湘南メッキ調査【1月中旬メッキ終わりか!?】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 9

  • @林良全-u5z
    @林良全-u5z 26 днів тому

    メッキ調査シリーズ楽しく見させていただきました。
    私はトップで追って来なくなったらシーズンオフにしてました。
    来シーズンはワームで年明けまでやってみます。
    ここら辺のメッキはアジフライにして食べてますけど、1センチ台のヒイラギ稚魚を食ってる固体が多いですね。

    • @InukaiRyuta
      @InukaiRyuta  26 днів тому

      ご視聴ありがとうございます♪
      ヒイラギ食ってるんですね!
      知らなかったです。

  • @bsd2332
    @bsd2332 28 днів тому

    お疲れ様です‼️うーん、だいぶと渋そうでしたね。ここってやっぱりヒイラギが多いみたいですね。前ここに来た時、餌釣りの人がヒイラギ釣ってましたよ!リリースしてましたけど(^^)

    • @InukaiRyuta
      @InukaiRyuta  28 днів тому +1

      かなりやりましたがメッキと思われるあたりが皆無でした。ヒイラギの日でしたね😅S港はボラ、コノシロがエサ釣りで釣れていました。こっちもいませんでした。

  • @batoru-okada
    @batoru-okada 28 днів тому

    今週行こうと思ってたのに!メッキ終わっちゃうんですかね

    • @InukaiRyuta
      @InukaiRyuta  28 днів тому

      1回釣れなかっただけではなんとも言えません。
      私の答えを覆して欲しいです!

  • @ongofish
    @ongofish 28 днів тому

    場所は少し違いますが、午後に2時間ほどやりました。あたりがあるとワームが食いちぎられていたのでフグかなと私は思いました。ヒイラギで食いちぎられるかな? 釣れていないので実際のところは分かりません。

    • @InukaiRyuta
      @InukaiRyuta  28 днів тому

      ヒイラギパターンで3時間やりましたが、1度もワーム食いちぎりはありませんでした。なんでしょうねぇ🤔

  • @島ピクミン
    @島ピクミン 28 днів тому +1

    いちこめ