Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
今年大学に入学した者です。遠隔授業に伴い、製図の基礎が身に付きにくい環境だったので助かりました。ありがとうございます
コメントありがとうございます!そして入学おめでとうございます。確かに今は結構学生のみんなが大変だと思います。 少しでも役に立てて嬉しいです! とんでもないです!また近々建築必見シリーズ出したいと思います! 本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます。
独学で建築士を目指してる者です。何もわからない状態からなのでとても助かります。有益な動画ありがとうございます☺️
コメントありがとうございます!!😊独学で勉強してるのは本当にすごいと思います!!😊目指してるものがあるのはめちゃくちゃいいですね🌻とんでもないです!!こちらこそ目指してる姿を見せて頂きありがとうございます!!😊これからも有益な情報をお届けできるようにしますね😊🌻本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
質問です。なぜ三角定規を右側に置くんですか?左手で左側でおさえてはだめですか?基本的なことですみません。
コメントありがとうございます😊僕がおさわった時は横は左から右へ、縦は下から上って形で線の流れも左から右だったので、右側に置くと自然と線に被らず引けます📏僕の記憶が確かであれば😯この動画に出会って頂きありがとうございます😊
ドラフティングテープの貼り方それでいいですか?僕は新規建築学生のものです。大学の講義と教科書でその貼り方は製図用紙が破れやすいよ!って習いましたけど。
コメントありがとうございます😊貼り方は人によって全然違うかもです。マグネットテープをつけて作業をする方もいますし、僕みたいな形でやる方もいるかもです!!あとはテープの種類によって全然違うかもしれないです😊少しでも参考になれば嬉しいです!!🌻
今大学で手書き製図を学んでいるものです。初めに壁の中心線を薄く書くと思うんですがその時って見本のものの長さを測ってきっちり引いていくんですか?それとも測らずに長めに引いていくんですか?
コメントありがとうございます!!🌻中心線は実線で書かない場合は長さは測らなくていいと思いますよ!! ただし、壁などのスパンなどの長さは教科書などに記載があると思うのでその通りに引いたら大丈夫だと思います!!😊 けど、寸法線などにつながってきたりすると思うので寸法線はどのくらいかなどはもしかしたら大学などによって教え方が違うかもなので大学で確認するのが一番かもです🌻 本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます🌻
はじめまして今年二級建築士の製図試験をはじめて受験しますが平行定規が平行ではないです。15年前のいただきものです。新しい製図版買った方がいいですか?
コメントありがとうございます😊製図版ならメルカリとかでも安く売ってそうではありますね!!自分次第かもですね!!僕的には購入するかもです。もし落ちた時に平行じゃなかったからと思いたくないので笑できるだけ未然に防げることは防ぐかもですね☺️コメントありがとうございます😊
線なんか、自分が1番描きやすいやり方でやったらいいと思う
確かにそれも製図を進める上で思ったこともありますね!!😊今は基本図面を書くのはCADだからいいんですが、手書きの図面になると線の太さ、強弱で部材ごとに変えないと、どれがどの線かわからなくなることがあるかもですね!!😊手書きで図面を書いてる時代があったと思うと本当にすごい技術だなと思います😊そして、この動画に出会って頂きありがとうございます🌻
今年大学に入学した者です。建築学科です。製図用のケント紙を買おうとしているのですが、何ミリのケント紙がオススメですか?ちなみに、今のところ0.22ミリを検討しています。
コメントありがとうございます。大学入学おめでとうございます🌻 ちなみに何ミリのケント紙とかはあまり考えなくてもいいと思います。資格とかになってくると別ですが、それか自分の大学に購買とかにもしケント紙が売ってる場合はそこで購入すれば間違い無いと思います。それか、製図の担当の先生に聞くのが1番早いかもです。今、リモートで会えない場合は電話してみるのもありかもです。もし、厚みを気にする場合は本当に自分が描きやすいやつでもいいと思いますよ鉛筆のノリの良さとかを考えてみるといいかもです。もし、大学で指定がないのであれば自分が描きやすいやつが1番だと思います!!いろいろ試してみてくださいね🌻 本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます😊
返信ありがとうございます。動画の方もとても分かりやすかったです。
とんでもないです。 そのお言葉めちゃくちゃ嬉しいです🌻少しでも役に立てたならよかったです。大学生活楽しんでくださいね🌻
さまざまなツールが図面を描くに多くの助けになりたい。
コメントありがとうございます🌻めちゃくちゃいいお言葉ありがとうございます🌻そしてこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
建築学科を志望する者です。選抜型入試(旧ao入試)の課題でペットを主体的に考えた家の具体的な提案をしなければなりません。ポイントをいくつかあげてそれぞれのポイントについてタイトルと説明文、視覚的表現(模型写真、設計図、スケッチなど)を用いて説明しなければなりません。ですが自分自身視覚的表現の部分の設計などは普通科高校に通ってる私には設計図を書くことも、自分の考えた家の模型を作ることも難しい様に思えます。やはりあまりやったことのないスケッチを多少汚くても頑張って書くべきでしょうか?何かいい案が有れば教えてください。🙏
