【用語解説:俳号】漱石は正岡子規の俳号だった?

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 гру 2024

КОМЕНТАРІ •

  • @紺の子
    @紺の子 2 місяці тому +1

    夏井先生、正人先生、大好きです❤俳句は、ずっと下手の横好きですが、好きこそものの上手なれ、好きだから辞められません😂UA-camの見方もやっと出来るようになりました!これからも宜しく御願いします。

  • @kakizuki13
    @kakizuki13 4 роки тому +34

    何でも良いと言いつつ、固有名詞(人名)だけはアウトですね。一句一遊で正岡子規を名乗っていた人がいて「今すぐ俳号を子規に返せ!」と組長から注意されたケースがありましたのでご参考までに。最近は光源氏さんも注意されていました。

  • @kakizuki13
    @kakizuki13 4 роки тому +29

    俳句を始める時に「自由に俳号を付けていいよ」って私も言われてみたかったです。自分の始めた頃は本名が当たり前、勝手に俳号を付けた時は周りから白い目で見られました。これが私が地元で俳句をやっていた頃の話。今でも地元の市民俳句大会では俳号で参加しているにもかかわらず本名で呼ばれます。
    これは本来俳号というものが、俳句結社の主宰から賜るものだからだそうです。
    いつき組で俳句をするようになって、本当に気が楽になりました。
    みなさんは、本当に幸せです。
    みなさんはどうか自信を持って自分の俳号を名乗ってください。
    組長が自由に俳号を名乗れ、というのですから、私たちは自由に名乗っていいのです。

  • @秀俊村本-w7e
    @秀俊村本-w7e 2 роки тому +1

    正人さん大好きです。
    優しくて柔らかくて。
    夏井先生とのやり取りも、
    楽しいです!

  • @mayasaro
    @mayasaro 4 роки тому +8

    素敵な親子ですね☺️
    同じ仕事ができるなんてうらやましいです。

  • @tomo-nw5nn
    @tomo-nw5nn 4 роки тому +6

    毎回楽しみです。わかりやすく俳句の世界に導いて頂いてる感じで有難いです😊

  • @とくもとみわこ
    @とくもとみわこ 4 роки тому +7

    今日も夏井先生に会えて嬉しいです。プレバトのテレビ見るより若く見えます。それが憧れます。

  • @打楽器一家
    @打楽器一家 4 роки тому +10

    組長、正人さん、
    俳号のお話、楽しかったです!
    漱石は子規が作った俳号だったのですね!早速、誰かに言いたいw
    竹の里というモナカをおじいちゃんが好きでよく食べています。これも子規の俳号だったとは!
    我が家は、父以外みんな俳号を持っています!父だけ俳句をやっていないので、まずうたれても痛くないように、父にも俳号を考えてあげようと思いました😆

  • @工藤光行-v4s
    @工藤光行-v4s 4 роки тому +1

    いつき先生の先導に
    正人さんの問答が、
    本当に楽しい。
    興味、関心が湧いてきます

  • @loadkanaloa
    @loadkanaloa 4 роки тому +7

    正岡子規さんの俳号だけでもたくさんあり、単純に俳号はすごくカッコいいと思いました。
    自分も自分なりの俳号を見つけてみたいと思いました。

  • @梓弓子
    @梓弓子 4 роки тому +18

    俳号について、興味深いお話ありがとうございました。俳号は、一度付けたら二度と変えられないと思っていたので、少し気が楽になりました。

  • @k.i.2157
    @k.i.2157 4 роки тому +14

    「反省できる親子です」「本名で撃たれたら痛いよ~」に笑ってしまいました😄
    いつもプレバトでいつき先生の解説を、なるほど~と楽しんで聞かせて頂いているのですが、俳句を作った事はありません。面白そうなので、俳号を考えるところから始めてみようかと思いました😃

  • @関根久江-q8s
    @関根久江-q8s 4 роки тому +1

    何度みても楽しく益々俳句に傾倒❣️あと何年この楽しみが続けられるか頑張っている84歳の婆です。

  • @Tanukitty2011
    @Tanukitty2011 4 роки тому +6

    まだロクな俳句もできていませんが、はじめの一歩として俳号を考えてみます。

  • @霜村和子
    @霜村和子 4 роки тому +2

    独りで俳句をはじめて、和早々としましたが、日が経つにつれ、気はすかしさや、照れが生まれ、本名にしていました。今日のお話をきいて、あと、僅かな人生、やりたいようにもやってやろう!
    と、決心しました。
    また、今日から「和子草」といたします。
    雑草のように気どらす素直に残りの人生楽しみます!

