2022中ブロック遠距離送水訓練🚒四日市市消防団活動記録🚒

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 🚒四日市市消防団活動記録🚒
    中ブロック遠距離送水訓練
    2022/7/11(日)
    隔年開催の四日市市消防団中ブロック9分団が一堂に会し、四日市小山町の三重県環境保全事業団廃棄物処理センター新小山最終処分場の敷地をお借りしての遠距離送水訓練が行われました。
    『遠距離送水訓練』は、
    『大きな街中で火災が発生。でも、近くの消火栓が使えない!遠く離れた水利(河川や池など)から、沢山の消防車とホース繋いで、水を送ってこなければ!』
    みたいな事が起こったときに、複数の消防分団が連携し、大規模な消火活動等を円滑に行えるよう、消防団員の技術向上を目的に実施されます。
    送られてきた水で消火活動を行う『筒先』を海蔵分団が担当。
    水利に部署して、水を吸い上げる『水元』を三重分団。
    『中継送水』は、水元側から順に、常磐分団・神前分団・橋北分団・櫻分団・川島分団・海上分団・県分団の7分団が務めました。
    今回も、1線目の放水開始後に、2線放水体制への変更を実施しました。
    2線めは、筒先から水元へホースの逆延長を行い、水元では吸管を2本挿入して、2線放水体制を作り、2線同時放水を行いました。
    熱中症予防とコロナ感染予防・・・
    マスクを適宜着脱しながらの訓練となりました。
    参加された団員さん・ご指導頂いた職員の皆さんお疲れ様でした。
    ※今回の動画はロングバージョンです。
    再生速度加工しています。ところにより揺れを激しく感じる箇所があります。
    #四日市市消防団
    #消防団
    #遠距離送水
    #訓練
    #消防車

КОМЕНТАРІ •