S14シルビア 特集 ~ 織戸学 が 谷口信輝 & 熊久保信重 のマシンを 試乗 & 同乗 ~

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лют 2025
  • 1996年当時、 最先端 の ドリフトマシン であった S14シルビア 。若かりし 谷口信輝 、 熊久保信重 も自らの 愛車 として S14 を選んでいた。当時、最先端を行ったその2台の シルビア を 織戸学 が 解説 。さらに、自ら 試乗 、そしてそれぞれの助手席に 同乗 して テクニック分析 する。
    【ドリフトレジェンドの公道秘話満載:ドリフトステーションメンバーシップ加入はコチラから】
    / @driftstation
    公式Twitter
    / video_option_ch
    公式Facebook
    / videooption
    公式Instagram
    / video_option
    公式TikTok
    vt.tiktok.com/...
    WEB OPTION
    option.tokyo/
    世界最高峰ドリフト!!「D1グランプリ公式サイト」はコチラ
    D1 Grand Prix Series Official Web Site
    www.d1gp.co.jp
    ※著作権上の都合により、無音・小音量の箇所があります。予めご了承ください。
    ・動画の無断転載・ダウンロードを禁止します
    ・この映像は過去のDVDの内容をまとめたものです。
     乗用車による公道での高速・危険走行は生命に危害を及ぼすと共に
     法律で罰せられます。絶対にまねしないで下さい。

КОМЕНТАРІ • 23

  • @へいへしも-y9w
    @へいへしも-y9w 3 роки тому +46

    20年後に改めてみると、デザインこんなに良かったっけと、、前期の顔がいいですね。でかいと思ってたサイズ感も今ならちょうど良くて、つながったテールランプも丸いデザインも一周回って15より素敵だと思う。

    • @しゃくなびきょうとうまん
      @しゃくなびきょうとうまん 3 роки тому +5

      息子の年祝いパーティーのついでに行った東京モーターショーで初めてS14を見た時の衝撃を忘れられない。新世代の車に見えた。

    • @いもたろー-z7t
      @いもたろー-z7t 3 роки тому +2

      僕は後期派でさね

  • @satoonice
    @satoonice 3 роки тому +12

    ベスモさん、いつもありがとうございます!
    s14乗り(OB30代)ですが公式でこれが出るのを待ち望んでました!
    谷口さんの堅実なステア捌き、熊久保さんの攻めのクラッチ蹴りどちらも参考になりました!
    仕様はインジェクターを変えないブーストアップの谷口さんのが私の仕様に1番近かったので走りの参考にさせて頂きます!
    廃車せず知人のガレージに青空放置のS14ですが復活させて街乗り(願わくばドリフトまで復帰!)して青春カムバックさせるぞ!
    世の中EVだのハイブリッドだの車好きに退屈な時代ですが「温故知新」若い子たちにクルマの楽しさを広げてクルマ業界が元気になることを応援しています!
    あとは嫁の家内稟議だーーーッ٩( ᐛ )و

  • @kh-gr6go
    @kh-gr6go 3 роки тому +5

    前期にトラストリップでのちにMスポバンパーで乗ってました🥰
    タービン交換車に憧れながら谷口号の様にブーストアップ仕様で走り込んでた時期が懐かしいなぁ✨

  • @孫悟海-r4n
    @孫悟海-r4n 3 роки тому +8

    前後期乗ってました。
    ほんと良い車ですよね。

  • @中村T-k4v
    @中村T-k4v 3 роки тому +6

    前期の圭オフのエアロは憧れたな。

  • @reginaldharris8216
    @reginaldharris8216 3 роки тому +1

    I’m still living in this era

  • @Zakky0524-ng2qn
    @Zakky0524-ng2qn 10 місяців тому +2

    織戸クンの14
    何でSRでこんなカン高いの⁉️
    ってビックリしたもんだ
    しばらくして
    みんな大好き
    BOSSタコ足と分かり
    納得

  • @ryoturbo6412
    @ryoturbo6412 3 роки тому +11

    今はみんな高級車だな〜

  • @atsushishitano6406
    @atsushishitano6406 3 роки тому +14

    この頃の織戸の方が今の織戸よりドリフトがかなりウマイと思うのは俺だけだろうか?
    熊とノブは今も昔もウマイ

    • @racer39
      @racer39 3 роки тому +2

      多分オシャレ志向に走ったからじゃないかな〜?

    • @ろーどぷろ
      @ろーどぷろ 3 роки тому +6

      この頃は速く浅いドリフトが主流の時代だからじゃない?時代を重ねるごとに速度はもちろん角度も重視されるようになったことによってグリップレースで速く走るためのドリフトから魅せるドリフトになっていったのが原因だと思う。

    • @racer39
      @racer39 3 роки тому +2

      @@ろーどぷろ ラリーのときもドリフトしようとしてスピンしてましたし
      昔に比べて衰えてるんだと思います

  • @Zakky-ye4nx
    @Zakky-ye4nx 2 роки тому +2

    初めて
    ボスタコ足の快音を聞いた回
    以来SRには必需品だと思ってる
    (*´▽`*)
    改めて
    ノブさんの車って
    グリップ指向だと思った。
    三木クンが
    初代チャンピオンマシンのS15に
    乗った時
    『下手クソには乗れん車ですね』
    ってコメントが印象的(*´▽`*)

  • @野球好きの中島
    @野球好きの中島 3 роки тому +4

    3台目の14のステアリングの歪みすごいな

  • @RogueBeatsARG
    @RogueBeatsARG 3 роки тому +1

    So young there

  • @asahinex1
    @asahinex1 Рік тому +2

    2:20 危ないよww

  • @YAZAWA48
    @YAZAWA48 3 місяці тому

    グッドスマイルの谷口さんとエビスの支配人♪

  • @caramelmilk.
    @caramelmilk. Рік тому +1

    谷口14の顔 冬の寝起きの自分の顔や

  • @judgement2akb
    @judgement2akb 3 роки тому

    木魚みたいな音がクセになる

  • @bong4538
    @bong4538 3 роки тому

    Orido's hair! 😅

  • @DAYCOLL-p8k
    @DAYCOLL-p8k 9 місяців тому

    車に足上げるの頂けないw