This is a common malfunction in Daihatsu vehicles. This vehicle is S201 Hijet Truck

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 153

  • @ガンさん-i5i
    @ガンさん-i5i 2 роки тому +2

    同じハイゼットトラックですが、走行20分程は 正常に 冷えます。その後 ハンチングが起こります。車速が上がったり、下がったりします。停まってエンジン・ルームを見てみると、ハンチングは 起きずに、正常に回っています。難しい症状です。

  • @atom4747
    @atom4747 4 роки тому +17

    高圧配管の詰まりは配管の温度差であたりをつけます
    エキパンまで高温ならばエキパンの詰まり(圧力が規定よりも高圧になります)
    圧力スイッチの前後で温度差があるようならコンデンサーからエキパンまでの配管です
    動画のようにコンデンサーからエキパンまですべてを交換するのが一番手っ取り早い方法ですが
    それなりに部品代もかかります

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +1

      そうですね、手っ取り早い&予防ですね。予算によりますが予防も修理費削減にはつながりますね。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +3

      サイクルの詰まりでは 高圧は高くなりません
      低くなります 
      例えば この動画の車 ハイゼットトラックの場合ですと
      デュアルカットスイッチが付いている所のストレーナーが
      詰まると 前はぬるく 後は冷たくなります 
      季節によっては 結露します

    • @NEXT-lm8kh
      @NEXT-lm8kh 9 місяців тому

      どケチメーカーダメハツ。コストカット

  • @masakimorishita8383
    @masakimorishita8383 4 роки тому +10

    わかりやすくて良かったと思います!

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому

      ありがとうございます。

    • @mulatatamura
      @mulatatamura 3 роки тому +3

      更にDハツ事情としては、エアコンはデンソー製が多く使用されていて、Dディーラー整備士であればこの症状は良く知っています。デンソーはプラグ(新車でも不具合多く現在はNGkに戻したはず)、ラジファン、などでデンソーは電気系が何故か貧弱で毎回品質が悪く、ディーラー整備士は嫌気がさしてます。最近だと新型車のフューエルポンプに樹脂を使用してますが販売前から整備士からは燃料ポンプに樹脂など使ったら熱で変形するか、硬さも必要だから折れるのでは?とざわついてましたが、案の定熱で変形しリコールになってましたね。
      デンソーの内部事情はモノ作り対して20年前から怠慢し?最初から?、何か欠落してますね。
      トラック系は知りませんが、新型乗用の燃料タンクは樹脂製になり放熱性もなくなっているハズなのに金属製から燃料ポンプの羽も放熱性も耐久性もない樹脂製にしたらどうなるのかも大した実験もしないで客の車で実験したのでしょうかね?w長くなり失礼しました。

  • @minami4513
    @minami4513 3 роки тому +6

    フラッシングと部品交換、どっちがいいんでしょうね。

  • @宮津元嗣
    @宮津元嗣 4 роки тому +26

    圧力センサーのアルミのブロックの中にフィルターがあって、そこが詰まると動画にもあった、クラッチが入ったり、切れたりする症状がでますよ。ダイハツあるある。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +5

      知る人ぞ知る。ですね

    • @toshiaki1025silk
      @toshiaki1025silk 4 роки тому

      空調配管屋です やはりクラッチですね住宅設備工事もしています

    • @ryutarou27
      @ryutarou27 3 роки тому +7

      @@toshiaki1025silk クラッチが犯人では無くてガス圧力スイッチ部分のフィルターが詰まって居るからハンチングする。詰まり易い欠陥構造なのが原因。昔の様にレシーバー(リキッドタンク)が付いて居る構造なら、こんな事にはならない。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      @@ryutarou27 正解です

  • @ヒロシ-s7z
    @ヒロシ-s7z 4 роки тому +11

    いずれ自分の ハイゼット・カーゴでも起こるんでしょう(S331V)頭に入れときます。

  • @カメラボン
    @カメラボン 3 роки тому +7

    10年程前のハイゼットトラックですが、同じ故障になり、圧力センサーユニットのみ交換しました。ですが、1年半後に再度カチンカチンになりました。
    自己対策で圧力センサーユニットをお湯(ほぼ沸騰に近い)で暖めて、エアコン起動、これを4回程度繰り返しました。
    症状がなくなりました、ワコーズのパワーエアコン プラスを添加予定で、これで、様子を見ようと思っています。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +2

