エンジンルーム排熱加工 後編 ハプニング有 フェンダーダクト編 WRX VAB STI

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 сер 2024

КОМЕНТАРІ • 120

  • @user-jq5cf2uu2y
    @user-jq5cf2uu2y 25 днів тому

    なんでも思ったことやってるのいいね😊👍

  • @user-fp5gm7be6k
    @user-fp5gm7be6k 5 років тому +35

    いやいや何でも試すって素晴らしい。普通じゃあこんな高い車両を穴空けるって勇気あるでしょ!

  • @user-bn3il2dk1r
    @user-bn3il2dk1r 5 років тому +1

    金属粉は塗装面に付着するとめり込んで錆びますので、エンジンルーム内に飛散したであろう金属粉も掃除機などでしっかり綺麗にしておいたほうがいいですね。
    それと、穴のバリ取りをきっちりしておいた方が、タッチアップでの錆び防止塗装も塗りやすいでしょうし、僅かに塗れていなかった部分(特に外から見えない内側の部分に塗り忘れが多い、断面だけでなく穴の縁もしっかり塗装しないと錆びる可能性が高い)からの錆びも防止できます。
    ホームセンターで安価にバリ取りカッター(ホーザンだとK-35バリ取りナイフがそうです)が売ってますので、穴の表裏両面しっかりバリ取りしましょう。

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      kanini naritai なるほどです。
      アドバイスありがとうございます。

  • @miyan0908
    @miyan0908 5 років тому +46

    フェンダーダクトはタイヤハウスの圧を抜くためにあるんやでー。圧を抜くことでダウンフォースが得れるんやで。
    エンジンルームの熱は上から抜くのがセオリーやで。ココまでやっちゃたならインナーフェンダーも加工してタイヤハウスにエンジンルームの熱を逃がし、フェンダーダクトから両方抜いたほうが良いかと思われます。 がんばってね。

    • @user-cv6xl7xw1c
      @user-cv6xl7xw1c 4 роки тому

      家に棲むネコ科のなにか てっきりブレーキディスクの熱逃すもんかと
      思ってた、成る程なぁ

  • @user-nk7dt7ql9r
    @user-nk7dt7ql9r 5 років тому +6

    ホルソーは全体を押し付けるのではなく円を書きながら一部の刃だけでやると刃にも優しくすぐに穴空きますよ!

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      藤田大嗣 そうなのですね!
      ありがとうございます!

  • @adam81551
    @adam81551 5 років тому +4

    インナーライナー切って走行中に溜まる空気をフェンダー内から抜けやすくすればリフト量が減ってダウンフォース感じて、吸い付くような走りになりそうな気がするけど??
    雨天走行後にドアの汚れ方で風の抜け確認出来ると思うからやってみれば😏

  • @amsp129
    @amsp129 Місяць тому

    タイヤハウスとは内張りで仕切られているのに、どうやってタイヤハウスの熱をこのダクトで逃がすのか
    このガーニッシュはただのデザイン用のダミーだよ

  • @user-co5ry7gr6l
    @user-co5ry7gr6l 4 роки тому +7

    ボンネット替えましょ
    その方が手っ取り早い

  • @yuki-he2sx
    @yuki-he2sx 5 років тому +4

    このダクトって普通はタイヤハウス内の空気溜まりを抜く為のダクトですよね。どっちにしても国産はデザインだけで機能性無いけど。

    • @NissanFUGA_3.7GTtypeS
      @NissanFUGA_3.7GTtypeS 4 роки тому

      装備しても価格が上がって高過ぎる昔は安かったとブーブー言われるから装備しないんでしょうね。

  • @i-vtec3447
    @i-vtec3447 4 роки тому +1

    こういう改造すき

  • @N00BtoU
    @N00BtoU 4 роки тому +1

    まあやってみて分かる事ってあるからね。
    ①ホルソーを使うときはインパクトかけるとホルソー折れるよ。
    ②穴あけは切削油使うと簡単に開くよ

  • @KiNOSTi
    @KiNOSTi 4 роки тому +11

    フレームをドリルした時の鉄粉をしっかり落とさないと中で錆びちゃうから気を付けてください😔
    切ったとこより鉄粉の方がクセモノですw
    自分も最近前置きインタークーラー取り付け動画作ってる時、鉄粉がかなり錆びててビックリしました😅

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  4 роки тому +1

      KiNO STi KiNOさんコメントありがとうございます(^^)
      やはり鉄粉が厄介なのですね、、、
      作業してから時間も経ってるので
      今度外して見てみます!

