【実践英語】日本人が英訳に困る言葉! 直訳したら失敗する!?英語にしづらい日本語!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 12 вер 2024

КОМЕНТАРІ • 47

  • @ボムギュ-l5r
    @ボムギュ-l5r 11 місяців тому +3

    こんなにセクシーで爆イケなのに生きがいがプレステなあたりまさにギャップ萌えだと思う

  • @user-sf7oj3bz1v
    @user-sf7oj3bz1v Рік тому +14

    「面倒くさい」を必死に説明したことあるわw

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Рік тому +5

    『お世話になってます』は、これは日本の謙譲文化でしょうね。
    実際にわかるように世話になってるだけじゃなく、知らぬところで、気付かぬところで、人と人とのお付き合いの中で迷惑かけたり、かけられたり、至らぬところも全て含めて、お互い様でお世話になっています、という感じ。
    『袖触れあうも多生の縁』ってのも似てる感じかな?
    アリさんはこの言葉知ってるかな?知らなかったら教えてあげて下さい☺️☺️

  • @kou-phone_master99
    @kou-phone_master99 Рік тому +13

    さらっと仰ってましたが、"しょうがない"もそうですよね。
    いつも興味深い動画をありがとうございます。

    • @SuperHentaiShichowshar
      @SuperHentaiShichowshar Рік тому +1

      やりようがない しようがない ..
      「しようがないんだから、諦めるしかないよ、あきらめよう。」 的な意味。
      しょうがない。

  • @mono71takaki
    @mono71takaki Рік тому +10

    生きがいがプレイステーション・・・わかりみが深い

  • @you_ga3
    @you_ga3 Рік тому +24

    『詫び寂び』が解る時点でそれもう日本人よ
    日本人だって、いざ「他人に説明しろ」って言ったら結構難しいよ

  • @衣符
    @衣符 Рік тому +6

    「萌え」はときめきや恋する気持ちが芽吹く瞬間に使う言葉だから、世間的に可愛くないものも対象なのよね。
    オノマトペで言う「キュン」。

  • @user-qd2br8hk6p
    @user-qd2br8hk6p Рік тому +13

    お二人の動画は、息が合っていてとても好きです。(勿論、他のメンバーの皆さんも楽しいですよ。)
    他にも『木漏れ日』・『木枯らし』・『森林浴』など自然に関する言葉も英訳が難しいものがあると聞いたことがあります。
    逆に海外の言葉で、一言では日本語に直訳しにくい言葉もあるようなので、それをまとめても面白そうですね。
    (以前読んだ『翻訳できない世界のことば』という本にまとまっていたので、もしご興味あれば是非読んでみてください。)

  • @shin-rj4fx
    @shin-rj4fx 15 днів тому

    アリさんすごいね。マジで。
    わびさびの理解も、100段階段も。

  • @X.Corp.
    @X.Corp. Рік тому +6

    ワビサビの説明うますぎぃ!

  • @ikejas
    @ikejas Рік тому +9

    微妙は昔褒め言葉だったけど、時がたつにつれて褒め言葉じゃなくなったって聞いたことあるわ。

    • @Deserter-404
      @Deserter-404 Рік тому +1

      今だと「絶妙」の方を褒めに使ったりするよね。
      「手放しで良いとは一般的には言えないかも知れないけど自分にとっては良い」みたいな。

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Рік тому +3

    微妙……私もslightlyが浮かびました。けど、状況によって言葉が変わっちゃいますよね。日本語みたいにビミョーだけで使い回せる感じにはならないですね。

  • @user-Barley-max
    @user-Barley-max Рік тому +3

    生の読み方を
    130種類以上の読み方の中から【なま】を選択するのビールからだなw

  • @nobsironeko7472
    @nobsironeko7472 Рік тому +7

    ない表現はそのまま「wabisabi」「moe」として輸出していっていいかもね。日本にもセンスとか英語から定着している言葉もあるからね

    • @you_ga3
      @you_ga3 Рік тому +3

      確か、禅:zenは既に輸出されてるから、そう遠くない未来wabisabiはそのまま使われそうね
      って言うか、もう一部日本を知ってる人たちは使ってる可能性ある

