【DeepSeek日本版で世界のトップに】AI研究者・今井翔太/NVIDIA株急落は「序章」なのか/3つのリスクと投資家の判断基準/生成AI技術「以外」が重要【WORLD DECODER】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 150

  • @tbs_bloomberg
    @tbs_bloomberg  День тому +19

    TBSアナウンサー出水麻衣です。今週もWorld Decoderをご覧頂きありがとうございます。
    今回は、マーケットとテック業界両方で話題をさらったDeepseek。「触ってみた」という方もいらっしゃるのでは?
    技術的なブレイクスルーを歓迎するムードは一週間足らずで一転、リスクや疑念が次々と浮かび上がってきています。
    AIの専門家にDeepSeekの3つのリスクや日本がこのAIの台頭で世界のプレーヤーと対等に戦うチャンスが巡ってきたのはなぜなのかを伺います。
    また、NVIDIA株急落は「序章」なのか…1990年代のITバブル崩壊前夜との類似点についても深掘りしています。
    皆さんからのチャンネル登録や高評価、非常に励みになります!
    番組への感想も今後の番組作りへの貴重なご意見として参考にさせて頂きますので、コメント頂けたら嬉しいです。

    • @destiny6981
      @destiny6981 18 годин тому +1

      DSを心配なら、使うな……感謝してくださいまで言わないが、文句を言うな。まじで恥を知れ

    • @Pakapaka-don
      @Pakapaka-don 16 хвилин тому

      @ そうですね!自子責任。私は直ぐに削除しました。

  • @jshw-zx9sm
    @jshw-zx9sm День тому +108

    知識、科学、技術は最終的には人類全体のものです。 DeepSeekはオープンソースであり、これは米国による科学技術の知識と管理の独占に対する最大の破壊と革新である。

  • @maimai_truck
    @maimai_truck День тому +69

    素晴らしい解説でした。制約があるからこそ成功したという話が非常に興味深いです。高額なGPU投資も参入障壁ですがスタンフォード出の天才を何千人も雇用しないと高度なAIモデルは開発不可と考えられており、米テック企業の独壇場でした。しかしDeepSeekは中国の大学を卒業した若者らがたったの200人で開発したのです。何から何まで型破り。彼らの優秀さに脱帽です。そして劣後してしまった自称・科学技術立国日本は大丈夫なのか心配になります

    • @九断棋手菜英文
      @九断棋手菜英文 20 годин тому

      日本人不需要担心,因为你们上不了牌桌。中国和美国有共识的,未来科技不会让第三个国家参与包括欧洲国家。
      好比氢能源汽车日本永远最多的专列,氢能源也是最绿色的能源。但中美很有默契绕过氢能源。如果openai是日本第一个搞出来。中美会很有默契的说openai没有用处。
      这是大国政治

    • @罗建-g4h
      @罗建-g4h 19 годин тому +1

      瞎说啥呀,要为日本帝国唱赞歌​@@九断棋手菜英文

    • @OzIan1983
      @OzIan1983 19 годин тому

      日本人还是洗洗睡吧,日本是没有未来的,成为中国🇨🇳的附庸已经是你们最好的结局了。更坏的结局,你们心里清楚知道将会面对什么,对吗?

    • @xingxingliu3551
      @xingxingliu3551 16 годин тому

      ???他们可不是普通的中国大学生。这是奥林匹克竞赛生。能进斯坦福的不一定能获得奥林匹克竞赛高名次,竞赛生不去斯坦福只是因为他们不想去或者没钱。

  • @ヘンリー松田
    @ヘンリー松田 День тому +27

    open AIという名前なのになぜオープンソースにしないのかというパラドックス

  • @itoh8788
    @itoh8788 День тому +18

    今井先生の説明とても分かりやすかったです。DeepSeek R1 出現によってAI 研究のハードルが横一線になり、
    AIでは圧倒的に負けていた日本も仕切り直しでスタートできそうですね。
    DeepSeek R1 のミッシング・リンクだったモデルの学習過程を HuggingFace の方で補完する作業(open-r1)が進んでます。
    これが完了すれば企業や研究者が自由に利用できる LLM 標準基盤になるかもしれません。