      先に 圧力センサーでは無く デュアルカットスイッチといい物です
      分かりよい様に 冷媒の事は ガスと言います
      カチンカチンとなるのは スイッチが正常に作動しているのでなるので
      スイッチは壊れていません  
      ガス漏れでも ほぼ同じ症状になるので スイッチ交換したので
      ガスチャージしたので 直ったのだと思います
      ガス漏れの修理はしていないので 再発すると思います 
      ただ 僕が以前乗っていた中古の ハイゼットカーゴは 1年目に
      ガス漏れで カチンカチンとなったので ガスを200g足して
      直して その後2年乗って エアコンが効いていました 
      なので かなり微妙な漏れの様で 場所の特定は 厳しいです 
      まっ それはいいとして 
      1年半後に再発しているのと 熱湯で温めたら直った件ですが
      スイッチが付いている所にストレーナーが付いています
      それが詰まると 同じような症状が出ます 
      先に スイッチの場所では ガスは 液体になっています
      やった事ありませんが 液体になっている所を温めると言うか
      結構熱くすると 気化するかもしれませんと言うか 成るでしょう
      その場所で ガスが気化すると 液体と透過力が違うので
      ストレーナーを通過できる様に思います 
      詰まっている所を通過出来る物が 通過すると
      汚れも一緒に 落ちてますよね
      通常 予算が無い時に パーツクリーナーでエアブローして
      洗うのですが それと同じような事が 起きたように思います
      故に 汚れが落ちて 液体が通過するので 直ったんでしょう
      次の機会にでも やってみようと思っています 
      これで 詰まりが直ったら 当方めっちゃ儲かります(笑)
      まぁ本域までは 無理としてもオークションに出す時に
      十分なら 良いのです 
      カメラポンさん 何気にコメントしたんでしょうが 
      実は天才的な 修理方法です 
      ありがとうございます

  • @mba3636
    @mba3636 3 роки тому +6

    うちのはまさにこれだわ💦
    先日までこの状態でしたが今はカチカチもせず入らない。今の時期エアコンないとキツい。

  • @yuriko7072
    @yuriko7072 3 роки тому +31

    ダイハツのカーエアコンの不具合が多いと言われてるのに、ダイハツさんはどうして改善しないのでしょう。市場の声を聴いてないな?

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      良くなるという程の率ではありません
      と言うか S100Pに比べると ほぼ壊れません
      なので 対策はしません
      かなり壊れにくいし 低負荷になっています

    • @木村輝彦-w2x
      @木村輝彦-w2x 2 роки тому +3

      おっしゃるとおりですね‼️
      私のダイハツ軽トラも同じ現象に
      なり、エアコン圧力スイッチ交換
      しました‼️
      民間整備士曰く、ダイハツヘボクソ‼️
      リコール出してないからね‼️
      ✨🆕✨タイプは改善されてるとか…
      今年の暮れになって予算外の出費💸
      が出ました 💥
      どうしてくれるの ダイハツさんって
      感じですよ 🤣

    • @NEXT-lm8kh
      @NEXT-lm8kh 9 місяців тому

      大阪商人のどケチ商売。コストカット、儲け主義。ユーザーは後々、高い修理させる。見てみないふり。酷いメーカーダメハツ

  • @ecr3361
    @ecr3361 4 роки тому +11

    サーミスタの故障でもコンプレッサーのスイッチがすぐ切るれる症状が出たりするんですよねぇ。
    普通車ですが、自分がそうでした・・・

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +1

      車種は何ですか?

    • @ecr3361
      @ecr3361 4 роки тому +4

      ECR33スカイラインです。
      症状はコンプレッサーのスイッチがはいっても1秒以内に切れる。
      たまーに普通に動くの状態でだんだん普通に動く回数が減少していく感じでした。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      32でよくなったのですが 33でも成るんですね

  • @norika4508
    @norika4508 4 роки тому +21

    いろんな意味で参考になりました。
    因みに私の車の修理はセレクトスズキさんには出しません。

    • @fy8836
      @fy8836 4 роки тому +11

      不満があったら指摘したらどうですか?
      あなたみたいな人が居るから有益な発信者が萎縮するんですよ

    • @宮野善治郎-h6z
      @宮野善治郎-h6z 4 роки тому +2

      …何かご不満でも?😅
      あ、御自分でされるつもりだね?🙌

    • @恥丘人
      @恥丘人 3 роки тому +6

      バンパー取り外すまでにガチャガチャやってて小傷が出来る事や、最終的なガス圧を冷え具合で見てるあたりだろう。
      部品3個も換えてるのにそのレベルはないよなといいたいのだろう。

    • @norika4508
      @norika4508 3 роки тому +8

      お客の車の部品をドライバーで叩く、外した部品を地べたに置く。
      経験豊富と謳っておきながら、バンパーや冷媒配管を先に外さない。
      素人同然のドタバタ作業に対しての私の気持ちです。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +4

