Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございました🐷ちなみにパナップ好きなんですが同士います^^;?次回は17(土)20時予定になるのでお楽しみに~!
ドンマイです。というかアシスタント雇って外注して毎日この動画見たい(希望です)!
パナップの食感とソースが好きだけれど年々小さくなって寂しい(´・ω・`)
ガリガリ君やスイカバーを良く買ってるよ
🐰🐰🐰
パナップ…見たことも聞いたこともない…
MOW、あの価格帯にしては滅茶苦茶美味しいし、高くなるけどプレミアムのクリームチーズは狂うほど良い。推してる
あれチーズケーキ食べてるみたいな味するよな
狂っちゃえよ
あの価格帯のアイスで何が好きって聞かれてもどれも良すぎて答えられないけど純粋な味に関してはMowはレベチだと思う!
何でかは分からないけど、MOWは後味が少し苦いのが気になる所。
ほんとにその通りです。バタークッキー&レアチーズは神
ナレーションがなんでも鑑定団っぽくてすげえ気持ちいい
ばんじょーさん感あるwww
動画内には紹介されなかったもので、ちゃんとアイスクリームだけどスーパーで100円くらいで買えるMOWがコスパよくてめちゃくちゃ好きです!🥰💕
パルムの棒の抹茶アイスほんとに初めて食べたとき感動するくらいすごく美味しくて一日で一箱食べるくらいハマったから、抹茶アイス好きな人おすすめ!このコメント欄だとmowと極上しぼりとか絶賛されてて嬉しいなぁ
食べ過ぎは気をつけないと糖尿病になっちゃいそう
予備知識なしでアイスクリームから氷菓まで食べた上で、コスパと味と価格を重視しして、MOW宇治抹茶に行き着いた自分の感覚は間違っていなかったことに安心。
自分も市販のアイスだとMOWが一番好きです(最近チョコが売ってなくて寂しいです)スーパーいくとコンビニで120円〜140円のアイスが40円近く安く買えますが、この動画で紹介されてるアイスの等級を見たら、これはMOW一択ですね!100円で一番上のアイスクリームが食べられちゃうなんて!
たしかにMOW宇治抹茶は乳脂肪分3%のアイスミルクですがとても美味しいですよね!!
MOWは美味い。牧場とかで売ってるアイスくらい美味い。
@@masuo64 正直抹茶アイスならどれでもいい感じあるけどな
MOWのバニラにお茶の粉末の奴を入れると抹茶ラテ味になってクソ美味い
パルムのベリー味は近年稀に見るレベルの傑作。さっぱりと甘酸っぱいベリー感たっぷりの果汁とパルム特有のなめらかな口当たりが見事で毎日食べるレベルです。
説明うますぎて今すぐ食いたくなったぞ
マジでわかる
酸っぱすぎてアイスに混ぜるもんじゃねえなと思った。人によって感じ方は違うんやなぁ。
因みに日本では生乳の生産量が少ない上その多くが飲用に利用され、更にその飲用牛乳も多くが成分無調整で低脂肪・無脂肪乳の割合が低い為、バターや生クリーム用の加工用乳や、低脂肪・無脂肪乳で取り除かれた乳脂肪分の生産量が少なく、それが原因でアイスクリーム等の乳脂肪を利用した商品が高額になっているそうです。
初めて見たけどクオリティえぐ
毎回毎回動画のクオリティーたかすぎるんだよなぁP子推し
バニラモナカジャンボ、ビスケットサンドもアイスクリーム森永は自社で乳製品を取り扱っているから原材料を安く入手できる反対に、ロッテなどの自社で入手できない会社はラクトアイスなど乳成分が低くなる=植物油脂を大目に使う傾向がある森永は乳製品、チョコレートの両方を自社で賄える明治はチョコレートを賄えるロッテはそのどちらも外部から買わないといけないため、材料費が嵩み、内容物的にはだいぶコスパが悪い
スーパーカップに乳脂肪入ってないのは知らなかった乳脂肪一切使わずにあの美味しさと安さと量、最高すぎるやんチョコクッキー大好き
スーパーカップ最強!
紅茶クッキーが一番やろ
@猫 期間限定のやつで今までに2回か3回ぐらい復活してる。レギュラー化して欲しいぐらい美味しい。
植物油脂を乳化する為、乳化剤その他添加物爆盛りだけどね。乳脂肪使わないのはコスト削減。太るリスクか、病気になるリスクか、選ぶのは貴方次第。ただ乳脂肪入っていないもの選んでも痩せたやつ見たことない。
区分けは知ってるけど、結局値段と量と味でスーパーカップのバニラかチョコクッキーなんだよなぁ・・・
個人的に日本のアイスは種類も豊富だし、質も高く値段もお手頃で凄く良い。
年始のお餅が大量に余っちゃったからきな粉餅にレディーボーデンかけて食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったです
ハーゲンダッツが高い理由について10分語れるってすごいな
途中まで早送りして結果だけきいた
一行で言うと輸送費がかかるから、尚アメリカでは庶民のお菓子で、1.5Lとかある模様
@@模範的なんJ民 なんか、どっかのUA-camrが買ってたなw
@@模範的なんJ民めっちゃ助かる
@@模範的なんJ民 乳脂肪率の差やぞ北海道にハーゲンダッツの乳脂肪率のランククリアしてる牧場がある
02:01 アイスクリンさすがはグル研。その魅力をあますところなく解説済み。アイスクリームの濃厚さとシャーベットが持つ食後のすっきり感を併せ持つ始祖にして完璧なアイス。と、いうことで 02:12 「オハヨー 昔なつかしアイスクリン」 推し。ただ、うちのほうじゃ夏しか入荷してくれないのが玉に瑕💧
こうやって見るとアイスもランクがあって勉強になります。やはりブラックモンブランは外せない。
個人的にクーリッシュとか爽の安っぽい味もむっちゃ好き。
何時も楽しい動画ありがとうございます。アイスですががっつりアイスを食べたい時はスーパーカップちょっとでいいから 美味しいの食べたい時はピノ、果物型食べたい時はアイスの実と分けてます。暑い時のアイス何でも美味しいですよね
ナレーションの声良くて一瞬番組の切り抜きかと思ったwww
今、牛乳が、廃棄しないといけない位余っていると報道されているので、アイスクリームにいっぱい使われるようになると良いと思いますね。
アイスだと賞味期限ないですしね!
