☆2万再生御礼☆《録音鉄道 5》【国鉄103系1000番台】② 亀有→西日暮里 1981年8月

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 16 чер 2024
  • チャンネル登録はコチラです。
    goo.gl/Jb8uG2
    *********************************************************************
    103系1000番台の走行音
    国鉄 亀有駅から営団地下鉄 西日暮里駅までを収録
    INDEX
    00:00 亀有駅 常磐快速線 貨物列車 快速電車 通過
    00:25 緩行線 我孫子行 到着アナウンス
    01:25 緩行線 我孫子行 出発 代々木上原行 到着 アナウンス
    02:35 亀有出発
    05:30 綾瀬出発
    09:05 北千住出発
    12:48 町屋出発
    14:50 西日暮里到着
    ---------------------------------------------------------------------------------------------------------
    皆様のお陰で
    2019年12月22日 再生回数1万回
    2021年11月10日 再生回数2万回を超えました
    心より厚く御礼申し上げます。
    *********************************************************************
    録音機材:SONY 1980-Ⅱ モノラル
    *********************************************************************
    Twitter
    / hondaberuwo
    ブログ
    ameblo.jp/hondaberuwo/
    *********************************************************************
    【関連動画】
    《録音》【国鉄103系1000番台】綾瀬→北千住 1981年8月
    • 《録音鉄道 4》【国鉄103系1000番台 ...
    さようなら105系(元・常磐緩行千代田線103系1000番台)
    • さようなら105系(元・常磐緩行千代田線10...
    和歌山を走る元地下鉄千代田線・常磐線の103系に乗車 そして105系沼へ……
    • 和歌山を走る元地下鉄千代田線・常磐線の103...
    #国鉄 #103系1000番台 #千代田線
    *********************************************************************
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 74

  • @tomkarasawa6285
    @tomkarasawa6285 5 років тому +15

    亀有駅の発車ベル、懐かしいです。昔はこれが主流だったんですよね。
    ちなみに、103系1000番台の放送アンプと203系の放送アンプはスイッチを切る時に「プー」という音が流れる共通点がありました。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +7

      コメントありがとうございます。
      ジリリリッ!あのけたたましいベル音懐かしいですね。
      後に発車メロディに替わりますが
      先日、その発車メロディも試験的に鳴らさないという事になったそうで、
      まさかそんな日が来るとは思ってもいませんでした。
      「プー…」というあの音 私も気になっていました。
      203系も同様だったのですね。

  • @user-ub9jn7eo8p
    @user-ub9jn7eo8p 6 років тому +16

    常磐緩行線沿線に住んでいましたが、幼い頃乗っていた千代田線直通103系1000番台の記憶がよみがえりました!
    北千住駅の「日比谷線、東武線、国鉄快速線はお乗り換えです」というアナウンス、トンネル内に響き渡るモーター音など、全てが懐かしいです。
    貴重な走行音のアップありがとうございました!

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  6 років тому +5

      コメントありがとうございます。
      懐かしい時代の記憶を思い出していただいて嬉しいです。
      私もこの音源を聴いて103系の雰囲気、モーターの音、
      ドアを開閉させるのに使うエアコンプレッサーの音
      車内の雰囲気、ブレーキの摺動時に発生した熱の匂いまでもが
      甦えりました。

    • @yukioharada4516
      @yukioharada4516 5 років тому +2

      そして、トンネル冷房ですね。だからクーラー無しなんです。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +2

      Yukio harada コメントありがとうございます。
      トンネル冷房懐かしいですね。
      駅にいると冷房とコンクリートの匂いが漂っていたのが
      今でも記憶に残っています。

    • @njpw001
      @njpw001 4 роки тому +1

      言い回しが微妙に違ってますね。町屋の案内が明るくていいですね。
      9:01 北千住「日比谷線、東武線、国鉄快速線はお乗り換えです。1番線の電車は代々木上原行きです。」
      12:39 町屋「京成線はお乗り換えです。この電車は代々木上原行きです。まもなく発車いたします。閉まるドアーにご注意ください。」
      15:08 西日暮里「国鉄線ご利用の方はお乗り換えです。この電車は代々木上原行きです。」

