Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
拙宅は壁掛けTVを設置していますが、やはり設計段階から下地を入れて貰う場所や電源、LANの配管などもちゃんと打ち合わせしたので特に問題無く現在に至ります。でも、将来的にTVを更新する際に取付け金具を付ける場所がメーカーによって異なるので高さが変わってしまったりするんですよね・・・そんな事も考慮して、自分は大きめに下地を入れて貰っているのでそのような事態にも対応出来ていますが、確かに社長さんが言われるように工務店さんは受けたくない仕事でしょうし、気密の面でもデメリットなのは確かだと思います・・・今回の動画で、「壁掛けTVって面倒臭いな・・・」って思われた方はWALLっていうデザイン性が良いTVスタンドが販売されているので、そっちを検討する方が工務店さんも施主さんにとっても好結果になる事の方が多いと思います。
@@焼肉太郎-l4f コメントいただきありがとうございます。当初からから打合せで下地の検討をしておけば問題ないですね。請けたくない仕事という事はありませんが、考えなければならない事がたくさんあるので、そこまで含めて検討していただく必要がお施主様にもあるので、ここをイメージしていただくのが難しいですね。
あけましておめでとうございます!壁掛けは色々なリスクがあるんですね😅
@@ジーク-n4o コメントいただきありがとうございます。あけましておめでとうございます!壁掛けテレビはリスクというか、考え無しでやってしまうとリスク化する事が多いですね。工務店側で対応できればいいですが、そうでもないのが難しいところですね。
現在建築中で外皮面に壁掛けを計画してましたが、断熱欠損や、機密性が落ちるのは確かにおっしゃる通りですね。もう建築始まっているのでどうしようもないですが、盲点でした。
いざつける時に気密のことについてまで話してくれる建築会社ってどのくらいあるんでしょうね…そのくらい知らないことだらけでした。壁掛けにするかどうか迷う、というくらいならやめておいた方がいいのか、つけられるように下地等決めておいた方がいいのか…🧐
@@ぶぶ-f2d コメントいただきありがとうございます。対策はできますので、工務店さんにご相談されてできるだけ悪くならないようにしていただければいいと思いますよ!
@@Lily1885 コメントいただきありがとうございます。なかなか気密の劣化まで壁掛けテレビで言う人はいないでしょうね。微々たるものではあると思いますが、そう言う細かな点を追求する事が気密性向上につながると考えているので、弊社では大切にしております。
気密性担保するならふかし壁せざるを得ないですね。テレビのために壁内結露は本末転倒みたいな話。構造躯体の方がテレビより絶対大事ですから。テレビの壁掛けは地震時に倒壊しない(テレビが)というメリットはありますけどね。
@@moikeru1 コメントいただきありがとうございます。性能担保するためにはふかし壁がベストだと思います。おっしゃるように、転倒しないことはメリットですね!
家族にゲーマーが多いので壁掛けテレビはナシにしましたね。ゲーム機ごと裏の収納に隠してあるお宅とかも拝見するのですが、基本ダウンロードでしか買わない人以外はいちいち裏に回って入れ替えしないといけないのって不便じゃないかなと思ってしまいます。
@@かまぼこ一兵卒 コメントいただきありがとうございます。それプラス、コントローラーがたまに効かなくなったり、高性能ハードは割と熱を持つので、2時間くらいやってるとびっくりするくらいの音出しながらファンが回ってますね。
私は産業機械を製造販売する会社で電気の部署に居たことがあるので、今回の話はよーく理解できます。それ以外に買い替えの時に場所を変更できない、金具が使いまわし出来ない等のリスクもあると聞いたので壁掛けはやめました。テレビボードも買わず、一本足の専用テレビ台にしました。来客も全く無い家ですので、多少配線が見えても「誰に見せる訳じゃなし」と思って気にしていません。その分メンテナンス性は抜群に良いですね。テレビに限らず電気配線は隠せば隠すほど後々メンテナンスに困りますから。
@@たかさん-r8x コメントいただきありがとうございます。更新性、メンテナンス性は、特に家電の場合はケーブルが見えないはただのデメリットだと私も考えています。実際友人宅などで、テレビのケーブル見えて汚いなーとか思った事はないですからね笑
よし、壁掛けはやめよう!と思えるくらいデメリットがキツイ😨プロジェクターも考えることあるけどプロジェクターの本体置く場所も悩ましい。で色々考えているとテレビ見るか?という話になったりします(笑)まあ多分テレビは設置するでしょうけど、その場合は壁掛けは避けることにします。こういう動画も面白いですね👍
@@夢忍-g8l コメントいただきありがとうございます。それなりに壁掛けはデメリットありますが、外皮面ではなく、配管ルートもしっかり確保できる配置にすれば、メリットが生きてくるので、工務店とのやりとり次第ではないかと思います!
