エアコンガス補充(夏場の軽自動車はキツい)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 лют 2025
  • 先日アイドリング時にエアコン風が温くなってきたのでガスチェック&補充します。
    今年は特に暑くなりそうです💦
    ⭐️ AIR WATER [ エアーウォーター ] 2缶セット カーエアコン用冷媒 [ 200g ]HFC-134a
    amzn.to/3YpPTt9
    ⭐️ カーエアコン ガスチャージホース(40CM) メーター付 R134a 日本製カーエアコン用冷媒ガス HFC-134a 日本語説明書 ガス缶本数選べます
    amzn.to/3WpQY1C

КОМЕНТАРІ • 12

  • @YH-qf3rm
    @YH-qf3rm 6 місяців тому +2

    ダイハツ車なら規定量300gかな。
    システム内にガスがどれだけ残っているかわからない状況でガスのみの補充はあまりおすすめできませんね。
    今の時期はまだマシですがエアコンを使い始める4月ごろにガスのみ補充→真夏にエアコンがきかなくなるのは定番中の定番です。
    むちゃくちゃ詰まってるエアコンフィルターを交換するだけで吹き出し口温度が一気に下がる事があるのでここの点検もおすすめです。

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому

      ありがとうございます
      ちなみにミライース購入して8年目になります
      エアコンフィルターの件参考になりました⭐️

  • @akadama_official
    @akadama_official 6 місяців тому +2

    吹き出し温度も計って欲しかったな〜

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому +1

      ありがとうございます
      確かに
      測ってみます🌡️

  • @にゅうつう
    @にゅうつう 6 місяців тому +1

    コンデンサに水をかけると2度くらい下りますね!

    • @にゅうつう
      @にゅうつう 6 місяців тому +1

      GRヤリスがインタークーラーに水をかけるのと同じですね!

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому

      霧吹きシステム導入しようか思ってました✨

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому

      @@にゅうつうさん
      汎用ウォッシャーシステム流用出来そうな感じで探してました✨

  • @ダンバイン-j6m
    @ダンバイン-j6m 6 місяців тому +1

    エンジンルーム内は過酷な環境ですからね、多分経年劣化でOリングから漏れると思います。

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому +1

      どうしても減りますよね💦仕方ない事なんですが
      ありがとうございます

  • @shirokuroj
    @shirokuroj 6 місяців тому

    他の方が言われてますが、電機屋のプロでさえ気温と飽和温度をチャート表で確認しながらマニホールド繋いでも規定量のガス量に近づけるのは結構難しいですよ。ちなみにですが自然に漏れる量が年間30g前後漏れます。国産車で吹き出し温度が8°前後ならかなり冷える方です。EU車だと5°前後の吹き出しがデフォです。
    エムケー精工さんかスナップオンのエアコンクリーニング機のようなG単位の冷媒充填やコンプレッサーオイルの入替補充も出来るマシンでないとこの時代は厳しいかなぁ。
    今は冷媒漏らすとうるさいですから・・・

    • @KS-channel
      @KS-channel  6 місяців тому

      参考になります
      EU車の方が低めに設定されてるんですね😮