作業効率爆上げ!史上最強の外付けSSD!一才抜け目なく全てが完璧!速いSSDを使うメリットを検証。【OWC Express 1M2 】
Вставка
- Опубліковано 6 лют 2025
- 【製品貸出】OWC
OWC Express 1M2
amzn.to/3ZIktyR
Nextorage NX-P2SE2TB
amzn.to/3ZIolQz
メンバーシップ
/ @shibata.camera
UA-camサブチャン
/ @サブカメラ柴田
柴田のX(旧Twitter)
/ y_shibata0226ii
柴田のInstagram
/ y.shibata0226
エグい。次世代CFexpress4.0を買わない理由がない【ProGrade】
• エグい。次世代CFexpress4.0を買わ...
メンバーシップ
/ @shibata.camera
UA-camサブチャン
/ @サブカメラ柴田
柴田のX(旧Twitter)
/ y_shibata0226ii
柴田のInstagram
/ y.shibata0226
自分はこれのケースだけ買ってhpの4TBのSSDと組み合わせて使ってますが全く問題ないですね。
わたしのPCは、AMD Ryzen 9 7940HS w/ Radeon 780M Graphics 4.00 GHz 実装RAMが32.0 GB でUSB4.0の
差込口ありますが、最大40Gbpsの外付けSSDは必要ないのでしょうか?パソコンのHDDから40Gbpsの外付け
SSDの転送速度は3000MB/Sくらいは出るのでしょうか?やはりマックミニだからこそ意味があるのですよね?
ケースだけでも買えるのね!
SSDって良いケースほとんど無いので、コレ良いね!
海外だとケースだけのレビューも上がってますね!Samsungの990PROと組み合わせてる方が多いですね!
めっっちゃ参考になります!
ありがとうございます😊
これ製品ニュースで知ったんだけど
今までの自作外付けSSDと何が違うのかわからなかったけど、そういう問題があると知って参考になりました。
ただ、価格差を考えるとまだ私は自作推しですね。
自己責任なので自作でもいいと思いますが、事前によく調べてから買うことをオススメします。
新型出てたのですね。Thunderbolt3or4規格の4TB欲しかったんでいくつか候補あったんですが、見た目からして放熱性能良さそうでいいですね。
OWCの製品幾つか使ってますけど、品質良いですよね。Thunderbolt Go Dockお気に入りです。
OWCはDockは確かに有名ですね!
この製品も少し高いのですが、外付けSSDを使い作業する人にとってはいいと思います☺️
@@shibata.camera Dockとしては大きいけれど、電源内蔵なんで結局コンパクトで取り回しが楽で撮影旅行に重宝してます。
1M2は高いって言ってもSandiskとNextorageが4TBで89000円程度だからそれなりなんじゃないかと思います。
公式情報から考えると中身は同社のAuraUltraⅣっぽいですね
最安クラスのSSDを入れているであろうNextorage製との差は熱よりキャッシュ量でしょう
DRAM分の発熱量が多いだろうSSDをファンレスで動かせるケース側が優れているのは間違いないです
発熱・チップ性能・ケースとSSDの相性を考えると、USB4・サンダーボルト4では
自作より既製品の方が、業務用としては良いと思いました。既製品は様々なテストをクリアしているでしょうし。
そうですね、そのぐらい差はあるかと思います!
ケースが美しいし、放熱性は他の追随を許さない。
このSSDの真価は炎天下での撮影などのときに発揮されると思う。
この熱対策は本当にしっかりしてるなと思いました😊
6:15
APFSから途中でAPFCになっとる
プログレードのSSDと比べてどうか気になります!!
速さも値段も倍近くいってしまうけどこれだけ高いと安心も込めて内蔵SSDかな。
USB規格を口頭だけでなく、きちんと表示されて分かり易かった。
Thunderbolt3 のポートでは高速転送できるのでしょうか?
ぶっちゃけ高いと思うけど映像業界でストレージから作業するならクリエイターならありなのかなぁ、DRAMがわからないし500GB以上のランダムライト次第かなあ
M4 iMacかうのにつけようかな。
スピード命の人には今のところ最高のストレージ。欲を言えば4Tが欲しいですね。
4TBなかなかの価格ですからね😂😂😂
余ったM.2 SSDを自作外付けSSDにしたら酷い発熱とデータ転送が途中で止まる不具合が頻発し、SSDが壊れました。
自作より高くなろうが外付けSSDは完成品を買った方がいいです。
同じような方が私の周りにはたくさんいますので…
4Tは全く安くなっていませんでした😢
OWCといえば、日本では秋葉館やオリオスペックの様なMacに親和性のあるショップで
昔からMac用アクセラレータ等で世話になったりで親近感あるなぁ
そのアクセラレータメーカ等を傘下に治めたりで自身もメーカになっていったんだろね
これ、ケース売りもしてるので欲しいんだけど…価格がなぁ😭
2TBで1万円以下になるまで買えない
本質じゃなくてすいませんが「一切抜け目なく」では
一切?最近わざと間違えてコメント増やすのが流行っていますね。
コスパ悪、どんだけ高いんだ
値段は高いと思いますが、コスパという意味では全く悪くないですよ。
約1000MB/sの転送速度を大半の人は微妙と思うどころか、普通の人にはすでにオーバースペックすぎると思います
そんなことはないですよ(笑)