実践で役立つスネアチューニング講座【永久保存版】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 18 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @user-usadrum
    @user-usadrum  Рік тому +1

    【⬇無料で豪華25大特典ゲット!公式ライン登録⬇】
    lin.ee/xq9vTxn
    【「アプリで開く」を押してください)】
    🏆豪華25大特典内容🏆
    ✅1-16. 地獄の特訓 広告なしで練習できる特別バージョン 計27本 320時間
    ✅17 【完全新作】左手強化地獄の特訓スペシャルバージョン 動画10分
    ✅18 【好きな曲が必ず見つかる】ドラム初心者練習曲コレクション(年代別):計140曲
    ✅19 【楽チンに曲が覚えられる】10分で1曲覚えるための構成表シート + 動画10分
    ✅20 プロは必ずやってる【練習の成果を100%出すためのセッティング術】 動画24分
    ✅21 ドラム界でよく使う音楽用語大辞典 212語
    ✅22 1日5分で10倍上達!中級者になるための基礎力アップセミナー動画 103分
    ✅23 ちゃぼが高校生の時の秘蔵ライブ映像 5分
    ✅24 【5分でマネできる】プロに近づくためのハンドテクニック講座 動画5分 
    ✅25 役立つ動画をすぐ発見!ドラムお悩み別ロードマップ集

  • @webkazz
    @webkazz Рік тому +2

    緩めて張る、、トルク、、参考になりました。ありがとうございました。

  • @供毘羅クビラ
    @供毘羅クビラ 2 роки тому +5

    まさに私もこのやり方です。
    このほうが圧倒的に早いですね。
    さらに、周りがずっと音出ししていたり、曲間などで時間がほとんど無いときなどは、緩めてから締めるときのトルクの掛かり具合だけで済ませることもありますが、それでも大体決まります。

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому +1

      トルクだけで済ます。すごくわかります♪

  • @theenskd
    @theenskd 2 роки тому +8

    すごく参考になりました!
    今までトルクキーとか使っても全然上手くいかなかったけど、この方法試したら非常に短時間で音がまとまりました!
    機会がありましたらサイドやスナッピーについての動画も是非見たいです!

  • @hirodrumsmovie
    @hirodrumsmovie 2 роки тому +6

    僕も全く同じやり方❣️
    22年ドラムやってきて同じやり方の人に出会えて感激👍👍🥁🥁

  • @S88876
    @S88876 Рік тому +1

    すごいよいやり方ですね

  • @taikei676
    @taikei676 2 місяці тому

    ドラム歴だけ40年のおっさんです。チューニングはマイクあり無しでも変わるし、実際教則本通りしたのは始めてから5,6年でやめました。色々悩みましたけど、結局その材質や深さでコイツが一番きれいな音が出るようにと考えるようになりました。5.5インチや6.5インチが主流ですけど、マーチングスネアみたいにカチコチの超ハイピッチはともかく、リム径14インチ同士であれば、やはり6.5インチの方が反応が鈍くなるけど、音が豊かになる事に気付きます。これを逆にハイトーンで使うのは勿体ないのではないかと。だから、もう少しソリッドにしたいなら、万能な5.5インチ使うとか。でも、色んなジャンルをするドラマーはアマでも大体3、5.5、6.5インチのスネアを持ってます。高い音でカンカン言わせたいのなら3インチのピッコロスネアとか。チューニングは動画の先生の仰る通り、一応基礎を知った上で、後は自由だから。それと私なりに言いたいのは、マイクの有無で状況が全く変わるという事。マイク入りだと、ホントはしたくないミュートをすることもアリアリだし、何よりも自分が造ったチューニングが見事にイメチェンされることもありますよ。プロドラマーだったら納得いくまでセッティングされますけどね。最後に、やはりチューニングより色んな音楽を聴いて様々なジャンルのリズムを楽しんで自分に取り入れていく方が重要だと思います。凄い高速ツーバス出来ても、ラテンや、JAZZ系等の音楽をバンドリーダーが作曲とかしたら、リズム屋としては出来ないと言えないでしょ。得意分野を一つ持つことは重要!だけど、与えられた楽曲に対応できるか否かが一番重要ポイントだと思っています。実際、アメリカなどのドラマー何て、元々ドラムコー出身者や様々なジャンルの音楽を聴いているせいか、ツーバスのヘビメタドラマーもJAZZやラテンなども叩けるわけです。これをもっと若い頃に知っていればと思うけど、今更仕方ない。音楽を楽しむために少しでも高みを持って練習するのみです。

