【ベストセラー】「80歳の壁 和田 秀樹(著)」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 28 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 209

  • @kouseturan
    @kouseturan 2 роки тому +74

    夫が希少がんで大学病院で手術して、その後、抗癌剤治療を強く勧められた。
    希少がんなので症例も少ないので、お断りしたら、それまですごく親切だった先生の態度が豹変して、もううちでは何もできないと言われた。
    今は近くの緩和ケアで良い先生に恵まれて、手術から2年経っても普通の生活ができる。あと2年位は普通の生活ができるだろうとのこと。
    ただ筋肉量が減って寝たきりになったら、数ヶ月の命だと言う。その時は、痛み無く空に旅立たせてくれるとのこと。
    本当に先生次第だと思う。抗がん剤治療を受けていたら、苦しんで他界していたかもしれない。

  • @user-qm3cq5pj2o
    @user-qm3cq5pj2o 2 роки тому +107

    ありがとうございます。私は81歳なります。おしゃる事、納得です。毎日そうしておりますよー

    • @user-dn8mw4uw7q
      @user-dn8mw4uw7q 2 роки тому +6

      良いですね!(^o^)

    • @user-bo8nz9cr6y
      @user-bo8nz9cr6y 2 роки тому +7

      素晴らしいです✨😊

    • @user-vv1ri9zd4b
      @user-vv1ri9zd4b 2 роки тому +7

      80才を超えられてスマホを使いこなされてるのは素晴らしい❣️と思います、お元気でお過ごし下さいね。

  • @user-ez1zk1yo2t
    @user-ez1zk1yo2t 2 роки тому +98

    80歳です。ありがとうございました。

  • @YA-pd2ch
    @YA-pd2ch 2 роки тому +362

    父が80歳で胃癌になり手術を勧められてやって頂きました。退院後結局ずっと調子が悪く介護が必要になり、入所した施設で肺炎で亡くなりました。手術前はあんなに元気だったのに、、高齢での手術、何なら病院通いもお勧めしません。

    • @ozmari554
      @ozmari554 2 роки тому +91

      病人だらけで人間が多い病院に行くのは、免疫の下がる高齢では感染リスクがかなり高いと思う。病院行くって元気でないと行けない。

    • @user-bz7fl6bc1p
      @user-bz7fl6bc1p 2 роки тому +87

      お見舞いに行って帰ってくると、何故かドッと疲れます。自分の『気』を吸い取られてしまうような気がします。
      病院嫌いです。

    • @user-od5nv5ft8r
      @user-od5nv5ft8r 2 роки тому +67

      抗がん剤がそうさせるのもある
      うちも同じだった

    • @user-pc8oe6ij3l
      @user-pc8oe6ij3l 2 роки тому +128

      分かる。父を死ぬまで見てきた経験から言います。
      大腸癌ステージ4の父がいましたが、抗がん剤治療や放射線治療で一気に死に近付きました。75歳以上は病気の進行が遅いので、開腹手術や細胞を傷付ける治療はすべきでない。
      元気な細胞も痛めつけるだけです。(あえて断じた言い方をしましたが医者でも何でもない素人です。しかし元気の良い身内を死に至るまで見続けた経験談です)

    • @user-dv6ur6hu6r
      @user-dv6ur6hu6r 2 роки тому +6

      @@user-pc8oe6ij3l ゆ

  • @user-zi5mb6jk1n
    @user-zi5mb6jk1n 2 роки тому +72

    還暦を過ぎてから、歯の治療、悪玉コレステロールでの通院、つい先日の胃カメラ検査と医療のお世話になる事が多くなりましたが、私は昔から病は気からと考えてきました。ドリフ大爆笑で、加トちゃんの医者が長さんの患者さんに「あんた、気のせい、気のせいだから」と言ったセリフに大爆笑しましたが、本当はそれが真実なのかも知れませんね。(笑) 昔、昭和の黄門様と言われた、福田赳夫総理大臣が年を聞かれて「明治38歳!」と答えてましたが、私もこれを真似させてもらい、これからはずっと昭和34歳でいこうと思います。今の悩みは毎日鏡で見る顔が渋くなってきて、アラン・ドロンに似てきちゃって困ってます、なんてね。前向きに楽天的にいきましょう!!! どうせ、死んじゃうのですから。😃❤️

    • @user-ij1zr9xe6j
      @user-ij1zr9xe6j 2 роки тому +6

      - 本 要約 チャンネル 武美 は面白いよ

    • @user-mj9vz9ik6f
      @user-mj9vz9ik6f 2 роки тому

    • @saota9914
      @saota9914 2 роки тому

      p

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +1

      それでOKーーKOされるまでがんばりましょう

    • @may3073
      @may3073 2 роки тому +3

      イイですねアランドロン。私はマリリンモンローで行きたいわ!

  • @非正規からFIRE生活ジョイトイ

    私の親戚や家族は大体82~96歳まで生きてます!
    そして私自身はその親戚よりストレスなく幸せに生きてるので未来は明るいです✨

  • @NT-ep6cw
    @NT-ep6cw 2 роки тому +68

    私が通っている歯医者さんは、虫歯があっても問題が無ければ「歯ブラシをしっかりしてください」と言って様子を観られるのです。
    一年前に虫歯が痛んだ時に同僚がコロナの陽性になったので通院出来ず、毎日歯ブラシをしっかりして免疫力を落とさないように十分な休養を摂っていたら、痛みも治まりまったので治療もしていないです。
    因みに私は十年前より薬を摂るのを止めたので、コロナに掛かって40度の熱が出た時も医者に掛からず解熱剤も飲みませんでしたが完全に回復をしています。
    このチャンネルを観て良いと思ったことは何でもチャレンジしているので、最近は肌の艶も良くなって十歳は若返ってみたいです❣
    ありがとうございます。

