Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
16:00 ここで最後にトリガーが先頭を飛んでるのが本当にかっこいいんだよなぁ
あの編隊飛行は胸に来るものが有りますね〜
やっぱりXFA-27はえぇなぁ…何ヶ所か鳥肌ゾワゾワってなったぞ
初代AC最強機が世代をまたいで登場するのは感じ入るものがありますね
エルジアもオーシアもない、一つの敵に立ち向かう軍隊・・・ピクシーが望んだ世界はこれだったのかも知れないな。「ヨウ相棒、マダ生キテルカ」
復活して欲しい(今度は国という体制を守る立場として)
エレクトロスフィア...
やはり4連射は爽快そのものだな
XFA 27 …フォルムがカッコよすぎw
そんなあなたにプラモデルで発売されてるので一機いかがですか?(沼への誘い
いつの時代もエスコンの終盤はハミルトンネル…
エースコンバット3に出てくるトンネルが長く難しい。ハミルトンネルが可愛く見えるレベル。たしかジオフロントへ繋がるトンネルだったような…………。
3のトンネルは長い代わりに専門ミッションだしハミルトンネルみたいな急ぎながらミサイル回避したり狭いとこ潜り抜けたりするシビアさはない希ガス(まあ操作性込みで考えるとあれだけど)個人的にはXの垂直上昇の為のピッチアップピッタリの場所で画面を揺らしてくるのが一番苦手だった(隙自語)
@@pearrio2343 あそこは一人称かHUD視点にすると楽
@@pearrio2343 一番ヤバいのは3dのエクストラミッション(あそこでどうやって反転するねん)
uターンだって言ったのに...
レガシーホーネットとトムキャットを足して細身にしたような不思議な見た目だなぁ
これだけ戦ってまだまだ戦争が終わらない世界…。次はどんな戦場でどんなエースが産まれるのか楽しみやね
時期系列がエスコン3の数年前だから…民間の企業が世界を牛耳りそこのやり方に反発した科学者達が脱退して新たな組織を作りその二つの組織の争いを仲裁する組織が作られそしてその三つ巴の戦争がくだらないと思った3つ組織の人が集まったテロリストまで現れ大陸全土を巻き込んだ戦争が起きる
次の主人公はユーク籍と予想(あの辺りも小国が多いし)
小国が大国に立ち向かうストーリーとか面白そうな予感。小国だから大国では廃れた機体とかある設定でマニアックな機体を出したりとか
15:05え?ナガセってあのナガセ!?5の!ラーズグリーズの!!宇宙に行けたのか!!
宇宙船の名前きいてごらん?グリム(エースコンバット5のキャラ)
お前ふざけんなー!!やっぱりトンネルじゃーん!!とどこかのかわいい狐さんが言っているラストミッションですね(笑)
この機体…空自のF-2に代わる次期主力機にしたい!
聞こえますか…無人機から通信しています…聴こえる人はいますか…
こいつ直接回線に・・・!
@@Syachi-ru5bt wwww🤣
いいキャラ多かったな特にカウント
あれだけトリガーと張り合ってたのに、最後は相棒として信頼してるのがわかる
やっぱりエンブレムはフェニックスだよなぁ〜
ハヤカワ文庫とコラボしてFFR-31を登場させてほしい。
わかる 雪風乗りたい出来ればコックピットも再現して欲しいなぁ
@@SR-bu9ob コックピット再現してくれるならFFR-41メイヴに乗りたいなぁ。OVAでもあまり映ってなかったウイングモニター見てみたい。
なぜ ああ簡単にトンネルを飛べるのか 不思議だ🧐
この機体は正に「空を飛ぶ」ってことを体現した機体だと思う(空力学的に最適?なフォルム、実装機体の中でも最高クラスの機動性(3d民の感想)、そして何と言ってもコックピットの下がカメラになってる所(つまり飛んでる所で下を見たら下の景色が見れる→空を飛んでることを実感できる))
デザインめちゃくちゃ格好いいよね。
DSでお世話になりました。
1のフェニックス隊ロゴ懐かしい
カッコいい
XFA-27のカラーリング2のやつをそのまま使ってるんだな。
Damn, that is one heck sexy jet fighter.