  • @yomeshima2
    @yomeshima2 4 роки тому +13

    今は亡き大橋巨泉さんも俳号由来のペンネーム・芸名です。
    本名は大橋克巳で、熱狂的な巨人ファンと言うことと、大きな泉のようにアイデアを湧き出したいという願望からだそうです。

  • @シダトモ
    @シダトモ 4 роки тому +3

    \正しく育っております/
    いい親子関係だなあ(ほっこり)

  • @冬服-y6r
    @冬服-y6r 4 роки тому +14

    「秋桜子」と「湘子」の由来ですが、藤田湘子『新版 20週俳句入門』でこういうことが言われていました。引用いたします。
    「湘子という雅号をつけたのは昭和十七年。ときどき「先生からいただいたのですか」と訊かれるけれど、俳句はお茶やお花とはちがう。みんな自分勝手につける。私は、先生からいただかなかったけれど、先生の真似をした。先生の名は水原秋桜子、本名は豊で秋桜はコスモスの別名。本名と雅号との関連がもう一つハッキリしないから、生前、先生にお尋ねしたら、「いや、若気の至りでね……」というお返事。弟子には話せぬ何かいわくがあったのかもしれない。/その秋桜子の「子」が使いたかった。当時、帰省子、編集子なんて言葉がよく使われていたし、島崎藤村の例の「千曲川旅情の歌」の中にも、「小諸なる古城のほとり/雲白く遊子悲しむ」なんてのがある。だから「子」を使うことに抵抗はなかった。その「子」に、私の生まれは神奈川県だから、湘南地方の湘をもってきて湘子、じつに単純である。十六歳でそんな雅号をつけて喜んでいたんだから、考えてみると、私も古い。」(2010年、52頁)
    由来を弟子に聞かれて「若気の至りで」と答えるのも、「生まれは神奈川県だから、湘南地方の湘をもってきて湘子」というのも、いい意味の適当さに溢れていておもしろいですね。

  • @n.shimano200
    @n.shimano200 4 роки тому +5

    俳号、まだまだ考え付かないです。
    人物の背景が分かってもっと知りたいと思った回でした。

  • @佐倉ゆゆ子
    @佐倉ゆゆ子 4 роки тому +3

    カジサックチャンネルで千原ジュニアさんの発言で夏井さんがUA-cam始められたと知って飛んできましたー!!
    嬉しい😆😆これからも楽しみにしてます!

  • @フェンネル-k3g
    @フェンネル-k3g 4 роки тому +1

    正岡子規と松尾芭蕉、金子兜太氏、そしていつき先生のファンです。
    昨年初めて松山へ、子規博物館見学し、NHKドラマ坂の上の雲の香川照之さん演じる子規は私のイメージそのものでしたので、さらに空想のふくらむひとときを過ごせました。楽しかったです。

  • @U_ni_U_ni_100percent
    @U_ni_U_ni_100percent 4 роки тому +12

    私は大学の授業で連句をやっているので、そこで俳号を決めました。私の俳号は、蘆葦(ヨシアシ)です。俳号があると、本当にその俳号の人になれるような気が最近はしています。その感覚がとても心地よく、また、とても楽しいです。今回の動画も面白かったです。次の動画も楽しみにしてます!

  • @kamo-chan6457
    @kamo-chan6457 4 роки тому +2

    俳号は泉塚「センチョウ」。即興でつくってみました。引っ越してきた近くのバス停「いずみつか」を音読みにしました。つぎは、初俳句に挑戦したいです。

  • @ヤヌークハッサン
    @ヤヌークハッサン Рік тому

    毎回楽しませていただきありがとうございます。以前義父の句会に参加していた時は九鞠(クマリ)でした。ヒンディのマントラからつけました。
    おつきあい俳句だったもので、月末に五句投句が辛かったです。
    最近外国人の友人が俳句を始めたので、いつきさんの基礎の御本で勉強し直し俳号も更新しました。
    真名井田ほうてふと申します。末長くご縁が続くことを祈っております。まな板包丁からつけました。

  • @yukiharuuraoka1420
    @yukiharuuraoka1420 4 роки тому +3

    今日のお話も勉強になりました。俳号はプロしかだめなのかと思っていましたが、素人でもいいんですね。びっくりしました。

  • @岡田美恵子-c9h
    @岡田美恵子-c9h 4 роки тому +2

    今日も、有難うございます。俳号…私も、じっくり、考えます。俳句、うまくなってからかな?