    • @user-cb4ku3lv4p
      @user-cb4ku3lv4p 2 роки тому +3

      有難う御座いました。わたし
      80才です。薬飲んでいません
      今日のお話しとてもよかったです。同感です。

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +6

      確かに、コロナを怖がっても仕方ない、ほとんどの人は軽症です、もし重症担っても、運命だと思いたい、

    • @NT-ep6cw
      @NT-ep6cw 2 роки тому +1

      @@user-vk8xi4vz3l さま、実を言うと私は寒いのは苦手なのですが熱には強くて40度の熱の時も一人で起きて冷蔵庫からアイスパックを取ってきてもだいじょうぶでした。しかし、人によってはめまいと苦しさで起きるのも大変だと思いますので、医者いらず薬いらずは、全ての人にはお勧めしません。 やはり生きるための最低限の努力は必要だと思います。自分が努力出来る健康ケア(自分の免疫力アップ)をしたうえで病気で死んだときに後悔をしないようにして生きたいです。

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +3

      いい歯医者さんですね

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому

      @@NT-ep6cw まだコロナで重症になったことがないので解らないですが体を大切に、

  • @ystszk9901
    @ystszk9901 2 роки тому +122

    和田さんの著書はいくつか読んでました、すごく共感することも多かったのですが、今回の本は素晴らしいですね。 高齢者でなくともすべての年齢の人に当てはまる内容だと思います、自分は若い時から内向的で初めからできないと物事に挑戦しないことが多かったですが、やってみることが大切ですね。

  • @user-to9xc2ko9x
    @user-to9xc2ko9x 2 роки тому +63

    大きい病院にありがちだが、待ち時間が長い。3時間待って診察して金の支払いでまた1時間待って、今度は処方箋の受け取りで1時間待ってwマジで他の病気になるわ。月イチ通院でもストレスで寿命縮む。

  • @user-so9et4fl5z
    @user-so9et4fl5z 2 роки тому +112

    最近目が悪くなり
    本がすきでしたがメガネかけてまで読む気がしない生活でしたがこのチャンネルに出会ってとてもわかりやすく解説してもらって助かりますそして私が気になる本の内容が盛り沢山で本当にファンですこれからも頑張って続けてくださることを
    願っていますありがとうございます😊

    • @user-gx2lg3tp8n
      @user-gx2lg3tp8n 2 роки тому +17

      よくわかります。私も老眼で眼鏡なしだと本が読めなくなりました。眼鏡してると、ソファで寝っ転がって読むとかやりにくいんですよね。若い時には、老眼がこんなに不便だとは想像もできませんでした😭

    • @user-eh9rt4vu9y
      @user-eh9rt4vu9y 2 роки тому +15

      大変為に成ります、スマホを利用するほとんどは、為になる要約チャンネルが多いですが、いい時代になったもんです。

    • @awizcd6472
      @awizcd6472 2 роки тому +8

      私は小学生のころから目が悪くてメガネなしだと本が読めないしテレビも見れないし街の看板も読めない。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t 2 роки тому +3

      48歳の抵抗。読んでも理解できなかった、今74歳、健康寿命は両手の指で足りるかな。

    • @papataro1948
      @papataro1948 2 роки тому +1

      @@user-sv1bk4gf3t 様
      48歳の抵抗って、この文脈で、どういうことですか?

  • @guracia5234
    @guracia5234 2 роки тому +4

    私が働いていた、ビルの清掃のおばあちゃんは80才でした。昔の青線で働いていたみたいです。毎日、お昼にはビールを飲んでまた、他の清掃の仕事に行くそうです。ある日は2階から落ちて3ヶ月休みましたが、ロキソニン飲みながらまた働きはじめました。年金も払ってなくて貯金もないそうで、生活保護もらったら?と遠回しに言ってもプライドがあるらしく毎日雨の日でも、傘さして自転車に乗って通っていました。意地悪なところがあったけど、なぜか憎めないすごい元気な人でした。ビールと言いたい放題がよかったのかな?

  • @user-gk5kv9fg7y
    @user-gk5kv9fg7y 2 роки тому +9

    「出来る事を大切にする」
    人生を重ねて 不調な事が出て来ています🤨
    この言葉を心に刻み 残りの
    人生を楽しんで行きます☺️

  • @user-fx9od8pz5w
    @user-fx9od8pz5w 2 роки тому +30

    私81歳会社員です
    そろそろリタイアすることを決意しました
    良い人生を送って来ました

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому

      81歳で健康なのは勝ち組です、羨ましい、私もそうなりたい、

  • @user-hq1te1px1m
    @user-hq1te1px1m 2 роки тому +36

    ちょっと異論です 現在90歳の母は80歳の時に脳梗塞になり、続けてヘルペスウイルスによる顔面麻痺になり顔が歪み右目のマバタキが出来なくなり寝る時にテープで瞼を押さえないと目をむき出した状態のためドライアイにもなりましたが、本人が毎日顔をマッサージしてマバタキ出来るようになり片側の顔の歪みも治り滑舌も治りました。背骨の圧迫骨折後のリハビリ、仙骨の骨折後のリハビリも本人はそれぞれ頑張って回復しました 必要な頑張りはあります。あれから10年たち現在90歳になりましたが週に一回二時間のリハビリを続けているから自分で歩けると思うし 週二回のデーサービスを一年前から加え折り紙等の手作業を脳の劣化を防ぐ事をしているので血圧表の計算を自分でしていますし電話連絡も自分でできます。頑張るから能力が保てる事が有ります、ズボラになったら自分の身体を自分でダメにしますよ あーめんどくさい は自滅の道を選んだ事になります。

    • @user-ek4hp2vi6l
      @user-ek4hp2vi6l 2 роки тому +4

      怪我で入院しましたが、80パーセントの入院患者は車椅子に座らさせたままでボーとされたままでした。
      リハビリの手遊びも指導員さんだけ、一生懸命説明されてましたが、ほぼ無反応でした。
      一方、車椅子の方よりも、ずっと歳上の方が腕の骨折で入院されてましたが、新しいことに挑戦する意欲(すぐに電話をかけていたが、忙しい人にはテキストで連絡した方がいいという私のアドバイスを素直に聞いて、LINEのテキスト入力を苦労しながら覚えてらっしゃいました)や歩いて体力維持を頑張ってされてました。
      寝たきりにならないためには挑戦する意欲と好奇心が大きく関わっていると思います。