自分はF15でめちゃくちゃ頑張って墜としました笑
被弾した状態でトンネル飛行するカウントも何者なんだよ
懲罰部隊から精鋭部隊に栄転した後もそれなりに戦果を挙げ続けたカウント君は本当に何者なんでしょうね
@@Syachi-ru5bt 最新dlc(トップガンコラボ)でf15をマッハ5で飛ばせれるから化け物確定
余裕で破壊できるね。ソレぐらい優秀な機体であり、リプレイ動画が映える機体。
こいつ艦載機なんだ……
艦載機だとカタパルト出撃なの?
@@対ゴジラ部隊長 そうですよ。艦載機じゃないラプターとかで出撃するときは艦尾からの発艦になります
@@not_faiya6282 はえ〜ありがとうございます
自分頑張ってF-14Dで全ミッションクリアしました(笑)
一番つよつよなのはなに?ファルコン?レイブン?
個人的にはコイツかレーベンのUAVかノスフェラトのVLSだと思う欲を言うならこの機体の通常ミサイルVLSにして、特殊兵装をUAVにしたいw
@@わんこそば-s1y やってみます、ありがとうわんこそばつゆ
ファルコンとかVISとかって何?最強はEMLワイバーンとかTLSレーベンじゃない?
@@fenlir3296 ADF-01「ファルケン」ADF-11「フギン/ムニン」ADF-11F「レーベン(ワタリガラス)」の旧世代機、比較してみると「ファルケン(鷹)」の方が基本性能は良い。VISは、VLSの間違いです、すいませんちなみに本当の名前はCFA-44「ノスフェラト(不死者)」のADMMのことで、このミサイルの発射方法が垂直発射のVLSタイプなので簡略化してVLSと書きました長文失礼しました。
確かにADF-01はADF-11Fより安定性を除いて機体性能が高いですねVLSの件についてはこちらの理解不足でした
ファントムでやった時発狂したわw
F 22で落としました
頼むから自衛隊こういうのを作ってくれ。。
フギン・ムギン:解せぬ
敵の方向に視点固定されるのってそうする方法あるんですか?主の視点移動が綺麗なだけ?
ps4なら△長押しですよ
@@コネコネ-m7p ありがとうございます
時代を感じるでざいんだよなぁ…ステルスっていう概念を一切感じないww
(設定上はステルス機な模様)
むしろステルスを意識して無理やり細部のデザインが変わってると思うエンジンノズルとかステルスっぽく変わってね?
@@akasha3195 特に変わってない、変わってるところはウェポンベイが廃止されて兵器は外付けになったって所だからむしろ悪化してる
@@asfxshinden2103 マジかACE COMBAT Xでは既に外付けだったと思うけど、ウェポンベイあったのか
何かx2に似てて草
トリガーも、他のみんなも聞いt…
難易度エースで未強化f16でやったなぁ…何回か死んだよw
Macross
ナガセ・ケイってまさかラーズグリーズ2番機の
震電Ⅱの追加はまさか…
@@ELSQANT F-14Dにラーズグリーズスキンがあるのは伏線だったのでは・・・?
@@ScarletOwl3515 気がつかなかった⁉️
3dsのフェニックスの相棒でもありますよね
これでもxの頃よりは弱いんだよなぁ…
マジですか‥‥
改造パーツで元から4連射可能かつ対エース殺しのQAAM搭載可能で上手く行けば軽く4機は一瞬で倒せる機体でした…
@@ribbon_999 後追加でマルチロックパーツつけると対地も強くなる
@@ribbon_999 あー、今もたまにXやってますけどまさにその組み合わせでアレクト隊ボコボコにしてます笑笑速度もパーツの組み合わせで3000キロまで出せてるし楽しすぎる!
