【N2】かと思ったら/思うと /029

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 今日の文法 「Vた形+かと思ったら/思うと」
       前のことが起きて、すぐ後のことが起きる。
       ~すると、すぐに~
       変化が速い
      いい例文をつくるポイント。
       ・瞬間的な意味のあるV
       ・X⇔Yの関係の場合   
       ・さっきまで 突然 急になどの言葉を+する。
    ----------------------------------------------------------
    日本語能力試験(JLPT)のN2レベルですが、
    テスト勉強のために作った動画ではありません。
    N2レベルはまず、意味を理解することから始めてください。
    他の言い方ができるものが多いので、
    難しいと思ったものは、使わなくてもいいです♪
    無理して使うとおかしな文になりますよ。 ^^;;;;;
    #かと思ったら#かと思うと#N2#JLPT#JapaneseLearning

КОМЕНТАРІ • 10

  • @attruong5177
    @attruong5177 2 роки тому

    先生、
    ちなみに、2番目の同じ意味ですね。「何をやっているのか*と思ったら昼寝しているのか。」は「か」を省略できないでしょか?なぜなら疑問詞あるからです。

    もう会えないかと思うととても寂しい
    「テストでいい点がとれないか*と思うと心配だ。」

    • @nekosensei7247
      @nekosensei7247  Рік тому

      かと思ったらが文型ですね。
      誰かと思ったら、山田さんか。

  • @nekosenseifan100
    @nekosenseifan100 2 роки тому +2

    猫先生が早く寝たかとおもったら, すぐyoutubeで動画を作っている.
    If at all if you were in front of me today, I would had hugged you and said love you dear for this video. As always, indeed you are the best and I love you as always🥰

    • @nekosensei7247
      @nekosensei7247  2 роки тому +1

      すぐ起きて、 起きてを入れたほうがわかりやすいと思います。 ^^

  • @伊木成
    @伊木成 2 роки тому +1

    例文
    ①今日は来ないかと思ったら、大間違いよ。あの男のことだもの、来ないはずがないわ。
    ②猫先生はコメントの返事をくれたかと思ったら、ただの「いいね」だけか
    ③雪が溶け、動物たちも冬眠から目覚めたかと思ったら。セミが鳴き出した頃になった。

    • @nekosensei7247
      @nekosensei7247  2 роки тому +1

      ②ねこ先生「が」 のほうがいいと思います。
      ③鳴きだす頃  
      ①、②は 予想と違う  ③は今回の文法ですね。
      ③の例文は素敵ですね♪ (^▽^)/

  • @HaTran-vg1ou
    @HaTran-vg1ou 2 роки тому +1

    先生、こんばんは。以下の例文は間違いですか。
    風邪が治ったかと思ったらすぐコロナにかかってしまった。(自分を主語にした)

    • @nekosensei7247
      @nekosensei7247  2 роки тому +3

      「コロナにかかる」は自分の意志でコントロールできないことなので、〇。
      ×風邪が治ったと思ったら、わたしはすぐ遊びに行った。
      いい質問、ありがとうございます。

    • @HaTran-vg1ou
      @HaTran-vg1ou 2 роки тому

      @@nekosensei7247
      良かったです。先生、ありがとうございます💛