鉄道 寝台特急 ブルートレイン 映像資料昭和50年代5寝台特急[That's旅行・交通]

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 5 січ 2019
  • 鉄道の映像資料です。
    気に入っていただけたら番組の登録お願いします!
    移動手段の繁栄の一時ですね。
    航空は747ジャンボジェット、鉄道は新幹線、寝台特急ブームなど。

КОМЕНТАРІ • 198

  • @user-yp8sw3qq5d
    @user-yp8sw3qq5d 5 років тому +92

    本当にいい時代だったなぁ…
    かっこよすぎて涙出る。ジョイント音もたまらん。

  • @cygnus01af
    @cygnus01af 4 роки тому +36

    朝日を受けて颯爽と駆け抜けていくブルトレ。
    カッコ良すぎて今でも脳裏からあの光景が離れません。

  • @user-ve6un6iw2f
    @user-ve6un6iw2f 3 роки тому +23

    昭和生まれですが、今となっては寝台特急に一度乗車しとけば良かったなって思える映像でした。駅で電車を待っていると、修学旅行で寝台特急に乗車して生徒が、(当時は私も学生)楽しそうにしている風景が今でも記憶に残っています。

  • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
    @Reysol_and_Dragons_and_Lions 4 роки тому +31

    EF65の1000番台懐かしい。
    憧れの583系………。
    子供の頃は暇はあれどもカネがなく、大人になったらカネはあれども暇がなくて乗れなかった。

  • @user-ws5ul7qn3m
    @user-ws5ul7qn3m 4 роки тому +75

    いい時代 それに尽きる

  • @ef9s149
    @ef9s149 4 роки тому +43

    食堂車の様子、揺れる車内でコックさんの手際の良さも感心しますが、それ以上にウェートレスさんの身のこなしが見事ですね。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 2 роки тому +2

      どうやらこの懐かしい光景はあのアシェットで再現できますよ。

  • @damiencook9057
    @damiencook9057 4 роки тому +56

    時代だよなあ
    スマホも無いけど満足できた時代
    戻りたいね

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +6

      Damien Cook 様
      おっしゃる通り☝
      時代なのです😊
      スマホ?そもそもその様な横文字の概念すらも存在しない😓そのかわり車販では新聞や週刊誌が売られていた 不平不満そうなお客さんもいない窓外に目を向けるか一期一会でお互いの身の上話をするか
      吾輩はただひたすら乗れた実感だけでもう十分だ😍なにせ貴重な非日常で数万円も使っている時間だから😍☺

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      公衆トイレはくさくて汚い
      戦前うまれの男はしかめっ面
      通りは違法駐車だらけ
      駅に着いたら公衆電話に行列
      戻りたくないですねえ。

  • @user-es2wu7kp8i
    @user-es2wu7kp8i 4 роки тому +21

    まだ、小学校4年のときに、親戚のある鹿児島まで寝台はやぶさで行ったことを今では懐かしく思い出します。国鉄時代が懐かしい。。。。

  • @spiritsfountain3988
    @spiritsfountain3988 Рік тому +12

    新幹線や飛行機よりも、ブルートレインが大好きでした。
    ブルートレインが全国を疾走していた時代が懐かしいです。

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z 5 років тому +19

    ちょうど40年前の夏休み、母親に連れられて九州の田舎に行ったことを思い出します。小学生ながら、朝の晴れた瀬戸内海を眺めながらの朝メシは良く覚えてます。

  • @user-wc5od3ph4z
    @user-wc5od3ph4z 2 роки тому +11

    コロナで遠出が厳しい今日も、タイムマシンでブルトレがガンガン走っていた時代の日本を旅していきたいと思い続けています。

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 роки тому +13

    時刻表をめくると、各方面に流れ星マークが複数あった時代ですね。24系、583系ともにとても綺麗な映像のため、何度も見たくなります

  • @user-vj7xt6fv1f
    @user-vj7xt6fv1f Рік тому +4

    ブルートレインブームの頃に北海道在住の小学生でした。当時は海の向こうの話であり、個室寝台なんて夢の世界のものでしたね。大人になる頃に北斗星が走り始めて、個室寝台に乗るのも現実の話になりました。で、ここ10年ほどでまた、ブルートレインは夢の彼方に走り去ってしまいました。世の移り変わり、諸行無常を感じます。

  • @user-qt6zu2on5x
    @user-qt6zu2on5x Рік тому +4

    ずっと見てられる、繰り返し見てられる貴重な動画作品。

  • @coloradokafe
    @coloradokafe 4 роки тому +21

    食堂車懐かしい、あのハンバーグセットをもう一回食べてみたい
    メニューもデパートの食堂みたいなもんだし、味も特に良いわけではないんだけどそれが良かった

    • @user-qm4wc6hb6k
      @user-qm4wc6hb6k 4 роки тому +6

      cororadokafe
      自分は 小学生の時に上野から山形まで行きは つばさ 帰りは やまばとで食堂車でやっぱりハンバーグを食べたのを覚えてます。
      それが最初で最後の食堂車の経験ですね。
      豪華列車じゃなくて良いので また復活して欲しいです。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому

      cororadokafe様
      余りりも当たり前過ぎて読み飛ばす所だった。貴殿のコメ、後々ボディブロー受けた。その通り。よく言った。あっぱれ。夜行食堂車は時間感覚を忘れ非日常を与えてもらえる。酔えば70cm幅ベッドに潜り寝るだけ。朝、また食堂車へ、メニュー内容よりも何よりその空間こそが最上のメニューなのだ。束の間の異次元だった。朝、車内販売のホットコーヒーはもちろんその後朝刊はいかがですかには今思えば出張族・ビジネス関係者の利用度の多さが伺える。クルーの制服がぴったり似合ってた。ただ車端のドアーは自動でない手動だ。重労働でもある。それが普通の車両で労働感覚も当たり前だったろう。
      共鳴しました。

  • @BokeShinjinOssann
    @BokeShinjinOssann 3 роки тому +4

    もう二度と見ることができないブルートレイン。😢
    貴重な動画ありがとうございました。

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  3 роки тому +2

      機関車もJRにはほとんど残ってないので尚更ですね。

  • @hatamototaikutuotoko8688
    @hatamototaikutuotoko8688 5 років тому +21

    夏にあさかぜに乗ったことがありますが、夜明け後の窓からみえる瀬戸内海が綺麗なんですよ。

  • @user-qm4wc6hb6k
    @user-qm4wc6hb6k 5 років тому +48

    この頃の国鉄時代 良き時代だった。
    ブルトレと言えば EF65 1100番代
    オシ24の食堂車の白帯のイメージが未だ 頭から離れない。
    小学生の時 日曜の昼間は上野でL特急
    夕方には 東京駅でブルトレをよく見に行ったもんだ。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 4 роки тому +4

      しかしその『オシ』以外の車両の帯印と来たらやはり銀色、
      それもそのはず、銀帯に白帯に何らかの違和感をもったブルートレインファンはかなりいたはずだとか(爆)

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +2

      私は上りの午前中派‼️

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +3

      珍 珍太郎。 様
      吾輩と会っていたかもしれません。食堂車🍴クルーのウェイトレスさんたちの整列してのおじぎに対してこちらもおじぎしました🙇。閑散期でもディズニーランドのミッキーマウス印の大きな袋持ち帰って行く修学旅行生も見送りしました👋。九州弁の年配客が里心くすぐる。東・九州・西各会社の車掌さんの敬礼👮、夕方に映えるテールマークが通り去る、目がそれを追う。乗客が羨ましい。吾輩も年配客になったがもう乗れない😢

  • @user-te1zj5le2v
    @user-te1zj5le2v 2 роки тому +5

    いま大学生ですが、銀河のラストランニュースで寝台列車に目覚め、ギリギリ富士とはやぶさに乗せてもらうことができました!
    あけぼの、日本海、北斗星、カシオペア、トワイライトなどにも乗れてほんとうに良い経験ができました

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      いま大学生ですか~、ギリギリ間に合った世代で、ホント良かったですね。セーフ!
      生まれるのがあと2年ぐらい遅いと、アウトっぽいです。
      ちなみに私が大学生のときは、
      「さくら」にはまだカルテットが連結されていて、佐世保編成もあり、
      「はやぶさ」「富士」は西鹿児島と南宮崎まで、それぞれ単独運転をしていました。
      (食堂車は高2で営業休止になり、「あさかぜ1/4号」「みずほ」は、高3の冬に廃止されました)