  • @mayu83
    @mayu83 4 роки тому +2

    まさか、正岡子規が、夏目漱石の漱石をあげたとは!
    凄い驚きでした!!

  • @rosema6398
    @rosema6398 2 роки тому

    俳号の回、面白かったです!俳号決めました😊

  • @温泉マーク
    @温泉マーク 4 роки тому

    駄作を発表すると「撃たれる」ことや、「斬られる」ことがあるから、自分の身を守る為にも使い捨てできる分身(俳号)を作って置きなさいというアドバイスですね。ありがとうございます。
    本格的に始めるには、相当の覚悟が必要な厳しい世界のようですね。

  • @teikai1371
    @teikai1371 4 роки тому +10

    獺祭は、おっちゃんの俳句にもあった。
    花粉来て 獺の祭りのごと ちり紙
    使うの難しそうな春の季語ですね。

  • @哥哥子
    @哥哥子 4 роки тому +1

    俳号決めました!
    いつも楽しく拝見させていただいております。
    初心者が俳号なんておこがましいと思っておりました。
    出世魚の様にどんどん変えていってイイとの事で大変励まされました。
    他者と被らない事も考えてとりあえず...
    [哥哥子]で行きます!
    読みは[うたうたこ]でも良いのですが[かしこ]です。
    まずは目指せ[可](プレバトで言う所の凡人)4つ!
    これからも楽しみにしてます。

  • @理香-x2g
    @理香-x2g Рік тому

    俳号 決めたつもりでしたが、少し悩んでしまいました。 段階を踏んで変えていきます。

  • @TonyBriSun
    @TonyBriSun 4 роки тому +4

    夏井先生を万全にサポートする息子
    俳号ってペンネームより社名や商標登録みたいなものなんですね
    自分も俳号考えてみます!

  • @momijimorino4961
    @momijimorino4961 Рік тому +1

    俳号よもやま話、おもしろい!品詞の使い分けもわかりやすく、もっと別の品詞でも、お願いします

  • @hirotama934
    @hirotama934 4 роки тому

    俳号面白いですね。山口誓子の本名、新比古ってほんとカッコいいですね。新しいと古いを比べる、って意味深長です。小学生の時、教科書に載ってた スケートの 紐結ぶ間も はやりつつ という句がとても好きでした。

  • @U子-r1l
    @U子-r1l Рік тому

    楽しく勉強しています!
    プレバト視聴歴数年、俳句歴2週間の私も俳号を考えはじめました!まさかこんな日が来るとは😂
    ゲーム写真俳句をやっているので、汎用性高いのがいいなーとか考えているとなかな決まらないので、昔のレイヤーネームを引っ張り出してきました。
    「二兎丸」ほのかな中二臭がいい感じです(笑)
    いつき組構成員を名乗れるよう、精進してゆきます。

  • @ごはんすき-w8w
    @ごはんすき-w8w 3 роки тому

    俳号決めました。
    あれこれ考えるのも楽しいです。

  • @hi9uch1
    @hi9uch1 4 роки тому +10

    清から虚子、秉五郎から碧梧桐、豊次郎から東洋城。このあたりの俳号は子規が命名したのではないでしょうか?
    藤田湘子は湘南出身ということで自分で付けたのだと思います。

    • @黒子-s2w
      @黒子-s2w 4 роки тому +6

      『俳句20週』でしたか、その中で書れていたかと思います。
      「湘」は出身の湘南から。「子」は当時流行っていたのと、師匠の「秋桜子」の真似で…と言うような内容だったと記憶してます。

  • @rikimitumusha9210
    @rikimitumusha9210 4 роки тому +1

    初めまして、私の好きな俳句のひとつは一茶の「梅が香やどなたが来ても欠け茶碗」です。
    俳号は杜遊です。作品はまだない。杜の都仙台に住んでいます。

  • @Phecda1116
    @Phecda1116 4 роки тому +2

    「竹の里人」はありませんでしたが、「竹の里」は一六さんのお菓子に今もあるようです。あと、子規さんと夏目さんの二人のやり取りをテーマにした演目が坊っちゃん劇場の過去作品にもありましたね。気になっていたのですが、見逃した…。