  • @ruru2888
    @ruru2888 Рік тому +1

    生きがいは訳すの難しいね日本語の意味でも難しい
    仕事が生きがいとか子供がいるだけで生きがいとかペットがいて生きがいとか色々な表現があるよね
    趣味が生きがいもあるかなぁ~💭
    ネットで調べたら生きていてよかった。生きるはりあい。
    幸福を感じる意味合いで使うんだと思う

  • @user-littletomita
    @user-littletomita Рік тому +7

    まず日本語訳もうちょい説明できる
    「わびさび」とかもうちょい閑寂さが含まれるし、「お世話になっております」は「うちといつもいい関係を保ってくれてありがとうございます」とか
    生きがいももっと説明できる
    「生き+かい(甲斐)」甲斐はreason,value って訳すのがいいね

  • @Deserter-404
    @Deserter-404 Рік тому

    「明日もそれをしたい」と思ったらそれは生きがいよ。
    生きるための甲斐、生きるのに値する行為なんだもの。

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar Рік тому +1

    日本人の言い回しの直訳って、イギリスとか丁寧な言い回しをする地域で使ったら、たぶん違和感無いと思う。
    追記
    微妙という言葉は、 すこしいい とか そのすこしの部分がすごくいい って意味だから。
    本来の意味と違う風に使われている。
    80年代とかの若者のせい。
    妙という言葉 が いい って意味なのは、知ってるよな? その 微 がいい だから。 本当はいい意味。
    生きがい っていうのは 生きてる"甲斐がある" っていう言葉 だから、
    やりがい がある もそうだし、 甲斐がある という意味で やる価値を感じる とか やる意味を感じる とかって意味。
    べつの日本語にも変換出来て、甲斐がある という意味でしっかり覚えてないと、英訳が的外れな感じになるはず。
    まあ、だから 生き甲斐 ってのは 生きてる甲斐がある、生きてる甲斐を感じる だから。
    生きてる意味 がある/を感じる、生きてる価値 がある/を感じる を英訳したものが 正確。
    甲斐 ってのは、 感じること だよ。

  • @user-zt4dp8pe2g
    @user-zt4dp8pe2g Рік тому +4

    おまけでのアリの目が死んでるw

  • @murara8657
    @murara8657 Рік тому

    普段当たり前に使っている言葉を掘り下げて考えたりしないからすごく興味深いし、外国の方の価値観や考え方とかもしれて楽しい!侘び寂分かるならしおりもわかりますか?侘び寂と同じに儚さやしみじみ思う心、記憶が少し違ってくる様、心の趣、余情、みたいな俳句から生まれた心の様を表した言葉です。日本には無い表現ももっと知りたいです。

  • @user-rn3yj9mm3k
    @user-rn3yj9mm3k Рік тому +1

    「よろしくお願いします」「お願いします」
    これは日本語の最強武器の1つかと
    とりあえず、お願いしますって頭下げとけばなんとかなる(特に仕事)
    でも英語ではなんていうんだろというか英語圏で使えるのかなこれ

  • @小賢者
    @小賢者 Рік тому +1

    「お陰様」はどう表現しますか?