  • @sakurasironeko479
    @sakurasironeko479 5 років тому +85

    クルマ一台つくるのに億単位の開発費かかるのに、たかだか穴あけるだけで性能が上がるなら、スバルが初めからあけてるよ。

    • @eisterben2268
      @eisterben2268 2 роки тому +1

      電動ファン回ったら開けた穴から
      結構な勢いで熱風でてくるので
      排熱効率はかなり変わってるはずです
      まぁ、データがないのでだから?
      と言われたらそれまでなのでしょうが笑

    • @user-jq5cf2uu2y
      @user-jq5cf2uu2y 25 днів тому

      感じ悪

  • @mackdaisy8007
    @mackdaisy8007 5 років тому +9

    ホルソーインパクト掛けてたら何本あっても足りないよ

  • @user-up1gj6kd9q
    @user-up1gj6kd9q 5 років тому +18

    下の人も言ってるけど、そこはタイヤサウスの風抜きだよ?
    また、自分もGRBで同じようなこと考えて 、やった人の車に風流計つけてみたけど、穴開けても、ダクトとか導入しないと熱ぬけなかった。
    その上、ダクト導入すると、今度は下の空気が入りすぎて、インタークーラー側の風流が下がってた、、、GRBやVABで熱ダレ機に気にするなら、素直にグループNラジエター、オイルクーラー、パワステオイルクーラー、オイルポンプ付きミッションへ交換の上でミッションオイルクーラー装着を全部やって、そこからエンジン搭載位置を下げてインタークーラーを立てて風を抜くか、前置きしないと無理よ。
    因みに、全部やって、ECUのファン温度設定変えると、水温だけみても、夏の渋滞で余裕の90度台。走るとすぐ下がる。

  • @user-lg8im3yl7r
    @user-lg8im3yl7r 4 роки тому +1

    見えずらいとこですが、気合い入ってますね〜😄

  • @tomomisato4962
    @tomomisato4962 5 років тому +6

    タイヤがそろそろ交換ですね!!

  • @user-cb7ns6sv5z
    @user-cb7ns6sv5z 3 роки тому +1

    バリとって脱脂したほうが…タッチペンではサビやばいよ、特に雨は

  • @3939odyG
    @3939odyG 4 роки тому +1

    ホールソーやる時は潤滑油とかかけながらやった方がいいと思います

  • @pentium8556
    @pentium8556 5 років тому +3

    こんなきれいな車にすごいことするなw

  • @user-su9ms4fg9x
    @user-su9ms4fg9x 4 роки тому +1

    その穴あけアタッチメント牽引フック取り付けの時に使えません?

  • @user-md3ee8zl7q
    @user-md3ee8zl7q 5 років тому +4

    工具はケチると高くつきますよ

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      大神 痛感しました、、、

  • @zouji
    @zouji 5 років тому +2

    WRX STI サイドダクト排熱 (作業風景はみんカラリンクへ)。
    ua-cam.com/video/hZpKMEE8y3I/v-deo.html
    こんな感じに排気されてくるんだろうな~

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      zouji 似てる動画載せてる方いらっしゃったのですね。

  • @zouji
    @zouji 5 років тому +1

    失敗を経験し、「安物買いの銭失い」とはよく言ったもんだ。と、何度も思っています。
    が~、買っちゃうんですよね~。
    穴開けるときはポンチとかでマークつけたほうが、ドリル刃が逃げなくていいですよ。
    ホットナイフはワット数高いの欲しくなりますよね。超音波カッターを買うといいですよ。

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      zouji ついつい買ってしまうんですよね、、、
      なるほど!今度やってみます。
      超音波カッターですか、そのようなものがあるのですね。

  • @user-zenith3939
    @user-zenith3939 5 років тому +2

    仕上がりにあまり拘らないタイプですか?