  • @tetuyoshida1988
    @tetuyoshida1988 3 роки тому

    私は超初心者ですが、この前夏井先生と句会ライブでやり取りして戴いた記念に俳号なるものを初めて考えました。
    名前の逆読みに字を当てました。

  • @auaaaio9116
    @auaaaio9116 4 роки тому +1

    前の動画で紹介されていたオススメ本の著者、藤田湘子を勝手に女性だと思いこんでいました…
    「子」が男性だったとは、知らなかったことをまた知れました。

  • @natsunofujiwara6324
    @natsunofujiwara6324 4 роки тому +4

    むげつ空です。
    私の俳号は、昨年の「第一回おウチde俳句大賞」トイレ部門最優秀句とその鑑賞に感銘を受け「むげつ」とし(その頃は無月が季語とも知らず😅)、その後俳号に苗字をつけようキャンペーンで、苗字が浮かばず「色即是空」から名前をつけました。
    でもいつか組長に名前を呼び捨てされたいので変えようかしら。
    他に習い事の師匠からいただいた芸名、UA-camで使っている名前、川柳用と5つ名前があって便利です😊

  • @jr3kkngw
    @jr3kkngw 4 роки тому +3

    まだ一句も俳句作ったことないけど(笑)俳号は、「古久子」にしました。ペンネームが、石橋さんからブリジストンという社名にしたように、本名を英語にしてブルックシルクにしたので、それをもじりました。すごい気に入ってます。(爆)

  • @田中富美子-i1m
    @田中富美子-i1m 4 роки тому

    俳号考えてみようと思いました❗️

  • @細矢恵美子
    @細矢恵美子 4 роки тому +3

    私の俳号は従兄弟の俳号を一字勝手にとってつけましたが(一応お伺いはしましたが😅)いとこは私のお師匠さんってことかな😄お師匠さんに負けないような俳句作れるようになれるといいな❤️

  • @takuita
    @takuita Рік тому

    はじめまして。いつも楽しく拝見しております。今月に入って、夏井先生の『世界一わかりやすい俳句の授業』を読んでいる途中ですが、とても面白いです。
    俳号、僕も作ってみました。
    生田 久孫子(いくた くそんし)で、とりあえず上手くなれるかわかりませんが、上手くなるまでは、この俳号で行こうと思います。

  • @renaendo1299
    @renaendo1299 4 роки тому +1

    子規先生の「のぼーる」のお話、していただきたかったです。野球の句の解説と併せて、是非お願いします。

  • @秀俊村本-w7e
    @秀俊村本-w7e 3 роки тому

    正人さん大好きです。
    優しくて柔らかくて。
    正人さんの子どもになりたいです。

  • @N淳-e6k
    @N淳-e6k 4 роки тому +4

    俳句の発表の場は未だ無いんですが、そうか!俳号ないや!と。で決めました。

  • @ゲシュタルトン
    @ゲシュタルトン 2 роки тому

    いつもありがとうございます。義母が俳句好きで、私もやってみたいなぁと思っていたのですが、このチャンネルのおかげでハードルが下がって、少しずつひねり出しているところです。今後も続けます。
    さてさて、お菓子の「竹の里人」ですが、今も売ってるみたいですね。一六タルトのネットショップで見ました。

  • @ai2012
    @ai2012 4 роки тому +8

    自分が俳号付けようとすると、キラキラネームになっちゃいそうw

  • @つれづれサクサク
    @つれづれサクサク 4 роки тому

    ねこ好きで、ドッキリしました。また、楽しく考えよう。
    ありがとうございました。

  • @山内弘子-w7t
    @山内弘子-w7t 4 роки тому +2

    俳号つけます❗️
    1ヶ月くらい前から友達と
    「今日の一句」と称して
    LINEで投句しあってます
    自分勝手な俳句から
    歳時記を買ったり、
    プレバト見たり、
    このUA-cam見たりしてます
    今日のUA-camみて
    ますます、俳句が好きになりました
    俳号つけて
    楽しみます❗️
     ワクワク

  • @大森則子-n1c
    @大森則子-n1c 4 роки тому

    こんにちは👋😃
    俳号は自分でつけました。
    松山俳句ポストにはじめは「かぬまっこ」と出していました。
    平仮名なので見つけ易かったです。その後、漢字で「鹿沼 湖」としました。