春になるまで冷凍保存しといたら、アベノマスクの保管料より金かかりそうやね💦
いや、今冬なんよって思ったらそれよりだいぶ先まで想定されてた
冬の方がアイスの消費量(新製品も)多いそうなので大丈夫でしょう
冬でもアイスは食う
ハーゲンダッツは歯で噛んでもシャリシャリしないし溶けても生クリームの泡みたいな気持ち悪い感じもしないで高いだけあるなと思う
ハーゲンダッツは品質守るために温度管理徹底しとるんよな。
「それでは依頼品を見てみよう」って言い出しそうな声
思ったw
ん〜!残念〜!
逆にガリガリ君の値段が安すぎるのもこれか
でもガリガリ君は美味しいですよねー、時々変わり種が出て来るので、ある意味楽しみです。
ガリガリ君はほぼ氷だし()
ガリガリ君はまるでタイプが違うぞ…あちらはどちらかといえばかき氷寄りだ
アイスクリームの"クリーム"要素ないからね
ガリガリ君の食感が黒板の嫌な音と似てるからめっちゃ嫌い
バニラだとハーゲン>MOW>スーパーカップワイの舌だと正直僅差で逆にラクトアイスであの味が出せるスーパーカップがすげぇ。
スーパーカップは何より量よ
ハーゲンダッツってぶっちゃけ単に北海道の牛乳を使っただけのアイスがハーゲンダッツというアメリカのブランド名を付けただけのアイスなんだよね。それで日本はハーゲンダッツって美味しいよねって先入観から美味しく感じてるだけで、北海道の牛乳を使って作った「アイスクリーム」と変わらないんだよね。自由研究でもこのような実験をしました。ハーゲンダッツを2つ用意し、こっちがハーゲンダッツでこっちが○○(ハーゲンダッツではない)と説明して食べさせた所、全員ハーゲンダッツの方が美味しいと回答。さらにハーゲンダッツとハーゲンダッツではないアイスクリームを用意して、ハーゲンダッツではないアイスクリームをこれがハーゲンダッツだよ。と言って食べさせるとハーゲンダッツではないアイスクリームの方が美味しいと回答。結局はハーゲンダッツというブランド名だけで美味しいと先入観があるんよね。
@top1600 草
@@よこやん19 ひろゆきみたい
@@よこやん19 これひろゆきが言ってたやつじゃん
牧場しぼりのバニラを感じる風味が好きです。MOWの濃いミルクの味わいも好きですね。
4:25 アンテのBGMに反応してしまったちなみにMOWはアイスクリーム、しかも比較的お手頃なのでおすすめ。
新幹線の車内販売で購入出来るシンカンセンスゴイカタイアイスこと、スジャータのアイスクリームはハーゲンダッツ並みに美味いと思ってます。
シンカンセンスゴイカタイアイスのほうが後味スッキリで好き。スジャータのアイスはカフェ他飲食店の良し悪しを測る指針の一つにもなる。
なんのアイスと思ったらシンカンセンクソカタアイスだったんですね
新幹線に乗ったらかならず食べてます^^日帰りの時は、往復で食べちゃいそうになりますw
スジャータのアイスの方がハーゲンダッツより更に生クリームの割合多いよ。だからこそのあの硬さ。↑あとで調べたらほぼ一緒でした。ドライアイスで低温状態にしてるからみたいです。つまりハーゲンダッツもドライアイスで冷やせばあの硬さに…
久しぶりだな、兄弟!
アイスクリームって歴史が深いものなんだなぁ〜
編集にプロっぽさを感じる。
なにこの銀河万丈さん感なんでも鑑定団をおもいだすな好きだわ
ハーゲンダッツが高いのは、そういうことだったのですね!👀💡とても勉強になりました…!✨ハーゲンダッツとピノいいですよね🥰紹介されてないのだったら、味は紅茶味がすきで、サーティワンとかスジャータのバニラアイスがすきです🍨🤍
シャトレーゼのチョコバッキーの中でもエスプレッソ入ってる大人のチョコバッキーがめちゃめちゃ美味いのでおすすめです
テレビで元横綱若乃花が太るために毎日夜にレディーボーデン1つ丸ごと食べてたって言ってて無茶苦茶羨ましかった…因みに私が好きなのはパルム!箱で買ってきて毎日ひとつづつ食べる生活を7年くらい続けています。
mowと牧場しぼりがめちゃくちゃ好きだなぁ
コスパ滅茶苦茶いいもんな。
高知のアイスクリンは爽やかでフルーティーな味わいです(バナナ香料が入っている)シャリシャリした食感なのも食べやすくて夏に大汗かいた後には最高のご馳走ですね。一口にアイスクリンと言ってもメーカーによって味が違うので食べ比べるのも面白いかもしれませんね
やっぱりハーゲンダッツ→高い→美味しいに違ない、っていう思い込みもあってハーゲンが美味しく感じると思う
それがブランドってもんだよね
某アイスメーカーでOEM製品を作ってる人です。担当業務は発注業務で、自分のとこで生産するアイスは基本配合表とか全て知ってます。自社だけでなく他社もやっていて思うというか、露骨にわかるのはアイスクリーム(氷菓以外)は基本、価格帯が高くなるほど使う原料がシンプルになっていきます。安い価格帯のアイスは原材料の種類がかなり多く、それはそれで開発の能力がすごいなと感心させられます。
昔mowのメイプル味があったんだけど忘れられないとりあえずもっとヨーグルトアイス作ってくれ
2:42 「なるほどなー」すき
調子にのって真性のアイスクリームを夕飯の後、毎日食べてたらコレステロールがスゴいことになってた…酒飲まないし晩酌代わりに高級アイスは問題ないだろと考えて食べてたんだけどさ
カップアイスと言えば、森永のMow が美味ですよね。種類別アイスクリームですし、お値段もお手頃なのでお勧めです。
夏コミで猛暑の中、長時間待機してたときにおっちゃんが昔ながらのアイスキャンディー売りに来てて助けられたなぁ……
ハーゲンダッツの抹茶だけ入れ物の中身の色が違うのは遮光性の強い素材ってのを知ってハーゲンダッツのこだわりを感じた
4:27アンダーテール使うの好き
物珍しさも手伝いmowのエチオピアモカコーヒーにはまった 最近見かけなくて寂しい