  • @user-cw3uk8yr4k
    @user-cw3uk8yr4k 3 роки тому +8

    貴重な映像ありがとうございます小学生の鉄道少年の時持って見てました今見ても懐かしいですね子供の時の記憶って覚えてますね

  • @dayasu2653
    @dayasu2653 4 роки тому +37

    食堂車いいなぁ。
    目覚めが列車内で、車窓とモーニングコーヒーとか超贅沢。
    揺れてたいして眠れなかったけどね。

  • @flyingtexan3436
    @flyingtexan3436 4 роки тому +16

    素晴らしい映像ですね
    よき時代でした

  • @user-hz3qd9wl1q
    @user-hz3qd9wl1q Рік тому +19

    この時代が一番人間が楽しい

  • @user-to2vm3wk9z
    @user-to2vm3wk9z Рік тому +3

    人口が増えていた時代ですので、まさに「明日がある」と思える時代でしたよね。ブルートレインがこれだけ走っていたのも本当に懐かしいです。「あさかぜ」乗りました。

  • @user-yd7ir9xn6h
    @user-yd7ir9xn6h 4 роки тому +7

    私が幼い頃、親と一緒に阿久根駅から新大阪駅まで寝台電車(特急きりしま号)に乗って帰省したことを今でも覚えています🎵

  • @user-gt1ez7ys5u
    @user-gt1ez7ys5u Рік тому +4

    特急「富士」が、日豊本線経由の西鹿児島まで行っていた頃ですね。
    懐かしい。

  • @conveniencestore_midori
    @conveniencestore_midori 4 роки тому +27

    今の寝台特急と比べたらだいぶ簡素だけど、これがまたいい味をだしている

    • @Cypher-stm
      @Cypher-stm 2 роки тому +8

      簡素と言うかこれが寝台列車のあるべき姿なんだよなぁ

    • @rsogo.7544
      @rsogo.7544 Рік тому +5

      長距離移動の主役が新幹線になったいまの寝台車は、乗ることそのものが目的になってるような気がしますね

  • @JONNY240ZG
    @JONNY240ZG 4 роки тому +5

    就職で小倉から「富士」に乗って上京したな、いい思い出です。

  • @hamakkoedokko9777
    @hamakkoedokko9777 2 роки тому +3

    懐かしくて素晴らしい映像ありがとうございます。
    50代半ばの私が小学生の頃の映像ですね。
    華やかな時代でしたね。
    私もブルトレ大好き少年でした。
    あと東京駅地上ホームに横須賀線が停車してるのは今となってはレアですね。

  • @katsunorifukuda2370
    @katsunorifukuda2370 Рік тому +3

    山口県から寝台特急あさかぜに乗って東京
    に行き、その日の夕方にあさかぜに乗って
    帰る出張をよくしてました。
    若かったからハードな移動も楽しかった!

  • @user-ux8zn1qe9z
    @user-ux8zn1qe9z 4 роки тому +8

    リアルタイム体験した世代のオッサン(笑)ですが、品格ありますね。親や祖父母に感謝です!

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      小関健一 様
      吾輩もです。八代駅から乗りました。貴殿のマニアっチクな表現よりもご先祖様への感謝が共鳴する。八代亜紀さんも同意見だそう。南九州人に「はやぶさ東京行き」の響きは大都会の匂いがする。そこに連れて行く代名詞。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 5 років тому +10

    5:42 この当時のブルトレはEF65形1000番台も大活躍していた頃で、時代も昭和54(1979)年10月以降でしょう。この時西鹿児島(現:鹿児島中央)まで走っていた富士は、全区間が電気機関車での牽引となったのでしょう。
    つまり牽引機のリストで表すと
     東京~下関          :EF65形1000番台
     下関~門司          :EF30形 or EF81形300番台(ステンレス仕様)
     門司~西鹿児島(日豊本線まわり):ED76形

  • @NanJoYan
    @NanJoYan Рік тому +2

    中国人です。
    西村京太郎さんの寝台特急ブルートレイン殺人事件を読んだ。架空の列車だと思ったが、すごく気に入ってyoutubeで調べたらまさか実在したの列車でした。めちゃくちゃ嬉しいです。日本の交通、鉄道はすごく魅力的です。登録しました。

  • @noritetsu-jd9hi
    @noritetsu-jd9hi Рік тому +4

    やはり、EF651000番台牽引のブルートレインは、格好いいです。

  • @user-ip8pm3ud8m
    @user-ip8pm3ud8m 4 роки тому +11

    まさにブルトレブーム真っ只中の良き時代。
    「はやぶさ」の下関到着のとき、九州のキハ66が映ってますね。本州まで乗り入れる運用があったとは知らなかった。

    • @user-fq9fs1yw3m
      @user-fq9fs1yw3m 2 роки тому +4

      そのキハ66も今年の6月いっぱいで引退してしまいました。最後はこの国鉄色のキハ66を見送ることができて本当に良かったです。

  • @NK-rk6zc
    @NK-rk6zc 2 роки тому +3

    東海道線沿い、海に面した町に住んでたから、当時クラスでブームになって、夜に朝に写真撮りに行ったな。何故か女子も来てたwみずほ富士出雲紀伊さくらあさかぜとか、EF-65とか、普通に覚えてる、あの頃。

  • @user-pz7ul2zy1y
    @user-pz7ul2zy1y 10 місяців тому +2

    九州のブルトレは高校生の時全廃しましたが、あの雰囲気が好きで立席特急券でよく乗ってました。懐かしい。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      2009年3月に高校生ということは
      1990~1993年うまれですか、若くて逆に羨ましいです。
      私が高校生のときは
       787系 登場
       九州ブルトレ 食堂車営業休止
       あさかぜ1/4号 みずほ 廃止
      というタイミングでした。(うまれた頃ですかね)

    • @user-pz7ul2zy1y
      @user-pz7ul2zy1y 7 місяців тому +1

      @@user-nak7etahew
      1992から94年までが高校生だったのですね。
      自分が90年生まれなので、よちよち歩きくらいの時です。
      その頃だったら、まだ、みずほも20系もぎりぎり残ってた頃で、国鉄時代の香りも色濃く残っていたのではないかと思われます。
      キハ40など、国鉄型車両は現在でも見ることはできますが、これから、どんどん新型車両に置き換えられると思うと、寂しい限りです。