  • @tohruohashi1096
    @tohruohashi1096 4 роки тому +3

    「俳句という作品とくっついてくるから、俳号がへんちくりんだと、俳句までボロく見えたりするから…」。あ〜やっぱりね〜。「世界一…」に記号でもアルファベットでもなんでもOK、って書いてあったけど、やっぱり影響しますわねえ。

  • @WILDPORK-r7m
    @WILDPORK-r7m 4 роки тому

    楽しく「俳」見させて頂いてます(^^)
    私も俳号二転三転してようやく落ち着きました。

  • @ますだユウイチ
    @ますだユウイチ 4 роки тому +1

    この動画で「夏目漱石」がペンネームだと初めて知ったのでWikipediaで調べたら、本名が「夏目金之助」と言う名前で驚きました

  • @koenomoto5014
    @koenomoto5014 4 роки тому

    虚子も誓子も何かギャ句みたいですね…。
    私は、逆に、最初は本名を使いました。俳号をつけるのが面倒だったのと、気軽に始めたかったので…。
    今は、いい俳号に巡り会えるのを待っているところです。

  • @aroma-kitchen
    @aroma-kitchen 4 роки тому

    実葉入秋(みはいる・しゅう)という少しふざけたビジネスネームを使っているのでどうしようかと考えていましたがこれでいいんだ!
    と思う事が出来ました😃
    ありがとうございます

  • @myrowkan
    @myrowkan 4 роки тому

    私も伊月庵通信の購読を決心し、投句に挑戦しようと思うので、俳号が決める必要性に迫られました。サッカーが好きなのでそこからもんもん考えること30分、「背番号7」に決めました。今後この名前を見かけましたら、よろしくお願いします!

  • @星私虎亮ホシトラスケ
    @星私虎亮ホシトラスケ 4 роки тому +2

    俳号は本名にしてしまいました^^;
    湘子先生は「20週俳句入門」で大変お世話になりました。

    • @那須のお漬物-g8o
      @那須のお漬物-g8o 4 роки тому +1

      まさに今「20週俳句入門」第7週目ですが、暗誦句は初めの5週目から難しくなりましたが、今のところ俳句は自分のため、字足らず、字余り、句またがりはせず、五七五の基本に徹する事、が響いていますが、どうでしたか⁉️
      余談ですが、私の出身は神奈川県小田原市で、湘子先生と同郷ですが、俳句に出逢うまで(つい最近)知りませんでした。

  • @tosamoto
    @tosamoto 4 роки тому +7

    本名は頓とわからず草の花
              漱石
    俳号をつけるなら、こういうとぼけた俳号をつけてみたいと思いました。
    俳号ってマーキングなんですね。そして自由につけて良いと。
    今日も勉強になりました。
    ありがとうございました。
    あ、もしかして、日本語でなくてもいいんですよね?アルファベットとか、ハングルとか。
    よーし、俳号を考えてみよう!っと

  • @木曽雅美
    @木曽雅美 4 роки тому

    今まで、俳号って敷居が高かっのですが夏井先生のはなしを聴いて考えが変わりました。本日より投句する時は、「紙屋川鶴子」にいたします。私の生まれ育った京都の小さな川の名と、目出度い「鶴」。亡き父、「鶴男」の一文字でもあるので。なんだろう、別人になるような、、、。俳人になった気分です。

  • @michaela8844
    @michaela8844 4 роки тому

    初コメントです。いつも楽しく拝見しています。私は主に短歌詠みで、たまに俳句も詠みます。
    最初の雅号はハンドルネーム(兼ラジオネーム)でしたが、短歌結社に入ってから本名でしばらく活動していました。
    いつき先生がおっしゃるように「本名で切られると痛い」というのはよくわかります(^^;)
    現在は、短歌を詠むときには「佐山みはる」という名前を使っています。

  • @junon3153
    @junon3153 4 роки тому

    俳句の世界では、文字ではなく音というようだと、投句する際、その場で適当につけてしまった我が俳号。
    そのあと、何か意味があるかもと調べてみると「正弦波音」とあり、さらに「自然界には存在しない」とあって、
    その「存在しない」というところに妙な孤高感のようなカッコよさ!?を感じて、ちょっと気に入ってます。
    ただ、この純音って、読み方は色々あるようですが、様々な業界やらなんやらに、けっこうあるようで・・
    少し変えてみようかなあ。子でも付けてみようかなあ・・純音子・・、やっぱこのままでいいや。