    • @李小名-g2s
      @李小名-g2s 22 години тому +2

      日本人直接抄作业就完了😂😂

    • @CrimsonVine-v3
      @CrimsonVine-v3 17 годин тому +1

      ​@@李小名-g2s 这不就是deepseek想要的结果吗?把所有人都拉回同一起跑线,科技寡头不再有压倒性的优势,只要愿意加入就是同一阵营的好基友,大家一起对抗大资本,这并不是国与国之间的竞争,美国很多人也加入了。

  • @孙沐-d7w
    @孙沐-d7w День тому +79

    「データの悪用」とか、「オーブンソースではない」とか
    open AIがデータ悪用問題で訴訟されまくってるし、作り方に関して何一つ公開していない
    DeepSeekは百倍マシ

  • @松田ひろ
    @松田ひろ День тому +30

    何が凄いってエンジニアの年齢が10代、20代が中心ってこと

  • @YINGJUNSU
    @YINGJUNSU День тому +22

    純粋なエンジニアの考え方と投資家の考え方と政治家の考え方と愛国家の考え方とは全然違いますね。一般の日本人にとって、アメリカしろ中国しろ、便利な安価なツールがあれば使えば良いと考える。

    • @Mmm-xv8wf
      @Mmm-xv8wf День тому +2

      そう道理です

    • @yumatv297
      @yumatv297 16 годин тому

      だが危険ならやめる判断はしてもらいたいな

  • @aocchi1638
    @aocchi1638 День тому +14

    安価でみんながやれるということで、LLMは良くも悪くもコモディティ化していくと思います

  • @runnerlife8860
    @runnerlife8860 День тому +12

    今井さんの研究者の意見と、株価に対しての意見は素直に正直にという感じがして良かったです。
    ITバブルの時、更に深掘りしていただきたいです♬
    西沢さんも多少緊張されてたのかもしれませんが、中立的な立場での相場感を語られるなど好印象でした(ブラックスワンの。。といった場面)。
    個人的には、平均株価を上回った構成銘柄数のところの分析で、平均株価を押し上げたのは少ない銘柄という部分はわかるのですが、
    企業間で見た時に、同じようなところ、異なる部分、そういった深掘り議論も期待したいですね!♬
    出水さんも、いつもよりも楽しそうな感じですね♬ 質問がめちゃくちゃ良いと感じました。
    ゲストと、アナウンサー(進行)と、社の業界の人も参加する3者スタイルは良いですね。

  • @larrowvolru7204
    @larrowvolru7204 День тому +16

    MicrosoftとOracleがさっそくDeepSeekをトレーニングしてるみたいだけど、一番喜んでいるのはAppleでしょうね。箸にも棒にも掛からぬアップルのAIの打開策になったんだから。だから株価上がってるのかな

  • @xiaowuxu7020
    @xiaowuxu7020 18 годин тому +11

    china:Deep seek
    USA:Deep shock
    Japan:Deep sleep
    ……

    • @user-Akira6dr4g
      @user-Akira6dr4g 13 годин тому +1

      なかなかうまいじゃないかww

    • @tang_ping
      @tang_ping 13 годин тому +2

      India: deepshit

  • @ShepherdSagawa
    @ShepherdSagawa День тому +7

    AI研究者は評論家の道に行きました。

  • @天才少年-j8w
    @天才少年-j8w День тому +13

    エヌビディア仮に伸びても年間30%が限界だな。殿様商売終わりだから。今までのように年間2倍とか不可能。

  • @まさやん-b9c
    @まさやん-b9c День тому +23

    流言飛語が飛び交っていますが、自分でできない事を他人ができたのを嫉妬してはいけませんよ。それに倣って日本も頑張りましょうよ。
    日本人は優秀な民族ですから、事の経緯を見てから結論を出しましょう、井戸から空を見るより、全体を俯瞰すれば、見えない物が見えてきますよ。

    • @jubian8645
      @jubian8645 22 години тому +3

      日本还有坐井观天这个成语呢。。。。😂

    • @OzIan1983
      @OzIan1983 19 годин тому

      日本人还是洗洗睡吧,日本是没有未来的,成为中国🇨🇳的附庸已经是你们最好的结局了。更坏的结局,你们心里清楚知道将会面对什么,对吗?