トリガーも他のみんなも聞く気無し
16:00 ここで最後にトリガーが先頭を飛んでるのが本当にかっこいいんだよなぁ
あの編隊飛行は胸に来るものが有りますね〜
やっぱりXFA-27はえぇなぁ…
何ヶ所か鳥肌ゾワゾワってなったぞ
初代AC最強機が世代をまたいで登場するのは感じ入るものがありますね
エルジアもオーシアもない、一つの敵に立ち向かう軍隊・・・
ピクシーが望んだ世界はこれだったのかも知れないな。
「ヨウ相棒、マダ生キテルカ」
復活して欲しい(今度は国という体制を守る立場として)
エレクトロスフィア...
やはり4連射は爽快そのものだな
XFA 27 …フォルムがカッコよすぎw
そんなあなたにプラモデルで発売されてるので一機いかがですか?(沼への誘い
いつの時代もエスコンの終盤はハミルトンネル…
エースコンバット3に出てくるトンネルが長く難しい。
ハミルトンネルが可愛く見えるレベル。
たしかジオフロントへ繋がるトンネルだったような…………。
3のトンネルは長い代わりに専門ミッションだしハミルトンネルみたいな急ぎながらミサイル回避したり狭いとこ潜り抜けたりするシビアさはない希ガス(まあ操作性込みで考えるとあれだけど)
個人的にはXの垂直上昇の為のピッチアップピッタリの場所で画面を揺らしてくるのが一番苦手だった(隙自語)
@@pearrio2343 あそこは一人称かHUD視点にすると楽
@@pearrio2343 一番ヤバいのは3dのエクストラミッション(あそこでどうやって反転するねん)
uターンだって言ったのに...
レガシーホーネットとトムキャットを足して細身にしたような不思議な見た目だなぁ
これだけ戦ってまだまだ戦争が終わらない世界…。次はどんな戦場でどんなエースが産まれるのか楽しみやね
時期系列がエスコン3の数年前だから…民間の企業が世界を牛耳り
そこのやり方に反発した科学者達が脱退して新たな組織を作り
その二つの組織の争いを仲裁する組織が作られ
そしてその三つ巴の戦争がくだらないと思った3つ組織の人が集まったテロリストまで現れ大陸全土を巻き込んだ戦争が起きる
次の主人公はユーク籍と予想(あの辺りも小国が多いし)
小国が大国に立ち向かうストーリーとか面白そうな予感。小国だから大国では廃れた機体とかある設定でマニアックな機体を出したりとか
15:05
え?ナガセってあのナガセ!?5の!ラーズグリーズの!!
宇宙に行けたのか!!
宇宙船の名前きいてごらん?グリム(エースコンバット5のキャラ)
お前ふざけんなー!!やっぱりトンネルじゃーん!!とどこかのかわいい狐さんが言っているラストミッションですね(笑)
この機体…
空自のF-2に代わる次期主力機にしたい!
聞こえますか…
無人機から通信しています…
聴こえる人はいますか…
こいつ直接回線に・・・!
@@Syachi-ru5bt wwww🤣
いいキャラ多かったな特にカウント
あれだけトリガーと張り合ってたのに、最後は相棒として信頼してるのがわかる
やっぱりエンブレムはフェニックスだよなぁ〜
ハヤカワ文庫とコラボしてFFR-31を登場させてほしい。
わかる 雪風乗りたい
出来ればコックピットも再現して欲しいなぁ
@@SR-bu9ob
コックピット再現してくれるならFFR-41メイヴに乗りたいなぁ。
OVAでもあまり映ってなかったウイングモニター見てみたい。
なぜ ああ簡単にトンネルを飛べるのか 不思議だ🧐
この機体は正に「空を飛ぶ」ってことを体現した機体だと思う(空力学的に最適?なフォルム、実装機体の中でも最高クラスの機動性(3d民の感想)、そして何と言ってもコックピットの下がカメラになってる所(つまり飛んでる所で下を見たら下の景色が見れる→空を飛んでることを実感できる))
デザインめちゃくちゃ格好いいよね。
DSでお世話になりました。
1のフェニックス隊ロゴ懐かしい
カッコいい
XFA-27のカラーリング2のやつをそのまま使ってるんだな。
Damn, that is one heck sexy jet fighter.