  • @user-el9hu4vj9e
    @user-el9hu4vj9e 6 місяців тому +2

    コンプレッサーの物凄い音から
    乗っていたのはモハ102ですね。

  • @user-yb7dl6os9q
    @user-yb7dl6os9q 3 роки тому +4

    103系の中で特に好きな形式でした。1989年、東西線に1編成、地下鉄乗り入れ用に転属したとき、凄く嬉しかった。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます
      103系1000番台が入るまでは73系電車だったので
      チョコレート色の古い車両から
      明るい色の車両に変わった時の感動を今でも覚えています

  • @hnao7500
    @hnao7500 4 роки тому +4

    こちらも昭和51(1976)年生、地下鉄線内を走る1000番台は遠い昔に1回乗った記憶くらいです。
    特に加速の良い中間全モハの1000番台10両編成が、より深い千代田線の地下駅を豪快に発車していく音は本当に貴重ですね。
    地下鉄の豪快音といえば東急8500系も有名ですが、こちらもいよいよ引退のカウントダウンに入りつつあり。今のうちに飽きるほど堪能しておきたいものです。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому +2

      コメントありがとうございます
      国鉄時代からJR初期辺りからは
      車両のデザインが私鉄並みになり
      モーター音もVVVFが主流になったりと
      目覚ましい進化を遂げましたが
      やはり個人的には103系のモーター音や
      73系の釣り掛けモーターの音がしっくりきます

  • @user-sr6oe6cb1w
    @user-sr6oe6cb1w 5 років тому +9

    ドアエンジンといい ブレーキ音といいまさに今の和歌山線

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +3

      コメントありがとうございます。
      改造されて可部線に在籍している時に一度だけ乗車しましたが
      コメント内容と一緒に室内の雰囲気も残っていました。
      近々、桜井、和歌山線を訪ねてみたいと思っています。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t Місяць тому

    国鉄103系1000番台は203系に置き換えられたけど、105系に改造された車両は後輩の203系よりも長生きした❤

  • @skaku3835
    @skaku3835 5 років тому +5

    私も流山、柏市民でしたので、とても懐かしいです。綾瀬駅→北千住駅間などは、当時からヘビーユーザーでしたので、音だけでもどこを通過しているあたりか、容易に想像出来てしまいますw貴重な音源を拝聴でき、感謝申し上げます。(結構キコキコ音がしていたものなのですね。これは意外でした。^^)

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      そう言っていただけると製作者冥利に尽きます。
      綾瀬~北千住間は良い具合に音の変化があって私も気に入ってます。

  • @rockyonsen
    @rockyonsen 3 роки тому +3

    貴重な音声と写真ありがとうございます。
    やはり1000/1200代は、一般型と違い主抵抗器ブロアがない分停車中静かですね。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      そう言ってもらえると製作者冥利に尽きます(^-^)

  • @user-br3zb4ud8k
    @user-br3zb4ud8k Рік тому

    懐かしい、北千住駅から西日暮里駅まで、乗りました。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  Рік тому

      コメントありがとうございます
      懐かしんでいただき、嬉しいです
      製作者冥利に尽きます(^-^)

  • @user-fu1rt5fd4i
    @user-fu1rt5fd4i 5 років тому +6

    昭和51年生まれの金町、亀有ユーザーでした。大変貴重な音源、懐かしいです?ありがとうございます!亀有駅がまだ本当のベルですので、昭和55年以前と思われますが…。
    懐かしくて、涙出ました。よく、この音源を撮っておいてくださいました。私も、当時子供の頃は西日暮里から先が未開の領域でした。ありがとうございます!

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      ご視聴いただき誠にありがとうございます。
      そう言っていただけると製作者冥利に尽きます。
      亀有駅のベル音は、ご指摘の通り昭和55年以前の可能性があります。
      …と、いうのも、私がここに音源をUPしている千代田線や出雲等の録音をしていたのは1978(S53)年から1982(S57)年の間であり、記憶違いの可能性があるからです。
      資料が見つかりましたらここでまたご報告させていただきます。
      ご指摘誠にありがとうございました。

  • @user-dk3kj4sk1s
    @user-dk3kj4sk1s 4 роки тому +2

    いやぁ~貴重な音源ですね❗小学生の頃に緩行線に良く乗ってました。103系-1000番台ですが夏場は、暑く乗り降りの際に扉の下からMGの熱風が上がってきて熱っ❗
    と言う記憶を思いだしました。
    車内放送の中で切る時にツゥーと入る音❗地下鉄乗り入れ車しか聞こえなかったような気がしましたが?😃
    ともかく懐かしい音でしでした👍

