Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
ご視聴ありがとうございます🐼動画内、材料費の合計に「抜け」がありました🙇♀️追加「クッションフロア1,800円」です。……ま、いっか ←よくない
どんなクローゼットが出来るのかと思いきや、びんぼっちゃまスタイルでも中々の出来映えで、ビックリおったまげ~😮でした⤴️私、53歳の人と同じ年代の52歳でまさにどれもこれも、ドンピシャの解説テロップに終始笑い通しでしたよ😂これからも応援していますので頑張ってくださいね!
応援ありがとうございます🐼嬉しいです!意外にみなさまの「びんぼっちゃま」の反応がよくて嬉しい限りです、世代ですもんねー!
いや、毎回毎回凄い。ウチも押し入れなんとかしたいって思いながらなかなか手がつけれない😅パンダさんのDIYってすごい励みになります。編集もセンス抜群で、楽しかったです
ありがとうございます🐼私の作業は電動工具も使わず、資材も本格的なものではないので、はたしてこれをDIYと呼んでいいのか?と自問してしまいますが、いつも見てくださって感謝しております。せめて楽しく作業しているところをお届けしたくて、編集だけは悪ノリしてしまいますが🐼
@@panda_koumuten いやいゃ、凄い。工具から揃えてって考えると中々進まなくて。でも、こんなやり方あったんだと目からウロコでした🥹5月の連休で私も押し入れをパンダさんみたいにスッキリさせようと思ってます。参考にさせて頂きます😊
お疲れさま🐼腐りかけのシクィイ♪♪うまい❗️字幕の通りに歌ってしまった😂
ありがとうございます🐼私もつい歌ってしまいます😁
かっこよ❤いいねー👍昭和の押入れからオシャレクローゼットになった✨✨押入れ…なかなかうちもやりたいけど手を着けれてない😅ずっとパンダさんがやった様にやっていけばうちもだんだん昭和かれすすきから卒業できるかな?笑
ありがとうございます🐼押入れは転居してから長い課題でした……10年も見てみぬふり!ぜひぜひ一緒に「脱昭和」しましょう!……てかこのペースでタヒぬまでに脱せるのかな🐼
パンダ工務店さーーーんっ!!毎日、次のアップはまだかな~?と思っていたら、11日前にアップされてたって・・・言う・・・。😭😭😱😭😭 で、ダンスも笛もピロピロもっ!「キレッキレ!」でしたよ!今回も、やばすぎです。笑い転げました!🤣私も今日から、ピロピロ練習しますww
ありがとうござます!🐼ホントにホントにもうすこし更新頻度をあげたいんですけど、資金難と夜勤で心身がズタボロです😭でもゆかさんのコメントが嬉しくて、これを踏み台にしてまた頑張ります🐼←踏み台はおかしい(セルフツッコミ)
もぉーーー🐼さん大好き😂🫶🏻💕︎︎
ダンス、凄くお上手😍 最後まで見たかった~~~!!
創意工夫の節約クローゼット。楽しく拝見させて頂きました。
ご視聴ありがとうございます🐼あな、恥ずかしや🫣クオリティがひど……ごほっ、イマイチなのですが無理矢理動画におさめました。この押入ステップインクローゼットはアップデートの予定です←懲りない。その時はまた遊びにお越しくださいませ🐼
いつもより長い動画でしたが、飽きずに最後まで一気観してしまいました😆今回はかなりの手抜き工事?☺️それでも最後はいい具合に完成しましたね!床材にフローリングシート←これイイ!なるほど🤔木の板に直に物を置きたくない人には参考になりました👏私も最近、色んな所をDIYしてるので、こう言う動画は助かります😊また楽しみにしてます♪
いつもありがとうございます🐼最近、生活環境の変化で撮り溜めしてしまうので、ついつい長くなってしまいます、不本意ながら。最後まで見てくださってホントにありがとうございます。て、手抜きじゃないですぞ?!全力で手間を省いた次第……🐼
男前クローゼットですね😆✨️これはきっと旦那様大喜びしたはず😆正にVincero🎉←トゥーランドットしか知らなかった私🙈びんぼっちゃまも懐かしかった🤣リメイクシート貼る時、私もびんぼっちゃまスタイルです😁…姿じゃなくて貼る領域です笑←言い訳するともっと怪しい笑ダイソーの紙管ラック!耐荷量聞いて早速我が家のパントリーに欲しくなったので真似させてくださいね(人 •͈ᴗ•͈)✨️楽しくてやりたくなる動画を今回も感謝です😆❤
わはは!びんぼっちゃまのスタイルの領域! 笑ってしまいました🐼ダイソーの紙管ラックは抜けやすいので、パントリーでのご使用は接着することをお勧めします!……私はつけてませんが←いずれ他で転用することを想定して←真のびんぼっちゃま
@@panda_koumuten も、もちろん貼る領域とは身体じゃないですよ(๑¯👄¯๑)笑←さらに言い訳怪しさ増量してみました🙈笑
ノープラン最高😂
ありがとうございます🐼ノープラン最高! ひーはー!……いつも我ながらハラハラしてます、見切り発車のDIYで。
@@panda_koumuten 私も、見切り発車でございます🤗まぁ、何とかなるさ〜です😆
(笑い)何者よ❗すごっ❗アタシもいろいろやりたがりで、やるんだけど、全ておおざっぱ故、無駄に失敗ばかり。我が家築50年やってほし~~🙏
とんでもございません!私こそ失敗ばかりで……。クオリティはもはや問うまい、と自分に言い聞かせております。スローガンは「安かろう悪かろう」←ダメじゃん
ご視聴ありがとうございます🐼
動画内、材料費の合計に「抜け」がありました🙇♀️
追加「クッションフロア1,800円」です。
……ま、いっか ←よくない
どんなクローゼットが出来るのかと思いきや、びんぼっちゃまスタイルでも中々の出来映えで、ビックリおったまげ~😮でした⤴️
私、53歳の人と同じ年代の52歳で
まさにどれもこれも、ドンピシャの解説テロップに終始笑い通しでしたよ😂
これからも応援していますので頑張ってくださいね!
