【京都おすすめ】神秘 ぶらり夏の化野念仏寺【京のココ見といやす】【Japan Travel・Kyoto Sightseeing】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 真夏の化野念仏寺です
    本当に人のいない鳥居本
    心静かにお参りすることができました
    千灯供養が中止になったのは寂しいですが仕方ありませんね
    一昨年の動画を添えておきます
    どうぞゆっくりご覧ください^^
    ■化野念仏寺URL■
    www.nenbutsuji.jp/
    ■チャンネル登録がまだの方はこちら↓
    / @myfavoritekyotoogura-...
    ■おぐら茶屋HP↓
    www.ogurachaya...
    ■おぐら茶屋インスタグラム↓
    / saga.ogurachaya
    ◆利用させていただいているBGMサイト様◆
    甘茶の音楽工房 様 amachamusic.ch...
    魔王魂 様 maoudamashii.j...
    Music Material 様 musicmaterial.j...
    音楽の卵 様 ontama-m.com/in...
    音楽素材グラネタ 様 everblasting.in...
    H/MIX Gallary 様 www.hmix.net/
    UA-camオーディオライブラリwww.youtube.co...

КОМЕНТАРІ • 9

  • @myfavoritekyotoogura-chaya5175
    @myfavoritekyotoogura-chaya5175  3 роки тому

    ■■■↓「京のココ見といやす」シリーズ 再生リスト↓■■■
    ua-cam.com/play/PLUZbdx-a99_0RXheYB_jXM76ue2pQ-0Nl.html
    是非チャンネル登録していってくださいね!
    お気軽にコメントをどうぞ^^

  • @のりこ.No.5K.K
    @のりこ.No.5K.K Рік тому

    こんにちは 30年余り前に行きました。ドラマの撮影をしてましたね😊なんか懐かしいです。

  • @まさみつねにし
    @まさみつねにし 2 роки тому +1

    ここの化野念仏寺はバックに紅葉やうすい雪景色が一番映えますねー😃

    • @myfavoritekyotoogura-chaya5175
      @myfavoritekyotoogura-chaya5175  2 роки тому

      こんにちは^_^
      そうですねー
      紅葉は良いですね^_^
      ただ今年ね
      雪の日に撮影に行ったら、拝観休止になってました^^;
      階段が滑って危険な為、だそうです
      薄化粧くらいの時に行かないと、ですね(笑)

  • @wakizasi4741
    @wakizasi4741 3 роки тому +1

    晴れても人が居ない鳥居本・・・・「雨降る京都の~木屋町通り🎵」雨降りのお盆なら尚居ない。
    でも行きますよ~。国立博物館のチケットも他のも無駄にしたくありませんから(泣)
    「傘を~傘を差してもなお濡れる。稽古帰りの裾模様🎵」
    宝積寺、鳥居本、化野念仏寺。次は大将の動画次第かな(笑)雨の予報ですし・・・
    雨の大文字送り火。中々ない経験かも(泣)

    • @myfavoritekyotoogura-chaya5175
      @myfavoritekyotoogura-chaya5175  3 роки тому

      人が本当にいなくてねー 完全独り占めみたいな一日でした 地元民で得した気分になります(笑)
      送り火は…今年も縮小開催らしいですね ただ、逆にめったに見られない景色になりますよね
      鳥居本、化野念仏寺は坂を上っていきますから
      できれば 嵐山からバスで「愛宕念仏寺(おたぎねんぶつじ)前」まで行くことをオススメします
      たしか「京都バス94系統」です 阪急嵐山駅なら駅前ロータリー出発 嵐電嵐山駅も駅前に停留所があります
      JR嵯峨嵐山駅なら、嵐山方面に少し歩いて「長辻通(天龍寺や渡月橋がある通)」に出れば停留所があります
      一時間に1本程度出ていて、途中「大覚寺」も経由します

      「愛宕念仏寺」で降りる 清滝トンネルの前ですが、そこからスタートすると、
      嵯峨野巡りはずっと下り坂で回れるのです  圧倒的に楽で快適です
      (そのうち、このルートを動画にしようと思っています)
      愛宕念仏寺~平野屋~化野念仏寺~祇王寺~二尊院~落柿舎~おぐら茶屋~常寂光寺~トロッコ嵐山~大河内山荘~竹林の小径~野々宮神社~嵐山
      と全て回らなくてもいいので、順繰りに追っていって、最後に嵐山に辿り着くパターン
      (境内の坂がキツいのは、常寂光寺、二尊院、大河内山荘あたりかなー 祇王寺と化野念仏寺も入場まで少し坂)
      是非参考にしてみてください^^

    • @wakizasi4741
      @wakizasi4741 3 роки тому +1

      @@myfavoritekyotoogura-chaya5175 丁寧な案内ありがとうございます。二尊院、常寂光寺は去年寄りましたのでパス。雨模様なのでどうなりますか。
      天気見ながら「国宝展」へ向かいます。脚も労わってやらないと・・・・。
      送り火は御所から。離れたら雨で撮影が難しいと思います。大将の念力で雨を散らしてもらわねば(笑)

    • @myfavoritekyotoogura-chaya5175
      @myfavoritekyotoogura-chaya5175  3 роки тому

      @@wakizasi4741 雨かー... いや止むと思います! 止みます!

  • @好き京都
    @好き京都 Рік тому

    夜中は近くを通らない方が良いです 姿が無いのに ウフフと声だけ追いかけて スマホが固まっていた 
    いくらやっても解除出来ず 翌日にショップに行って解除をお願いしたら 直ぐ済みますと言ってたが 
    なかなか解除出来ずおかしいなぁと半日かかってた 昨夜の話をしたら 店員達が固まってた