  • @user-ql9je9su3o
    @user-ql9je9su3o 2 роки тому +7

    切りたがりのDrっていると思います。私もそんなDrと出会ってしまいました。腫瘍だけでなく左副腎も切除。「何で!」と思い質問すると「2つあるものは一つになっても大丈夫だ」でした。そうですか? 今、手足の軽いしびれはありますが、元気です。でもセカンドオピニオン受ければよかったと思っています。

  • @のぶのぶ
    @のぶのぶ 2 роки тому +26

    歳を取ったら我慢しないようにしたいと思いました😊いい動画をありがとうございます

  • @koujita358
    @koujita358 2 роки тому +178

    お袋がMCIになり病院に通院していたが、付き添った際医師よりあんた頑張っているようだけど無駄だから、痴呆は治らないからと言われた時の悔しさが忘れられない。痴呆に関する医師、医療世界のリテラシーが低く驚くばかりだった。ただ文句ばかり言ってても埒が明かないので自分で解決手段を構築しなんとか前途は開けてきた感じだ。医療に頼り切っていた我々も考え直さないといけない。

    • @user-bz7fl6bc1p
      @user-bz7fl6bc1p 2 роки тому

      酷い医者ですね。
      学会で発表された事も10年後には新説が出てくるそうで、9割は変わるみたいですよ。
      ホント、ふざけた医者だ。

    • @user-zs9ez3tu1y
      @user-zs9ez3tu1y 2 роки тому +20

      MCIは可逆性です。アルツハイマー型認知症は難しいけど。MCIだからこそ頑張りがいがあるよ。

    • @greenlife934
      @greenlife934 2 роки тому +56

      大阪市の高齢者特有の病気を重点的に診察する医療機関3件を、橋下徹氏が在任中に指定した病院に、父を診てもらいにいきましたが……その医師が、娘である私に『まだ、昼ごはんも食べてない〜これだけ診察しても1割しか払わない〜』と愚痴るので呆れ返りました😠帰りに病院に、いきさつ話して、二度と受診しませんでした。

    • @user-bf2rp1mt6f
      @user-bf2rp1mt6f 2 роки тому +8

      国語が苦手な人間が医者になるのではないのかと思える程、口の利き方が悪い医者が多いですよね。
      知人から、『こちらを見て喋る医者なら、まだまともな方だよ』と言われましたが、それが本当なら何て程度の低い業界なの?と思います。

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +4

      @@user-bf2rp1mt6f 確かに評判の悪い医者はいますね、医者も向上心があるなら、年と共にいい医者になるはずですが?

  • @user-rb2uc4tq9r
    @user-rb2uc4tq9r 2 роки тому +23

    正に大腸癌の切開手術を行なって2日目です。私は69歳のいたって健康だった人間でしたが、幸運にも小さな癌が見つかり、内視鏡で切除しました。その時にこのままでも再発率10パーセントくらいですが、完全に取ってしまいますか?と言われて切ることにしました。ところが手術というものがこんなにも苦しく、大変なものか、良い経験になりました。考えてみれば生身の健康な体を切り刻む訳で、良いはずがないです。食事に気を使い、健康的な生活をして自ら癌と闘ってから手術しても良かったのかもしれません。皆様も一考のほどを

    • @user-gv3br7pj9c
      @user-gv3br7pj9c 2 роки тому +1

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +1

      69歳だったら正解でしょ、ガンは小さい時に取れば、転移しないし、でも癌になるまで考えたくないです(-_-;)

  • @user-xr7ec6tz8x
    @user-xr7ec6tz8x 2 роки тому +32

    60歳を過ぎた精神科看護師です。緩徐に血圧が上昇気味で、昨年遂に健診で160/100位だったかな。流石に、後で内科の紹介状みたいな物郵送されて来たけど、簡単には降圧剤飲みたくない。ネットで、血管の柔軟性のためには、日本茶や玉ねぎのケルセチンが良いと知り、両方始めたら、140/90位(仕事中)に下がりましたね。高価な特保の日本茶にも、ケルセチンが添加されてたりするので、お勧めです。まあ、健診が冬季で、病衣一枚、コロナで窓は少し空いて風はヒューヒュー入ってくるし、男だから、寒いからガウン貸してとも言い出せないし、6時間前から禁飲食中。そりゃあ、血圧少しは上がって当然と後で振り返った次第。

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +2

      誰の動画だか血圧150.160は大丈夫!降圧剤は、飲むなと言っていた動画が有りました、今は130でも高血圧といわれるそうです、

    • @user-go5su7sr9n
      @user-go5su7sr9n 2 роки тому

      私は66ですが血圧140台でも薬は避けてきました。昔は年齢プラス90までの許容値であったがアメリカの指示で若い人から老人まで同じ許容値になったそうです。
      マスゴミは言わないがアメリカの降圧剤を売り付ける為の政略です。真面目な日本人は受け入れてしまうのですね。

  • @非正規からFIRE生活ジョイトイ

    医者は病気を治す人じゃないです、病気を治す道先案内人です
    なので病気は自分で治すものであり 自分で行動するものですね!
    予備校も結婚相談所も仕事も美容も同じです!長期サービスであればあるほどその傾向にあります!