コメントありがとうございます🌻今では選択型というんですね!! 僕自身がAO入試を受けてないですが、できる範囲答えたいと思います。僕的に視覚的表現も大事だと思いますが、タイトルと説明文でどれだけ課題の意図を捉えられてるのか結構大事な気がします(僕の意見ですが) 視覚的表現で、スケッチを頑張ることはめちゃくちゃ大事だとは思います。頑張ることはすごくいいことです。もしまだ時間があるのであれば模型写真、設計図っていうものも少しはできるようになってたほうがよりいいと思います。ここからは僕がもし同じ立場にいたとしたらで考えてみますね。もし僕だったら、ペットを主体的にってことはペットってなんでもいいのかな?(犬や猫?)僕だったらペットがいるメリット、デメリットってのが必ずあると思います。その中でそのペットのメリットをどのように家に盛り込むか、デメリットをどのように補えるかが大事かなと思います。あとは、選択型入試も今に始まったことではないと思うので、過去に受験してきた先輩方がいると思うので(ググるの大事)そこから書き方などは学べると思います。(パクったらダメだよ)あとは自分がここだ!!と思えるイチオシポイントを作ることかなと思います。これが最後です。建築はもちろん自分が設計する上で何より楽しいのは自由に作りあげれることです。なので、自分が作りたいように作ることを忘れないでいただければなと思います。少し長文になりすぎましたがこんな感じです。アドバイスになってるからわかりませんが笑 少しでも参考になれば嬉しいです。本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます🌻
どうやって書こうか迷っていたので具体的なアドバイスすごく助かります!まだ少し時間があるので自分なりに作りたいものを表現できるように頑張ります!
家具テンプレートがあるの初めて知った。
コメントありがとうございます😊家具のテンプレートは僕が学生の頃はありました!!🌻なのでもしかしたらもっと今はクオリティ高いやつがありそうですね😊本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
製図3限連続、、。
コメントありがとうございます😊製図3限連続は集中力がひっすですね!!🌻本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
今年大学に入学した者です。遠隔授業に伴い、製図の基礎が身に付きにくい環境だったので助かりました。ありがとうございます
コメントありがとうございます!そして入学おめでとうございます。確かに今は結構学生のみんなが大変だと思います。 少しでも役に立てて嬉しいです! とんでもないです!また近々建築必見シリーズ出したいと思います! 本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます。
独学で建築士を目指してる者です。何もわからない状態からなのでとても助かります。有益な動画ありがとうございます☺️
コメントありがとうございます!!😊独学で勉強してるのは本当にすごいと思います!!😊目指してるものがあるのはめちゃくちゃいいですね🌻とんでもないです!!こちらこそ目指してる姿を見せて頂きありがとうございます!!😊これからも有益な情報をお届けできるようにしますね😊🌻本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
質問です。なぜ三角定規を右側に置くんですか?
左手で左側でおさえてはだめですか?
基本的なことですみません。
コメントありがとうございます😊
僕がおさわった時は横は左から右へ、縦は下から上って形で線の流れも左から右だったので、右側に置くと自然と線に被らず引けます📏
僕の記憶が確かであれば😯
この動画に出会って頂きありがとうございます😊
ドラフティングテープの貼り方それでいいですか?僕は新規建築学生のものです。大学の講義と教科書でその貼り方は製図用紙が破れやすいよ!って習いましたけど。
コメントありがとうございます😊
貼り方は人によって全然違うかもです。
マグネットテープをつけて作業をする方もいますし、僕みたいな形でやる方もいるかもです!!
あとはテープの種類によって全然違うかもしれないです😊
少しでも参考になれば嬉しいです!!🌻
今大学で手書き製図を学んでいるものです。初めに壁の中心線を薄く書くと思うんですがその時って見本のものの長さを測ってきっちり引いていくんですか?それとも測らずに長めに引いていくんですか?
コメントありがとうございます!!🌻中心線は実線で書かない場合は長さは測らなくていいと思いますよ!! ただし、壁などのスパンなどの長さは教科書などに記載があると思うのでその通りに引いたら大丈夫だと思います!!😊 けど、寸法線などにつながってきたりすると思うので寸法線はどのくらいかなどはもしかしたら大学などによって教え方が違うかもなので大学で確認するのが一番かもです🌻 本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます🌻
はじめまして
今年二級建築士の製図試験をはじめて受験しますが平行定規が平行ではないです。15年前のいただきものです。新しい製図版買った方がいいですか?