最近は、近所のセイミヤというスーパーで「よさこいアイスクリン」をよく買って食べてます🍦
コメント欄見てたら、自分の他にも価格と美味しさを追求した結果MOWにたどり着いた人いて嬉しい
夏の猛暑日はガリガリ君やあずきバーのような氷菓が食べたくなるしちょっと暑さが和らいでくるぐらいの時期になると爽やスーパーカップが食べたくなってきて肌寒くなってくるとチョコモナカジャンボやバニラモナカジャンボが食べたくなって冬は暖房の効いた部屋でハーゲンダッツが食べたい。でもってしろくまアイスは年中食べられる、つまりしろくまこそ最強‼
アメリカでは庶民派のハーゲンダッツを高級ブランドに仕立ててるのが面白い。もちろんその分原材料も吟味してるけど。安くて美味しいアイスクリームならMOWと牧場しぼりが最強。
まじで味変わらんのにあれはやばい 空輸してるんか笑
日本のプチプラもたまに海外で高級ブランドにされてるよw
わかります!スーパーカップまずいです
日本の安物も海外だと高くなるし
いやアメリカでも普通に高いぞwww
ビスケットサンドとmowは値段のわりにうますぎる
なんやこのハイクオリティな動画
ほとんど抹茶しか食べてないけどMOWはマジでコスパ神あの価格でハーゲンダッツレベルの味だと思うスーパーカップは安いし量多いけど抹茶感ないし味はちょっと劣るなぁ
銀河万丈さんっぽくて「では改めて依頼品を観てみよう」とか言いそう
自分の好きなとこはミルクアイスやラクトアイスに固まってましたねちなみに好きなアイス…というか昔からよく食べてたのはアイスソーダ(10個入)、ジャンボモナカ、ガリガリ君ですね祖父母宅に行ったら風呂上がりに必ずどれかが食べれました実家を出てからはここにビスケットアイスも追加されましたね
めっちゃ見やすいなこのどうが編集すごい
最近はアイスの実の巨峰にハマってるなぁ。パッケージ改善されて食べやすくなったし、ジューシー。
そういえば昔は箱入りで14ピースだったなぁと今更思い出したよ。果汁増えて美味しくなったけどね、周りのコーティング?硬めの食感も強くなったし。
他のアイスクリームが安すぎるだけですよね牛乳は余ると廃棄するしかないから、こういう形で商品として消費者に提供してくれるのは有難い企業努力に感謝
銀紙に包まれたホームランバー…懐かしいあの頃とあの味
ここのコメント欄みんなのオススメアイスでいっぱいで、見てて楽しい軽く見た感じパルムが人気ですね☺️私は牧場しぼりのキャラメルが大好きです💞期間限定だったパルムの紅茶も死ぬほど好きだったな〜〜復刻希望
ハーゲンダッツには、稀にアイスミルクの製品もあるんだよね。理由は、商品としてのランクを下げたからじゃなくて味の違い。フルーツやチョコとかの配合料の関係で必然的にアイスクリームより乳成分が減っちゃうやつがそれ。
伝説のアイス宝石箱・・また食べてみたい。
これナレーション外注?編集もめっちゃいいし、声が聞きやすいな
大阪の長居公園に小さい頃アイスクリン売りに来るおじさんがいました。今でもいるのかな?独特のあっさりさ、卵黄の感じが美味しくって感動した記憶があります🥺
サクレ、氷菓である。レモンの輪切りが入ってて美味い。
ハーゲンダッツの抹茶が美味しすぎて買いすぎてしまう…
井村屋あずきバーは あずき 砂糖 塩 のみ使用 それ以外の添加物等入っていないから安心で 美味しい
分かりやすい
アイスクリンってお祭りとかの出店でよく見たけど全国的ではないものなの?コーンの色選ばせてくれたの好きだった
最近は食べやすいという理由とチョコの食感が理由でチョコ最中ジャンボ
今はもう売ってないけどSKYっていうサワーバニラ味のアイスがさっぱりした独特の味で好きだったなぁ〜復刻してくれよぉ😭
天上のアイスクリームかつて、死にゆく妹が最後に口にする、みぞれ雪をそうあるように願った詩人がいたなぁ。因みに、その時代に於いてはアイスクリームは滋養食。後、枕草子だったかに、『けづりひ』といって、いわゆるかき氷の原型みたいな物が描かれてますね。
普段買うアイスはチョコモナカジャンボかな。あと、ファミリーマートのオリジナルのチョコがけの棒アイス。チョコバリと王将アイスは見つけたら必ず買います。
ちなみにハーゲンダッツは北海道の会社が作ってるのを海外に輸出して日本に輸入してるのでコストが高くなってます
なぜそんな無駄なことを…
なぜか冬場にしか見なくなったクレープ生地を使ったクレープみたいなアイス。好きなのに名前覚えてねぇっていう食った最後、手の熱で溶けた一番下のアイスとクレープ生地がめっさうめぇ
食べる牧場ミルク(ファミマ)パルムハーゲンダッツ クリスピーサンド キャラメル他にもミルクティー・ほうじ茶・練乳・キャラメル味のアイスはだいたい美味しくて好きです🥰
ソフトクリームが好きだから、自分で店を持った時のために業務用のソフトクリーム機を調べたら、気軽に導入できるものじゃないのが分かったから出先でソフトクリームが売っていると、ついつい購入するようになった。いつかは自分が育ててる作物を使って、オリジナルのソフトクリームを作りたい。
業務用機器扱ってるオークションに秋頃行くと質のいい中古を安価で買えるのでオススメとりあえず古物商の資格とるところがスタートになるけど
昔近くのコンビニでゴディバのアイスクリームが売ってて2回ほど買ったけどあれ食べたらハーゲンダッツは勝てない程美味しかった記憶。イチゴの酸味がハーゲンより少なく甘みが多くて美味しかった。けど値段がワンコインギリレベルだから、何時でも買えなかったけど。でも今はラクトアイスの方が好きになってる。
内容はすごく楽しく見れたんですが4:26~のBGMがフリー素材ではなくundertaleのBGMで自身で演奏などしたものでもライセンス取得が必要なので少し心配です。これは私がたまたま知ってるBGMだっただけですが、動画内で使用されている動画素材など大丈夫でしょうか?