テレビに限らず、家と家電が一体化するのは極力避けたい派です。家電はどんどん姿かたちを変えてますし、新しい規格のケーブルも今後出るだろうし…一方で家の形はなかなか変えられないので、箱はしっかり作って、中身を出来るだけフレキシブルに作った方が生活しやすいと思います。
@@ひろひろ-k7l コメントいただきありがとうございます。確かにその通りだと思います。家電は更新頻度が早いですから、できるだけ独立して設置するのがいいと思います。
家電ヲタクよりの人間なんですけど絶対壁掛けしない派っすwリビング85インチ、マイルームに65インチおいてるけどテレビ用の棚を最初から作ってもらって普通に置いてます笑故障とかで買い替えたとしても通常配送で設置できるし配線関連も楽だし、アンプとかスピーカー、レコーダー、ゲーム機とかも置けるんで棚派っす✌カツマさん言ってる通り、せっかく壁掛けでフラットっぽくしても他の機器置く棚で出っ張るの嫌だし離して置いたとしても配線が面倒になるからあまり壁掛けのメリット感じないっすwまぁあとは費用とか家自身のフィジカル低下とかもあるんでカッコイイ、スタイリッシュってこと以外はデメリットしかないと感じちゃいます🙄
@@kishidayuma コメントいただきありがとうございます。壁掛けはシンプルになるので、他の機器はつけないみたいな感じになります。なので、ゲーム機などは露出する事が多いので、壁掛けテレビは最終不便ですね。
メーカー純正はひ弱にしか見えないのでAmazonで売っている丈夫な金具を使っています。ちゃんとさがせば良いもの有りますよ。1.5万円くらいしました(向き固定)。壁はフカシでは無く二重壁にして配線部分は蓋状にして配線交換を簡単にしました(10年過ぎれば通すコードも変わるので)。311時に壁から落ちた(又は壁ごと落ちた)TVをいっぱい見たので自分の手で納得出来る構造にしました。
@@zico-nn9rh コメントいただきありがとうございます。二重壁で、蓋形状にすれば配線のやり取りも楽ですね。その場合は、やはりテレビの足元にデッキなどが来るのでやりやすいですが、離れた場所にデッキ類を持ってきたい方が割と多くて、その場合更新が難しくなるのが考えものかなと思います。
@CH-mn2io さんTVの下にAVアンプやパワーアンプなどを置いてコントロールしやすいのと機器類を眺めるのも良いものですよ~。
@ ご返信ありがとうございます。私もそっち派です笑パワーアンプとかを見ながら触りながら色々楽しみたい派ですね笑
明けましておめでとうございます。 凄い ホンマ、その通りですね 有益な情報を、ありがとうございますm(__)m 電気屋さんに、調べに行ってくれはるんですね!優しい ご質問よろしいでしょうか。 新築でテレビ、冷蔵庫などの大型家電を新しくする場合、施主が用意するのと、住宅会社さんに、お願いして購入してもらうのでは、どちらが、住宅会社さんは、ありがたい、ものなのでしょうか。よろしければ、ご教授ください。 因みに、住宅会社さんにお願いするほうが、費用は高くなるのは理解しております
@@サッカー小太郎 コメントいただきありがとうございます。あけましておめでとうございます。ご質問の件ですが、家電は基本的にはお施主様にもご準備いただく方がいいです。こちらで段取りしてもいいなと思うのは、エアコンくらいでしょうか。値段も高くなりますし、設置費用は別になるので、運搬などの費用もかかったりしますので、もったいないですね。エアコンは工事があるので、工務店側の職人さんであれば、工場足場に乗れますから、高所作業が安全かつ丁寧にできるので、エアコンにとってもいいですのオススメです。
@CH-mn2io 早々、返信ありがとうございますm(__)m ご丁寧に、ありがとうございます。エアコン以外は、施主で準備するようにいたします。ありがとうございました。
拙宅は壁掛けTVを設置していますが、
やはり設計段階から下地を入れて貰う場所や電源、LANの配管などもちゃんと打ち合わせしたので
特に問題無く現在に至ります。
でも、将来的にTVを更新する際に取付け金具を付ける場所がメーカーによって異なるので
高さが変わってしまったりするんですよね・・・
そんな事も考慮して、自分は大きめに下地を入れて貰っているのでそのような事態にも
対応出来ていますが、確かに社長さんが言われるように工務店さんは受けたくない仕事でしょうし、
気密の面でもデメリットなのは確かだと思います・・・
今回の動画で、
「壁掛けTVって面倒臭いな・・・」
って思われた方はWALLっていうデザイン性が良いTVスタンドが販売されているので、そっちを
検討する方が工務店さんも施主さんにとっても好結果になる事の方が多いと思います。
@@焼肉太郎-l4f コメントいただきありがとうございます。
当初からから打合せで下地の検討をしておけば問題ないですね。
請けたくない仕事という事はありませんが、考えなければならない事がたくさんあるので、そこまで含めて検討していただく必要がお施主様にもあるので、ここをイメージしていただくのが難しいですね。
あけましておめでとうございます!