  • @YanYanTan
    @YanYanTan 4 роки тому

    とりあえず 俳号は旧姓で投句していましたが……😅
    数年経っても 未だ迷っています(笑“
    この迷ってるのも楽しいんです😆 漢字って 音だけでなくて造形の美もあるので
    イメージ実は強いです。なので強すぎても 隣に並ぶ俳句を消してしまいます。
    俳号 悩むのも 楽しいモンです😭💦
    短いお話で思考を掻き立てます‼️毎回 ありがとうございます😊

  • @鷹之朋輩
    @鷹之朋輩 4 роки тому +2

    初コメント失礼しますm(_ _)m
    この俳号も、もっと良いのが思い付くかなぁと思ってましたが、ラジオやSNSで呼ばれてくると、愛着がわいてきました!
    「梅沢さんも俳号を」とのコメントを見かけましたが、本名(や芸能人の方の芸名)も立派な俳号となるそうです。まあ、考え方は色々あるのでしょうけど……。

  • @花屋英利
    @花屋英利 4 роки тому +9

    漱石は徴兵のがれのために北海道に籍を移したことがあり、それが送籍、ソーセキの由来と聞いたことがあります。
    家族が勝手に決めたことであり、本人の意志ではなかったとか、それでも本人にはコンプレックスであったのではないかとか、子規は従軍したのに自分はしなかったことに拘っていたとか色々説はあるようですが。

  • @はいびす-u6k
    @はいびす-u6k 4 роки тому

    私の俳号は はいびす です。花の中でハイビスカスが一番好きなので

  • @keiiti333333
    @keiiti333333 4 роки тому +5

    私はいつき組でも五本の指に入るくらいへんちくりんな俳号で~す。
    いつき組にはへんちくりんな俳号が多いから大丈夫で~す。

  • @kashiwamizu
    @kashiwamizu 4 роки тому +1

    動画の内容とあまり関係ないですけど、字が可愛いですね🥰空白の空き方と線の太さがモダンな感じで素敵です。

  • @山口和行-w5g
    @山口和行-w5g 4 роки тому

    初めてコメントいたします。
    もう45年程前になりますが、学生の頃『枕流』を名乗り文章を書いていました。
    夏目漱石がとても大好きだったので
    漱石枕流の『枕流』を拝借していました。
    数年前から俳句を始めたのですが、友人から俳号をつけたらと言われ、それではと思い長年使ってきた『枕流』 を俳号としました。
    プレパトは毎回ビデオを録り何度も見返しております。
    いつまでもお達者でいてください。
    私の方が一つ歳が上かな🙂
    なかなか上達しない俳句ですが、必ず一日一句を作るを目標に精進しております。

  • @鈴木ロシナンテ
    @鈴木ロシナンテ 4 роки тому

    質問シリーズ:「たて句」って何?
    俳句をする人たちの会話でたまに「たて句」という言葉を聞くんですが、意味を調べても分かりませんでした。夏井せんせい、教えてください。

  • @斉藤梨園
    @斉藤梨園 4 роки тому

    私の住んでいるところは梨の産地なので、梨園という俳号にしました。

  • @rx6643
    @rx6643 4 роки тому +2

    【 問題 】
    本名の「清」の2文字目を小書きの「ょ」に変えて“俳号”にしたというエピソードを持つ、愛媛県出身でホトトギス派の俳人は【 誰 】でしょう。
    というクイズをネットで出題したことがあります。(答えを見て納得してくれた方はいましたが、正解者はいませんでした。)
    俳句を知る前に作った問題でしたが、俳句好きになってみると、他の有名俳人の俳号の由来をもっともっと知りたくなりますね!
    quizinvip.playing.wiki/

  • @竹内政貴
    @竹内政貴 4 роки тому +2

    プレバトで今回の筒井真理子さんの俳句を読んだ時にプロレスラーの木村花さんを思い浮かべました。

  • @中山田久子
    @中山田久子 4 роки тому +1

    楽しんでま~す
    久女👩

  • @ShigehiroYoshinaga
    @ShigehiroYoshinaga 4 роки тому +1

    とりあえず俳号ということですので、「水十」 (すいじゅう) にします。本名の漢字の偏を並べたものです。

  • @yoyohanu1004
    @yoyohanu1004 4 роки тому

    いつも楽しみに見ています。俳号決めてみました。
    米(よね) はぬる 大好きなペットの名前を付けて見ました。
    ダリア咲く 猫のあくびや 五月晴れ と言う句を作って見ましたが、後で調べると季重なりに成ってしまっています。
    季重なりについて教えて下さいませ🙇