  • @nw3428
    @nw3428 5 років тому +7

    1つめの「はやぶさ」は、赤く塗装される前の根府川陸橋ですね~いや~、懐かしい

  • @user-zt6ch5pb5p
    @user-zt6ch5pb5p 3 роки тому +5

    昭和54年といえば国鉄のブルートレインブームの真っ只中の時代でした。また、当時は国鉄の相次ぐ合理化により機関車が牽く夜行寝台特急列車のヘッドマーク取り付けが省略されている時代でしたが、東海道本線の東京駅に発着する寝台特急だけは併結列車のいなば号昭和53年10月2日で出雲に統合と紀伊号を除いたさくら号はやぶさ号みずほ号富士🗻号出雲号あさかぜ号瀬戸号の7種類の寝台特急列車だけは機関車の運用が単純であったことから山陽新幹線が九州の博多駅に開業した昭和50年3月10日のダイヤ改正後も図案入りのヘッドマークの取り付けが残されていて古き良き時代の寝台特急列車の面影を残して寝台特急列車の貫禄を十分に伝えていました。昭和54年といえば私は16歳です。またこの動画の映像を提供してくれた方には心から感謝させていただきます。以上、

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +1

      運用が単純というよりも、東京機関区だけ頑張ったのが真相。

  • @user-el2nt2gc8s
    @user-el2nt2gc8s 2 роки тому +1

    寝台特急はやぶさ お世話になりました‼️ありがとう🫡👏👏

  • @vive1956
    @vive1956 5 років тому +23

    新幹線でない下道で22時間で東京→西鹿児島(今の鹿児島中央)まで移動できると考えると速いんだなあと今でも感じる

  • @maruyamakazuyuki1193
    @maruyamakazuyuki1193 4 роки тому +3

    賑やかな時代とつくづく思いますね。

  • @user-gi4ob5cp5t
    @user-gi4ob5cp5t 5 місяців тому +2

    外国人です。
    新橋鉄道展覧室で二度観覧した映画、とてもよかったです。ブルートレインの映像も、解説も、音楽も素晴らしかった、ネットで長時間を探しだが、なんかアップロードした人がなくて、ちょっと悲しかった、その時、この映像を見た、本当にありがとうございました、ネットでまたこの映像を見えるようになった。私の世代には、ブルートレインを見ることができなけど、私の国も似ている列車がある。そのシリーズの列車も寝台があり、外観が古かった。これを見るとなんか両親が述べたのその時代を目の前に浮かべたそうだ。もし機会があったら、一度でも現場でモデルをみたいです。

  • @user-ek7um8zz1m
    @user-ek7um8zz1m 5 років тому +15

    この他に寝台急行もあった。
    東京〜大阪の銀河
    上野〜秋田を上越線経由の天の川
    上野〜仙台の新星
    の3つね。一部寝台車連結じゃなくて全車がオール寝台車
    紹介には無かったけど、この時代のブルートレインは他に
    瀬戸、つるぎ、北星、北陸もあった。
    583系「なは」は途中で客車になってます。

    • @user-jy1sn3by1p
      @user-jy1sn3by1p 5 років тому +4

      @ジョーイマッコイ
      その両列車は寝台車のみの編成ではなく、寝台車+座席車という編成でした。

    • @user-jy1sn3by1p
      @user-jy1sn3by1p 5 років тому +2

      上野〜青森の十和田3・4号、及び大阪〜出雲市のだいせん5・6号も20系使用で寝台急行扱いではなかったかと記憶しています。
      ただ全車寝台ではなく、ナロネ21改造のナハ21を連結していましたね。

    • @TakashiKinoshita
      @TakashiKinoshita 4 роки тому +1

      私は学生の頃、急行だいせんの寝台に2晩連続で乗ったことがあります。その他、熊本・名古屋で阿蘇号、上野・金沢で能登号、上野・弘前であけぼの号に乗りました。懐かしいです。

    • @pipiyumio
      @pipiyumio 4 роки тому

      オール寝台車では無くて一部寝台車連結でしたが、夜行鈍行列車もありましたね。
      「山陰」と「ながさき」は乗車した事があります。
      どっちも寝台車ではなく座席の方でしたが。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +1

      @@pipiyumio では「はやたま」はないんですね。

  • @user-oq4mc7gh6b
    @user-oq4mc7gh6b 5 років тому +15

    乗ってみたかったなあ

  • @user-yr7rq3hp5d
    @user-yr7rq3hp5d 29 днів тому +1

    私は東京に一人で行き、一週間後お多福風邪になって帰って来る時ブルーレインに乗って車掌さんがベッドのままにしてもらいました、

  • @tkFJ-wg8uo
    @tkFJ-wg8uo 3 роки тому +2

    初めて乗った寝台特急「なは」は三段式だった、狭かった。しばらく後再び乗った「なは」は二段式ブルトレになっていた。たぶん、JRになってからだろう。生まれて初めての寝台特急(ブルトレ?)は「明星4号」だったと記憶、関西への修学旅行だった。

  • @poronyumeno3904
    @poronyumeno3904 2 роки тому +2

    4:28 後ろの方をよく見てみると、何だか短くなったようですね。どうやら熊本以南に入ったようですね。食堂車を含む7両は熊本で切り離されたのです。

  • @user-go5nj9cr2v
    @user-go5nj9cr2v 2 роки тому +1

    チャンネル登録しました。

  • @user-ok2nq1qv2m
    @user-ok2nq1qv2m 3 роки тому +1

    なつかしいですね、、
    小生が小学生のころですね、根府川鉄橋で、上りのプルトレを撮影したり、田町のホームの東京方面の端っこにかぶりついて、下りのブルトレをよく撮影しに行きましたね。 笑
    あと、新幹線公安官と鉄道公安官を、必死で見てましたよ。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 років тому +13