壁掛けは色々なリスクがあるんですね😅
@@ジーク-n4o コメントいただきありがとうございます。
あけましておめでとうございます!
壁掛けテレビはリスクというか、考え無しでやってしまうとリスク化する事が多いですね。
工務店側で対応できればいいですが、そうでもないのが難しいところですね。
現在建築中で外皮面に壁掛けを計画してましたが、断熱欠損や、機密性が落ちるのは確かにおっしゃる通りですね。
もう建築始まっているのでどうしようもないですが、盲点でした。
いざつける時に気密のことについてまで話してくれる建築会社ってどのくらいあるんでしょうね…
そのくらい知らないことだらけでした。
壁掛けにするかどうか迷う、というくらいならやめておいた方がいいのか、つけられるように下地等決めておいた方がいいのか…🧐
@@ぶぶ-f2d コメントいただきありがとうございます。
対策はできますので、工務店さんにご相談されてできるだけ悪くならないようにしていただければいいと思いますよ!
@@Lily1885 コメントいただきありがとうございます。
なかなか気密の劣化まで壁掛けテレビで言う人はいないでしょうね。
微々たるものではあると思いますが、そう言う細かな点を追求する事が気密性向上につながると考えているので、弊社では大切にしております。
気密性担保するならふかし壁せざるを得ないですね。テレビのために壁内結露は本末転倒みたいな話。構造躯体の方がテレビより絶対大事ですから。
テレビの壁掛けは地震時に倒壊しない(テレビが)というメリットはありますけどね。
@@moikeru1 コメントいただきありがとうございます。
性能担保するためにはふかし壁がベストだと思います。おっしゃるように、転倒しないことはメリットですね!
家族にゲーマーが多いので壁掛けテレビはナシにしましたね。
ゲーム機ごと裏の収納に隠してあるお宅とかも拝見するのですが、基本ダウンロードでしか買わない人以外はいちいち裏に回って入れ替えしないといけないのって不便じゃないかなと思ってしまいます。
@@かまぼこ一兵卒 コメントいただきありがとうございます。
それプラス、コントローラーがたまに効かなくなったり、高性能ハードは割と熱を持つので、2時間くらいやってるとびっくりするくらいの音出しながらファンが回ってますね。
私は産業機械を製造販売する会社で電気の部署に居たことがあるので、今回の話はよーく理解できます。
それ以外に買い替えの時に場所を変更できない、金具が使いまわし出来ない等のリスクもあると聞いたので
壁掛けはやめました。テレビボードも買わず、一本足の専用テレビ台にしました。
来客も全く無い家ですので、多少配線が見えても「誰に見せる訳じゃなし」と思って気にしていません。
その分メンテナンス性は抜群に良いですね。テレビに限らず電気配線は隠せば隠すほど後々メンテナンスに困りますから。
@@たかさん-r8x コメントいただきありがとうございます。
更新性、メンテナンス性は、特に家電の場合はケーブルが見えないはただのデメリットだと私も考えています。
実際友人宅などで、テレビのケーブル見えて汚いなーとか思った事はないですからね笑
よし、壁掛けはやめよう!
