕はまだ2000番代も乗れてないので合わせて乗りたいですね。
自分も2000番台乗りたいです!
貫通車同士の連結になるため、伊豆急下田踊り子と修善寺踊り子は、通り抜けが出来るかも。
2000番台側にも新しい幌をつけたこと・方向転換して貫通顔を東京側に持ってきたことから連結して通り抜けできるようになるのはほぼ確定でしょうね!
あれ、下田行きと切り離される部分だけ貫通車ではないんですか?
2000番台(元0番台)は下田側非貫通東京側貫通で、2500番台(元500番台)は両側貫通ですね、種車の影響で「連結した時に外側が両方非貫通、連結面が貫通」には出来なかったみたいですね…元500番台(2500番台)は千葉方面での活躍で全て5両編成に揃っていて10両にする際、どっちが前でも後ろでも貫通できるようになっていますが、元0番台(2000番台)は中央線での活躍で「基本の9両編成と付属の2両を繋げて外側が非貫通になる」ように造られたので、踊り子へ転用した9両と5両では中途半端な編成になりましたね。0番台付属側の先頭車が非貫通ですが、500番台と先頭車を交換したり前面を移植する面倒なことはしなかった見たいですね…E257系はそこまで先を長く見られた車両ではない・改造が遅れているので必要最低限の改造に留まりそうですね、
クモハ107-115/Kumoha なるほどー そうゆう事なんですね。個人的には切り離す部分だけ貫通型になれば綺麗に連結編成ができると期待してたんですが、ちょっと残念ですね。。片方はかいじみたいな顔で、もう片方が房総向けしおさい。。かいじ向けの車両は沢山あるので修善寺向けに作れるように思うんですが短くする為の改造が大変なんですかね。。
かいじ向けの車両は波動用に何本か残すのと、房総向けの車両は房総特急の減便に伴い余ってますからちょうどよかったんでしょうね。微妙な編成になってしまいますよね、、
元の塗装の方が好きやな
みんなの予想が当たりましたねwそしてかなり顔が変わりましたねw
やっぱり踊り子用に改造されましたね、
ライトの形は2000番台と同じになると思っていたので意外でした!
グリーン車も登場
この列車の全面 好きだな。💚
テールランプの位置が
元のテールランプは殺して残る的な
全面ガラスで覆われてた前面処理をどうするかと思えばサイド塗り潰しとは、苦心の跡と言えるのか?
元のよりは良いかも
元はあまり好きくないので、という個人的趣向もある
先頭の14号車?(元5号車)の幌がなくなってますね。14号車にも電気連結器は付いてますけど。
幌がなくなっていましたね。電気連結器は撤去が面倒だからそのままなのかと思いますが、幌撤去になると5+5の10両が作れませんね。
グリーン車なしの10両でムーンライトに充当もあるかと思いましたが無さそうです。(導入が4本なのでどっちにしてもムーンライトでの運用はキツいかも)
使い勝手の方より見栄えの方をとりましたね、希望がなくなりましたw
グリーン車はあります。
@@パプリカツーリスト
2500台はG車無いですよ
お❗遂に2500番台が登場ですね
きましたね!
2500番台にもグリーン車登場。
パプリカツーリスト
グリーン車は9両編成の2000番台だけですよ
同じE257系なのにずいぶんと変わりましたね。みどりの窓口が寿司屋になった駅のカーブなかなか良いですね。
あら。みどりの窓口から寿司屋になった爆笑駅ここでしたかw
@@Kumoha 常磐線各駅停車単独駅では最も利用者が多い亀有です。
これは良いですね!
これはデビューしたら乗らないといけないな
僕はまだ2000番代も乗れてないので合わせて乗りたいですね。
自分も2000番台乗りたいです!
貫通車同士の連結になるため、伊豆急下田踊り子と修善寺踊り子は、通り抜けが出来るかも。
2000番台側にも新しい幌をつけたこと・方向転換して貫通顔を東京側に持ってきたことから連結して通り抜けできるようになるのはほぼ確定でしょうね!
あれ、下田行きと切り離される部分だけ貫通車ではないんですか?
2000番台(元0番台)は下田側非貫通東京側貫通で、2500番台(元500番台)は両側貫通ですね、
種車の影響で「連結した時に外側が両方非貫通、連結面が貫通」には出来なかったみたいですね…
元500番台(2500番台)は千葉方面での活躍で全て5両編成に揃っていて10両にする際、どっちが前でも後ろでも貫通できるようになっていますが、
元0番台(2000番台)は中央線での活躍で「基本の9両編成と付属の2両を繋げて外側が非貫通になる」ように造られたので、踊り子へ転用した9両と5両では中途半端な編成になりましたね。
0番台付属側の先頭車が非貫通ですが、500番台と先頭車を交換したり前面を移植する面倒なことはしなかった見たいですね…
E257系はそこまで先を長く見られた車両ではない・改造が遅れているので必要最低限の改造に留まりそうですね、
クモハ107-115/Kumoha
なるほどー そうゆう事なんですね。
個人的には切り離す部分だけ貫通型になれば綺麗に連結編成ができると期待してたんですが、ちょっと残念ですね。。片方はかいじみたいな顔で、もう片方が房総向けしおさい。。かいじ向けの車両は沢山あるので修善寺向けに作れるように思うんですが短くする為の改造が大変なんですかね。。
かいじ向けの車両は波動用に何本か残すのと、房総向けの車両は房総特急の減便に伴い余ってますからちょうどよかったんでしょうね。
微妙な編成になってしまいますよね、、
元の塗装の方が好きやな