    • @shinkweh2361
      @shinkweh2361 17 годин тому +1

      日本の方々も頑張ろう!
      日本もアメリカから自分の誇りを取り戻すのを心から祈っています。
      🇨🇳からの❤

    • @风吹麦浪-q5r
      @风吹麦浪-q5r 15 годин тому

      日本人认识那么多蛙蛙,肯定知道坐井观天

    • @cowholy3031
      @cowholy3031 5 годин тому

      優秀是指全盤抄襲別國文化嗎?

  • @Pakapaka-don
    @Pakapaka-don 20 годин тому +4

    既存のモノを更に進化させるのが日本人の特技。オープンソースを利してより良いモノへ!

    • @無-u7s
      @無-u7s 19 годин тому +1

      スマホはどうなりましたか・・・?

    • @OzIan1983
      @OzIan1983 19 годин тому +1

      日本人还是洗洗睡吧,日本是没有未来的,成为🇨🇳中国的附庸已经是你们最好的结局了。更坏的结局,你们心里清楚知道将会面对什么,对吗?

    • @user-Akira6dr4g
      @user-Akira6dr4g 13 годин тому

      我々にはA級戦犯のバ、バルミューダが、、、

    • @cowholy3031
      @cowholy3031 5 годин тому

      換句話說,日本人不會任何發明創造,只會在別人的東西上修修改改

    • @Pakapaka-don
      @Pakapaka-don 18 хвилин тому

      @@無-u7s テスト使用(3つ程質問)してみましたが、中国(サーバー経由)なりの回答で返答速度はまあまあ、個人情報などのリスクを考えるとお勧めは出来ません。TikTok にリスクを感じない方なら良いのかも?

  • @テルのビジネス大学
    @テルのビジネス大学 День тому +15

    PerplexityはなんとDeepSeekを使えるようにしているのよね。

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 День тому

      推論機能は凄いけど、リアルタイム検索は2024年の7月までの情報しかないので、情報検索用としてはパープレキシティー使った方がいいと思う。

    • @マークレビンソン
      @マークレビンソン 21 годину тому +2

      PerplexityのDeepSeekはアメリカにホスティングされてるとのことで、新疆ウイグル自治区とかチベットのこともちゃんと答えてくれて本家と違っておもしろい

    • @葛室韦-t9w
      @葛室韦-t9w 9 годин тому

      脑子是整还是怎么的?Deepseek本来就是用来回答理工科问题的你想要回答历史政治问题,你为什么不自己去查去?而且是这种大家都有矛盾的历史政治问题​,他还是完全开源的,你想要改你自己去改去就怕你没这本事@@マークレビンソン

  • @yoshiakihagiwara4300
    @yoshiakihagiwara4300 День тому +11

    アメリカ🇺🇸は監視してるから当然彼の国でも行われているに違いないと考えているのだろうか?😿

  • @christinegouda
    @christinegouda День тому +7

    シスコのグラフと合わせると、エヌビディアも棚が出てからの急落っていうのがあり得るねb

  • @J.ガイルの旦那
    @J.ガイルの旦那 День тому +7

    でもやれなかった。と言うのが本音であり、これが今の日本。

  • @Moscow0202
    @Moscow0202 День тому +94

    deepseekがパクリとか言ってる人そもそもopen aiも勝手にニュース記事とか論文パクッて訴訟起こされてることを知らない人が多い

    • @larrowvolru7204
      @larrowvolru7204 День тому +4

      制裁慣れwしてきたのか、制裁前提でオープンソースにしてたりしてね。今イタリアで接続禁止になったけど、イタリア地元の会社ではDeepSeek導入してトレーニングしなおしてるんだろうな。

