【Fラン大学】「行く価値はないが意味はある」行くなら就職すべきか?【佐藤教授の考えは】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 4

  • @riuUC
    @riuUC 3 місяці тому +3

    Fランでも公認会計士とか取ったら凄いですね。Fランではその言葉を知らない可能性はありますよね。結局本人の能力次第でしょ。

  • @そいち-g2f
    @そいち-g2f 2 місяці тому +2

    地方の旧帝を落ちて、次が地元のFラン大学とかだったら意味あるかな。
    しかいし大学の多い都市部で、Fランしか行けないからFランではしょうもないと思う。

  • @yuuki55445
    @yuuki55445 2 місяці тому +2

    個人がどこに進学しようが自由であり、とがめられることではないです。
    定員割れしていて、赤字財政の大学は、企業だった倒産しています。国から見ると、廃校の対象にしなければなりません。
    札幌市の定員割れしている某大学は、大人数の中国人留学生を受け入れています。その大学で、民俗学者のO氏が、日本語能力テストの点数が低い留学資格を満たしてない留学生を受け入れているのは問題だ、と主張したところ、大学から解雇されました。解雇したのは、大学理事会に所属しているSという人で、文科省事務次官だったことがあるMの片腕とされた人です。Sは、北海学園大学出身で文科省の公務員だったが、この大学に天下りしました。
    この事件から、大学を存続させることと引き換えに、文科省の公務員が大学の理事会に天下りして、文科省の腐った利権にしているということが、読み取れます。
    「意味」や「価値」を深く考えていないから、このような問題が放置されたままになるのです。
    現在の日本は、一般自衛官やメーカーの工場の工員など、多くの企業で人手不足です。
    無意味に大学の文系学部に進学しても、スキルや知識が着かず、就職したらAIに代替されて、リストラされるでしょう。それでしたら、SSH指定校・理数科・理工科の高校に進学して、CADで高度な設計構築物を造れるようになり、早く就職して、各職業の人手不足を解消する必要があります。
    現在の日本は、あらゆる経済指標や社会指標で、30位くらいです。約30年間、会社員の給料が上がらず、相対的貧困者も多く、全国どこにでも、こども食堂がある風景が普通になりました。日本は貧しい国です。
    国や国民が「意味」や「価値」を深く考えないから、このような惨状になってしまっているのです。

  • @hiroshiokamoto-m8d
    @hiroshiokamoto-m8d 3 місяці тому +1

    私ならFランでも、学費さえ安いなら絶対行きますよ旭川でも地方でも岩国でも京都の奥地でも。日東駒専お金高過ぎ。高層ビル維持費と思うけど。