    富士には乗ってみたかった、
    今じゃ新幹線ではやぶさも東北の青森行きだもんね。

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 4 роки тому +4

      まさか九州新幹線長崎ルートが開通した暁には列車名が『さくら』となる訳では((((;゜Д゜)))

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x 3 роки тому +3

    他にも東京~宇野を結ぶ「瀬戸」や上野~青森を東北本線で経由する「はくつる」がありましたね。

  • @user-oe8qh8iy8g
    @user-oe8qh8iy8g 5 років тому +43

    亀「右京さん、ついてましたね。たまたま空きがあって」
    右京「そうですね。出張帰りに寝台列車に乗るというのもなかなか贅沢なものです」
    キャーーー!!!
    二人「!」「!」

    • @user-tr4jn8gy6p
      @user-tr4jn8gy6p 4 роки тому +3

      地井武男「こう見えて水谷くんはね。昔よくボクにガムくれたのヨ」

    • @talon38usppy24
      @talon38usppy24 4 роки тому +2

      @@user-tr4jn8gy6p 4274

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 2 роки тому +1

      この状況の定番は特命係より十津川班のイメージ。

  • @yy4664
    @yy4664 3 роки тому +4

    2:40平然と煙草吸ってる所に時代を感じる

  • @user-yi2pz3jq1y
    @user-yi2pz3jq1y 3 роки тому +8

    全ての列車に乗ったから懐かしいよ

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +2

      凄い‼️私は東京発着は「みずほ」「瀬戸」は乗ってないんです(サンライズ瀬戸は乗った)⁉️

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +2

      谷元邦弘 様
      幸せもんですね😆
      無形の財産をどうぞ大切にして下さいませ😉
      若い方たちからは羨望と裏腹に羨ましさと嫉妬心が混在すると思います😣
      時代背景によりけりですが多少の思い違いを踏まえて貴殿の各列車の個性なり特性を聞いて「そうかその考え感じ方もあったか😔」と具体的意見をいずれかお願いします
      例えば 富士🗻は名古屋早朝着だが親子二人連れが降りた 明日か今日から中京の会社で仕事なんだろうな?✊とか
      この列車は特に田舎の方たちの方言が強いな👴👵とか
      偏見丸出し もちろんけっこうです😍
      二段式は静かだが三段式は会話がうるさい部屋があり閉口した(x_x;)😫

  • @carlosbandera7770
    @carlosbandera7770 5 років тому +8

    朝7時になったらB寝台は問答無用に寝台をたたまれましたね。そんな記憶のある人もどんどん高年齢になっていくのも時の流れでしょうか。

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 4 роки тому +2

      私の数少ないブルトレ体験では三段式は畳まれたものの二段式はそれらしい構造でも畳まれたことはありませんでしたね。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +2

      私が1984年に「はやぶさ」に乗った際は、基本編成は昼寝?客が乗るので寝台を開けてください、付属編成は開けなくて大丈夫ですと案内されてました‼️

  • @defabc1848
    @defabc1848 4 роки тому +2

    面白い!

  • @kennyleung1017
    @kennyleung1017 4 роки тому +4

    I like kato these train,very beautiful of model train.09.02.2020

  • @bluewater5239
    @bluewater5239 5 років тому +18

    やはりブールートレインには65が似合う!
    ただ、85年にJR九州がロビーカーを連結した為に、牽引定数オーバーで66の出番となる!
    しかし、食堂車連結の優雅さは今では寂しく感じるのは何故だろうか?

    • @sekiyayuzo
      @sekiyayuzo 5 років тому +8

      当時はまだ、国鉄(日本国有鉄道)でしたよ‼︎

  • @user-ot5ed7qg8r
    @user-ot5ed7qg8r 3 роки тому +2

    4:48からの単線の景色はどの辺りでしょうか?
    今も変わらない姿をしているのでしょうか。素晴らしいです!

  • @aku6615
    @aku6615 4 роки тому +5

    全く同じではないけど、クルーズ列車としての夜行列車が登場したことは嬉しい。
    しかし、毎晩、東京と西鹿児島を結ぶ一往復くらいはあっても良いのにとは思う。

  • @hinacho900
    @hinacho900 4 місяці тому

    時刻表でどこまでもレが続く様、これぞ正真正銘の特別急行列車。

  • @user-we9xy8ib3m
    @user-we9xy8ib3m 4 роки тому +11

    ホームタウンまで、切符をちょうだい~♪

    • @user-ne5kc8rx8x
      @user-ne5kc8rx8x 4 роки тому +3

      アメリカンフィーリングのB面

    • @maruyamakazuyuki1193
      @maruyamakazuyuki1193 4 роки тому +3

      ドラマ観てましたよ‼️

    • @user-ip8pm3ud8m
      @user-ip8pm3ud8m 4 роки тому +5

      ちょうど夜明けに着く汽車の
      駅には彼が待ってるはずなの。
      →当時、小学生だった私は、
      「駅に別れが待ってる」だと思ってました^_^