編集見やすすぎるから学校の教材全部これにしてくれ
ハーゲンダッツの国内工場は群馬県の高崎市だけ…
最近、アイスクリーム🍨を食べると下しやすい体になってきているのであずきバーとかスイカメロンバーが夏の定番になってきました。あとかき氷🍧の宇治金時とか
ビエネッタが大好きだったなー今だとなかなか売ってるとこ少なくなったな
5:04 宇宙という字幕がチラッと見えて壮大な展開になるのかと思ってしまった
パルムのジェラートがめちゃ美味しいからコンビニで取り扱って欲しい
どこで取り扱ってます?ネットショッピングですか?
楽しい解説でわかりやすい!今パリシェルラクトアイスはまってます!ちなみにピノの中身クリームだけのカップアイスが食べてみたいピノのチョコなしバニラのみのカップに入ったの食べてみたい
私が好きなアイスは、レディーボーデンとパルム☺️やっぱコクが違うよ~❤️ でも、いつも行くスーパーには、あまり置いてないんです。たまに見つけると、3、4個買って帰ります✌️
みんなアイスよく食べるんだね。私は大人になるとアイス食べなくなった。寒いから。夏でも食べない。そして温かいものをより美味しく感じるようになった。加齢とともに寒さ冷たさは苦手に、暑さや熱さは好きになっていくものらしい。もう子供の頃ほどアイスを楽しめる日は来ないのかと思うとちょっと寂しい。
当時の公務員の初任給・・・・・ウチが高校でて初めて入社した九州の大きな運輸系の会社はそんなモンやったので・・・・創業当時から百何十年ずっと給与あがってなかったのな。。。。。。。。。サンディとラムーとスーパー玉出の極安アイスには今でもお世話になっています・・・40円50円で氷菓とラクトアイスは種類豊富だし冷凍車の技術は、昨今の酷暑には厳しくて、冷凍車に乗務しててもアイスの仕事は全損のリスクがあまりにも高すぎるので、借金癖の強い人ばかり行くのよね・・・・角打ちしたら、4t10tの荷台分全部末端価格でお買い上げやのに。。。
地元にあるアイスクリーム屋が好き。値段はハーゲンダッツぐらいだけど、市販品じゃ食べれない美味しさがある。
缶コーヒーもぜひ取り上げてもらいたい!あれも表記ごとのランク分け面白いしw
テレビ番組作ってたりした方が運営されてるんでしょうか?とてもわかりやすくて、おもしろく見れました🤗
ロッテ、クーリッシュバニラの旨さは異常。夏場ではバニラクリームはあまり食べないけど、クーリッシュバニラはうまい。
丸永のあいすまんじゅうを押さえているあたり流石!マルチパックはお買い得だし、中の粒あんもうまい!夏でも毎日食べるわけじゃないので大抵はハーゲンダッツ(ラムレーズン・マカダミアナッツ・バニラ、たまに季節限定)安くすませたい時はMOWか森永のジャンボモナカ。チョコの方はアイスミルクだけどバニラの方はアイスクリーム。(MOWも同じ感じですよね)しかし時々無性に雪見だいふくは食べたくなる・・・
乳成分を表す原材料名って色々ありすぎてよくわかってなかったけどホイップクリームが植物油脂含むものって知れて、今度からスイーツ見分ける際の参考になりました。好きなアイスはダントツで牧場しぼりラムレーズン。フレーバー部門1位ですぞ
同志よ。ワイも牧場しぼりラムレーズンを食べながら動画を見ていたぞ。一番おいしい食べ方は、冷蔵庫に20分ほど入れて、僅かに溶けた状態で食べると濃厚な味をより楽しめるぞ。お試しあれ
わかるーラムレーズン美味しい!近所ではあんまり見ないから、見かけたら買っちゃう。子供の頃にうちの母殿がラムレーズンアイスが1番好きって言ってて、大人になってから気持ちわかるようになったわ。1番好きはチョコ味だけど、トップ3に入る。
ナレーションの声が何でも鑑定団のナレーションの人と似てて内容が頭に入ってこないw
リッターアイスを子供の頃に「大人になったらコレを抱えて食べるんだ!」って夢見てたけど実際は大人になってもやってない。
エルコーンとあずきバーが1番好き。冬にこたつで食べるチョコモナカジャンボも美味い。
ご視聴ありがとうございました🐷
ちなみにパナップ好きなんですが同士います^^;?
次回は17(土)20時予定になるのでお楽しみに~!