  • @user-jn6ce8yo3g
    @user-jn6ce8yo3g Рік тому +7

    萌え~は日本人もまぁ『微妙』にわからないです😄😄😄

  • @user-xb1ii9se8m
    @user-xb1ii9se8m Рік тому

    「五月雨式に」「五月蝿い」これらも独特な表現だと思います。所変われば気候も変わるので、海外にはない表現でしょうね。逆に英語圏特有の慣用句もあるでしょうし。

  • @080-
    @080- Рік тому

    ツンデレも萌え文化あり気な言葉だと思う。
    生きがいは今のほんのひと時だけの感情でも一生ずっと思い続けることもどっちも生きがいって言うようになったよね?
    「私の生きがいは地球上の全人類が永久に幸せに共に暮らせることです」と
    「私の生きがいは風呂上がりのこのいっぱいだ、この一杯のために生きている」
    と両方に使うけど、英語だと別の表現になるのかな?🤔

  • @you-hk4oi
    @you-hk4oi Рік тому +1

    「萌え萌え❤きゅんきゅん❤」知らなかったの意外😳

  • @yuka987
    @yuka987 Рік тому +2

    Do you know 生き甲斐 is already imported as IKIGAI to the US?

  • @HA-lu6ws
    @HA-lu6ws Рік тому +1

    アリちゃん今日はバンダナ巻いてるのね❤

  • @user-tk7gw6rj6k
    @user-tk7gw6rj6k Рік тому +2

    アリをメイドカフェに連れて行ってあげて!

  • @user-zp7ng3jc8x
    @user-zp7ng3jc8x Рік тому

    お世話になる=世の中について話す事
    わびさび=錆びて古くなった山葵  
    微妙=少しだけヘンな事
    萌え=(春などに)木に放火して、燃やす   事

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar Рік тому +1

    萌え→スウィートエモーショナル

  • @くースコ-v7b
    @くースコ-v7b Рік тому +1

    『お疲れさまです』とかも訳しようがないって聞きますね。

  • @naco_14
    @naco_14 Рік тому +1

    英語と日本語混じりの会話かわいい

  • @oskarschell8567
    @oskarschell8567 Рік тому

    生きがいって本来は重いものだと思う。あえて軽く使う人も多いけど、life purposeレベルに重いと思う。
    動画で言っている萌えはギャップ萌えかな。考えてみると、ここ数十年で萌えって色々な意味に繰り返し変化したり、派生していったけど、今は単純に可愛いcuteって意味になってる。物に対しても使うし...。これだけ色々な使われ方して最終的にめちゃシンプルww

    • @Tobi0930
      @Tobi0930 Рік тому

      生き甲斐は・・・アレじゃないかな?
      30~40年前の「頼む!一生のお願い!」みたいに、「おいおい、これで何度目の一生のお願いだよ」と多用し過ぎて軽い言葉になっちゃった的な()

  • @camina00
    @camina00 11 місяців тому +1

    侘び寂び=日本式懐古主義、かな?
    萌えは、日本人も分かってないやろうな。
    言うなれば、感嘆符。Oh!と一緒やろ。
    意味考えたらあかんよ。
    花火の時に、玉屋〜!とか鍵屋〜!っていうのに近いな。
    単なる感嘆符になってる言葉。

  • @KG-qo5zz
    @KG-qo5zz Рік тому +1

    微妙はグレーでいこうw

  • @user-nb2qf5xc9d
    @user-nb2qf5xc9d Рік тому +4

    英語の日本語にない言葉も知りたいです。

  • @user-np2qk4mu1p
    @user-np2qk4mu1p Рік тому +1

    ま、訳せない英語もあるから仕方がないよね〜。

  • @ふぉるて-s9q
    @ふぉるて-s9q Рік тому +2

    何のゲームしてるのか気になる

  • @user-lg9ps1qw9x
    @user-lg9ps1qw9x Рік тому

    オブラートって物自体知ってる日本人の若い子少ない気がする😅

  • @user-rm1zb8zn7s
    @user-rm1zb8zn7s Рік тому

    ナツ
    こんばんは

  • @SuperHentaiShichowshar
    @SuperHentaiShichowshar Рік тому

    数100年経って かなり古くなって できる 侘び と 寂び なんて全く分からん。
    哀愁がいい とか言うことなら分かるけど。
    そんなの、 日本っぽい とか 日本風 って訳じゃない。
    あほうの日本人すら偏見じゃん。