  • @user-pn7qb2fk3h
    @user-pn7qb2fk3h 2 роки тому +4

    やっぱり、この時代だな。

  • @user-fw7fj7nf7f
    @user-fw7fj7nf7f 2 роки тому +2

    一番好きな、列車
    一番好き機関車、EF65PF

  • @気ままにマイウェイ
    @気ままにマイウェイ 3 роки тому +2

    寝台列車は鉄道の古き良き時代を象徴するジャンルのひとつだと思う。一般の電車に混じって走り抜けていくブルーの編成はひときわ目を惹き、気分を高揚させてくれた。高嶺の花のような存在に見えたゆえ、なかなか乗れる機会がなく、廃止間近の出雲号に短区間で試し乗りしたのが最初で最後に。
    ナレーションの渋い言い回しも味があって良かった。ただ、4:35で「熊本で編成の後ろ半分を切り落として」って言い方をしたのには思わず笑ってしまった。まるで刃物で切っちゃったかのように聞こえてねw「切り離して」じゃないんだ、と思ったよ。

    • @poronyumeno3904
      @poronyumeno3904 2 роки тому

      編成の後ろ半分とは、食堂車を含む7両の事だ。

  • @powerbookduo230c
    @powerbookduo230c 5 років тому +30

    4:15 (-。-)y-゜゜゜ 今じゃありえないな…

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin 4 роки тому +18

    24系25形客車にはEF66よりもEF65-1000番台の方が似合う。

    • @Reysol_and_Dragons_and_Lions
      @Reysol_and_Dragons_and_Lions 4 роки тому +5

      優しいお顔の1000番台もいいし、ちょっといかつめの500番台も良かった。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M 4 роки тому +5

      太陽と龍
      500番台には20系の方が個人的には似合いますね。まさにゴールデンコンビだったと思います。

    • @kumoha103keihin
      @kumoha103keihin 4 роки тому

      @@Reysol_and_Dragons_and_Lions
      仰る通りです。

    • @kumoha103keihin
      @kumoha103keihin 4 роки тому

      @@SIGMA-M
      仰る通りです。

    • @user-sg2ms9qz5q
      @user-sg2ms9qz5q 3 роки тому +3

      そもそもEF66は高速貨物列車用ですからね。

  • @user-fp6zn7op9f
    @user-fp6zn7op9f 2 роки тому +7

    ブルートレイン復活してくれ

    • @user-fp6zn7op9f
      @user-fp6zn7op9f 2 роки тому +2

      残っているのはサンライズのみ

    • @user-wc5od3ph4z
      @user-wc5od3ph4z 9 місяців тому

      ​@@user-fp6zn7op9f
      排気ガスを大量に出す国内線の飛行機より環境に良いとか高速バスの安全性や人手不足のことが深刻などの理由でこれからの寝台列車のあり方が見直されるといいよね。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      人間は「寝るときは、起きているときよりもスペースを占領する」「その上、寝るときは環境に神経質」な生物なので、諦めてください。
      寝台列車は「乗客による、接客設備と料金の『バランス』への満足」を実現させることが、不可能です。
      起きている昼に、移動して下さい。

  • @7nekoneko297
    @7nekoneko297 4 роки тому +1

    冒頭のレールのジョイント音が後付けでしょう。
    機関車のが聞こえなくて、客車のだけが聞こえる。
    しかも橋梁を渡る時の音じゃないし。

  • @psychedelicraspberry1457
    @psychedelicraspberry1457 3 роки тому +2

    5:15 東京駅で隣に写る横須賀線…
    6:42 「つるぎ」が抜けてる‼️

  • @syakuyumiko2012
    @syakuyumiko2012 2 роки тому +3

    運転手さんやコックさん、ウエイトレスさんは毎日東京と鹿児島を往復していたのかな?さすがに飽きてくるのではないでしょうか。
    この頃の寝台特急の鉄道旅行は味わい深いですね。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому

      2021 TtTtTt 様
      運転手さんは2~3時間したら交代です例えば西鹿児島~熊本まで乗務 引き継ぎして交代 熊本~門司まで門司~下関まで下関~広島まで等
      はやぶさ🐦の車掌さんは博多の人達だから博多~東京まで乗務して品川の宿泊施設で一泊してはやぶさ🐦で博多に帰るそして休日😌尚 さくら🌸富士🗻は東京 あさかぜ🌄みずほ🌾は下関の担任いや受け持ちです😌
      コックさんウェイトレスさんは日本食堂(株)門司営業所の人達だから門司~東京まで勤務して着いたら会社の宿泊施設で一泊して門司に帰る次のチームに引き継ぎしてやっと休日😊また別の列車に勤務の繰り返し はやぶさ🐦の次はみずほ🌾🍚かな?
      客車達ははやぶさ🐦で東京に着いたらその日に富士号🗻に変身して宮崎へ行く 客車達は人間と違って検査の日まで休み無しのこき使われます!
      機関車ははやぶさ🐦で東京に着いたらヘッドマークがみずほ🌾に変わり下関まで帰る
      みずほ🍚のヘッドマークはさくら🌸に変わる ローテーションが組まれています😄
      変遷はありますが1980年代の頃の一例を挙げました 食堂営業は門司から東京の上野営業所に移管もありましたユニのデザインも変わる
      参考になれば幸いです💕