    • @ml555ml5
      @ml555ml5 День тому +27

      日本って中露は悪でアメリカはそうでないと思ってる人が多い

    • @knn1141
      @knn1141 День тому +2

      おっしゃることは事実ですが、構図が大きく異なる印象です。

    • @ビックリハンバーグ
      @ビックリハンバーグ День тому +2

      今回は利用規約の問題で、それは著作権やフェアユースなどの法律上問題だから少しズレてる。どちらかというとUA-camの利用規約無視してsoraを作ってたとされるのが近い。

    • @Rick-xi2kk
      @Rick-xi2kk День тому +4

      ChatGpt のAIパクってるから、訴えるらしいよ。それとDeepSeekはハードだけで実際には100倍以上のコストをかけてる事も分かったらしい。
      現実はニュース等で確認した方が良いよw

  • @SSS-100M
    @SSS-100M День тому +9

    ChatGPTが DeepSeekに勝てるのって、o3の性能くらいしかないよね。オープンソースなら安全だし。

  • @Kuro1119-m5v
    @Kuro1119-m5v День тому +15

    日本は頭がいい人がどうしても給料と待遇の面で医者(医学部)にいっちゃうのがな
    アメリカは起業が盛んで大学内にVCとかもあるせいで
    メディカルスクールやロースクール生ももちろんいるがやはり起業家を目指す人も多い
    中国が面白いのは社会主義ゆえに歴史的に医者が社会の奉仕者であって 薄給の職業だったこともあって
    一番稼げる職業がエンジニアやテック系らしく それもあってテックに優秀な人材が集まってる
    日本は灘開成筑駒あたりに15歳ぐらいから飛び級制度作って理1や東工大や京大理工学部に入って
    もらうのがいちばんいい気がする

    • @ゆうや-u8f5k
      @ゆうや-u8f5k День тому

      確かに医学部に行っちゃうのはありそう

    • @tanaka.shinji1
      @tanaka.shinji1 23 години тому

      日本の糞受験勉強に時間と労力がとられてるから米中のテック競争に30年以上も取り残されてるのに、どこまで東大真理教の信者なの😂 もう、プロ野球とメジャーの差がある教育を抜本的に変える必要があるし、日本の理系離れやゲームやアニメで大半の才能が潰されてる日本の子供をどうにかするのが先だとおもう😂

    • @senricotommy781
      @senricotommy781 21 годину тому +3

      日本の友人の皆さん、我が国の医師のことをご存知ないようです。彼らは非常に高い給料をもらっていますが、それは理解に難くありません。まず、学部教育は5年、修士号は3年、博士号は2年かかります。 3 年(博士号を取得するには 4 ~ 8 年かかる場合があります)。何でも可能ですが、医学生はキャリアにすでにこれほどの膨大な時間を費やしているのに、どうして給料が低いのでしょうか。彼らは中国で最も高給取りのグループの一つです。 Google が私の言いたいことを正確に翻訳できるかどうかはわかりません。

  • @LLL-168
    @LLL-168 22 години тому +6

    DSをマネしてもいいから、日本は同レベルのAIが作れますか。

    • @OzIan1983
      @OzIan1983 19 годин тому

      日本人还是洗洗睡吧,日本是没有未来的,成为🇨🇳中国的附庸已经是你们最好的结局了。更坏的结局,你们心里清楚知道将会面对什么,对吗?

    • @川崎瑞希-t9l
      @川崎瑞希-t9l 18 годин тому

      オーブンソースだから、これに勝る性能を持つモーテルではなければ新しく作る意味がない

    • @LLL-168
      @LLL-168 2 години тому

      @ 結論的にはそうなるかもしれないけど、ただ、マネでもできないのに、どうやってそれ以上のモノを作れるんですかね

  • @赛君周
    @赛君周 День тому +4

    真似?コピー?日本已经衰落成这个样子了?