      正解です

  • @稲葉いなばのしろうさぎ
    @稲葉いなばのしろうさぎ 4 роки тому +4

    フラシングを出きる機械も良いですよね

  • @空-u7t
    @空-u7t 4 роки тому +20

    コンデンサーまで交換するって?
    普通コンプレッサーがロックしない限りはコンデンサーまでは
    つまりは発生しないのでは?
    申し訳ない言い方ですが ここまで交換するって過剰整備ではないでしょうか
    自分は 車両の冷凍機を整備を行っています。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +14

      その理屈は分かりますが、ダイハツのこのころの車両に限っては交換したほうがイイんですよ。過去に何台か再修理でお客さんにも迷惑かけましたので、再修理になってもいいから安くして!って言われない限りはおススメさせて頂いてます。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +2

      おっしゃる通り 過剰整備と言うか
      不良箇所が 分かって無いので 
      らしき所を全替えしていますので やりすぎです
      ユーザーは 間違っていようが
      車屋の説明を鵜吞みするのです

  • @ごましお-z4r
    @ごましお-z4r 4 роки тому +29

    電装屋です!
    ガス詰まり箇所の当たりを見つけるには高圧ラインの温度差で分かりますよ!
    その先の予防交換はお客さん次第ですね!
    後、ガスチャージ前のエアパージは一瞬で大丈夫です!ガス量は重量測ってしっかり入れた方がいいです!

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +4

      そうですね、ありがとうございます。

    • @tomtom-rs1uk
      @tomtom-rs1uk 4 роки тому +4

      エアコン修理の電装屋さんの言うことはエアコントラブルの時の参考にさせてもらっているので大変助かっています 一様車屋ですが専門外ですので
      ホントに壊れての修理は工賃も含めるとかなりの高額になりますからねー ダッシュも外さないといけない車種もあるし・・そもそも部品が高額の車種もありますし..

    • @humi-k9n
      @humi-k9n 4 роки тому +1

      よく分かります、ありがとうございました。

    • @エガちゃん-e3b
      @エガちゃん-e3b 4 роки тому

      ガスチャージ前のエアパージは大事ですか?しなかったらエアが噛んだ時の不具合、影響ってなんですか?

    • @tomtom-rs1uk
      @tomtom-rs1uk 4 роки тому +1

      @@エガちゃん-e3b 間違ってたら謝りますけど 確か配管内が凍結したりして修理が必要になるって聞いてます 簡単な儀式なので守ったほうが良いですよ

  • @MsKero1234
    @MsKero1234 2 роки тому +1

    高圧パイプのフィルターで
    すみましたね

  • @yoshiaki7952
    @yoshiaki7952 4 роки тому +11

    私のハイゼットカーゴも同じ症状ですが、フィルターの入ってるアルミのブロックにお湯をかけて温めると症状が解消します。一体何がフィルターに詰まるのでしょうか。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +7

      斬新な解消方法ですね(笑)アルミ粉が詰まります。お湯でアルミが膨張して詰まりが解消するのかもしれません。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      お湯をかけると そこだけ圧力が上がります 
      エアコンガスは 温度と圧力は 比例します
      圧力が上がるので 無理やりにでもガスが 通過するので
      症状が解消したんだと思いますよ

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 4 роки тому +6

    私はラパンですが、夏場の効きを良くするために、エキパンからコンプレッサーまでの低圧配管を家庭用ACの断熱材でカバーしたところ、効きが良くなりました。
     低圧側は、びっしりと結露しますので、少しでも熱を逃がさないためです。理論的には、誤りは無いと思いますが、いかがなものでしょうかね? 自信は全く無いです。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +5

      アリだと思います。エンジンルームの熱から守ってやれば効率は上がりますね。

    • @秋山喜美枝
      @秋山喜美枝 4 роки тому +1

      @@select-suzuki
       ありがとうございます。ほっとしました。ただ、燃えないよう、ベルトに巻き込まないようにしないと、、。

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 4 роки тому +3

      ワゴンrmh21で同様に巻いてます。やはり旧車だと効きますね。
      ところで、エアコン入れないでの送風でぬるいのが来ます。エンジンの熱を拾ってのことでしょうか?外の空気と同様の温度にするにはどうしたらいいでしょうか?この季節、窓全開かエアコンを入れるしかないのでしょうか。。

    • @theunitedarrowsful
      @theunitedarrowsful 4 роки тому +6

      低圧側はエバポ通った後なのに断熱材が効果あるのでしょうか?