  • @猫丸堂
    @猫丸堂 4 роки тому +1

    私の書号は、師匠がまだ号をつける前だったため、高貴な蘭の名前にしました。花としてはマニアなら分かるような名なんですが書号としてはかなりメジャーだったというオチがついてます。姓がこちらでは珍しいからいいかな、と。
    俳句始めるなら、書号と違うのを考えねばw

    • @けいこ長澤
      @けいこ長澤 2 роки тому

      20229/7におウチde俳句くらぶに入会したものです。何でも思いついたらやってしまうタイプです🍀スマホも不馴れながらどうにか入会、俳号色々考えてましたが、手っ取り早く随分前の書道の時の名前にしました。楽しみましょう🎵

  • @GCMRecords
    @GCMRecords 4 роки тому

    一句一遊や俳句ポストでは「安溶二(アンヨウジ)」と名乗っている者です。
    別に俳号としてそのままアンメルツでも良かったと思うのですが、「NHK俳句」などに投稿する際に使えないのではという致命的な問題に気づき、少しもじって人名っぽくしたのが今の俳号です。
    皆様もお気をつけください。

  • @竹内政貴
    @竹内政貴 4 роки тому +10

    プレバトで俳号について物申しますが、梅沢さんがせっかく永世名人になられたのならそろそろ梅沢さんになにか俳号を付けて欲しいと考えています。

    • @ウィスミーシャ
      @ウィスミーシャ 4 роки тому

      寧ろ本が出せるようになったら俳号をつけるとかが良いと思います。

  • @岩下香
    @岩下香 3 роки тому

    俳号決めました!

  • @はるとはると-l9p
    @はるとはると-l9p 4 роки тому

    区切れの見つけ方を教えて欲しいです。

  • @stabatmaterhijiri
    @stabatmaterhijiri 4 роки тому +3

    「帰国子女」が、なぜ男性のことも指すのかが今日分かりました。
    俳号は、最初にあまり張り切って付けすぎると、心機一転しようと思っても変えるの惜しくなりそうですね笑

  • @高橋宏和-x7n
    @高橋宏和-x7n 4 роки тому

    小生、2回俳号変えました。花粉症→鰹めし→高橋和宏(本名/高橋宏和)もう変えることはないと思います❗

  • @蝉丸山茶花亭
    @蝉丸山茶花亭 4 роки тому +2

    あと、今までずっと「枕石漱流」が語源だと思っていました。

    • @黒子-s2w
      @黒子-s2w 4 роки тому +1

      「枕石漱流」を間違って「漱石枕流」として、しかも意地をはって言い通したことが、この四字熟語の説明で載っていたと思うのですが、本当かなぁ?

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 4 роки тому +2

      @@黒子-s2w
      おっしゃるとおりですね。
      夏目金之助は「屁理屈屋で負けず嫌いな所が自分みたいだ」と言って、漱石と名乗っていた正岡常規に「その俳号ちょうだい」とお願いしたそうです。

    • @黒子-s2w
      @黒子-s2w 4 роки тому +2

      @@yomeshima2 そう言うことなのですか❗頑固者なのに、友達の俳号がいいなぁっていう素直さが、カワイイですね‼️
      で、「くれ」って言っちゃうのが「男子」って感じ。

  • @珠桜女絢未来
    @珠桜女絢未来 4 роки тому

    数回投句脱落中です😭
    また俳号考えました‼️
    すぐではないですが
    いつの日か変わるかもしれません🤭

  • @おおさかはつお
    @おおさかはつお 4 роки тому +3

    あらゆるネットにおいて、30年近く「はつお」で来ていたので俳句ポスト365でも特に意識をせずに投句していました。でも、「はつお」って「相田みつを」さんをモジったみたいでだいぶ恥ずかしいなあ、誰かに指摘されたらどうしようと思っていたのですが、とくに指摘されず30年。こうなったら思い切って「はつお」を俳号で行きたいと思いました!背中を押していただいてありがとうございます!!!!