ドンマイです。
というかアシスタント雇って外注して毎日この動画見たい(希望です)!
パナップの食感とソースが好きだけれど年々小さくなって寂しい(´・ω・`)
ガリガリ君やスイカバーを良く買ってるよ
🐰🐰🐰
パナップ…見たことも聞いたこともない…
MOW、あの価格帯にしては滅茶苦茶美味しいし、高くなるけどプレミアムのクリームチーズは狂うほど良い。推してる
あれチーズケーキ食べてるみたいな味するよな
狂っちゃえよ
あの価格帯のアイスで何が好きって聞かれてもどれも良すぎて答えられないけど純粋な味に関してはMowはレベチだと思う!
何でかは分からないけど、MOWは後味が少し苦いのが気になる所。
ほんとにその通りです。
バタークッキー&レアチーズは神
ナレーションがなんでも鑑定団っぽくてすげえ気持ちいい
ばんじょーさん感あるwww
動画内には紹介されなかったもので、ちゃんとアイスクリームだけどスーパーで100円くらいで買えるMOWがコスパよくてめちゃくちゃ好きです!🥰💕
パルムの棒の抹茶アイスほんとに初めて食べたとき感動するくらいすごく美味しくて一日で一箱食べるくらいハマったから、抹茶アイス好きな人おすすめ!このコメント欄だとmowと極上しぼりとか絶賛されてて嬉しいなぁ
食べ過ぎは気をつけないと糖尿病になっちゃいそう
予備知識なしでアイスクリームから氷菓まで食べた上で、コスパと味と価格を重視しして、
MOW宇治抹茶に行き着いた自分の感覚は間違っていなかったことに安心。
自分も市販のアイスだとMOWが一番好きです(最近チョコが売ってなくて寂しいです)
スーパーいくとコンビニで120円〜140円のアイスが40円近く安く買えますが、この動画で紹介されてるアイスの等級を見たら、これはMOW一択ですね!
100円で一番上のアイスクリームが食べられちゃうなんて!
たしかにMOW宇治抹茶は乳脂肪分3%のアイスミルクですがとても美味しいですよね!!
MOWは美味い。牧場とかで売ってるアイスくらい美味い。
@@masuo64 正直抹茶アイスならどれでもいい感じあるけどな
MOWのバニラにお茶の粉末の奴を入れると
抹茶ラテ味になってクソ美味い
パルムのベリー味は近年稀に見るレベルの傑作。さっぱりと甘酸っぱいベリー感たっぷりの果汁とパルム特有のなめらかな口当たりが見事で毎日食べるレベルです。
説明うますぎて今すぐ食いたくなったぞ
マジでわかる
酸っぱすぎてアイスに混ぜるもんじゃねえなと思った。人によって感じ方は違うんやなぁ。
因みに日本では生乳の生産量が少ない上その多くが飲用に利用され、
更にその飲用牛乳も多くが成分無調整で低脂肪・無脂肪乳の割合が低い為、
バターや生クリーム用の加工用乳や、低脂肪・無脂肪乳で取り除かれた
乳脂肪分の生産量が少なく、それが原因でアイスクリーム等の乳脂肪を利用した商品が
高額になっているそうです。
初めて見たけどクオリティえぐ
毎回毎回動画のクオリティーたかすぎるんだよなぁ
P子推し
バニラモナカジャンボ、ビスケットサンドもアイスクリーム
森永は自社で乳製品を取り扱っているから原材料を安く入手できる
反対に、ロッテなどの自社で入手できない会社はラクトアイスなど乳成分が低くなる=植物油脂を大目に使う傾向がある
森永は乳製品、チョコレートの両方を自社で賄える
明治はチョコレートを賄える
ロッテはそのどちらも外部から買わないといけないため、材料費が嵩み、内容物的にはだいぶコスパが悪い
スーパーカップに乳脂肪入ってないのは知らなかった
乳脂肪一切使わずにあの美味しさと安さと量、最高すぎるやん
チョコクッキー大好き
スーパーカップ最強!
紅茶クッキーが一番やろ
@猫 期間限定のやつで今までに2回か3回ぐらい復活してる。
レギュラー化して欲しいぐらい美味しい。
植物油脂を乳化する為、乳化剤その他添加物爆盛りだけどね。乳脂肪使わないのはコスト削減。太るリスクか、病気になるリスクか、選ぶのは貴方次第。ただ乳脂肪入っていないもの選んでも痩せたやつ見たことない。
区分けは知ってるけど、結局値段と量と味でスーパーカップのバニラかチョコクッキーなんだよなぁ・・・
個人的に日本のアイスは種類も豊富だし、質も高く値段もお手頃で凄く良い。
年始のお餅が大量に余っちゃったからきな粉餅にレディーボーデンかけて食べてみたらめちゃくちゃ美味しかったです
ハーゲンダッツが高い理由について10分語れるってすごいな
途中まで早送りして結果だけきいた
一行で言うと輸送費がかかるから、尚アメリカでは庶民のお菓子で、1.5Lとかある模様
@@模範的なんJ民 なんか、どっかのUA-camrが買ってたなw
@@模範的なんJ民めっちゃ助かる
@@模範的なんJ民 乳脂肪率の差やぞ
北海道にハーゲンダッツの乳脂肪率のランククリアしてる牧場がある
02:01 アイスクリン
さすがはグル研。その魅力をあますところなく解説済み。
アイスクリームの濃厚さとシャーベットが持つ食後のすっきり感を併せ持つ始祖にして完璧なアイス。
と、いうことで 02:12 「オハヨー 昔なつかしアイスクリン」 推し。
ただ、うちのほうじゃ夏しか入荷してくれないのが玉に瑕💧
こうやって見るとアイスもランクがあって勉強になります。
やはりブラックモンブランは外せない。
個人的にクーリッシュとか爽の安っぽい味もむっちゃ好き。
何時も楽しい動画ありがとうございます。
アイスですががっつりアイスを食べたい時はスーパーカップちょっとでいいから 美味しいの食べたい時はピノ、果物型食べたい時はアイスの実と分けてます。
暑い時のアイス何でも美味しいですよね
ナレーションの声良くて一瞬番組の切り抜きかと思ったwww
今、牛乳が、廃棄しないといけない位余っていると報道されているので、アイスクリームにいっぱい使われるようになると良いと思いますね。
アイスだと賞味期限ないですしね!