  • @ライデン真矢
    @ライデン真矢 Рік тому

    すごく、ためになりました。10テンションだと飛び飛びの対角でやってたら、途中で分からなくなりよったんで、今は、8テンションしか持ってないんですけど、10テンションでも、となりでやっていく方法だと、簡単ですね。

  • @desuno.2389
    @desuno.2389 3 роки тому +1

    勉強になります☺️
    貴重な情報ありがとうございます👌

  • @kohexppr
    @kohexppr 2 роки тому +1

    勉強になります!何が良い音か分からないので、良い悪いの比較が欲しかったです

  • @onuoti7769
    @onuoti7769 3 роки тому +5

    今日早速試してみてスグに自分の好きな音が簡単に作れました☺️ありがとうございます🤗

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +2

      それは大成功ですね!^_^

  • @正男菊地
    @正男菊地 2 роки тому

    いやあ師匠、これわ参考になりました、有難う御座います。これからわ師匠のやり方でチユ-ニングします。😸🎶🎵🎼🍻

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому

      おーー!!お役立てください

  • @気づきの民-s3e
    @気づきの民-s3e 11 місяців тому +2

    好みで良いんですね^_^
    ありがとございます♪

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  11 місяців тому +1

      最終的には好みです

  • @温泉草津
    @温泉草津 2 роки тому +1

    参考になります🥁
    元サヤの話しがもっと聞きたいです😂

  • @Carol-ro6gh
    @Carol-ro6gh 2 роки тому

    理解しやすい〜試してきます

  • @tysm3986
    @tysm3986 3 роки тому

    目からウロコです!

  • @みやび小次郎
    @みやび小次郎 3 роки тому +3

    いつも拝見してます。裏のヘッドのチューニングはどうしてますか?教えて下さい!

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      裏は大体3回転くらい貼ってます

    • @みやび小次郎
      @みやび小次郎 3 роки тому

      ありがとうございます。色々参考になります。

  • @takarunsa
    @takarunsa Місяць тому

    質問失礼します。
    スネアの裏の皮の張り具合を確認するために、何回もベタベタ触ったり押したりするのは大丈夫なのでしょうか?

  • @萩生田裕司
    @萩生田裕司 20 днів тому

    ウラへッド
    わどの程度締めたらいいでしようか。

  • @chiii-t6h
    @chiii-t6h Рік тому +1

    スネアドラムの購入場所…おすすめはありますか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  Рік тому +1

      渋谷のいけしぶがお勧めです

    • @chiii-t6h
      @chiii-t6h Рік тому +1

      ありがとうございます。ドラム初心者ですがバンド経験有りです。群馬の前橋市に住んでました…話がバラバラになってしまいましたが、今までギターやキーボード担当していました。ドラム上達の目標に向かい動画を繰り返し見てます。これからも応援します!よろしくお願いします。

  • @後藤篤美
    @後藤篤美 3 роки тому

    とても勉強になります。チューニングキーには特にこだわりがありますか?また、テンションウォッチを使用することについてはどうでしょうか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      チューニングキーはこだわりないです。テンションウォッチは僕はオススメできないです。
      オススメ出来ないドラムグッズって言う動画があるので理由はそちらで説明しています♪