    • @秋山喜美枝
      @秋山喜美枝 4 роки тому +6

      @@theunitedarrowsful
       思うに、エキパンからエバポを通って気化した冷媒は、コンプレッサで圧縮され熱い気体となり、コンデンサで冷やされ液化するので、
      コンプレッサ直前の冷媒の温度は、低い方が効率が良いのかなぁと、考えています。だから、低圧ラインの結露は折角の冷たい冷媒の温度がエンジンルームの熱で暖められているのではないかなぁと、、。

  • @RR-tl2lg
    @RR-tl2lg 4 роки тому +8

    電装屋30年です、最初の点検の時ゲージの低圧高圧は見ないのですか、この動画見る限りガス量が多くて高圧が上がっていると思います、エキパン詰まるならコンプレッサーの摩耗カスが入っているのでコンデンサーの横のフィルターを外して見れば灰色になっています、そこまでの点検をしないで部品交換はないですね。

    • @RR-tl2lg
      @RR-tl2lg 4 роки тому

      ハイゼットはコンデンサーのフィルターが外れないですね、確認するならコンプレッサーの配管に白いウエスでもテッシュでも刺してみて点検ですね。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +3

      僕は年数は20年ですが、最低限の修理か未来を見越しての修理かを金額を含めてお客様と打ち合わせしてからやってますよー。もちろんゲージで見るのは基本ですがカットしているだけですよー。経験上この型が金属粉が出るのを知っていれば対応できる修理ですよー。

    • @RR-tl2lg
      @RR-tl2lg 4 роки тому +2

      @@select-suzuki 最近のエアコン修理は難しいです安く治してクレームが来ます年数がたっていれば全部交換したいくらいです、エアコンにかかわらず修理動画楽しみにしています、頑張ってください(チャンネル登録OK)。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      こう言う動画やコメントを見ていると 電気屋のプロって
      見もしないし コメントもしないだなぁって事がよく分かりますね
      201なので コンデンサ横の所に ドライヤは入っていません
      症状から 原因を見つけ 原因を取り除く 
      最小限の費用で 最大限の効果を出すのが 修理屋ですって
      近くの電気屋が 言うてました
      今回の症状で 原因が分かって交換しているのでしょうか?
      触診すらしていない カットしてるかもですが 
      このペースで チャタリングしているので 
      ゲージ圧は 特にいらないですね 
      エンジンに負荷がかかっているような音がしませんし
      高圧カットでは ないでしょうね
      チャタリングのピッチを 見聞きするとと多分ガス漏れです
      動画内で デュアルカットスイッチの付近で 詰まるって言うています
      惜しい~ そこにストレーナー付いていて ガスが少ないと
      そこで霧化します 序に圧も落ちて 低圧カットします
      詰まると同じようにそこで 負圧になって 低圧カットしますが
      その場合 もう少し ハイピッチです
      では 全国の電気屋の コメント お待ちしております

  • @unk7125
    @unk7125 3 роки тому +3

    会社のダイハツ製軽トラック、軽バンは殆んどの車両がエアコン故障しました。ダイハツはエアコンが弱いのでしょうか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +1

      やはり車種によってコレが壊れるなーみたいなのはありますよ。

  • @speeedking3560
    @speeedking3560 Рік тому

    ハイゼットあるあるが参考になります。
    因みに、真空引きしてもどっかからエアー吸ってしまっていてダメなパターンって過去に有りましたか?
    今あるハイゼットがそんな感じなのですが、点検方法等あれば教えてください。

  • @Nem-dz1yp
    @Nem-dz1yp 3 роки тому +1

    今回交換した部品の名前教えてください。

  • @真さん-b2y
    @真さん-b2y 7 місяців тому

    同じようにトラックなってる、この作業だけでいくらかかったんですか?

  • @恋は薔薇色mimi
    @恋は薔薇色mimi 7 місяців тому

    私の車もハイゼットカーゴです!
    同じような音がして、エアコンが効かなかったり、効いたりしていました!
    2年前に、エバポレーター?
    とかいう物を交換してからは、エアコンがちゃんと使えていたのですが…
    何日か前に暑くなってエアコンを使ったのですが…
    全然冷えません。
    今回は、前みたいに切り替えのカチカチと音はしません!
    ただたんに、ガスが無いだけなのですか?
    ソレとも、また、前回みたいに壊れたのですか?
    平成24年車で14万キロ乗っています。
    7月に車検です!
    もう…
    新しい車を買った方がイイのですかネ…💦
    車検が7月という事もあり、とても悩んでいます!
    どうしたらイイのか教えてもらえたら助かります。

  • @稲刈正雄
    @稲刈正雄 2 роки тому +4

    ところで”気になるお値段”ですが、この故障の修理代っていくらぐらいかかるんでしょうね。
    私のハイゼットカーゴが同様の故障だと言われました。あまり高額ですとちょっと考えてしまいます。

    • @木村輝彦-w2x
      @木村輝彦-w2x 2 роки тому +1

      初めまして…
      同じ現象になりました❗
      私のハイゼットの場合
      エアコン圧力スイッチ交換ですが
      エアコンガス補充してもらい
      部品代金、工賃で
      約13,000円です 😵💦
      整備士曰く、ダイハツのこのタイプの
      軽トラに多いみたいです❗
      寒い時期になるとか…
      ヘッポコな車ですよ‼️
      ✨🆕✨タイプは改善されてるとか…
      遅い回答ですみませんm(__)m

    • @sk-ff1hc
      @sk-ff1hc 8 місяців тому

      18:17

  • @タイヤボカーン
    @タイヤボカーン 4 роки тому +19

    養生無しでバンパーグイグイは自分の車でやられたらイヤだな!