  • @mcanthe
    @mcanthe 2 роки тому +38

    80歳になったら死ぬ準備というのも、切ない。80歳過ぎても健康チャレンジで良いような気がします。

  • @user-pw9el8ed8f
    @user-pw9el8ed8f 2 роки тому +40

    35歳統合失調症です!たまにかなり落ち込みます、統合失調症の平均寿命は61歳だそうです!それまで楽しく生きていきます!byトミー

    • @user-vv1ri9zd4b
      @user-vv1ri9zd4b 2 роки тому +12

      隣のトミーさん、初めまして、私の兄も18才から統合失調症で入退院を繰り返しています、今年73才になります趣味は読書で色んな本を読んでいます、大丈夫ですよ、トミーさんのお幸せを祈っています。

  • @user-cw9og7om4i
    @user-cw9og7om4i 2 роки тому +37

    近所の元刑事の方が定年退職後一年も経たずにお亡くなりになりました。現役時は元気で忙しく仕事をしていた人が定年退職後に暇になると身体には良くないのかもしれません。

    • @eminyanko522
      @eminyanko522 2 роки тому +17

      教師のかたなんかも、退職して趣味も無く友人もいないと弱くなりやすいらしいですね。
      父も警察官でしたが、仕事だけは良くない!と50代の頃にハイキングや植物に目覚め、定年後もおば様方に囲まれ忙しくしています。
      趣味を持っててくれて良かったなと思います。

    • @user-kk1zi3ek5v
      @user-kk1zi3ek5v 2 роки тому +7

      当然すぎます。助けて 助けられて 人の生きる社会だと感じます。

    • @user-cw9og7om4i
      @user-cw9og7om4i 2 роки тому +7

      @@eminyanko522 小学校の教師してた人も退職後に呆けてしまった人も知ってます。定年後に趣味を楽しめるように定年前から趣味探しをした方がいいですね

  • @user-ys9jo9jv4f
    @user-ys9jo9jv4f 2 роки тому +30

    いつもありがとうございます。
    80歳の、壁、有りがちな事に、これからの、生きる喜びが、わかり、勉強になりました。

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t 2 роки тому +3

      願わくは花の下にて春死なんその如月の望月の頃。奈良女子大学、お茶の水女子大学、宝塚音楽学校。奈良の鹿がうらやましい。友が一人減りました。もう少し可愛い言葉を発するように、可愛いがられる老人に。

  • @ageishinarutoshi
    @ageishinarutoshi 2 роки тому +47

    これは絶対覚えておくべき内容ですね。将来実践します。

    • @user-ru8jb5sz4s
      @user-ru8jb5sz4s 2 роки тому +2

      凄く為になりました、私は、81才ですが、2年前から、プロの先生から、社交ダンスを💃習っています、とっても楽しくて、ワクワクして行きます。薬は一切飲んでいません、ワクチンは、3回目は、やめようと思っています。いつ何が起きるかわから無いから、毎日楽しい事を考える努力をしています。お花🌼🌸の手入れも楽しんでいます^_^先生有り難う御座いました👏👏🙇‍♀️

  • @user-fw9ws1ep4w
    @user-fw9ws1ep4w 2 роки тому +55

    老後対策以外にも引き算で考えない事や今の状況を受け止める考え方は、今日からでも実践していきたいと思いました。親子で健やかに歳を重ねていきたいです。今日もためになる配信ありがとうございました。

  • @user-fv2iy5vv7m
    @user-fv2iy5vv7m 2 роки тому +1

    私も2月に、80歳になりました。教えて頂いたように、楽天的に楽天的にと考えて生きていきます。元々好奇心の強い人だから、何か始めてみます。💊をたくさんくれるお医者さんは、前から、敬遠していました。今もヨーロッパオーストリアに旅行中です。

  • @kitsuennkanngei
    @kitsuennkanngei 2 роки тому +20

    本当に素晴らしい本をありがとう御座います、わたしが尊敬する天風先生の考えにも通じると思います。

  • @Greenfacezonbie
    @Greenfacezonbie 2 роки тому +27

    自分の家系は短命なので好きなことしながら生きていこうと思います❗

    • @user-sv1bk4gf3t
      @user-sv1bk4gf3t 2 роки тому +13

      家系はわからないが、我が人生に悔いはなし、石原裕次郎よりも私の為にある歌。明日に紅顔ありと夕べには白骨となれる身なり。今が今目一杯に生きることを実践しているつもりです。

  • @user-he9ks7ie9c
    @user-he9ks7ie9c 2 роки тому +20

    宿命の幕を閉じる前に、子供の頃に帰れる日が、多ければ幸せであろう。👋

  • @user-iw4gc9vt9p
    @user-iw4gc9vt9p 2 роки тому +17

    現在50歳っす。
    勉強になりました!

  • @user-fz1dc2gi7y
    @user-fz1dc2gi7y 2 роки тому +15

    イヤー本当に拝聴してよかったです! ありがとうございます!
    これからの人生の指針になります。本当にありがとうさん。

  • @user-xq7et1zf4w
    @user-xq7et1zf4w 2 роки тому +12

    賢く診察を受ける。高血圧でしたが医師と相談して
    冬場に高血圧の薬を飲んで、夏は、薬草茶で過ごしています。
    冬場は、160/95でした。今は、138/80です。

  • @riotsk3834
    @riotsk3834 2 роки тому +22

    良い話が61歳できけてかんしゃです。わかりやすくて良いのですが、話を15分までにまとめられたらもっとたすかります。大体、途中でまだかなと何度も思いましたので!又聞きたいので、宜しくお願いします。

    • @HalTakaO
      @HalTakaO 2 роки тому +18

      横から失礼いたします。
      RIO TSK様、もし可能であれば、速度調節をお試しください。0.25~最速2倍まで調節できます。
      また、動画の目次から聞きたい内容を選ぶことができますので、繰り返し視聴に便利です。
      ご存じの上でのご進言でしたら申し訳ありません。

  • @k.chinatu7821
    @k.chinatu7821 2 роки тому +44

    もっと広まったら良いチャンネルだな~と改めて思いましたわ👵👴😸♪

  • @user-ec8ye8lg6v
    @user-ec8ye8lg6v 2 роки тому +7

    私は九十五才です、昨日参議院選挙に投票して来ました。戦時中東京大空襲に会い戦後の苦労した事などみんな消えていってしまいました。自然の決まりだと思っています。ただ一つ一つを一生懸命逃げずやってきた適当に出来ない性格で周りに迷惑をかけることがあった🤭と感謝しています。コロナ騒ぎあってもうUA-camのニュースやクラシック音楽を聴いて家族に迷惑をかけない様に生きたいと思っています。

  • @lilysweets8465
    @lilysweets8465 2 роки тому +36

    ヒデキとモリヨのお悩み相談というUA-camチャンネルいつも見ています😊👍和田秀樹さんの人間性は高いなと思います😄👍

  • @user-ox4ut6yu2g
    @user-ox4ut6yu2g 2 роки тому +41

    若い世代でも応用できる考え方ですね!