春になるまで冷凍保存しといたら、アベノマスクの保管料より金かかりそうやね💦
いや、今冬なんよって思ったらそれよりだいぶ先まで想定されてた
冬の方がアイスの消費量(新製品も)
多いそうなので大丈夫でしょう
冬でもアイスは食う
ハーゲンダッツは歯で噛んでもシャリシャリしないし溶けても生クリームの泡みたいな気持ち悪い感じもしないで高いだけあるなと思う
ハーゲンダッツは品質守るために温度管理徹底しとるんよな。
「それでは依頼品を見てみよう」って言い出しそうな声
思ったw
ん〜!残念〜!
逆にガリガリ君の値段が安すぎるのもこれか
でもガリガリ君は美味しいですよねー、時々変わり種が出て来るので、ある意味楽しみです。
ガリガリ君はほぼ氷だし()
ガリガリ君はまるでタイプが違うぞ…あちらはどちらかといえばかき氷寄りだ
アイスクリームの"クリーム"要素ないからね
ガリガリ君の食感が黒板の嫌な音と似てるからめっちゃ嫌い
バニラだと
ハーゲン>MOW>スーパーカップ
ワイの舌だと正直僅差で逆にラクトアイスであの味が出せるスーパーカップがすげぇ。
スーパーカップは何より量よ
ハーゲンダッツってぶっちゃけ単に北海道の牛乳を使っただけのアイスがハーゲンダッツというアメリカのブランド名を付けただけのアイスなんだよね。それで日本はハーゲンダッツって美味しいよねって先入観から美味しく感じてるだけで、北海道の牛乳を使って作った「アイスクリーム」と変わらないんだよね。自由研究でもこのような実験をしました。
ハーゲンダッツを2つ用意し、こっちがハーゲンダッツでこっちが○○(ハーゲンダッツではない)と説明して食べさせた所、全員ハーゲンダッツの方が美味しいと回答。さらにハーゲンダッツとハーゲンダッツではないアイスクリームを用意して、ハーゲンダッツではないアイスクリームをこれがハーゲンダッツだよ。と言って食べさせるとハーゲンダッツではないアイスクリームの方が美味しいと回答。結局はハーゲンダッツというブランド名だけで美味しいと先入観があるんよね。
@top1600 草
@@よこやん19 ひろゆきみたい
@@よこやん19 これひろゆきが言ってたやつじゃん
牧場しぼりのバニラを感じる風味が好きです。
MOWの濃いミルクの味わいも好きですね。
4:25 アンテのBGMに反応してしまった
ちなみにMOWはアイスクリーム、しかも比較的お手頃なのでおすすめ。
新幹線の車内販売で購入出来るシンカンセンスゴイカタイアイスこと、スジャータのアイスクリームはハーゲンダッツ並みに美味いと思ってます。
シンカンセンスゴイカタイアイスのほうが後味スッキリで好き。スジャータのアイスはカフェ他飲食店の良し悪しを測る指針の一つにもなる。
なんのアイスと思ったらシンカンセンクソカタアイスだったんですね
新幹線に乗ったらかならず食べてます^^
日帰りの時は、往復で食べちゃいそうになりますw
スジャータのアイスの方がハーゲンダッツより更に生クリームの割合多いよ。だからこそのあの硬さ。
↑あとで調べたらほぼ一緒でした。ドライアイスで低温状態にしてるからみたいです。つまりハーゲンダッツもドライアイスで冷やせばあの硬さに…
久しぶりだな、兄弟!
アイスクリームって歴史が深いものなんだなぁ〜
編集にプロっぽさを感じる。
なにこの銀河万丈さん感
なんでも鑑定団をおもいだすな
好きだわ
ハーゲンダッツが高いのは、そういうことだったのですね!👀💡とても勉強になりました…!✨
ハーゲンダッツとピノいいですよね🥰紹介されてないのだったら、味は紅茶味がすきで、サーティワンとかスジャータのバニラアイスがすきです🍨🤍
シャトレーゼのチョコバッキーの中でもエスプレッソ入ってる大人のチョコバッキーがめちゃめちゃ美味いのでおすすめです
テレビで元横綱若乃花が太るために毎日夜にレディーボーデン1つ丸ごと食べてたって言ってて無茶苦茶羨ましかった…
因みに私が好きなのはパルム!