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +9

      そこ気になるんですね、参考になります!

    • @恥丘人
      @恥丘人 3 роки тому +7

      @@select-suzuki 大いに気になるでしょw
      ジャンボだし

  • @chika7032
    @chika7032 Рік тому +2

    こんにちは😊
    オーナーさんとの同意もあって、予防的な意味もあり関連部品を全て交換^_^は良いのですが、今回の真の原因はどこだったと思いますか?配管の中のはずれなさそうなフィルター?コンデンサもエキパンバルブも綺麗そう。まさかのセンサー?(詰まりと温度)ですかね?

  • @廣石恒生
    @廣石恒生 4 роки тому +9

    この作業の部品代と工賃を知りたいです。

    • @tomtom-rs1uk
      @tomtom-rs1uk 4 роки тому +13

      それは教えられないでしょう 修理に出したときにこのくらいで直るっていう人多いですから それはタブーなんです

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +5

      エキパンが5,000円位 配管が7000円位 コンデンサーが2万位
      通常 ダイハツの交換時間の指数が分かりませんが
      15,000円位かな 後ガス代ですが こればっかりは
      やりたい放題なので 1本500円~4300円ですかね

  • @正明道家
    @正明道家 4 роки тому +1

    エバポレーターのサーミスターの設定が5度位だから吹き出し口の温度を点検するんです。

  • @hirorinai1
    @hirorinai1 4 роки тому +6

    ガス入れすぎてもクラッチオンオフを繰り返しますか?

  • @週末冒険家
    @週末冒険家 3 роки тому +4

    大変参考になる動画ありがとうございます。
    私もこの動画を見て自分で修理したのですが、ガスだけ入れてオイルは入れなくて大丈夫ですか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому +1

      コンプを変えないのであれば、入れたほうが良いと思います。ガス入れのみを何回もしていないのであれば入れなくても、だいたい大丈夫ですね。

    • @週末冒険家
      @週末冒険家 3 роки тому

      @@select-suzuki 的確なアドバイスありがとうございます。
      中古で買った車なので前の状況がわからないので、念のためドクターリークをいれてみます。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +4

      通常 ガス回収機で回収すると 
      オイルも一緒に出ます 
      なので オイルの充填も必須です
      オイルの量が少ないとエアコンの冷えにも
      影響します
      入れる量が分からないと思いますが 
      20㏄又は 添加剤にオイルが30㏄位
      入っている缶があります 
      オイルが無い様なら 添加剤を使います
      オイルの劣化が気になるなら コンプレッサーを外し
      オイルを出して 出た量に+20㏄入れるといいと思います
      資料等でオイルの量が分かっても その量を入れると
      入れすぎになります 
      理由 
      資料にあるオイルの量は サイクル内のオイルの残量は
      考慮されていません 
      あくまでも 新品状態での充填量です
      多すぎると オイルがエキパンで詰まる時がありますので
      気をつけてください

  • @Naeimi270m
    @Naeimi270m 4 роки тому +2

    エアコンついてない車にエアコンつけることできますか؟

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +1

      できますよー。何台かやりましたね。

  • @hirosmile778
    @hirosmile778 4 роки тому +5

    真空引きした後は、10分位漏れてないか確認してガス入れた方がよいのでは?もし、動画上カットされてたら、すいません!

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +5

      カットしてませんよー。真空の保持は簡易な確認作業なので作業に自信があれば省いても大丈夫です。真空が保持できないくらいの漏れならガス入れればスグ漏れるんですよー

    • @user-bb9ql8pb6z
      @user-bb9ql8pb6z 4 роки тому +7

      @@select-suzuki
      いやいや、だめでしょ

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      のだとか なぜダメなんですか?