  • @user-om1bb1xt3h
    @user-om1bb1xt3h 2 роки тому +21

    和田式懐かしいなー
    これでめちゃくちゃ勉強したけど、もっと遊んでおけば良かった
    本当に後悔してる

  • @makoto-ijyuuinn
    @makoto-ijyuuinn 2 роки тому +46

    テレワークという働き方は仕事面では効率化を図れるメリットがある反面、健康面では心身の老化、認知症を早めるデメリットもあるんですよね。
    人も動物も足から弱っていくといいますが、どこに行くのもマイカーの地方は歩く習慣が乏しいから一次産業の従事者以外は筋力や体力の衰えも早い。

  • @user-wq1np7mv3j
    @user-wq1np7mv3j 2 роки тому +6

    タケミ先生🎵
    おはようございます🌸
    今日も、とても勉強になりました。
    今飲んでいる薬多いので、今の内に、減らせるように頑張ります!

  • @user-vy6xl9jm9z
    @user-vy6xl9jm9z 2 роки тому +113

    和田さん正直だな〜!薬は最小限が正解!医者も商売、製薬会社も商売!飯は腹六分が基本!

    • @user-kk1zi3ek5v
      @user-kk1zi3ek5v 2 роки тому +14

      本当に 算術が・・・。
      自分は自分で守ろう。
      知識と情報が必要❗️
      ありがとうございます。

  • @hm-id4uw
    @hm-id4uw 2 роки тому +50

    今朝のモーニングショーで取り上げていたので、タイムリーで助かります👌

  • @user-be3qi9hb4w
    @user-be3qi9hb4w 2 роки тому +19

    これは為になりました🙇‍♀️
    むしろ40代から我慢せずに生きたいと思います🙇‍♀️

  • @user-yl5cf3ix6x
    @user-yl5cf3ix6x 2 роки тому +10

    80歳を前に、大変参考になりました‼️🎌 何時もいつも本当にありがとうございます😍🎶

  • @user-ik5dj2ut5n
    @user-ik5dj2ut5n 2 роки тому +16

    親には少しでも楽しく長生きして欲しいから参考にしたいです

    • @user-pq5es1pc8f
      @user-pq5es1pc8f Рік тому

      それなりの年齢で旅立ってもらわんと、厄介や😢

  • @lovejoy9103
    @lovejoy9103 2 роки тому +18

    気づきがありました。気持ちが楽になり希望が持てました。

  • @user-gt3fw4qy7q
    @user-gt3fw4qy7q Рік тому +1

    何時も良き解説ありがとうございます
    私は後期高齢者でこの書籍にあるとおりです
    あれがダメ これがダメ と引き算の生活になり
    一方でこれをせねば あれをせねばと あくせく生活です
    和田先生の書籍は屡々読ませていただいておりますが この書籍もとても素晴らしいです
    多くの方読み 新聞やtvにフリマワ割れないようにしたいなと思います
    ありがとうございました

  • @34ttu81
    @34ttu81 2 роки тому +21

    シンプルに夢がある、素敵なお話!

  • @user-ly8jv2bz3k
    @user-ly8jv2bz3k 2 роки тому +1

    お話しごもっとも‼️ありがとう😆💕✨ございます‼️感謝申し上げます❤

  • @tkhrtkhr756
    @tkhrtkhr756 2 роки тому +80

    親身な医者を探すにはかなり根気が必要ですね。

    • @Truthseeker371
      @Truthseeker371 2 роки тому +5

      健康なら医者なんかいらないです。

    • @user-gi5bm6xo1k
      @user-gi5bm6xo1k 2 роки тому +1

      良い、オイシヤサン探そう。死ぬ前に。

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +1

      @@user-gi5bm6xo1k 老人の世間話も必要私はしないけどよく聞いています、

    • @user-vk8xi4vz3l
      @user-vk8xi4vz3l 2 роки тому +4

      @@user-gi5bm6xo1k 死ぬ前なんて言わない、生きてる事を楽しもう❗

    • @user-gi5bm6xo1k
      @user-gi5bm6xo1k 2 роки тому

      @@user-vk8xi4vz3l いいおいしゃさん
      なら、治せるかもしれない。少ないんです。

  • @user-em5hn9es3j
    @user-em5hn9es3j 2 роки тому +8

    複数の医療機関に通院するのは大変で、それぞれから処方される大量の薬が管理できていない。そんな高齢者を見ているとトータルで診てもらえないものかと思うことはあります。必ずしも急性期病院にかかっていれば安心とは言えず、地域のかかりつけ医とのよい関係がつくれるといいですね。

  • @user-rj4qj5qc2o
    @user-rj4qj5qc2o 2 роки тому +14

    健康寿命が人としての寿命、これを鉄則にして医療も保健制度も基本政策を考える必要があるのでは、健康寿命が崩壊したら、すんなり、なるべく早く死ねる方向に導くことが、人にとって幸せでしょうし、健康な人間を守るのが医療や保険制度の役割でしょう。そして予防活動や適切な健康運動などの健康寿命を崩壊させない活動や制度に金を使うが、延命措置や過剰な医療は保健適用を外して全額本人と家族の負担でいい。