と思えるくらいデメリットがキツイ😨
プロジェクターも考えることあるけどプロジェクターの本体置く場所も悩ましい。
で色々考えているとテレビ見るか?という話になったりします(笑)
まあ多分テレビは設置するでしょうけど、その場合は壁掛けは避けることにします。
こういう動画も面白いですね👍
@@夢忍-g8l コメントいただきありがとうございます。
それなりに壁掛けはデメリットありますが、外皮面ではなく、配管ルートもしっかり確保できる配置にすれば、メリットが生きてくるので、工務店とのやりとり次第ではないかと思います!
テレビに限らず、家と家電が一体化するのは極力避けたい派です。
家電はどんどん姿かたちを変えてますし、新しい規格のケーブルも今後出るだろうし…
一方で家の形はなかなか変えられないので、箱はしっかり作って、中身を出来るだけフレキシブルに作った方が生活しやすいと思います。
@@ひろひろ-k7l コメントいただきありがとうございます。
確かにその通りだと思います。
家電は更新頻度が早いですから、できるだけ独立して設置するのがいいと思います。
家電ヲタクよりの人間なんですけど絶対壁掛けしない派っすw
リビング85インチ、マイルームに65インチおいてるけどテレビ用の棚を最初から作ってもらって普通に置いてます笑
故障とかで買い替えたとしても通常配送で設置できるし配線関連も楽だし、アンプとかスピーカー、レコーダー、ゲーム機とかも置けるんで棚派っす✌
カツマさん言ってる通り、せっかく壁掛けでフラットっぽくしても他の機器置く棚で出っ張るの嫌だし離して置いたとしても配線が面倒になるからあまり壁掛けのメリット感じないっすw
まぁあとは費用とか家自身のフィジカル低下とかもあるんでカッコイイ、スタイリッシュってこと以外はデメリットしかないと感じちゃいます🙄
@@kishidayuma コメントいただきありがとうございます。
壁掛けはシンプルになるので、他の機器はつけないみたいな感じになります。
なので、ゲーム機などは露出する事が多いので、壁掛けテレビは最終不便ですね。
メーカー純正はひ弱にしか見えないのでAmazonで売っている丈夫な金具を使っています。ちゃんとさがせば良いもの有りますよ。1.5万円くらいしました(向き固定)。壁はフカシでは無く二重壁にして配線部分は蓋状にして配線交換を簡単にしました(10年過ぎれば通すコードも変わるので)。
311時に壁から落ちた(又は壁ごと落ちた)TVをいっぱい見たので自分の手で納得出来る構造にしました。
@@zico-nn9rh コメントいただきありがとうございます。
二重壁で、蓋形状にすれば配線のやり取りも楽ですね。
その場合は、やはりテレビの足元にデッキなどが来るのでやりやすいですが、離れた場所にデッキ類を持ってきたい方が割と多くて、その場合更新が難しくなるのが考えものかなと思います。
@CH-mn2io さん
TVの下にAVアンプやパワーアンプなどを置いてコントロールしやすいのと機器類を眺めるのも良いものですよ~。
@ ご返信ありがとうございます。
私もそっち派です笑
パワーアンプとかを見ながら触りながら色々楽しみたい派ですね笑
明けましておめでとうございます。
凄い ホンマ、その通りですね 有益な情報を、ありがとうございますm(__)m
電気屋さんに、調べに行ってくれはるんですね!優しい
ご質問よろしいでしょうか。 新築でテレビ、冷蔵庫などの大型家電を新しくする場合、施主が用意するのと、住宅会社さんに、お願いして購入してもらうのでは、どちらが、住宅会社さんは、ありがたい、ものなのでしょうか。よろしければ、ご教授ください。 因みに、住宅会社さんにお願いするほうが、費用は高くなるのは理解しております
@@サッカー小太郎 コメントいただきありがとうございます。
あけましておめでとうございます。
ご質問の件ですが、家電は基本的にはお施主様にもご準備いただく方がいいです。
こちらで段取りしてもいいなと思うのは、エアコンくらいでしょうか。
値段も高くなりますし、設置費用は別になるので、運搬などの費用もかかったりしますので、もったいないですね。
エアコンは工事があるので、工務店側の職人さんであれば、工場足場に乗れますから、高所作業が安全かつ丁寧にできるので、エアコンにとってもいいですのオススメです。
@CH-mn2io 早々、返信ありがとうございますm(__)m ご丁寧に、ありがとうございます。エアコン以外は、施主で準備するようにいたします。ありがとうございました。