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +2

      絶対に真空になったと 当方のように真空計を繋いでれば
      構いませんが そこまでの物を使う人が少ないので
      組み付け等の 確認がてら しばらく置いてからの方が
      お勧めです

  • @NEMAKI3
    @NEMAKI3 4 роки тому +1

    S211に乗っています。
    ここに来てエアコン の風量が落ちて暑さに耐えられず清掃しました。
    分解に非常に手間がかかる作りで閉口しました。
    メーカーの考え方の様なものが垣間見えた気がする。
    圃場での走破性はとても良いので乗り続けようとは思うけど、整備コストがかかりますね。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      車を作るときに直す事を考えて作ったら車が大きくなりすぎるとか。聞いたことありますけどねー

  • @秋山喜美枝
    @秋山喜美枝 4 роки тому +4

    結局のところ、ガス漏れのため、ガス圧が上がらず、プレッシャースイッチが頻繁に入り切りを繰り返していたのですか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +3

      この場合は詰まりですね。プレッシャスイッチまでが詰まりガス圧が上がらないためカチカチです。なのでエキパンは予防です。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      動画では ストレーナーの詰まりか ガス漏れか見て無いので
      分かりません 
      ストレーナーの詰まり ガス漏れ どちらでも同じ様になります
      ただ詰まりの方が ピッチが速いと思いますよ
      ちなみに デュアルカットスイッチは 正常です

  • @あああ隠れふぁん
    @あああ隠れふぁん 4 роки тому +2

    最近の車はサイトグラスが付いていないので、ガス量がわかりにくいですよね。
    微量のガス漏れであまりお金かけたくない場合の追補充のコツがあれば教えてください。
    ゲージマニホールドの圧力で見るのか、冷え具合で見るとか。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +4

      圧力で見るのは難しいですね。冷えかけたら止めるくらいが丁度イイですよ。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      冷えない原因が ガス量不足なら ガスを足すと
      良いのですが 違うと壊れたりしますよ
      200g足すなら アマゾンで足すだけが出来る物が
      売ってます

  • @sawatechjp
    @sawatechjp 4 роки тому +3

    ON-OFFが頻繁過ぎるので、ガスのポンピング圧には時間が短すぎる、また配管経路の詰りもそう、圧力センサー(スイッチ)の機械的不良でなく電気的不良ではないですか?コンプレッサの構造上摩耗紛が出ることは滅多にありませんし。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +5

      この年式のダイハツ車はアルミ粉が大量に出ますよ。おそらくコンプレッサーからです。

  • @三重野敦-h4u
    @三重野敦-h4u 4 роки тому +1

    いつも楽しく見させていただいております。
    ご使用のゲージマニホールドは金額はおいくらくらいのものですか?
    安い物だと5000円くらいからあるのですが大丈夫かなと。
    ご使用のマニホールドのメーカーを教えて頂けると嬉しいです。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +1

      ありがとうございます。メインで使っているのはデンゲン製とスナップオン製で間違いないですが、うちのアストロプロダクツなどの安いゲージも使えてますね。

    • @三重野敦-h4u
      @三重野敦-h4u 4 роки тому +1

      セレクトスズキ 様
      返信ありがとうございます!
      スナップオン😅さすがにすごい工具をお持ちですね。でも良い工具は信頼できるし長く使うなら結局は安くなるのかな。
      スナップオンとまではいかなくても信頼できるメーカー品にしようと思います。
      ありがとうございました😊

  • @南のしまんちゅ
    @南のしまんちゅ 4 роки тому +5

    同じ症状だけど素人が出来ないのが痛いよね
    ガス回収する奴持ってないしー
    工賃が気になりますね
    エアコン系は高いイメージ

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      工賃は車屋によって違いますからねー、近くの車屋さんに見積をお願いしてください

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      通常はそんなに高くないのですが
      メーカーの作業指数に アワーレートをかけるだけです
      作業指数通りに出来るならそんなに高くないと思います

  • @どっこい太郎-r4z
    @どっこい太郎-r4z 4 роки тому +6

    今、同じ修理やってます🎵
    まさかコンデンサーが詰まるとは
    思いませんでした。
    プレッシャースイッチ部が結露しだしたので分かりました。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +3

      ダイハツはありますよー

    • @ryutarou27
      @ryutarou27 3 роки тому +1

      プレッシャースイッチ部が結露し出したのなら、そのスイッチ部の流れが悪いからエバポレーターの原理で部分的に冷えて結露するのでは有りませんか。若しそうならフィルターが内臓されて居るスイッチ部だけを交換すれば安く直せるのでは。画面の中の説明ではコンデンサーから出たオイルは綺麗でOリングは良いと言って居る。オイルが酷く汚れて無かった過去の例でスイッチが付いているパイプ部分だけを換えて直った事が有りました。端から全部交換すれば遣り直しせずに済むでしょうけど。故障原因場所を特定するのは難しく 換えても直らなかったら部品代も取れない結果になり、激安の給料が完全無給になる。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      コンデンサーはは ただの配管にフィンが 付いているだけなので
      詰まる事はありません 
      ただ コンプレッサーが ロック又はロックに近い状態になると
      汚れたオイルが 張り付いてしまい汚れが取れないので
      交換する時はあります