  • @marusunkaku
    @marusunkaku 2 роки тому

    初めまして。動画の方拝見しました。とても参考になりました!
    2点質問よろしいでしょうか..
    1.均等に貼ることが、よく推奨されますが、均等に貼る前に良い音になることもあると思います。その際、そこから均等に貼ると音域が変わったりしてしまいますよね。均等に貼らないチューニングは推奨できないのでしょうか。
    2.ライブ前のチューニングは、どうされていますか?ライブでチューニングする時間が確保できないこともあると思うのですが、スタジオで練習した状態のものをそのまま使うのか、ライブのセッティング時にチューニングし直すのがいいのか悩んでいます。
    よろしくお願いします。

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому +1

      1、 いい音になれば均等じゃなくてもいいと思います。
      2、時間がないのであれば、ライブ中はチューニングせずに行っちゃいますかね!

    • @marusunkaku
      @marusunkaku 2 роки тому

      回答いただきありがとうございます。追加でお聞きしたいのですが、
      1.均等に張らないデメリットはありますか?
      2.時間がある場合は、どのタイミングでチューニングされますか?
      お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • @hajimeone6798
    @hajimeone6798 3 роки тому +17

    スナッピーの張り方もやってください!お願いします!

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +7

      次回やってみましょう♪

  • @jozetan
    @jozetan 2 роки тому +3

    出来れば濁りのない良い音でスネア聴きたかったです。

  • @yacchan1151
    @yacchan1151 3 роки тому

    ありがとうございます😊。

  • @92poisonidea
    @92poisonidea 3 роки тому +2

    ボトムはどうすればいいのでしょうか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +5

      基本パンパンに貼ります♪またの機会に動画作ってみます♪

  • @今川一博
    @今川一博 4 місяці тому +1

    肝心の音をスナッピ張って段階的に叩いて教えてください。少々アバウトです。

  • @shellys7393
    @shellys7393 Рік тому

    騙されたと思ってやってみたら、めっちゃ安定しました!!(O_O)
    ちゃぼさん、ありがとうございます!!!

  • @mor85241
    @mor85241 Рік тому +1

    一旦緩めて張るのの科学的根拠ってなんでしょうか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  Рік тому

      ギターなど弦楽器の場合も緩めてから貼っていきます。どんな原理か分かりませんが、ドラムも同様ですね。

  • @Gardenroof
    @Gardenroof 3 роки тому +1

    ボルトを締めて1周している途中で気に入った音になったら、そこでやめてしまってもいいんでしょうか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      はい♪やめてしまっていいです

    • @Gardenroof
      @Gardenroof 3 роки тому

      @@user-usadrum ありがとうございます!ためになりました。

  • @ライデン真矢
    @ライデン真矢 Рік тому

    すいません、この動画の事と関係ないんですが、今、マイク・ポートノイのシグネイチャーモデルのスチールのやつを持ってるんですが、オープンリムを叩いたときにキーンてうるさいんですけど、フープを変えるとしたらどれがいいですかね?今は、純正の亜鉛のダイキャストフープです。

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  Рік тому

      僕ならフープを変えるよりもミュートしちゃいますね♪もしくはヘッドを変えちゃいます♪

    • @ライデン真矢
      @ライデン真矢 Рік тому

      返信、ありがとうございます。ヘッドを変えるならどれがいいですかね?
      後、ミュート、やってみます。

  • @れもんれもん-o8y
    @れもんれもん-o8y 2 роки тому

    なぜ一度緩めるとチューニングが安定するのでしょうか?❤

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому

      なぜかはわかりませんが、ギターのチューニングも緩い状態からはっていきます

    • @trush.can-
      @trush.can- 2 роки тому +1

      摩擦力です。

  • @stverderman
    @stverderman 2 роки тому

    10:24

  • @metal_bnr34gtr
    @metal_bnr34gtr 3 роки тому

    昔〜、N響でパーカッション担当だった方から教わったヘッドチューニング方は、えらく正確且つ超平均な貼り方だったから、どえらく時間かかるやり方でしたね。貼りのピッチ確認は、ヘッドの真ん中を指で押さえて、ボルト単位でのハーモニックスを聴いて貼りを均一にやるやり方で、ティンバニークラスのデカイヘッドのチューニング方法そのものでした。ドラムは専門じゃないからそんなもんかな〜って、今まで思いこんでましたよ〜笑
    今や、おじいちゃんクラスの古い箱バン経験の方は、スネアのピッチはピアノの??のピッチにしなきゃダメだとか?昔はドラムヘッドのチューニングですら自由じゃなかったみたいだしね。

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      昔はそんなだっただなんて大変だ!