自分はF15でめちゃくちゃ頑張って墜としました笑
被弾した状態でトンネル飛行するカウントも何者なんだよ
懲罰部隊から精鋭部隊に栄転した後も
それなりに戦果を挙げ続けたカウント君は本当に何者なんでしょうね
@@Syachi-ru5bt 最新dlc(トップガンコラボ)でf15をマッハ5で飛ばせれるから化け物確定
余裕で破壊できるね。ソレぐらい優秀な機体であり、リプレイ動画が映える機体。
こいつ艦載機なんだ……
艦載機だとカタパルト出撃なの?
@@対ゴジラ部隊長 そうですよ。艦載機じゃないラプターとかで出撃するときは艦尾からの発艦になります
@@not_faiya6282 はえ〜ありがとうございます
自分頑張ってF-14Dで全ミッションクリアしました(笑)
一番つよつよなのはなに?ファルコン?レイブン?
個人的にはコイツかレーベンのUAVかノスフェラトのVLSだと思う
欲を言うならこの機体の通常ミサイルVLSにして、特殊兵装をUAVにしたいw
@@わんこそば-s1y やってみます、ありがとうわんこそばつゆ
ファルコンとかVISとかって何?
最強はEMLワイバーンとかTLSレーベンじゃない?
@@fenlir3296 ADF-01「ファルケン」
ADF-11「フギン/ムニン」ADF-11F「レーベン(ワタリガラス)」の旧世代機、比較してみると「ファルケン(鷹)」の方が基本性能は良い。
VISは、VLSの間違いです、すいません
ちなみに本当の名前はCFA-44「ノスフェラト(不死者)」のADMMのことで、このミサイルの発射方法が垂直発射のVLSタイプなので簡略化してVLSと書きました
長文失礼しました。
確かにADF-01はADF-11Fより安定性を除いて機体性能が高いですね
VLSの件についてはこちらの理解不足でした
ファントムでやった時発狂したわw
F 22で落としました
頼むから自衛隊こういうのを作ってくれ。。
フギン・ムギン:解せぬ
敵の方向に視点固定されるのってそうする方法あるんですか?主の視点移動が綺麗なだけ?
ps4なら△長押しですよ
@@コネコネ-m7p ありがとうございます
時代を感じるでざいんだよなぁ…ステルスっていう概念を一切感じないww
(設定上はステルス機な模様)
むしろステルスを意識して無理やり細部のデザインが変わってると思う
エンジンノズルとかステルスっぽく変わってね?
@@akasha3195 特に変わってない、変わってるところはウェポンベイが廃止されて兵器は外付けになったって所だからむしろ悪化してる
@@asfxshinden2103 マジか
ACE COMBAT Xでは既に外付けだったと思うけど、ウェポンベイあったのか
何かx2に似てて草
トリガーも、他のみんなも聞いt…
難易度エースで未強化f16でやったなぁ…
何回か死んだよw
Macross
ナガセ・ケイってまさかラーズグリーズ2番機の
震電Ⅱの追加はまさか…
@@ELSQANT F-14Dにラーズグリーズスキンがあるのは伏線だったのでは・・・?
@@ScarletOwl3515
気がつかなかった⁉️
3dsのフェニックスの相棒でもありますよね
これでもxの頃よりは弱いんだよなぁ…
マジですか‥‥
改造パーツで元から4連射可能かつ対エース殺しのQAAM搭載可能で上手く行けば軽く4機は一瞬で倒せる機体でした…
@@ribbon_999 後追加でマルチロックパーツつけると対地も強くなる
@@ribbon_999 あー、今もたまにXやってますけどまさにその組み合わせでアレクト隊ボコボコにしてます笑笑
速度もパーツの組み合わせで3000キロまで出せてるし楽しすぎる!
トリガーも他のみんなも聞く気無し