箱で買ってきて毎日ひとつづつ食べる生活を7年くらい続けています。
mowと牧場しぼりがめちゃくちゃ好きだなぁ
コスパ滅茶苦茶いいもんな。
高知のアイスクリンは爽やかでフルーティーな味わいです(バナナ香料が入っている)シャリシャリした食感なのも食べやすくて夏に大汗かいた後には最高のご馳走ですね。一口にアイスクリンと言ってもメーカーによって味が違うので食べ比べるのも面白いかもしれませんね
やっぱりハーゲンダッツ→高い→美味しいに違ない、っていう思い込みもあってハーゲンが美味しく感じると思う
それがブランドってもんだよね
某アイスメーカーでOEM製品を作ってる人です。担当業務は発注業務で、自分のとこで生産するアイスは基本配合表とか全て知ってます。自社だけでなく他社もやっていて思うというか、露骨にわかるのはアイスクリーム(氷菓以外)は基本、価格帯が高くなるほど使う原料がシンプルになっていきます。安い価格帯のアイスは原材料の種類がかなり多く、それはそれで開発の能力がすごいなと感心させられます。
昔mowのメイプル味があったんだけど忘れられない
とりあえずもっとヨーグルトアイス作ってくれ
2:42 「なるほどなー」すき
調子にのって真性のアイスクリームを夕飯の後、毎日食べてたらコレステロールがスゴいことになってた…酒飲まないし晩酌代わりに高級アイスは問題ないだろと考えて食べてたんだけどさ
カップアイスと言えば、森永のMow が美味ですよね。種類別アイスクリームですし、お値段もお手頃なのでお勧めです。
夏コミで猛暑の中、長時間待機してたときにおっちゃんが昔ながらのアイスキャンディー売りに来てて助けられたなぁ……
ハーゲンダッツの抹茶だけ入れ物の中身の色が違うのは遮光性の強い素材ってのを知ってハーゲンダッツのこだわりを感じた
4:27アンダーテール使うの好き
物珍しさも手伝いmowのエチオピアモカコーヒーにはまった 最近見かけなくて寂しい
最近は、近所のセイミヤというスーパーで「よさこいアイスクリン」をよく買って食べてます🍦
コメント欄見てたら、自分の他にも価格と美味しさを追求した結果MOWにたどり着いた人いて嬉しい
夏の猛暑日はガリガリ君やあずきバーのような氷菓が食べたくなるしちょっと暑さが和らいでくるぐらいの時期になると爽やスーパーカップが食べたくなってきて肌寒くなってくるとチョコモナカジャンボやバニラモナカジャンボが食べたくなって冬は暖房の効いた部屋でハーゲンダッツが食べたい。
でもってしろくまアイスは年中食べられる、つまりしろくまこそ最強‼
アメリカでは庶民派のハーゲンダッツを高級ブランドに仕立ててるのが面白い。
もちろんその分原材料も吟味してるけど。
安くて美味しいアイスクリームならMOWと牧場しぼりが最強。
まじで味変わらんのにあれはやばい 空輸してるんか笑
日本のプチプラもたまに海外で高級ブランドにされてるよw
わかります!スーパーカップまずいです
日本の安物も海外だと高くなるし
いやアメリカでも普通に高いぞwww
ビスケットサンドとmowは値段のわりにうますぎる
なんやこのハイクオリティな動画
ほとんど抹茶しか食べてないけどMOWはマジでコスパ神
あの価格でハーゲンダッツレベルの味だと思う
スーパーカップは安いし量多いけど抹茶感ないし味はちょっと劣るなぁ
銀河万丈さんっぽくて
「では改めて依頼品を観てみよう」とか言いそう
自分の好きなとこはミルクアイスやラクトアイスに固まってましたね
ちなみに好きなアイス…というか昔からよく食べてたのはアイスソーダ(10個入)、ジャンボモナカ、ガリガリ君ですね
祖父母宅に行ったら風呂上がりに必ずどれかが食べれました
実家を出てからはここにビスケットアイスも追加されましたね
めっちゃ見やすいなこのどうが
編集すごい
最近はアイスの実の巨峰にハマってるなぁ。
パッケージ改善されて食べやすくなったし、ジューシー。
そういえば昔は箱入りで14ピースだったなぁと今更思い出したよ。
果汁増えて美味しくなったけどね、周りのコーティング?硬めの食感も強くなったし。
他のアイスクリームが安すぎるだけですよね
牛乳は余ると廃棄するしかないから、こういう形で商品として消費者に提供してくれるのは有難い企業努力に感謝
銀紙に包まれたホームランバー…懐かしいあの頃とあの味
ここのコメント欄みんなのオススメアイスでいっぱいで、見てて楽しい
軽く見た感じパルムが人気ですね☺️
私は牧場しぼりのキャラメルが大好きです💞
期間限定だったパルムの紅茶も死ぬほど好きだったな〜〜復刻希望
ハーゲンダッツには、稀にアイスミルクの製品もあるんだよね。
理由は、商品としてのランクを下げたからじゃなくて味の違い。
フルーツやチョコとかの配合料の関係で必然的にアイスクリームより乳成分が減っちゃうやつがそれ。
伝説のアイス宝石箱・・また食べてみたい。
これナレーション外注?
編集もめっちゃいいし、声が聞きやすいな
大阪の長居公園に小さい頃アイスクリン売りに来るおじさんがいました。今でもいるのかな?独特のあっさりさ、卵黄の感じが美味しくって感動した記憶があります🥺
サクレ、氷菓である。レモンの輪切りが入ってて美味い。
ハーゲンダッツの抹茶が美味しすぎて買いすぎてしまう…
井村屋あずきバーは あずき 砂糖 塩 のみ使用 それ以外の添加物等入っていないから安心で 美味しい
分かりやすい
アイスクリンってお祭りとかの出店でよく見たけど
全国的ではないものなの?