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому

      コメントありがとうございます
      当時の記憶を思い出していただけている
      制作者冥利に尽きる嬉しいお言葉です(^-^)
      当時は冷房装置が付いてなく
      地下線内はトンネル冷房をしていた時代
      あの熱風とブレーキ摺動時の熱の匂いに加え
      トンネル内のコンクリートと冷房の匂いも
      相まって独特の雰囲気を味わったことが
      この音源を聴くと甦ります

  • @njpw001
    @njpw001 4 роки тому +3

    そうそう、亀有駅前に平井フルーツっていうお店あったなあ。。。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      店名は覚えていませんが、南口を出て右(現在のアリオの対面辺り)にフルーツ等を売るお店が有りましたがそこでしょうか。

  • @user-ef5kl9si3t
    @user-ef5kl9si3t Місяць тому

    国鉄103系が小田急の代々木上原に乗り入れていた。現在常磐線の車両が小田急に乗り入れているけど、103系が小田急に乗り入れたならたぶん小田急からクレームがくると思う。😊

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 4 роки тому +1

    綾瀬駅構内ですね!飛躍的に綾瀬駅界隈は換わりました!タイボクシングリンクも附近有ります。元々は金魚の養殖池が有った場所です。江戸川区、葛飾区と綾瀬まで養魚池が有りました!

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому

      コメントありがとうございます。
      録音した当時から35年近く経つと
      特に開発地域に入った所の街の風景はガラッと変わりますよね。
      私は亀有、金町でしたが両方とも南口が劇的に変化しました。

    • @user-lf9ey6yq9y
      @user-lf9ey6yq9y 4 роки тому

      @@hondaberuwo 綾瀬駅とは東京オリンピックの時代から居住しました!駅の変化を見つめました。仮設ホームは現状では想像がつく人は半数でしょう。地下鉄の車庫と環状7号線が完成するとは想像を絶した事です(地域の地主に親交が有り)。綾瀬無くして、千代田線(メトロも)は存在しません。

  • @user-bx8ov3fe7s
    @user-bx8ov3fe7s 2 роки тому

    走行音だけではない「臨場感)」が最高です。私も松戸市民だったので昔を思い出します。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  2 роки тому

      コメントありがとうございます
      そう言ってもらえると製作者冥利に尽きます(^-^)

    • @user-ie7lr2bi1z
      @user-ie7lr2bi1z 6 місяців тому

      はじめまして。 突然の話ですが当時の千代田線は松戸発車時点で朝どれくらい混んでいたんですか?教えていただければ幸いですが。

  • @hanashim
    @hanashim 5 років тому +7

    亀有駅ですかあ。私はお花茶屋でしたから、あまり縁はありませんでしたが、街の景色は懐かしいです。
    亀有は国鉄で常磐線なはずですが、地元では「千代田線」と呼び、常磐線と言えば快速線のことを言っていたような…。私の周りだけでしょうか?

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +2

      コメントありがとうございます。
      懐かしんでいただけて良かったです。
      私も亀有に住んでいた時代 緩行線は千代田線と呼んでいました。
      快速線が葛飾区内の駅に止まらなかったからかも知れません。

    • @yukioharada4516
      @yukioharada4516 5 років тому

      大谷田に保育所時代に住んでましたけど、確かに常磐線は快速と中距離の事で、千代田線でした、商店街の人達も。

    • @hanashim
      @hanashim 5 років тому

      私の周囲だけじゃなかったんですね。今は亡き母親と喧嘩したことがあり、
      「綾瀬からは国鉄常磐線で、千代田線じゃない!」と言ったら私に、「綾瀬・亀有を止まらないのが常磐線なの!!常磐線が止まらなるって、千代田線になるのみんな反対したんだから!!」なんでわからないんだ!!と。
      でも、40数年前の喧嘩は、母親に分がありそうですね。ありがとうございます。

    • @yukioharada4516
      @yukioharada4516 5 років тому

      hanashim
      料金の切替は、昔も今も綾瀬ではなく北千住で切替です。綾瀬駅も営団の造りで、JRと両方の券売機が有りますね。

    • @hanashim
      @hanashim 5 років тому

      Yukio harada
      でしたね。ありがとうございます。

  • @user-ls2rn8qt8l
    @user-ls2rn8qt8l 4 роки тому +3

    乗り入れ車両だと閉まる時の排気音「チッ!」が鳴らないんですね!
    この頃は都電は乗換扱いじゃなかったんですね。
    京成線のアナウンスだけ。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      確かに排気音聞こえませんね。気にしてませんでした(;^-^A
      町屋は都電の乗換駅ですがアナウンスが無いのは何故でしょうね。
      現在はあるのかどうか分かりませんが。