    • @Greenforrest7342
      @Greenforrest7342 5 годин тому

      天安門事件と文化大革命は事実、南京事件は中共が捏造した嘘

  • @opqo2244
    @opqo2244 День тому +9

    deepseekと同じ投資額すら日本では調達できません
    なぜなら未だに資金調達スキームが銀行か証券会社頼みだからです

  • @ennmay
    @ennmay День тому +2

    これからの議論方向は日本の将来、特に高等教育、若者に何かヒントになるものにフォーカスした方が良いでは。

  • @rti7743
    @rti7743 10 годин тому +1

    AIから教師データを作るという研究もあるんだし、パクったとかで目くじらを立てるべきじゃないと思う
    師匠越えを目指してほしい。
    もし、師匠を常に超えれるAIができれば無限に動かせば最強になるわけだし。
    藍AIより青しだろう

  • @ファンp
    @ファンp День тому +15

    そもそも日本にトップ級のAI研究者が豊富にいるのか疑問だけどね!
    中印にはいるし米国は中印から大量に採ってるからいるけど、残念ながら日本には少ないよね。

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 День тому +3

      確かに、数学人材→数学天才は少ない。
      また、若者は長老株に押さえられてて、自由発揮できん。

    • @Drety587
      @Drety587 День тому +2

      中学受験のせいで算数人材しかいないよ😂

    • @larrowvolru7204
      @larrowvolru7204 День тому

      日本は裏金作り、天下り確保、中韓を小ばかにするのに全振りしてるからじゃね?

    • @Dawir12
      @Dawir12 День тому

      印にもそんなにいないよ。プログラムは書けるだろうけど

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 День тому +2

      20年ぐらい前はトロント大学で学んでいたAI研究者はいたよ。将棋ソフトボナンザを作った人だって江戸時代からのプロ棋士の棋譜を全て集めて、それを自己学習させながら評価関数弄って最強のソフトができた。最近GPUの性能が高くなって再注目されてきたけど、技術自体は古いし、投資費用が莫大なので、零細企業では資本的に無理だし、ソフトバンクみたいな投資会社が出資してくれないと新規参入が難しいよ。
      ただ今回の無料でオープンソース化したので誰でも利用できるようになったので、あとはサーバー用の半導体をどうするかだね。

  • @天才少年-j8w
    @天才少年-j8w День тому +5

    コモディティ化だな

  • @ファンp
    @ファンp День тому +3

    日本からこういったAIアプリが出てくるとしたらどの企業から出てくるんだろうか?
    大企業やsakanaAIなどのスタートアップが頑張ってるけど、どこが有力なのか知りたい!

    • @roseqingjiao4626
      @roseqingjiao4626 22 години тому

      さかなaiってなんであんなダサい名前つけたん?

  • @Mrjyosuke
    @Mrjyosuke 42 хвилини тому

    松尾研は出来なかったんかなー💦

  • @pitagi3969
    @pitagi3969 День тому +2

    日本版のDeepSeekは情報が漏れないし安全だから世界で覇権を取るって事?アッホじゃねえの😂😂😂😂😂

  • @sn9894
    @sn9894 22 години тому +1

    第三国からGPUかき集めたDeepSeek
    一方、買えるのに買えない日本www

  • @takashionishi3248
    @takashionishi3248 День тому +4

    うーん 1年くらい前に松尾さん自身がある番組で300億の予算があれば、OpenAIに近いものは作れるといってけど、発想の次元がちがうと低予算でもOpenAIを凌駕するかもしれないサービスが作れてる。解説で自分達のサーバーに環境を作れるのでデータが中国にいくことはないと言ってるけど、日本の技術者でバックドアがないこと発見できるのかな?

  • @天才少年-j8w
    @天才少年-j8w День тому +5

    エヌビディアの殿様商売終わり

    • @larrowvolru7204
      @larrowvolru7204 День тому +1

      そうであってほしいね。グラボが高すぎ草

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 День тому

      @@larrowvolru7204 新しいシリーズでて1年ぐらいたったときに前のシリーズの60番台を買うのが一番コスパいいよ。80とか90買うのはアホと金持ちとプロゲーマーだけ。

  • @Rick-xi2kk
    @Rick-xi2kk День тому +3

    DeepSeek解説については日本のPivot の内容が断トツだったな。レスポンスも早かったし分析の質が高かった。後、ほぼ同内容だけどインタビューだけで迫ったCNBCは、少し分かり難い分金曜日(米時間)に放映してる点で評価できる。
    そもそも騒動の火付け役になったThe Economistは雑誌だから別にしてw