    • @user-ek4hp2vi6l
      @user-ek4hp2vi6l 2 роки тому

      政府が一番言いたいことですが、叩かれるのを恐れて言い出せない

    • @saki-hp8gb
      @saki-hp8gb Рік тому

      正論ですね。寝たきりや介護が必要な状態で10年も生きられては、本人も周りも不幸。

  • @devqlo
    @devqlo 2 роки тому +25

    好きな事もモラルの範囲内で
    お願いします

  • @thedeathtiny4928
    @thedeathtiny4928 2 роки тому +3

    いつも勉強になる動画ありがとうございます。
    6:30の不満足な老人がサーフィンとか楽しんでそうなイケ親父だなと思いました。

  • @user-co2cy9uo8e
    @user-co2cy9uo8e 2 роки тому +23

    老後の心配などせず、今というこの瞬間に全身全霊をかけ、今日死んでもいいと思える生き方をする。

  • @user-or2cl3bz4k
    @user-or2cl3bz4k 2 роки тому +22

    ある会社で凄い事、健康被害が出てます。
    Mさん42歳は子宮~頚癌に、Zさんのお父さんは大腸癌に、Kさんの義祖母は転居2週間で衰弱死、義母は歩行不能、義叔母は脳梗塞、Kさんの両親は心筋症、叔父さんは心筋症で手術し、ペースメーカー、Nさんの同僚は精神疾患で復帰の目処なし、Sさんは糖尿病の数値が7、2から、9半ばまで悪化。
    Dさんは脱毛症で顔にアザ。
    皆さんワクチン接種者です。
    他にも親が亡くなった方が3名います。昨年夏からでは、10名を越えます。
    偶然でしょうか?
    副反応と思いますが、考え過ぎでしょうか?
    先週も、取引先の方の健康な34歳の義妹が心筋梗塞で救急搬送され、緊急手術で一命を取り留めました。こちらもワクチン接種しています。
    偶然でしょうか?1メチルシュードウリジン入りの怖い毒ワクチンです。
    また、3名が顔までの全身帯状疱疹になりました。
    妻の友人二人の親も2人とも亡くなりました。
    亡くなった10名を除いても、接種者42人で17人の重篤副作用です。
    人生で、これだけ沢山、一度にはないですよ。皆、打ってます。
    世の中の被害者が増えない事を祈念しています。
    昨年、おととしより、7万人が多く死に、今年の2月は、昨年より、1万9千人、多く死んでいます。
    友人の義理の兄が消防署員ですが、出動回数が過去の3~4倍に増えているそうです。
    明らかな異常が起きており、心配です。
    ニセワクチンという毒薬が、世の中の尊い命と健康と幸せを奪わない事を祈念しています。
    とにかく、自己免疫の回復です。2回目までなら、自己免疫が回復すると北海道の鹿先生が言ってます。
    イベルメクチンも効く

  • @papasan5227
    @papasan5227 2 роки тому +2

    実父 84歳 肝臓癌 ステージ3 実際の死因 肺炎
    実母 88歳 大腸癌 ステージ2 実際の死因 肺炎
    二人とも癌では入院せず自宅で呼吸が苦しくなって病院を訪れそのまま入院。
    この動画みて納得しました。

  • @garyhuntsr71698
    @garyhuntsr71698 Рік тому +1

    タケミサンいつも魅力的に青春謳歌をご提唱くださり、誠に有難うございます。ところが、テーマ著書の作者和田先生は、挿絵に出たおハゲの爺ちゃんじゃないわ、びっくりしました。

  • @mtg5230
    @mtg5230 2 роки тому +23

    人生において「死」がポジティブなものになるか、ネガティブなものになるか、人生を最も左右することであると言われている。若いころはドーパミンによって「物をたくさん獲得する」ことを目指していくが、獲得のむなしさと獲得能力の劣化に伴い、新しい視点が必要となる。
    数学の関数的な考え方が重要であると考えられる。
    数学の関数は「収束」と「発散」で分類する。
    ある値に近づき続けるとき、その関数は収束しており、定められた値に近づくことなくみるみる増えていくとき、その関数は発散している。この発散を「無量大数に収束する」と言い換えることで、関数はある値にすべて収束していると説明できる。
    人間はすべからく生に目的を持つ。長期的には夢を叶えたいと言ったこと、短期的には今日の夕飯にカレーを作ると言ったことである。
    人生は定められた目的への収束を表す関数である。横軸が時間であり、縦軸が目的である。厳密にはより多次元に値を捉えなければならないが、そんな高等哲学はここでは無視する。
    数学において、最も美しい関数というものがある。
    それを理解すれば、最も美しい人生を知ることができよう。
    数学で最も美しい関数とはずばり「円」である。
    円は最も美しい関数表示となる。これほどまで完璧な関数は存在しないと言われている。
    我々は円のように生きれば最も美しかったんだ。
    円は時間とともに中心に収縮し、いいことも悪いこともすべて0に調和する。
    マイナスのことばかり、不幸なばかりの人生は0に収束し、プラスばかり、ハッピーな人生はやはり0に収束する。
    いいことがあっても、悪いことがあっても、まったく同じだと教えてくれる。
    幸福な者は失い0へ、不幸な者は取り戻し0へ。
    この「円」に美しさを見いだせず、汚い関数を描き続けている者は自然の秩序、神の秩序に耳を傾けることだ。諸君が心に円を見つけ出すことを願うしだいである。
    別に三角形、四角形でもいいという者もいるが、これらは方程式の表示が汚いのでダメだ。

    • @mcanthe
      @mcanthe 2 роки тому +1

      円が時間と共に収縮する、どういうことなのか分かりにくいです。x二乗+y二乗=r二乗のrを0に近づけていくことかなあ?