  • @pinkaba
    @pinkaba 4 роки тому +5

    2013年式ハイゼットトラック、同じようにカッチンカッチン鳴ってました。うちの場合は室内側のフィルター詰まりでした。助手席グローブボックスを外して、ファンユニットを外してその裏側にフィルターありましたが、すっごく外しにくかったです(^_^;)

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +3

      理屈的には室内フィルターでは直らないのですが、、良かったです。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +5

      買ったこと無いですが 社外品でフィルターが出てますね
      フィルターが詰まると エバポレーターに風が当たらなくなって
      エバポレーターが冷えて サーモアウトって言うんですが
      エアコンが切れます 通常カチン カチンと言うピッチが
      この動画よりは 長いと思います
      エバポレーターの温度センサー(サーミスタ)なんですが 
      エバポレーターに風が当たらないと エバポレーターが
      直ぐ冷たくなる 止まると少しづつ 温度が高くなって
      又作動しだすが 直ぐ冷たくなって切れる これを繰り返します
      物にもよりますが サーモアウトする温度は 8℃だと思います
      理論上 フィルターが詰まっていればカチン カチンとなり
      冷えませんし 風もかなり弱いはずです
      なので フィルター交換すれば直ります

  • @福山一-k6c
    @福山一-k6c 4 роки тому

    私も同じ車ハイゼット所有で、同じ症状が出ました。コンプレッサースイッチ、オン、オフの連続しまして、バッテリー充電で直りました。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      それは聞いたことないですね。

  • @正明道家
    @正明道家 4 роки тому +9

    故障診断一切なし原因分からないまま部品交換、これ自動車整備工場ですかね?冷えの点検も自分の六感
    ふつうは吹き出し口のおんどみるよね。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +10

      整備工場ですよ。この症状で吹き出し温度測っても意味ないんですよんねー

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      通常は 原因を見つけて 部品交換をします
      それに伴って 予防でも無いですが 
      僕の場合 コンプレッサーのロックが一番困りますね
      サイクル内にゴミ回るんで再度 ロックにも繋がります
      なので 全部外して ラジエーター屋さんが
      洗える物は洗う等したい所なのですが 
      価格的に 厳しくので 中古コンプとか使って
      様子見て頂く事が 多いですね
      冷え自体は 僕も感覚ですね
      冷えが悪いと言う修理依頼なら 
      吸入温度と吹き出し温度をみます 
      確か15度差が出れば 良かった様に思います
      あ!吹き出し温度だけでは その時の気候によって変わるのです

  • @はしかつ-b5w
    @はしかつ-b5w 4 роки тому +5

    回収したガス使わないのね
    後、コメント欄には頭でかい方が多い気がしますが頑張って下さい。
    修理屋からです。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +7

      ありがとうございます。
      イロイロ言われますが頑張りますー

  • @nanashi445
    @nanashi445 4 роки тому +1

    回路中にレシーバードライヤーが存在しないんですかね。

    • @山野典幸
      @山野典幸 4 роки тому +3

      思い出しました。最近の車、レシーバーがコンデンサーに組み込まれていてコンデンサーアッセンで交換しなければならないのですよね確か

    • @nanashi445
      @nanashi445 4 роки тому +1

      なるほど、コンデンサ右側に筒状なのがありますね。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +5

      そうですね。車種によってコンデンサアッセンと単品で部品が出るタイプがあります。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +3

      いつの頃からか レシーブする必要が無くなったみたいです
      R134aは レシーブしても 液化が安定しません
      サイトグラスが無くなったのは そういう理由からだと聞いています
      なので レシーブせずに コンデンサーでがっつり冷やせば
      ガス量も減らせれるし ドライヤが 劣化し砕けて サイクル内を
      回るより 無い方が良いかなぁって理由で レシーバードライヤは
      無くなった様です 
      理論上 ゴミも湿気も出ないので レシーバードライヤは要らないです
      実際には R134aは オイルとガスの混ざりが悪いので
      オイル切れして 摩擦粉がでて 壊れるんです

  • @yomomo5184
    @yomomo5184 4 роки тому +4

    詰まりを直すってのはどんなもんでしょ?新品と交換だとそりゃ安心だけど、お値段が。。

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому

      短期的にはエアブローなどで直る場合がありますね。

    • @yomomo5184
      @yomomo5184 4 роки тому +1

      やはり、きっちり直すのうが、安心ってことですね^^;

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +6

      yomomo エアコン修理は近道して後で後悔する事が多々あります。

  • @1122kazuya
    @1122kazuya 4 роки тому

    ドライヤーの詰まりが原因だと思うけどドライヤーとコンデンサーが一体化してるんですね 小型の外車でも一体型はよくあるけど中のフィルターと乾燥剤だけ交換出来るけど日本車は出来ないのかな?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      できる車種のほうが多いですが、この車はできないんですよー

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому +1

      この頃になると ドライヤは付いていません

  • @suzumikkunpapa
    @suzumikkunpapa 3 роки тому +1

    タップ?ダイスの間違えでしょう?