  • @feerits1791
    @feerits1791 3 роки тому +2

    チューニングキー二つで同時に対角線で締めても大丈夫ですか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      もちろんそれもOKです🙆‍♀️

  • @user-usadrum
    @user-usadrum  Рік тому

    『地獄の特訓 レベル別 ver』 待望リリース!!
    UA-cam未公開の完全オリジナル版 【全21動画、計265分】 の特大ボリューム!
    全レベル極地獄モード全搭載!
    さらにっ!安心の 【2大個別サポート付】
    ⏬地獄の特訓 レベル別 ver⏬
    ads-drum.com/video/membertop/

  • @レーベルコーナーナインYOUTUBE

    なるほど!まず緩めがポイント 同じ力 勉強なります(^O^)

  • @Gfrdx555
    @Gfrdx555 3 роки тому

    あざます!!

  • @yuyai0619
    @yuyai0619 2 роки тому +1

    他のタムタムとかも同じやり方ですか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому +1

      はい♪同じです♪

    • @yuyai0619
      @yuyai0619 2 роки тому

      @@user-usadrum ありがとうございます!チューニングが定まらずやはりチューナー必要ですかね?

  • @竹内義晴-o6j
    @竹内義晴-o6j 5 місяців тому

    タム とか ハイタム バスドラ も同じやり方ですか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  4 місяці тому +1

      基本的には一緒になります

  • @q5bq5b
    @q5bq5b 3 роки тому

    ゆるめて締める…僕もやってます。
    確かに音が安定します。
    いつも悩むのは、セットで組んだ時のタムとのバランスです。
    その辺はどうされてますか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  3 роки тому +1

      僕はそこはあまり気にしてないですね

  • @ナカムラミツノリ
    @ナカムラミツノリ 2 роки тому

    サイドも同じやり方ですか?

  • @の元味噌汁
    @の元味噌汁 2 роки тому

    スタジオなどのスネアでやる場合、チューニングボルトが錆びてる事があると思うんですがその場合も均等な力で閉めていって好みの音になるまで張ればいいんですかね?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому +2

      錆びてる場合も同様にやります。ただ錆びてると難易度アップしちゃいます

  • @しらたき-h4w
    @しらたき-h4w 9 місяців тому

    これは裏側も同じ張り方で良いのでしょうか

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  9 місяців тому +1

      基本的に貼り方は一緒です

  • @天真爛漫-t1q
    @天真爛漫-t1q 2 роки тому

    (。•̀ᴗ-)✧
    ドラムやらないけど、学びました💖

  • @yancy.channel7169
    @yancy.channel7169 2 роки тому

    スネアどこのやつですか?

    • @user-usadrum
      @user-usadrum  2 роки тому

      たまのブロンズハンマードです

    • @yancy.channel7169
      @yancy.channel7169 2 роки тому

      @@user-usadrum
      やはり!僕もタマのブロンズのノーマル使ってますがハンマードは初めて見ました!ありがとうございますm(__)m

  • @bloodtearsbodom82
    @bloodtearsbodom82 3 роки тому +4

    ウッチャンナンチャンのナンチャンに
    声が似てますね!

  • @田仲翔-x8k
    @田仲翔-x8k 2 роки тому +2

    均等に貼った方が
    ヘッドの消耗は減ります

  • @celticswing2010
    @celticswing2010 Рік тому

    音声が前乗り