  • @user-sh3be4ut8s
    @user-sh3be4ut8s 2 роки тому +2

    よかった🤗
    65になってあれこれ大変!!
    だけどもう今日からすべての我慢をやめますよー👍✨
    明日以降いつ死を迎えても後悔しないように❣
    頑張ろ✌️

  • @No-kg7gi
    @No-kg7gi Рік тому +5

    和田先生は医者という立場でありながら、業界の闇に切り込んでいて素晴らしい。
    12:06の2限に出てくるように、患者をろくに見ずに薬出すのは精神科や心療内科に多い。

  • @Dino206Pinin
    @Dino206Pinin 2 роки тому +14

    大変有益な、内容でした!ありがとうございます。
    自分はもうすぐ60歳になりますが。ちょうど血圧の薬を辞めようと思っていたところです。
    勿論、定期的に自分でも測定しつつ。食事に気を付けつつ。ですが。
    本書でも言われてるようにこうした薬に関する相談に対応してくれない医師だったら、病院を替えてもいいのだと
    考えます。

  • @yasusumi3401
    @yasusumi3401 2 роки тому +8

    お話聴きたいとは思いますが前置きが長すぎて、途中までですね。

  • @asw333555
    @asw333555 Рік тому

    これまでのものは色々実践させて頂いておりますが今回のは?かな。80歳過ぎればもう歳なので我慢しないで好きなことやりましょう⁉️的な感想を受けましたね。
    60.70台で行ってきた健康習慣を無理なく続けていきたいですね。

  • @user-mh1mx7lr1k
    @user-mh1mx7lr1k 2 роки тому +8

    前置きが長いんですよね…
    途中で見るのを挫折します

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 2 роки тому +22

    高齢者が居すぎで、今や長生きは避けたい事の一つ。海外では安楽死合法化されている国あり。

  • @Naruhodo.Kamesan.
    @Naruhodo.Kamesan. 2 роки тому +16

    52歳でダッサラしてからほぼ自分のしたい様にしていますが、内向的な嫁様が心配でございます。😅

  • @SippoMofuru
    @SippoMofuru 2 роки тому +15

    50歳を過ぎると、かなりできない事が増えています。
    一番困るのが、財源の減少です。
    昔は、定年まで「給料の補償」が、ありましたが
    今は、何も無いのです。
    時代の流れは、恐ろしいです。

  • @user-mh6cl2kl8v
    @user-mh6cl2kl8v 2 роки тому +8

    好きに生きようと決めた!
    ( ^ω^)・・・www

  • @apartment-nq4wt
    @apartment-nq4wt 2 роки тому +32

    健康寿命のうちに人生終えられるようにするのがベストだな

  • @eminyanko522
    @eminyanko522 2 роки тому +30

    もちろん人によると思いますが、1つ目の壁は75歳と上の年代の方たちから聞いてます。
    両親は今年で72歳です。
    今は元気ですが、75歳になったときに今よりやる気が無くなったり疲れやすくなったりするのかな?と心配してます。
    70過ぎてもグアムか台湾に行きたいと言ってるパワフルな母なので大丈夫かな(;´∀`)カーブスも通ってます。

  • @user-sx6fm9df1b
    @user-sx6fm9df1b 2 роки тому +1

    ありがとうございます!

    • @user-th7cx1ti9r
      @user-th7cx1ti9r 2 роки тому +1

      😯すいません。200円ってなんですか?

  • @user-np8qt9dy2g
    @user-np8qt9dy2g 2 роки тому +39

    余計なお世話ですが「明医」ではなくて「名医」ですね。

  • @user-yp4mc7qe6x
    @user-yp4mc7qe6x 2 роки тому +11

    9:49これ間違いです
    「睡眠こそ最強の解決策である」って本読んでみて

  • @yomogikozue3832
    @yomogikozue3832 2 роки тому +1

    ずっと老後のようにのんびりしていますね。
    ほぼ自給自足です。欲がないせいでしょうか?
    自然の中には、生きる為に必要なものが全て備わっています。

  • @user-bf3qo7sd5c
    @user-bf3qo7sd5c 2 роки тому +23

    私の知人は90才を超えてから癌と診断され、手術を選択して5年後の今も元気にしてます。
    出血がひどかったので手術しなければ早々に死んでいたと思います。
    医者の勧め通り手術を受けて良かったそうです。

    • @user-zr7nd4rs7z
      @user-zr7nd4rs7z 2 роки тому +4

      大概の医師は年齢で勧めないと思います。
      年齢じゃないんですね。
      もっと早く知っていれば、私ももっと積極的に親に、別の病院への
      診察を検討したと思いました。
      そうすれはもっと私の親も、もっと長生きできたと思います。
      命をもって親は私に老後を学ばせてくれました。

    • @user-bf3qo7sd5c
      @user-bf3qo7sd5c 2 роки тому +5

      @@user-zr7nd4rs7z 時代もあるのでしょうね。一概には言えないかも知れませんが、知人のご家族も最初は、もう家に連れて帰る、手術は断ると話されてましたが、色々調べたら、最近は100才を過ぎても癌の手術をするケースが増えているそうで、周囲の看護師さんも「皆さん元気に退院されて行きますよ」との事だったので決めたそうです。

  • @user-ge6pj6wd5k
    @user-ge6pj6wd5k 2 роки тому +4

    its very importance to old people
    NECCSARY to hark!
    abisority precious infnmetion!
    本当に何時もながらタケミさん、の情報は非常に大事な事ばかり感謝です。 
    高齢者は 
    親身で患者を治療する医師に巡りあう事が命を活かすか寿命縮めるかです。 
    懸命に患者を親身で治療する医師を模索する事が大事です。良い医者が少ない。🇯🇵

  • @mikit9618
    @mikit9618 2 роки тому +9

    1限目が素晴らしかったので、友達に紹介しようと思いましたが、2限目で病院に対しての考え方を確認してから、と思い留まりました。
    通院や治療、薬に対しての考え方は、大きく分けて、良い悪いの2つに分かれるからです。
    2限目の内容を聞き、友達に勧めても大丈夫だと分かりました。私も、友達も著者とまったく同意見で病院に行く事が病気をつくったり、長引かせたり、寿命を縮めると考えているからです。
    動画を友達に勧めたいと思います🌟

  • @user-oi9jt3kl6d
    @user-oi9jt3kl6d 2 роки тому +9

    たまたま、かもしれませんが近所の80代の老人は皆雪片付け普通にしています。
    70からから介護が必要になる人はそうそういないような気がしますが?