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      SAKURAI ZIN 見えないところであれば
      あまりこだわりませんw

    • @zouji
      @zouji 5 років тому

      @@Y-Racing 同志よ!!

  • @Ec130Rhine
    @Ec130Rhine 4 роки тому

    I hope to get a wrx 2020 white I want to do the same :)

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 років тому +9

    やってみたいけど、勇気が要りますね。笑

  • @maycondeivisferrari7422
    @maycondeivisferrari7422 4 роки тому

    nice job..... BRAZIL HERE

  • @user-br8yo9xf3g
    @user-br8yo9xf3g 4 роки тому +7

    かつて最強と言われていた戦闘機を作っていた富士重工、その航空機で培った技術は今もなお受け継がれ現代の車にも使われている。
    個人的に言わせてもらうならその先人達の技術をバカにしているとしか思えない。まぁ、貴方の車だから、知ったこっちゃないけど、
    他のコメントにもあるけど、そんなにエンジンルームの熱抜きたいならボンネットを変えた方が効率的だと思う

  • @787ryuryu5
    @787ryuryu5 4 роки тому +2

    時速200キロ越えた辺りで、フロント周りが何かグニャグニャしないの?その辺りで溶接で補強入れる人も居るぐらいだから、後で補強の段取りは当然出来てますよね?ちなみに道具はホルソーを使いますよ…道具から違ってますね、後でチューニングショップで補強してください。

  • @sugar2685
    @sugar2685 5 років тому +9

    作業お疲れ様でした!
    やることに価値はあると思います!
    愛着も湧きますし!😎
    他人の車なのに、意味がないとか剛性が落ちるとか売れなくなるとか、なんでそんなネガティブな事しか言えないのかな。
    好きなことをするのがUA-camですよ。
    意味がないと思ったならすぐこの動画から立ち去れ!暇人か!!

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      sugar sato ご視聴、コメントありがとうございます(^^)
      僕が買った車なので何しようが勝手ですね!
      意味があるないの話をしてる方もいますが
      理屈でしか語れないのでしょう!
      でも僕の事気になって見ちゃってる証拠なのでツンデレだなーと思いますw

    • @sugar2685
      @sugar2685 5 років тому +3

      Y Racing[ゆた] 返信ありがとうございます!
      ツンデレの奴らは自分でやる勇気がないんでしょうね!内心羨ましがってるんですよきっと(笑)
      これからも愛車のカスタム頑張ってください!

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +2

      sugar sato 僕、おバカさんは相手にしないので🤭
      ありがとうございます!

    • @-tapitapi
      @-tapitapi 4 роки тому +1

      sugar sato 全く同感です!
      人様が何しようと自由です
      そうやっていじっていくから好きになれる

  • @shin1kawada239
    @shin1kawada239 5 років тому +3

    熱気を逃すだけの穴ですよね。
    元から開いていた穴で十分のような気もしますが…

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      Shin1 Kawada そうですね。
      吸気温度は結構変わった気がします。

    • @shin1kawada239
      @shin1kawada239 5 років тому

      @@Y-Racing 効果が体感できたのなら良かったです。
      もし可能であれば、エンジンルーム内の温度を改善前・改善後で測定してみると、より分かりやすいですね。

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      Shin1 Kawada 温度測定もやりたかったのですが
      全く同じ状況で行うのは気温など色々含めると難しいかなと思ってしまって、、、

    • @WelcomToAvalon
      @WelcomToAvalon 5 років тому +1

      元から空いてる孔はカバーでぴったり蓋をされるだよ

    • @shin1kawada239
      @shin1kawada239 5 років тому

      WelcomToAvalon そうだったんですね

  • @user-qc7gl1gk4f
    @user-qc7gl1gk4f 5 років тому +6

    VABいじり見てて楽しい

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      かもしか君 ありがとうございます。

  • @silversnurise
    @silversnurise 3 роки тому +1

    お前は何を考えて公道で改造してんだ?