  • @user-ef6gr2oi3r
    @user-ef6gr2oi3r 3 місяці тому +1

    カラマツトレインの名古屋イベントで1978.10当時乗客に配っていたヘッドマークタオルをゲットした

  • @benb9398
    @benb9398 5 років тому +9

    さくら、はやぶさ、みずほ・・・・
    今じゃ全て新幹線の愛称になってしまったからね。
    しかも当時の各寝台特急のランクも、この時刻表の時間では無いがさくら>はやぶさ>みずほだったのがこれも今じゃ、
    新幹線ではみずほ>はやぶさ>さくらと逆転しているし。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      「はやぶさ」はカルテットがないので嫌だ~
      「あさかぜ1/4号」>>「さくら」・「みずほ」>>>>>「はやぶさ」だ~
      というのは私の個人的な好みです笑
      カルテット好きでした。

  • @kjabsolute8796
    @kjabsolute8796 2 роки тому +5

    美しい昭和の風景。(-.-)

  • @user-xz4ec9jc2h
    @user-xz4ec9jc2h 5 років тому +22

    鉄道公安官
    石立鉄男が出てきそう。

    • @LoovesJf.
      @LoovesJf. 3 роки тому

      超巨大な組織の国有鉄道だからこその、司法警察権駆使出来る鉄道公安職員が存在していたというのも、
      今となっては驚きです。

  • @user-kp7lm7lf3m
    @user-kp7lm7lf3m Рік тому +2

    川崎在住。小学生の時に鶴見川の鉄橋へ16時過ぎから、さくら~みずほ~はやぶさ~富士~あさかぜ~出雲(出雲.紀伊)までよく見に行ったっけ。帰りが遅いので親に叱られっぱなしです。流石に時間的に銀河までは遅くなりすぎるので無理でした。ps…瀬戸が抜けてましたm(_ _)mこの小学生時代の愛読書はA4サイズの分厚い時刻表でした( ノД`)…

  • @n0787
    @n0787 2 роки тому +3

    懐かしい映像をありがとうございます。
    中学生の頃、放課後によく東京駅や上野駅へ、撮影に行きました。
    ブログ記事でシェアさせていただけますか?

    • @n0787
      @n0787 2 роки тому +1

      ありがとうございます‼️

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      どうぞー

    • @n0787
      @n0787 2 роки тому

      ありがとうございました😅
      こちらに、シェアさせていただきました。
      lineblog.me/lb07n/archives/2719165.html
      note.com/non07/n/na2a1ba3d65e2

    • @-Thatstravel
      @-Thatstravel  2 роки тому +1

      わぁ!ありがとうございます!
      仕事中だったもので塩対応申し訳ありません。
      よろしくお願いします!

    • @n0787
      @n0787 2 роки тому +1

      @@-Thatstravel
      いえいえ、とんでもありません。お仕事中なのに、迅速にご返答いただき、ありがとうございました!😅
      おかげで、すぐに記事が書けました。
      ブルートレインと三島由紀夫というミスマッチな記事かもしれませんが、よろしかったら見てやって下さい😆

  • @user-tr4jn8gy6p
    @user-tr4jn8gy6p 4 роки тому +7

    二度とやってこない光景だからね。永久保存物動画

    • @user-ef6gr2oi3r
      @user-ef6gr2oi3r 3 роки тому +1

      テレ朝でこういう番組をやるとしたら豪華クルトレの総力特集で芸能人
      やアイドル起用しまくり

  • @tiger-tempest
    @tiger-tempest 4 роки тому +2

    まさにブルトレ黄金時代

  • @user-gp1zo1xg2c
    @user-gp1zo1xg2c 11 місяців тому +1

    東京駅の発車ベルが電子ベルじゃなくてジリジリベルなのもレトロ

  • @POIUYTREWQ9638527410
    @POIUYTREWQ9638527410 5 років тому +32

    オープニングテロップ......これから殺人事件が始まりそうな.......

    • @user-oe8qh8iy8g
      @user-oe8qh8iy8g 5 років тому +6

      小五郎「だーっはっはっ!商店街の福引にあたっちゃったもんね〜〜〜!」
      バーロー「蘭ねーちゃん早くー!」
      トンガリ頭「も〜うコナン君!」
      金田一「美雪、早くしろ〜」
      美雪「待って!はじめちゃん」
      剣持のおっさん「やれやれ、何で俺がこいつらのおもりを…」
      シルクハットの男「はは、ルーク。豪華な列車では紳士的に振る舞うものだよ」
      教授の助手「そうですねレイトン先生!でも、僕ワクワクしちゃって」

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 5 років тому +2

      @@user-oe8qh8iy8g 死者100人出そうな共演はNG。俺途中で飛び降りるわ・・・・

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 5 років тому +1

      @@nattousenbei100人で足りる?