  • @風林火山-w6n
    @風林火山-w6n 7 годин тому

    今の日本はプライド高くてイチから作ろうとするから金かかる。中国は真似することでコスト削減する。
    日本の自動車は外国を研究して発展させた。
    真似することは悪ではない。さらに良くすることで進化していく

  • @ジョージアS
    @ジョージアS День тому +2

    AI の発展と株価の動きは 連動しませんからね。

  • @tetsu5273
    @tetsu5273 15 годин тому

    今はITバブルを経験している人も減ってきているのかなぁ。
    もう四半世紀経っているのか。
    自分もおじさんになったんだなぁと感じました。

  • @itigawa
    @itigawa 4 години тому +1

    中国への流出ばっかり話題を上げて、そもそもその前にアメリカへの流出はもう何年間何十年間があり、日本人のデータはもう裸ですよ😅

  • @楊森君
    @楊森君 21 годину тому +1

    捷運,公路,高架橋,什麼東西在中國做,都不用那麼貴啦

  • @大野靖男
    @大野靖男 20 годин тому +1

    逆に日本の研究者はバイアスがかかり過ぎてて参考にできない

  • @sabupome4026
    @sabupome4026 День тому +6

    AI研究者の人達はNVIDIAや半導体関連株を安値で拾いまくってそう。

  • @kazuakiyamashita7902
    @kazuakiyamashita7902 День тому +5

    出水さん、やっぱりいい女だなぁ~。

  • @yamayama1727
    @yamayama1727 День тому +7

    使う勇気さえない、
    開発は無理。
    非常に残念。

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 День тому

      サイバーエージェントがdeepseekが公開してるソース使ってオリジナルのモデル作るって言ってるぞ

    • @yamayama1727
      @yamayama1727 День тому

      @JIRO-FX3150
      あなたは使う?
      女性の方、何回試して、削除したでしょう?

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 23 години тому +2

      @ そりゃこっちは中国にサーバーあるからな。このソース作ってオリジナル版作れば安全保障上問題ないやん

  • @shibainu5075
    @shibainu5075 День тому +1

    真似すんのかよ、、

  • @海野恵一-s5v
    @海野恵一-s5v День тому

    出水さんはなぜ彼女を無視するのか。

  • @YoutubeJapanOffcial
    @YoutubeJapanOffcial День тому +3

    日本がdeepseekの真似をする必要はない。日本独自のAIを作るのがいいと思う。

    • @kunkuang7662
      @kunkuang7662 День тому +1

      日本が本当に門を閉じて国際レベルに匹敵するAIを作れるなら、それは人類文明の奇跡でしょうね。だって、日本語のインターネット情報量はTikTokの猫動画より少ないし、国内の半導体産業はここ10年で台湾と韓国に完全に負け、今や熊本のチップ工場でさえTSMCに頭を下げてるんですから。「技術自立」と口では言いながら、実際はトヨタの自動運転はアメリカのアルゴリズムを使い、ソフトバンクの投資ポートフォリオは中国AI企業だらけ、国立情報学研究所のスパコンでさえNVIDIAのチップで動いてる。この「和魂洋才」の芝居を150年も続けて、明治維新でドイツ憲法をパクった時から、今やGPTのコードもパクれないとは。まるで石器時代の職人気取りですね。まずはLINEの韓国サーバーを切ってから、「日本独自のAI」について語った方が説得力があるんじゃないですか?

    • @Ygmnj
      @Ygmnj День тому +6

      LLMについて何も知らないのか

  • @maxitaxihk
    @maxitaxihk 15 годин тому

    オープンソースのDeepseekを機にこれからは中国を真似·コピーするってことだね。

  • @484euhus-q9c
    @484euhus-q9c День тому +3

    あとからそういうことはいくらでもいえるんだよ。

  • @zuuk5053
    @zuuk5053 День тому +1

    雑用なんてミジンコでもやってるのに、GPUを投入すればAIは雑用も出来るなんて明らかに詭弁だ。100歩譲ってそれが正しいとして、雑用程度でそんな莫大なエネルギーを消費するなら人間 使った方が安上がりだ。

  • @zuuk5053
    @zuuk5053 День тому +2

    自分はAIの将来性に否定的。AIの知性と人間の知性は全くの別物。人間の代替にはならない

  • @an2317
    @an2317 День тому

    本当に真似したら盗品の転売みたいな話なんですがわかってるんでしょうか

    • @风吹麦浪-q5r
      @风吹麦浪-q5r 15 годин тому

      日本人不会认为日本是高尚的吧?