コーンの色選ばせてくれたの好きだった
最近は食べやすいという理由とチョコの食感が理由でチョコ最中ジャンボ
今はもう売ってないけどSKYっていうサワーバニラ味のアイスがさっぱりした独特の味で好きだったなぁ〜
復刻してくれよぉ😭
天上のアイスクリーム
かつて、死にゆく妹が最後に口にする、みぞれ雪をそうあるように願った詩人がいたなぁ。
因みに、その時代に於いてはアイスクリームは滋養食。
後、枕草子だったかに、『けづりひ』といって、いわゆるかき氷の原型みたいな物が描かれてますね。
普段買うアイスはチョコモナカジャンボかな。あと、ファミリーマートのオリジナルのチョコがけの棒アイス。チョコバリと王将アイスは見つけたら必ず買います。
ちなみにハーゲンダッツは
北海道の会社が作ってるのを
海外に輸出して日本に輸入してるので
コストが高くなってます
なぜそんな無駄なことを…
なぜか冬場にしか見なくなったクレープ生地を使ったクレープみたいなアイス。好きなのに名前覚えてねぇっていう
食った最後、手の熱で溶けた一番下のアイスとクレープ生地がめっさうめぇ
食べる牧場ミルク(ファミマ)
パルム
ハーゲンダッツ クリスピーサンド キャラメル
他にもミルクティー・ほうじ茶・練乳・キャラメル味のアイスはだいたい美味しくて好きです🥰
ソフトクリームが好きだから、自分で店を持った時のために
業務用のソフトクリーム機を調べたら、気軽に導入できるものじゃないのが分かったから
出先でソフトクリームが売っていると、ついつい購入するようになった。
いつかは自分が育ててる作物を使って、オリジナルのソフトクリームを作りたい。
業務用機器扱ってるオークションに秋頃行くと質のいい中古を安価で買えるのでオススメ
とりあえず古物商の資格とるところがスタートになるけど
昔近くのコンビニでゴディバのアイスクリームが売ってて2回ほど買ったけどあれ食べたらハーゲンダッツは勝てない程美味しかった記憶。イチゴの酸味がハーゲンより少なく甘みが多くて美味しかった。けど値段がワンコインギリレベルだから、何時でも買えなかったけど。でも今はラクトアイスの方が好きになってる。
内容はすごく楽しく見れたんですが4:26~のBGMがフリー素材ではなくundertaleのBGMで自身で演奏などしたものでもライセンス取得が必要なので少し心配です。
これは私がたまたま知ってるBGMだっただけですが、動画内で使用されている動画素材など大丈夫でしょうか?
編集見やすすぎるから学校の教材全部これにしてくれ
ハーゲンダッツの国内工場は群馬県の高崎市だけ…
最近、アイスクリーム🍨を食べると下しやすい体になってきているのであずきバーとかスイカメロンバーが夏の定番になってきました。あとかき氷🍧の宇治金時とか
ビエネッタが大好きだったなー
今だとなかなか売ってるとこ少なくなったな
5:04 宇宙という字幕がチラッと見えて壮大な展開になるのかと思ってしまった
パルムのジェラートがめちゃ美味しいからコンビニで取り扱って欲しい
どこで取り扱ってます?
ネットショッピングですか?
楽しい解説でわかりやすい!
今パリシェルラクトアイスはまってます!
ちなみにピノの中身クリームだけの
カップアイスが食べてみたい
ピノのチョコなしバニラのみの
カップに入ったの食べてみたい
私が好きなアイスは、レディーボーデンとパルム☺️やっぱコクが違うよ~❤️ でも、いつも行くスーパーには、あまり置いてないんです。たまに見つけると、3、4個買って帰ります✌️
みんなアイスよく食べるんだね。私は大人になるとアイス食べなくなった。寒いから。夏でも食べない。そして温かいものをより美味しく感じるようになった。
加齢とともに寒さ冷たさは苦手に、暑さや熱さは好きになっていくものらしい。もう子供の頃ほどアイスを楽しめる日は来ないのかと思うとちょっと寂しい。
当時の公務員の初任給・・・・・
ウチが高校でて初めて入社した九州の大きな運輸系の会社はそんなモンやったので・・・・
創業当時から百何十年ずっと給与あがってなかったのな。。。。。。。。。
サンディとラムーとスーパー玉出の極安アイスには今でもお世話になっています・・・40円50円で氷菓とラクトアイスは種類豊富だし
冷凍車の技術は、昨今の酷暑には厳しくて、冷凍車に乗務しててもアイスの仕事は全損のリスクがあまりにも高すぎるので、借金癖の強い人ばかり行くのよね・・・・角打ちしたら、4t10tの荷台分全部末端価格でお買い上げやのに。。。
地元にあるアイスクリーム屋が好き。
値段はハーゲンダッツぐらいだけど、市販品じゃ食べれない美味しさがある。
缶コーヒーもぜひ取り上げてもらいたい!あれも表記ごとのランク分け面白いしw
テレビ番組作ってたりした方が運営されてるんでしょうか?
とてもわかりやすくて、おもしろく見れました🤗
ロッテ、クーリッシュバニラの旨さは異常。
夏場ではバニラクリームはあまり食べないけど、
クーリッシュバニラはうまい。
丸永のあいすまんじゅうを押さえているあたり流石!マルチパックはお買い得だし、中の粒あんもうまい!
夏でも毎日食べるわけじゃないので大抵はハーゲンダッツ(ラムレーズン・マカダミアナッツ・バニラ、たまに季節限定)
安くすませたい時はMOWか森永のジャンボモナカ。チョコの方はアイスミルクだけどバニラの方はアイスクリーム。(MOWも同じ感じですよね)
しかし時々無性に雪見だいふくは食べたくなる・・・
乳成分を表す原材料名って色々ありすぎてよくわかってなかったけどホイップクリームが植物油脂含むものって知れて、今度からスイーツ見分ける際の参考になりました。
好きなアイスはダントツで牧場しぼりラムレーズン。フレーバー部門1位ですぞ
同志よ。ワイも牧場しぼりラムレーズンを食べながら動画を見ていたぞ。一番おいしい食べ方は、冷蔵庫に20分ほど入れて、僅かに溶けた状態で食べると濃厚な味をより楽しめるぞ。お試しあれ
わかるーラムレーズン美味しい!
近所ではあんまり見ないから、見かけたら買っちゃう。
子供の頃にうちの母殿がラムレーズンアイスが1番好きって言ってて、大人になってから気持ちわかるようになったわ。1番好きはチョコ味だけど、トップ3に入る。
ナレーションの声が何でも鑑定団のナレーションの人と似てて内容が頭に入ってこないw
リッターアイスを子供の頃に「大人になったらコレを抱えて食べるんだ!」って夢見てたけど
実際は大人になってもやってない。
エルコーンとあずきバーが1番好き。
冬にこたつで食べるチョコモナカジャンボも美味い。