  • @user-lf9ey6yq9y
    @user-lf9ey6yq9y 5 років тому +3

    常磐線は緩行線も快速線も103系が走行していました!快速が通過する駅は騒音が激しかったです。快速電車が15両編成の時はM10T5でした!映像がまだ存在するので、活況を堪能して下さい!

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому

      コメントありがとうございます。
      103系が轟音と共に全力疾走する姿は今でも印象に残っています(^-^)
      103系1000番台は快速線に移ってからの映像はいくつか見られますが
      常磐緩行線、千代田線内を走行する映像が無いので
      それがいつか拝見出来たらと思っています。

    • @user-lf9ey6yq9y
      @user-lf9ey6yq9y 5 років тому

      @@hondaberuwo もう都内には103系は有りませんから走行する姿は見れませんね!10両、15両は揃わないでしょう。201系も無い、101系、201系のエメラルドグリーン車は有りませんでした。関西圏では有る様ですが、環状線でも8両編成です。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому

      @@user-lf9ey6yq9y 今は奈良、和歌山に1000番台の面影が残る改造車105系があるのみとなりました。今年の夏辺りまでだそうなので、できれば見に行きたいと思っています。

  • @yoshimi2322
    @yoshimi2322 5 років тому +3

    103系改造の105系で宇部線に乗ったよ。宇部新川で415系500番台と顔合わせ。まさに本州の西でかつての常磐線で走った車両と遭うなんて……

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому

      コメントありがとうございます。
      宇部線でも走っていたんですね。東京で活躍していた車両が今でも各地で走っているのは嬉しいことです、
      私は可部線で乗りましたが、車内に入った瞬間に感じた懐かしさは今でも脳裏に焼き付いています。

  • @pokeo1000
    @pokeo1000 4 роки тому +2

    以前、営団6000系録音(西日暮里→亀有)にコメントさせて頂いた、ポケオと申します。
    今回、一つご相談があり、コメントさせて頂きました。
    現在「さようなら105系動画」を作成しているのですが、ほんだべるを遊宙部様の音源および写真を「さよなら動画」の冒頭演出に使用させて頂けないでしょうか?
    常磐線快速103系1000番台の引退から15年。
    いよいよ和歌山線・桜井線からも引退となるようです。
    最後の9年弱は、常磐線愛好者に嬉しい青緑一色となった事は、何かの巡りあわせ。
    「さよなら動画」で手向けをしたいと考えております。
    よろしくご検討をお願いいたします。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  4 роки тому +3

      pokeo 【ポケオ】様 いつも素敵な作品をありがとうございます、
      ご相談の件ですが、お使いになられて構いませんよ。私としても嬉しい限りです。
      103系1000番台は常磐緩行線として走り始めた当時からの思い出の車両。
      72系のチョコレート色から営団6000系と共に明るくなった車体、唸るモーター音とブレーキ摺動時に発せられた匂いが今でも脳裏に焼き付いています。
      その車両が形式を変えながらも今日まで活躍できるとは思ってもいませんでした。
      105系となってからは一度だけ可部線で乗車しましたが、車内の空気感が103系1000番台のそれと変わらず残っていた事に感動した記憶があります。
      いざ、その車両が引退するとなると、一度は乗っておきたいと考えましたが残念ながら叶えられそうにないので、
      pokeo【ポケオ】様の映像を観て見送りたいと思っています。よろしくお願い致します。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000 4 роки тому +2

      @@hondaberuwo 様、御快諾頂きありがとうございますm(_ _)m
      また、拙作への感想も頂き、嬉しい限りです。デビュー当時の愛好者様にご満足頂けるかは、甚だ力不足ですが、本当にありがとうございます。
      ほんだべるを様が、105系乗車機会を持てない事は、かえすがえす残念な事です。京都、新大阪から約一時間で、ようやく入口の駅(奈良駅、高田駅、和歌山駅)に辿り着ける不便さですが、是非ともラストチャンスに掛けて頂きたいと思います。
      ブレーキシューの匂いは、記憶に残りますよね。五感を刺激する鉄道という意味では、モーター音も去ることながら、匂いは中々感じる事が出来なくなったのかも知れません。SLの石炭や気動車の排気の匂い、たまに地下鉄で嗅ぐ独特のこもった匂い位でしょうか。