    • @an2317
      @an2317 15 годин тому

      @@风吹麦浪-q5r 不可能。普通日本人不会这么想,但世袭贵族的自民党成员或许会有这种感觉。

    • @an2317
      @an2317 12 годин тому

      @@风吹麦浪-q5r 通常是的,至少我没听说过。

  • @idla-wr9jg11
    @idla-wr9jg11 День тому +3

    リスクとかオーブンソースじゃないとか言いながら
    しっかりとdeepseekのやり方をパクる前提で日本のAI開発を語るんですね

  • @mari-iv8xt
    @mari-iv8xt 19 годин тому

    AIもいずれダウンサイジングして、たまごっち育てるくらいの感覚でマイAI、パーソナルAIができるかも

  • @flowerflower1154
    @flowerflower1154 День тому +5

    「松尾研出身」「DeepSeek」「日本」「NVIDIA」
    マーケティングだけの中身のない動画やめたほうがいいよ

  • @国际主义-d5p
    @国际主义-d5p 21 годину тому

    不就是把Deepseek开源的代码改个名字当成自己的吗?什么日本国产笑死了

  • @Qu4r7zz
    @Qu4r7zz День тому +9

    日本はAIっていうより天安門事件とか日本人が大好きな話題研究しな

  • @BlueStrawberryism
    @BlueStrawberryism День тому

    中国行 我也行 ?你们的F-3心神战斗机呢?中国にできるなら私にもできる? あなたたちのF-3心神戦闘機まだ現役できないの?🤣😅😅😅🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡🤡

  • @レイロン
    @レイロン День тому

    パクリをパクッテ世界一 頭大丈夫?

  • @tokorogato
    @tokorogato День тому +6

    AIの肝は質の高いデータを学習させることだ
    質の高いデータって何か?
    例えば中国14億人とか超巨大サプライチェーンの超ビッグデータだよ
    自動運転もそう 中国ではすでに自動運転タクシーが営業してるぞ
    実際の実験・仮説検証で人間がトライアンドエラーで学んでいくことを
    AIの推論を使って効率的に技術確立していくんだよ
    動画だのプログラムだの端したことだから気にせんでいい
    AI特許出願で中国がぶっちぎりなのは「実社会に落とし込む」ことができる
    土壌があるからだ もちろんAI技術者も世界一多い
    日本がAIだのやってもまずロクなデータがない、安全性だの責任だの小うるさい
    そもそもロクな技術者がいない
    未だに期待してる奴はバカだし、バカを騙すのもいい加減にしてくれ

    • @JIRO-FX3150
      @JIRO-FX3150 День тому +1

      だからそのビックデータを誰でも無料で使えるのがオープンソースなんだよ。
      deepseekのLLMの情報源もOpenAIやグーグルが集めたものだ。それらの英語情報がないと当然openAIの超えるものは作れない。
      問題なのはソフトウェアよりハードウェア(半導体)だ。
      日本には半導体を設計してる会社がないし、ラピダスも歩留まりを高くして大量生産に成功するか分からない。
      あと世界中で一番使われているOSはマイクロソフトのwindowsではなく、日本人が作ってオープンソース化してるTRONだ。
      おれはあらゆる家電や車を動かすOSだけど、今の日本が自動運転AIや生成AIで遅れているのは事実だけど、医療用AIに関しては世界でもトップクラスだよ。

  • @zhefanzheng
    @zhefanzheng День тому +2

    データをデメらに上げろと?ボケを言ってんじゃねーよ。ボケが。文句あれば、使わんかったら良いし。使えとも強要してねーし