  • @user-jk6bd9ix6m
    @user-jk6bd9ix6m 2 роки тому +14

    天上天下唯我独尊で生きよう

  • @Truthseeker371
    @Truthseeker371 2 роки тому +8

    車や機械も古くなれば修理や買い替え。人間も同じ。長寿がなんでそんなに尊ばられるのか。生き甲斐なしにダラダラ生き延びているのは真に幸せか。自ら死ねないから仕方なしに生きているのでは。若い時からの人生計画無ければ退屈な暇つぶし。

  • @mo6646
    @mo6646 2 роки тому +14

    参考になります(^^)ありがとうございます

  • @vilolet666
    @vilolet666 2 роки тому

    私と妻は娘達に迷惑を掛けるのが絶対に嫌なので、介護を受けられる高齢者住宅を今から探しています。

  • @user-cp9kl3yj5d
    @user-cp9kl3yj5d 9 місяців тому

    高齢者のタバコ、体に害は少ないかもですが、家族としては火の始末が不安です
    特に独居や高齢者だけの世帯
    ちゃんと始末をつけられていた人でも次第にうっかりが増えてきます

  • @user-vb7lr1dq2m
    @user-vb7lr1dq2m 2 роки тому +13

    200歳まで生きる方法を要約してみた。
    な~んていずれは配信されますよね!

  • @user-tc3md7id6e
    @user-tc3md7id6e 2 роки тому +2

    平均寿命は死んだ人全員の平均です。
    乳児の頃に死亡する人も多いので、この人たちが平均寿命を下げています。
    ですから、多くの人が平均寿命で死ぬというのは正しくありません。
    平均余命を考えるべきです。

  • @user-xv1xu3pj1t
    @user-xv1xu3pj1t 4 місяці тому

    昔、医者と易者には近づくな、とよく言っていた先輩がいました。そこまでとは思いませんが、ほどほどに、とは思ってます。

  • @user-oq2ck8qm3w
    @user-oq2ck8qm3w 2 роки тому +2

    3つ目の、明医 は、名医の間違いではないでしょうか!?

  • @poisonivy8050
    @poisonivy8050 2 роки тому +6

    なんかさ、『老化が嫌ならこれを避けろ』とか『好きな物を食べてストレスを溜めるな』とか。。。
    もぅ色々矛盾した情報多すぎて何が正しいのか分かんない

    • @user-wd9hc5fm2q
      @user-wd9hc5fm2q 2 роки тому

      本当そうですよね😓私は、好きなものを食べてその瞬間は幸せだけど、ブクブクだらしなく太って不健康になる自分より、多少我慢してもできる限りいつまでも若々しくいたいと思うので、考えた結果そちらを選んでます😄でも実際本当に自分が嫌いなものは食べませんし、すべて自分の好きなもので、健康なものを選んでいるのでストレスはほぼないです。お菓子や嗜好品は普段自分で買わない代わりに、頂いたり誕生日などの時は、『やったぜ!!』と喜んで食べます😄なのでそれに関してもストレスないです。結局は自分がどうありたいかですよね!私は今死んでも私の選択に後悔はないと思います。『もっと美味しいもの食べとけば良かった』と思うより、『自分の目指したい姿を頑張って追求できた人生だったなぁ』と思えます☺️
      今46才ですが実年齢より全然若く見られます☺️あ、筋トレもしてます💪
      いきなりの長文すみませんでした😅

  • @MZ-700
    @MZ-700 2 роки тому +5

    テロップで何度も明医と出てきますが、名医の誤字ですよね?

    • @user-zi5mb6jk1n
      @user-zi5mb6jk1n 2 роки тому

      私も書き込みしょうとしてました。優れた動画制作者にもミスはありますよね。

  • @KkKk-yo7zl
    @KkKk-yo7zl 2 роки тому +8

    オートファジー最強説

  • @tetsuyanaggy4994
    @tetsuyanaggy4994 2 роки тому +4

    実年齢で、老いを決めない方が良いと思う。もっと大事なのは、精神年齢、肉体年齢、肌(血管)年齢。これらが若いと健康年齢が寿命年齢に近づくと考えてます。と言う私は68歳ですが、したい事をして過ごしてます。栄養学を学んだので、何が身体に悪いのか理解出来ました。いまだに小さな字でも昔のように読めます。血圧100/60程度、血液検査は全部規格内。免疫力を高めて、過ごせば医者は要りません。

  • @user-th7cx1ti9r
    @user-th7cx1ti9r 2 роки тому +1

    タケミサン、こんばんわ👹わかります。老後は、どっちにしても残酷です。ほとんどの方が病気と付き合うことになります。ぽっくりと往きたいですが其れは運の良い方かも知れません。本当に怖いです。死ぬことよりも病気のことが😱

  • @tiger-of3by
    @tiger-of3by 2 роки тому +5

    「100歳の壁」と読み直しました。83歳です。

  • @user-mq9ni1od5t
    @user-mq9ni1od5t 2 роки тому +4

    やりたいことを やろうとした途端 コロナ禍に

  • @user-mp8gf9hx5v
    @user-mp8gf9hx5v 2 роки тому

    高齢者を幸齢者 素敵ですね。
    論点は違いますが、、
    障害者とゆうのが好きじゃないので 他に表現できるとしたら 教えていただきたく思います。
    よろしくお願いいたします。

  • @ptw5684
    @ptw5684 2 роки тому +9

    もう少し要点を絞って頂けたら嬉しいです。途中で挫折してしまいました。

  • @user-es9sx9eb8r
    @user-es9sx9eb8r 2 роки тому +2

    危ないですね。医者も色々いますね、選んで上手く付き合わないと

  • @user-wj8ox1xv9m
    @user-wj8ox1xv9m 8 місяців тому

    電動自転車や変速付の自転車だったりと、楽を求める現在、だが、それは将来は地獄になる(寝たきり介護・・・)