応援ありがとうございます🐼嬉しいです!
意外にみなさまの「びんぼっちゃま」の反応がよくて嬉しい限りです、世代ですもんねー!
いや、毎回毎回凄い。
ウチも押し入れなんとかしたいって思いながらなかなか手がつけれない😅
パンダさんのDIYってすごい励みになります。
編集もセンス抜群で、楽しかったです
ありがとうございます🐼
私の作業は電動工具も使わず、資材も本格的なものではないので、はたしてこれをDIYと呼んでいいのか?と自問してしまいますが、いつも見てくださって感謝しております。せめて楽しく作業しているところをお届けしたくて、編集だけは悪ノリしてしまいますが🐼
@@panda_koumuten いやいゃ、凄い。
工具から揃えてって考えると中々進まなくて。でも、こんなやり方あったんだと目からウロコでした🥹
5月の連休で私も押し入れをパンダさんみたいにスッキリさせようと思ってます。
参考にさせて頂きます😊
お疲れさま🐼
腐りかけのシクィイ♪♪うまい❗️字幕の通りに歌ってしまった😂
ありがとうございます🐼
私もつい歌ってしまいます😁
かっこよ❤
いいねー👍昭和の押入れからオシャレクローゼットになった✨✨
押入れ…なかなかうちもやりたいけど手を着けれてない😅
ずっとパンダさんがやった様にやっていけばうちもだんだん昭和かれすすきから卒業できるかな?笑
ありがとうございます🐼
押入れは転居してから長い課題でした……10年も見てみぬふり!
ぜひぜひ一緒に「脱昭和」しましょう!
……てかこのペースでタヒぬまでに脱せるのかな🐼
パンダ工務店さーーーんっ!!
毎日、次のアップはまだかな~?と思っていたら、11日前にアップされてたって・・・言う・・・。
😭😭😱😭😭
で、ダンスも笛もピロピロもっ!「キレッキレ!」でしたよ!
今回も、やばすぎです。笑い転げました!🤣
私も今日から、ピロピロ練習しますww
ありがとうござます!🐼
ホントにホントにもうすこし更新頻度をあげたいんですけど、資金難と夜勤で心身がズタボロです😭
でもゆかさんのコメントが嬉しくて、これを踏み台にしてまた頑張ります🐼←踏み台はおかしい(セルフツッコミ)
もぉーーー🐼さん大好き😂🫶🏻💕︎︎
ダンス、凄くお上手😍 最後まで見たかった~~~!!
創意工夫の節約クローゼット。
楽しく拝見させて頂きました。
ご視聴ありがとうございます🐼
あな、恥ずかしや🫣
クオリティがひど……ごほっ、イマイチなのですが無理矢理動画におさめました。この押入ステップインクローゼットはアップデートの予定です←懲りない。その時はまた遊びにお越しくださいませ🐼
いつもより長い動画でしたが、飽きずに最後まで一気観してしまいました😆
今回はかなりの手抜き工事?☺️
それでも最後はいい具合に完成しましたね!
床材にフローリングシート←これイイ!なるほど🤔
木の板に直に物を置きたくない人には参考になりました👏
私も最近、色んな所をDIYしてるので、こう言う動画は助かります😊
また楽しみにしてます♪
いつもありがとうございます🐼
最近、生活環境の変化で撮り溜めしてしまうので、ついつい長くなってしまいます、不本意ながら。最後まで見てくださってホントにありがとうございます。
て、手抜きじゃないですぞ?!全力で手間を省いた次第……🐼
男前クローゼットですね😆✨️これはきっと旦那様大喜びしたはず😆
正にVincero🎉←トゥーランドットしか知らなかった私🙈
びんぼっちゃまも懐かしかった🤣
リメイクシート貼る時、私もびんぼっちゃまスタイルです😁…姿じゃなくて貼る領域です笑←言い訳するともっと怪しい笑
ダイソーの紙管ラック!耐荷量聞いて早速我が家のパントリーに欲しくなったので真似させてくださいね(人 •͈ᴗ•͈)✨️
楽しくてやりたくなる動画を今回も感謝です😆❤
わはは!びんぼっちゃまのスタイルの領域! 笑ってしまいました🐼
ダイソーの紙管ラックは抜けやすいので、パントリーでのご使用は接着することをお勧めします!……私はつけてませんが←いずれ他で転用することを想定して←真のびんぼっちゃま
@@panda_koumuten も、もちろん貼る領域とは身体じゃないですよ(๑¯👄¯๑)笑←さらに言い訳怪しさ増量してみました🙈笑
ノープラン最高😂
ありがとうございます🐼
ノープラン最高! ひーはー!
……いつも我ながらハラハラしてます、見切り発車のDIYで。
@@panda_koumuten 私も、見切り発車でございます🤗
まぁ、何とかなるさ〜です😆
(笑い)何者よ❗すごっ❗アタシもいろいろやりたがりで、やるんだけど、全ておおざっぱ故、無駄に失敗ばかり。我が家築50年やってほし~~🙏
とんでもございません!私こそ失敗ばかりで……。クオリティはもはや問うまい、と自分に言い聞かせております。スローガンは「安かろう悪かろう」←ダメじゃん