コメントありがとうございます😊
製図版ならメルカリとかでも安く売ってそうではありますね!!
自分次第かもですね!!僕的には購入するかもです。もし落ちた時に平行じゃなかったからと思いたくないので笑
できるだけ未然に防げることは防ぐかもですね☺️
コメントありがとうございます😊
線なんか、自分が1番描きやすいやり方でやったらいいと思う
確かにそれも製図を進める上で思ったこともありますね!!😊
今は基本図面を書くのはCADだからいいんですが、手書きの図面になると線の太さ、強弱で部材ごとに変えないと、どれがどの線かわからなくなることがあるかもですね!!😊
手書きで図面を書いてる時代があったと思うと本当にすごい技術だなと思います😊
そして、この動画に出会って頂きありがとうございます🌻
今年大学に入学した者です。建築学科です。製図用のケント紙を買おうとしているのですが、何ミリのケント紙がオススメですか?
ちなみに、今のところ0.22ミリを検討しています。
コメントありがとうございます。大学入学おめでとうございます🌻 ちなみに何ミリのケント紙とかはあまり考えなくてもいいと思います。資格とかになってくると別ですが、それか自分の大学に購買とかにもしケント紙が売ってる場合はそこで購入すれば間違い無いと思います。それか、製図の担当の先生に聞くのが1番早いかもです。今、リモートで会えない場合は電話してみるのもありかもです。もし、厚みを気にする場合は本当に自分が描きやすいやつでもいいと思いますよ鉛筆のノリの良さとかを考えてみるといいかもです。もし、大学で指定がないのであれば自分が描きやすいやつが1番だと思います!!いろいろ試してみてくださいね🌻 本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます😊
返信ありがとうございます。
動画の方もとても分かりやすかったです。
とんでもないです。
そのお言葉めちゃくちゃ嬉しいです🌻
少しでも役に立てたならよかったです。
大学生活楽しんでくださいね🌻
さまざまなツールが図面を描くに多くの助けになりたい。
コメントありがとうございます🌻めちゃくちゃいいお言葉ありがとうございます🌻そしてこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
建築学科を志望する者です。
選抜型入試(旧ao入試)の課題でペットを主体的に考えた家の具体的な提案をしなければなりません。
ポイントをいくつかあげてそれぞれのポイントについてタイトルと説明文、視覚的表現(模型写真、設計図、スケッチなど)を用いて説明しなければなりません。
ですが自分自身視覚的表現の部分の設計などは普通科高校に通ってる私には設計図を書くことも、自分の考えた家の模型を作ることも難しい様に思えます。
やはりあまりやったことのないスケッチを多少汚くても頑張って書くべきでしょうか?
何かいい案が有れば教えてください。🙏
コメントありがとうございます🌻
今では選択型というんですね!!
僕自身がAO入試を受けてないですが、できる範囲答えたいと思います。
僕的に視覚的表現も大事だと思いますが、タイトルと説明文でどれだけ課題の意図を捉えられてるのか結構大事な気がします(僕の意見ですが)
視覚的表現で、スケッチを頑張ることはめちゃくちゃ大事だとは思います。頑張ることはすごくいいことです。もしまだ時間があるのであれば模型写真、設計図っていうものも少しはできるようになってたほうがよりいいと思います。
ここからは僕がもし同じ立場にいたとしたらで考えてみますね。もし僕だったら、ペットを主体的にってことはペットってなんでもいいのかな?(犬や猫?)
僕だったらペットがいるメリット、デメリットってのが必ずあると思います。その中でそのペットのメリットをどのように家に盛り込むか、デメリットをどのように補えるかが大事かなと思います。あとは、選択型入試も今に始まったことではないと思うので、過去に受験してきた先輩方がいると思うので(ググるの大事)そこから書き方などは学べると思います。(パクったらダメだよ)あとは自分がここだ!!と思えるイチオシポイントを作ることかなと思います。これが最後です。建築はもちろん自分が設計する上で何より楽しいのは自由に作りあげれることです。なので、自分が作りたいように作ることを忘れないでいただければなと思います。少し長文になりすぎましたがこんな感じです。アドバイスになってるからわかりませんが笑
少しでも参考になれば嬉しいです。
本当にこの動画に出会っていただきありがとうございます🌻
どうやって書こうか迷っていたので具体的なアドバイスすごく助かります!
まだ少し時間があるので自分なりに作りたいものを表現できるように頑張ります!
家具テンプレートがあるの初めて知った。
コメントありがとうございます😊
家具のテンプレートは僕が学生の頃はありました!!🌻なのでもしかしたらもっと今はクオリティ高いやつがありそうですね😊
本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊
製図3限連続、、。
コメントありがとうございます😊
製図3限連続は集中力がひっすですね!!🌻
本当にこの動画に出会って頂きありがとうございます😊