  • @te2ch604
    @te2ch604 4 роки тому

    理にはかなってるよね
    剛性気になる
    自分的には穴2つぐらいがよかったかな
    でもナイスファイト!

  • @user-si8wx3ht8o
    @user-si8wx3ht8o 4 роки тому +9

    妬み嫉みって怖いねぇ
    買えないやつの戯言なんてほかっときましょ

  • @user-bx6ke9yf9f
    @user-bx6ke9yf9f 5 років тому +1

    いい感じですね!遮熱加工いいなぁー

  • @user-md3ee8zl7q
    @user-md3ee8zl7q 5 років тому +1

    ホットナイフの手つきが怖いです

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      大神 安全な使い方をお勉強したいと思います。

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 років тому +2

    あと、切り粉はエアブローで丁寧に吹き飛ばした方が良いかもしれません。それが原因で錆びを誘発するかもしれませんし。(-ω-;)

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      山田勇 息を吹きかけて飛ばしたのですが
      ちょっと残ってたので
      洗車してしまいました、、、

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 років тому

      @@Y-Racing なるほど。(´▽`)

    • @gonzaemon2002
      @gonzaemon2002 5 років тому +2

      洗車はアウトです。
      切り粉が水で隙間に入り込み、確実に錆びます。
      切り粉は、エアブローが原則です。

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 років тому

      @@gonzaemon2002 なるほど、参考になります。(;´∀`)

  • @hikamanio
    @hikamanio 5 років тому +8

    こういう査定額が安くなるカスタム好きです笑笑
    穴空けしたところに錆びどめ用の塗料塗ると良いと思います(^^)

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +3

      レーサーレプリカ乗り昭和風の 確か修復歴有と同じ扱いになるんでしたっけ?w
      タッチペンなんかじゃだめですかね?!

    • @hikamanio
      @hikamanio 5 років тому +2

      Y Racing[ゆた]
      タッチペンでも大丈夫だと思いますよ!どうですかねー修復歴は笑ディーラーに内緒にすれば大丈夫ですかね笑

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +2

      レーサーレプリカ乗り昭和風の ありがとうございます!
      じゃあ内緒にしちゃいましょうw

    • @iwazamurai2248
      @iwazamurai2248 2 роки тому +1

      VAB購入予定です。車見る時はペンライト照らして確認しないといけないですね。これ買う時に内緒にされてたらたまったもんじゃないですね。

    • @hikamanio
      @hikamanio 2 роки тому

      @@iwazamurai2248 そうですね。

  • @ds838440
    @ds838440 5 років тому +1

    エボと違ってダミーなんですね、エボは走行後ダクトに触るとしっかり熱が逃げるのがわかりますよ

  • @feel001
    @feel001 5 років тому +7

    ん~
    百害あって一利無しかな。
    願ばってカスタマイズしてくださいね。

  • @user-rm1pv4im6c
    @user-rm1pv4im6c 5 років тому +1

    剛性的なものはだいじょーぶなんでしょうか?

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому

      とらととら 僕もそれは心配しています、、、

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 років тому

    すみません、ビット?が折れたとき笑ってしまいました。笑
    自分も高いドリルの刃、鉄の板に穴開けしようとしたら見事に根本から折れました。(-ω-;)
    「うそやろ。。。これ、高かったのに。。。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。」っ思い出が。。。

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      山田勇 折れたの衝撃すぎて言葉が出なかったですw
      やはり安い工具はだめですね、、、

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 років тому

      @@Y-Racing 衝撃はよくわかります!笑

    • @ss750h1
      @ss750h1 5 років тому +1

      機械屋を40年以上やっていますが、SUS304に穴をあけるのは鉄鋼用の安いドリルですよ(笑)
      切れるスピードよりも力を入れると折れますね~
      しかし、漢だわ(*^^)v

    • @carlover1279
      @carlover1279 5 років тому

      @@ss750h1 なるほど~、参考になります。(-ω-;)

