1年育成したブセがすごい。総額20万!?
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 60㎝ブセファランドラオンリー水槽 再生リスト
• 60㎝ブセファランドラオンリー水槽
170個以上の非公開LIVE配信が見放題になるメンバーシップの登録はこちらから↓
/ @twilight1589
このチャンネルでは、初心者アクアリストがゆる~くアクアリウムを楽しむ様子を発信していきます!!
今まで経験してきたことを包み隠さずお伝えしていきますので、気に入ってもらえればチャンネル登録、高評価よろしくお願いします!!
SNSやってます!
インスタ: / twilight_aqua_ch
Twitter: / twilight1589
#陰性水草 #インドネシア #ブセファランドラ #クダガン #バナナネモグリセンチュウ #ボルネオ #ブセファランドラレッド #組織培養水草 #ブセファランドラクダガン
ズブズブの素人アクア生活4ヶ月目の者ですが、たまたまの成功事例も目の当たりに期待してしまいがちですが植物育成はほんとに沼ですよねぇ…😅
以前たそがれアクアさんと同じ方法でクダガンの育成を始めた者です。
定期的に水をスプレーしながら育てていますが、ゆっくりと着実に成長しています。
試しに何株か水槽にお引越ししたのですが、数週間経っても問題なく存在しています(成長はしてませんが…)
必要な機材が少なくかつ手軽にできるこの栽培方法が自分のクダガンには合っているようで、かなり立派な葉をつけ始めた株も現れました。
これからも是非とも真似させていただきたいです。
それは良かったです!
組織培養からの育成は楽しいですよね🤗
クダガンいいですよね‼️
育成が上手くいっているようで何よりです✨
なかなかいい感じです🤩
ブセ沼にはまっている私としても、嬉しいお話ありがとうございます。
クダガンは、やはりブセの王者だと思います。
ちなみに、クダガンの親戚?ゴジラも、お気に入りです。
懇意にしている水草シヨップのオーナさんの話でも、水上で数か月殖やしたあと、
水中化すると、大体うまくいくそうです。
ゴジラもいいですよね!
やっぱ慣れてから水槽に入れたほうが良さそう!
昔セントポーリアという根腐れしやすい花を育ててた時、珪酸白土という資材を使うと腐りにくくて重宝してました。ミリオンという鉢底に入れる粒状のものやハイフレッシュという水に溶いて与える粉末のものです。水草に使えるかはわかりませんが
そんなのあるんですね!
ありがとうございます!
Hallo!
Gyökér rothadás ellen én rovarokat használok csak az elhalt részeket fogyasztják el és az ürülékkel a növényt táplálják.
Springtales a rovar neve. Csak egy tipp
3年ほど前、ブセ5~6種類を流木に着け、30センチ水槽に入れました。流木にちょこちょこっと緑色の葉っぱが着いてる程度だったんですが、現在ボーボー。魚が泳ぐスペースが無い位に伸びてます。適当に流木に着けたので、どれが何て名前のブセだったか分からなくなってしまいました。
名前ごっちゃになりますよねw
よっ、クダガン育成名人!!
というのはさておき、サビはやはり鉄由来だと思います。
イニシャルスティックには鉄がそれなりに含まれているので、水の流れが少ないと局所的に赤錆を生成するようです。
ありがとうございます!
やっぱりサビなんですね😂
ガラスポットには使わないようにします!
ブセが溶け始めたら、悪くなった葉は切り落としてヤマトのいる水槽に沈めていると悪くなったところだけお掃除してくれます😂
お掃除してもらう感じですね!
うちのクダガンはコケてカットした後の葉っぱ一枚とかをDAISOのシューズケースに苗とか用のポットにソイル入れてそこに置くだけ、ポットの5分の1程度まで水入れて蓋をしてれば半年ほどほっとけば気づけば根も出して元気にしてます。
葉挿しで根出させるのはすごいですね!
すごいですね!私は水上栽培はやった事がないので、見習いたいです。温度管理はどのようにされてるんでしょうか?エアコンで部屋をコントロールするといいのでしょうか?
エアコンで室温管理が楽ですよ👍
すごい!増産されてる!!
ソイルの袋止めクリップ可愛いww
クリップは100均で買いました😎
うちもクダガンだけ上手くいきました。
モサモサになってトリミングしたけど、もったいなくてサテライトに入れておいたらそれもモサモサ・・・
たそがれさん質問させてください、真似させてもらってクダガン飼育をさせてもらいたいのですが音素管理などはどのようにやられていますか?パネルヒーターとかでいけるのでしょうか?
なるほど、ポットより箱で1つづつがいいんですね
一長一短ありますよね~
個別に分けてるとリスクも最小限で済む!
このようなポット飼育の場合完全に密閉されている方が良いのでしょうか???
少し空気が出入りするくらいが良いのでしょうか……?
だいたいさんやカプラさんのブサ育成すごいですよ!ご参考に😏
冬はどうやってますか?
おー!すごいです!!
私もガラスポットでブセを育成して半年たちますが、ほとんど成長しません…
溶けないですが成長もしないという何とも言えない状況です…
停滞してるのはなんとも言えないですね🤔
うちはレグラスポニックスの上部にポットブセ始めてみました(^-^)/水中よりうまく行くはず(^_^;)
いいですね!
おぉ、コイツでリベンジですかね?😁
どこまで増えるのかも気になりますね🤔
これを使ってレイアウトしてみたいですね!
シチュウシチュウ
シチュー
プレゼント企画お待ちしております(揉みて)
モミモミ🤗
水草の方が輸送はしやすそうですな…
マメっていうUA-camrに似てるなっておもう
よく色んな人に似てるって言われます!
二個目
✊