  • @tomtom-rs1uk
    @tomtom-rs1uk 4 роки тому +3

    エアコンの修理はお客がどのように直したいかで決まりますよねー こちらはきっちり後々トラブルにならないように説明して 承諾してからの作業ですよね 
    エアコン修理で高い っていう人に限って最低修理で直して 壊れたときに文句&クレームいう人定番ですよねー 笑
    それとコンプレッサーがブローしてからの修理はホント高くつくから異常があったら直ぐ点検に来てほしいと願うばかりですよねー
    今回のエアコンの修理では普通だと思います コンプレッサー エバボ 配管すべて変えなくて良かったのは良かったのではないでしょうか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  4 роки тому +2

      そうですね。エアコンに限らずですが修理内容とリスクを分かって頂いてからだと後から問題になりにくいですねー。

  • @jasonmanito1760
    @jasonmanito1760 4 роки тому

    sugoi desu ne.👏👏👏

  • @ガスビン
    @ガスビン 4 місяці тому

    先にバンパー外さないで、作業する内容ではないのでは…

  • @くら太郎-f8t
    @くら太郎-f8t 3 роки тому +3

    パイプお掃除して下さい

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      パイプと言うか ストレーナーの掃除では 
      もう少し頑張ろうって位にしか冷えない事が多いです
      業者オークションであったり 
      この夏過ぎたら乗り換えるとかなら やりますよ

  • @JM-ed1kz
    @JM-ed1kz 3 роки тому +7

    ダメハツ^ ^

  • @び茄子
    @び茄子 4 роки тому +5

    面倒くさ😧

  • @ケンジ鬼太郎
    @ケンジ鬼太郎 3 роки тому

    前半愚痴になってしまいます。良ければ読んでください。
    中古のルークスを25万で買いました。
    買った時に店に現車が無かったので、オークションで買ってもらいました。
    その際に車の写真が添付されている紙をいただきました。
    何年式、装備品、走行距離、どこに傷がある、どこが汚れている等の書かれている紙です。
    そこにはエアコン不良等の記載はされておらず、口頭でもエアコンは問題ないと確認しました。
    しかし今日納車していざ運転をするとエアコンが全く効かず、しばらく走っていると効いてきましたが、またすぐにぬるい風になりました。
    すぐにまた店に持っていき確認したらエアコンのガス欠しているかもしれないと言われました。
    エアコンのガス欠で効いたり効かなかったりしますか?
    そして更にエアコンのガス欠代金を請求されました。
    整備した時に何故気づかなかったのか、何故向こうの不手際でこちらが追加料金を請求されるのか。
    もしエアコンに不備があるならば、最初の段階で言うべきだと思いました。
    口頭で確認しているのにも関わらずエアコンは問題ないと言い切ったんです。
    これって普通にある事ですか?

    • @select-suzuki
      @select-suzuki  3 роки тому

      んーそちらの契約の問題に口をはさむのはできませんが、ガスを入れてもらって冷えたって事はガス漏れしていた。のは間違いないですね。

    • @堺市民-k5i
      @堺市民-k5i 2 роки тому

      ガス漏れで 効いたり効かなかったりは しないかなぁと思います
      25万位のルークスですと 、Ml21Sだと思います
      エバポレーターがよく漏れるのですが
      保証が9年だったか 伸びているのです
      中古車屋あるあるですが 
      勿論のように オークションに出すのであれば
      ガス漏れていても ガスを入れて出します
      各会場 査定士さんが 査定するのですね
      添付されている紙を書く人です
      その時点で ガス漏れていても 効いていれば
      書きません 勿論です
      整備した時にまだ ガスの残量が聞く程度なら
      口頭で大丈夫ですって言いますね 勿論です
      ただ エバポレーターのガス漏れは 早くて1週間で
      効かなくなるので 丁度効かなくなった頃に 納車したんでしょうね
      エアコンのガス欠代金を請求 
      これは どうなんでしょうね? 
      こればっかりは 契約内容にはなるんです
      通常 初期不良は 業者が見るはずなんです
      不意に 単語が出てきませんが 
      なんか法律で 決まっています
      なので 通常 古物商が 販売すると
      保証します
      大体 普通にある事です

  • @ThangNguyen-pm8ss
    @ThangNguyen-pm8ss 2 роки тому

    😂