    • @pokeo1000
      @pokeo1000 4 роки тому +2

      @@hondaberuwo 様
      お陰様で動画は完成し、金曜日夜に公開出来る運びとなりました。
      どうもありがとうございました。
      新しいURLは以下です。
      ua-cam.com/video/cdVf12-f_fU/v-deo.html
      (金曜日夜以降に公開されます)

  • @sintetu
    @sintetu 6 років тому +7

    営団ブザーってこのときからあったんだ!

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  6 років тому

      コメントありがとうございます。
      営団ブザーは千代田線と常磐線が相互乗り入れを開始した
      1971年(当時私は亀有に在住)から
      使われていた記憶があります。

    • @sintetu
      @sintetu 6 років тому +1

      ほんだべるを遊宙部 そんな昔から⁉

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 5 років тому +2

      ほんだべるを遊宙部さん
      自分は千代田線沿線ですので覚えていますが、使い始めは営団6000系が出揃い、代々木公園まで開通した昭和50年頃位で、それ以前の霞ヶ関駅部分開業時は綾瀬方面はベル、霞ヶ関方面は汎用のブザーだったんですよね。
      営団ブザーが出たのは北千住駅が最初で、新御茶ノ水駅、西日暮里駅、大手町駅、その他の駅の順に付いていったと記憶しています。

    • @tomkarasawa6285
      @tomkarasawa6285 5 років тому +2

      ちなみに、この発車ベルとブザーの音は、とある方がUA-camで東西線5000系走行音(抵抗制御時代)を投稿した動画で、高田馬場駅か落合駅を収録した場面に出て来ます。

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o 3 роки тому

    国鉄常磐線と営団地下鉄千代田線の代々木上原~取手駅です。

  • @asama2053
    @asama2053 5 років тому +4

    いきなり貨物きてるw

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  5 років тому +1

      コメントありがとうございます。
      当時は2軸の貨物、車掌車も連結されていました。

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o 3 роки тому

    常磐線各駅停車の代々木上原駅です。

  • @yn5066
    @yn5066 3 роки тому

    窓が開いている写真を見て、非冷房の頃は当たり前だったと思い出しました。昨今、別の理由で窓が開いていますが…歴史は繰り返す?

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      当時の暑さでも特に地下はトンネル冷房の
      行き届かない場所は蒸し風呂でしたが
      現代の暑さならサウナ並み(?)なのかも知れませんね

  • @user-oi8nl2fw3q
    @user-oi8nl2fw3q 2 роки тому

    地上線向けのような応荷重装置の音もなくドア挙動は比較的静かな印象。
    ただ、地下鉄線内の薄暗さだけはいただけなかった。おかげでシャ断器からの閃光が車内からも確認できたのだが。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  2 роки тому

      コメントありがとうございます
      お陰で私もトンネル内でのしゃ断器の閃光を車窓から観ていたのを思い出しました。ありがとうございます(^-^)

  • @mizuhoXXXX
    @mizuhoXXXX 2 роки тому

    小さい頃はバタバタ走りまくって【湿度】ってのを理解してなかった
    両親と出かける時に103系が来た時の親のがっかり感が凄かった思い出
    103系には冷房が付いてなかったけど6000系にはエアコンが付いてたから‥
    小さかった俺は6000系が来ると窓の高さで外が見えないんで103系がくると嬉しかったな

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  2 роки тому

      コメントありがとうございます
      冷房装置の過渡期の時代ですね
      まだトンネル冷房があった頃だと思いますが
      冷房の行き届かない地下は蒸し風呂でした(;^-^A
      6000系の高いドア窓の話は
      お気持ちよ~く分かりますb(o^-')

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o 3 роки тому

    千代田線です。

  • @user-xx9ph4pi5o
    @user-xx9ph4pi5o 3 роки тому

    国鉄の常磐線の各駅停車の代々木上原です。

    • @hondaberuwo
      @hondaberuwo  3 роки тому

      コメントありがとうございます
      この音源から当時の雰囲気を味わっていただけたなら
      製作者冥利に尽きます