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 5 років тому

      @@tkFJ-wg8uo 流石に足りるやろ(震え声)

  • @pine-bear-max5939
    @pine-bear-max5939 5 років тому +7

    再び乗ってみたいが、今思えば一人用個室は独房みたいだ。

    • @血も涙も
      @血も涙も 5 років тому +10

      寝心地は最悪だけど結局ワクワクして眠れないから問題なしでしたよ。

  • @satokei1257
    @satokei1257 5 років тому +8

    サーカスの「ホームタウン急行」の曲のBGM載せたらGood。

    • @user-rj9cn7ly6p
      @user-rj9cn7ly6p 4 роки тому +1

      それ、どっかの公安官w

    • @satokei1257
      @satokei1257 4 роки тому +2

      鉄道公安官のエンディングの曲 石立鉄男さんの主演ドラマ。w

    • @tomohikosatoh8897
      @tomohikosatoh8897 3 роки тому +1

      @@satokei1257 エースのわかめ~!!

  • @user-ve5lv5md6y
    @user-ve5lv5md6y 7 місяців тому +1

    あさかせまに乗った時代がなつかしいなぁいまとなってわおじいちゃんになってのれなくなった

  • @ryohaibala
    @ryohaibala 4 роки тому +2

    9:12 学生は今と変わらないな

  • @sirakawa072
    @sirakawa072 Рік тому

    1:08 このBGMい~な~。このBGM詳細ご存じの方いらっしゃいますか?

  • @sintetu
    @sintetu 9 місяців тому +1

    2:19 これに乗るつもりでいました(^_^;

  • @aoikouji
    @aoikouji 2 роки тому +1

    Nゲージ欲しい

  • @user-we3km6mr8k
    @user-we3km6mr8k 5 років тому +11

    3分33秒あたりの人怖くないのかな?

  • @user-fm1eh2di4l
    @user-fm1eh2di4l Рік тому +1

    個室A寝台乗りたかったわ
    1万円だったと思う

  • @Xsedai
    @Xsedai Рік тому +2

    出雲(サンライズだが)以外全廃。
    当時は全く考えてなかった。
    時代の流れと言われればそれまでたが、今の鉄道は個性が少なく味気ないなぁ。

  • @AKAMA07
    @AKAMA07 2 роки тому +2

    車両からカメラ出して撮るとか今じゃ考えられない撮影だわ。

  • @okada07223
    @okada07223 4 роки тому +7

    4:34 切り落として、てw

    • @tkFJ-wg8uo
      @tkFJ-wg8uo 4 роки тому +1

      なぜ切り離してじゃなかったんだろ。

    • @psychedelicraspberry1457
      @psychedelicraspberry1457 3 роки тому

      オッサン的には、当時の表現として問題ないと思う。

    • @user-em4ti9tk5u
      @user-em4ti9tk5u 2 роки тому +1

      @@psychedelicraspberry1457様
      吾輩も😍
      なんの違和感ない
      実際 熊本着いたら話し言葉でも普通に喋っていた「あ 切り落とされた 短くされた」と😄
      みずほ🌾🍚の鳥栖駅では分割 併結を別れた👋 くっ付いた👫と喋っていた😄

  • @user-fn3jb1yk2w
    @user-fn3jb1yk2w 4 роки тому +4

    3:26 キハ66キハ67?

  • @user-om9vk3zp6j
    @user-om9vk3zp6j Рік тому +2

    富士はやぶさ2007年に乗ったけどさすがに車内はボロボロだった。

    • @user-nak7etahew
      @user-nak7etahew 7 місяців тому +1

      廃止8ヶ月前と廃止2ヶ月半前にも乗車したのですが、私は
      「外部はボロボロだけど、車内は意外と保たれているなあ」
      という印象でした。
      車両の当たり外れですかね?

  • @user-zp5go1qr9f
    @user-zp5go1qr9f Рік тому +2

    子供の頃を思い出します、今の日本、日本人が忘れてしまっているように思います、時代遅れで、すいません

  • @user-fp4qh6uo4p
    @user-fp4qh6uo4p Місяць тому +1

    新幹線ばかり進化させてばかりで鉄道の旅の醍醐味の寝台車をこれでもかと消していったJR共❗
    早さぱかり求めて、何を生き急ぐのか??

  • @7coloreddrops
    @7coloreddrops 5 років тому +6

    3:25 EF30の後ろに走るのはキハ45?この頃には既にガッチリ冷房化改造しているの?
    映っている人々の服装からすると1970年代末期から80年代初期だと思うが違うだろうか?。
    やっと山手線の冷房化が完了した頃だと思うけど、気動車の型式ちがい?

  • @yanoken.official
    @yanoken.official 4 роки тому +1

    交直流機関車の後ろ走っている気動車、泣く子ももっと泣く?爆音気動車ではないか!
    直方から下関までやってきたたの?