  • @888hirari8
    @888hirari8 3 роки тому

    俳号
    すみませんプレバトを見て川柳から俳句に住み替えた一人です
    出来る句が川柳になってしまうのが悩みの種です
    似たような俳号の人が出てきたのでその時は変えていました 海です
    今のの俳号に落ち着けられればとは思いますが
    気持も移ろいます また変えてみたくなりそうです
    困ったものだ  
    勉強不足のスタッフにいつき吠え 星雅綺羅璃  これだと川柳ですね 怒られそう
    いつき先生 可愛くて好きです

  • @鳥山幸子-y8r
    @鳥山幸子-y8r 4 роки тому +2

    今夜のプレバトはキスマイの千賀君が水彩画で三級に昇級したのと特待生になれたのが立派だと思いました。千賀君は音符が読めないのにピアノを弾いたり努力家ですね。エライ❗
    途中で大好きないつき先生に全国の(さっちゃん)と呼ばれたようでこの回は永久保存版です。
    私は俳句は(幸苑)川柳は(おゆき)で投句させて頂いてます。数字には弱いですが読み書きは大好きです。
    日本語の素晴らしさをYOU達 も認識して来たようで嬉しいですね。
    Tシャツに日本語がプリントされてるのを着てるYOUの多い事!
    一日も早くコロナ騒ぎが収まり無事にオリンピックが開けるように、もっともっと自粛しましょう!!
    小池百合子に成り代わりお願いいたします。

  • @SURARINMETARIN
    @SURARINMETARIN 4 роки тому

    1:40
    まさか俳句と関係無いコメントがこんな形で紹介されるとは……💦💦
    ネット環境(光回線だの4G、5Gとか)や回線速度は道路環境、走らせる車両に例えるとイメージしやすいんですよね…
    それはさておき、
    私の場合麻雀や競馬をネタに俳句を詠むことが多いから俳号は
    『白発中三連単』とか……?
    遊びすぎでしょうか(^^;)

  • @岬ぷるうと
    @岬ぷるうと 4 роки тому

    投句を始めたときに、俳号を考えるのが気恥ずかしくて・・・。気合が入りすぎていても恥ずかしいし、ウケ狙いでつけると途中で飽きそうだし、安っぽくなく気の利いたなにか・・・と考えたのですが、何も思いつかず。結局、以前使っていたハンドルネームで済ませました。「全国に猫さんがいっぱい」とおっしゃってましたが、『ぷるうと』も猫由来です。あはははは!

  • @竹内政貴
    @竹内政貴 4 роки тому +4

    七夕が近いので、七夕をお題に俳句を詠んでみました。
    『パンデミックの短冊あまた七夕竹』
    これは、今年は新型コロナウイルスが世界中で大流行していたので今年の七夕にはみんな「コロナが早く終息しますように」というような願い事を書く人が多くなるのではと予想して、その願い事が書かれている短冊が笹にたくさん吊るされている様子を描きました。

  • @大内純子-p9k
    @大内純子-p9k 4 роки тому +3

    俳号を決めました❗

  • @地味変-t2w
    @地味変-t2w Місяць тому

    どなたか「新藤兼人が読む・正岡子規の病牀六尺」をあげてくれませんか。

  • @hitwomanfromkorea
    @hitwomanfromkorea 4 роки тому

    竹の里は根岸のあたりの竹台(たけのだい)にゆかりがあるのではないでしょうか

  • @鳥居万字郎
    @鳥居万字郎 4 роки тому +1

    いつだったかテレビでDVDを聞き間違えて「BVDてっなに?」っていってたな
    さっちゃんとか猫をなこるなら超電寺さっちゃんとか機動戦寺ねこにしないといけないのか。因みに私は神社の地図記号の鳥居とお寺の地図記号の卍に名前らしく朗をつけて鳥居万次郎にしました。

    • @yomeshima2
      @yomeshima2 4 роки тому

      BVDだとこれになりますよ。(笑)
      www.bvd.jp/

  • @野島正則
    @野島正則 4 роки тому

    某国家公務員の方は、職務の都合上、俳号をいろいろかえて投句などしていたと聞いたことがあります。個人を特定されないような配慮とのことですが。因みに、私は、初心の時に、建築関係の匠の一時と、藤田湘子先生への憧れから、匠士。を名乗っていましたが、沖、に入って、能村登四郞先生に若手として俳句文学館の句会の後に喫茶店でいろいろ話を聞かれて、最後に、自分の本名で俳句をしなさいと言われたので、それ以後は、正則。本名にしています。