  • @bian4803
    @bian4803 5 років тому +4

    タイヤハウスの加工だと思ったらエンジンの排熱だと.....
    (意味ねーだろ(多分))

  • @787ryuryu5
    @787ryuryu5 4 роки тому +1

    補強しなきゃ、死ぬ車だね…補強動画のアップロードお願いね、当然ですよね?恐いし。

  • @user-zf6cs6ky3t
    @user-zf6cs6ky3t 4 роки тому +2

    そんな大切な所に穴開けたら.......
    せめて補強でスポット入れないと高速走行で大破しますよ?
    これ真似て事故起きても保険下りないかもだけら気を付けてね

  • @supergogogo
    @supergogogo 4 роки тому

    Test

  • @steelsteel9877
    @steelsteel9877 5 років тому

    グフのヒートソードみたいなもんかな・・|ω・`)チラっ・・・・

  • @user-lb1bn4kq1n
    @user-lb1bn4kq1n 5 років тому +1

    何で、道端で作業してるの?
    ガレ―ジでやれば良いのに😁

  • @carlover1279
    @carlover1279 5 років тому

    とりあえずやね。。。
    みんな仲良くしよ!
    関係ないけど、この前実家に行って帰ろうしたら、実家の猫が車の屋根にいるわけよ!
    もうそこでぶちギレですよ!
    サザエさんの如く、猫を追い回しました!ボンネットから屋根まで足跡だらけですよ!
    皆さん、車好きな猫には注意しましょう!

    • @Y-Racing
      @Y-Racing  5 років тому +1

      山田勇 すいません、、、
      ありがとうございます、、、
      個人的に猫は好きですが
      車に乗られるとちょっと
      ギャーってなりますねw

  • @kaz11505
    @kaz11505 4 роки тому +9

    下手すぎ!
    見てられない!
    車がかわいそうだよ!

  • @daikonn-hotal
    @daikonn-hotal 4 роки тому +2

    あ、あ、あ、
    ひでぇー。

  • @khiro5345
    @khiro5345 4 роки тому

    まず、そこに空気入らんし!

  • @user-nt2ze4uh9q
    @user-nt2ze4uh9q 5 років тому +4

    こんな加工したら、どこも買い取ってくれないリスクが高まります。
    ボディ剛性も駄々弱くなるんで、ロールゲージを入れないと危ないですね。

    • @hakka5779
      @hakka5779 5 років тому +8

      フロントフェンダーはモノコックボディの剛性には関係ないと思いますよ。
      リアはボディと一体なので大有りですけど。

    • @user-nt2ze4uh9q
      @user-nt2ze4uh9q 5 років тому

      @@hakka5779
      ホンマに関係無いって言い切れますか?
      オフセットの衝突実験映像見た事有りますか?
      あれを見る限りかなり関係ある場所ですよ。

    • @senhat7229
      @senhat7229 5 років тому +8

      フロントのフェンダーはモノコックとは別体ですね剛性には関係ないでしょう。だからフェンダー交換は事故車扱いにならない。

    • @user-nt2ze4uh9q
      @user-nt2ze4uh9q 5 років тому

      @@senhat7229
      事故車扱いとは言っていない。

    • @hakka5779
      @hakka5779 5 років тому +8

      オフセットの衝突実験でフロントがぐしゃっと潰れるのは敢えて潰れやすくする事で衝突時の衝撃を吸収するためだと思います。
      それにロールバーが着いていてもフロント部分の剛性は変わらないです。
      その状態で刺さってもフロントはぐっしゃり潰れます。
      フロントフェンダーに穴を開けた程度でロールバーだのの話になるならFRP製のフェンダーなんて取り付けたらとんでもない事になりますよ。
      更に言えばタントだったかと思いますが、純正でバンパー以外にボンネット、フロントフェンダー、バックドアが樹脂製になっている車種もあります。
      ぶつけた時の損傷具合に影響は有りますが、ハッキリ言えばフロントフェンダーは無くても走行性能には関係ありません。