【ファミコン rePlay #60】ドルアーガの塔 TASさんの休日

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 лют 2025
  • チャンネル登録お願いします!
    発売日(FC):1985年8月6日
    開発元:ナムコ
    発売元:ナムコ
    定価:4,900円
    アイテム取得による成長要素を含んだアクションRPGで、迷路内をさまよいながらアイテムを集め、キャラを強化して塔の最上階に潜む大悪魔ドルアーガの打倒を目指す。
    制限時間内にフロア内にある鍵を取り、扉に到達することでその面はクリアとなる。塔は全60階、全面クリアでエンディングを迎えてゲームクリア。
    各フロアの迷路は一定だが、ギルのスタート地点、敵、鍵、扉の出現位置はランダムとなっており、アクションゲームという体裁ではあるが「敵をかわしながら迷路を突破する」というゲーム内容になっている。
    引用元: ja.wikipedia.o...
    #TheSuperReplay #ファミコン #レトロゲーム

КОМЕНТАРІ • 56

  • @炭酸-m7j
    @炭酸-m7j 4 роки тому +21

    このBGMをたまに聴きたくなる

  • @赤瀬海賊
    @赤瀬海賊 4 роки тому +12

    真っ暗なのに普通にプレイしてる…。凄っ!!

  • @石津和之-z5q
    @石津和之-z5q 5 років тому +26

    古びたゲーセンで、AC版をやった。面白かった。家から、遠い過ぎてた為、FCに、移植されるのを、首を長くして待った。そして、発売された。べーマガの記事の頼りに、猿のように遊んだ。隣の家の子供に、ドルアーガばかりやるなと言われた。コンテニュー有りで、終わった。とても嬉しかった。裏面を、雑誌の付録を頼りに、友人と、丸1日かかって、終わった。良いゲームだった。

  • @エリックメルビン
    @エリックメルビン 4 роки тому +7

    小沢さんの作るゲームミュージック、世界観はいつ聞いてもすばらしい

  • @KNS.M
    @KNS.M 2 роки тому +2

    ドルアーガの塔、大人になってから中古で買ったけど、遊んで数分で悟った。『ああ、これは私にとっては無理ゲー』なのだと。🤣
    アイテムの出し方も、フロアごとに難関なものが多くて、いろんな意味で無理ゲーなのだと。(笑)
    大人になって動画でエンディングを見て感動した。かっこいいし、BGMもいい😊

  • @宏幸田淵
    @宏幸田淵 2 роки тому +2

    幻の暗闇ドルアーガ初めて見せてもらえて本当に感動しました。ありがとうございました。😆💕✨すごて何も言えないです。

  • @口臭き輩
    @口臭き輩 3 роки тому +14

    TASが何なのか理解していないコメントが意外に多い。…攻略本を見ながら普通にクリアするより、余程の苦労が有るはず。

  • @makumonoyamiwo
    @makumonoyamiwo 5 місяців тому +1

    ドルアーガを倒すには、ブルークリスタルロッドが必要で、それを取るには白(38階?)と赤(48階?)のクリスタルロッドが必要のはず、とか思ってたけど、そもそもFCだとブルークリスタルロッドも不要なんですねw この動画見て初めて知りました。すばらです!!

  • @m-se-j4704
    @m-se-j4704 4 роки тому +6

    夢と冒険ゲームの原点だろう。どれほどの子供たちがワクワクしたことか、、、俺もその一人だが

  • @れのけ
    @れのけ 2 роки тому +3

    当時 攻略本をかってやってたな。。宝の出し方全部覚えた、、 ってか20階以降ライトなしでやってるのがスゴイ。。

  • @FOOL12632
    @FOOL12632 4 роки тому +5

    うぽつです!
    なんか…快適なコタツ周りみたいな…
    手の届く範囲に必要なものが全部あるという…(滝汗)

  • @須貝友和-n6m
    @須貝友和-n6m 4 роки тому +9

    懐かしいよ😃久し振りに見たな。

  • @モンキャー
    @モンキャー 3 роки тому +3

    なっちぃー!
    中2当時、幼なじみの親友んちに久々に行って、2人でコレずっとやってたら、親友の親父にブチ切れられた記憶アリ🐜

  • @774XYZ
    @774XYZ 3 роки тому +6

    BGMを目覚ましに使ってます。

  • @クイの飼い主
    @クイの飼い主 6 місяців тому +2

    毎回毎回歩いて数歩の場所に鍵と扉。。流石はTAS、調整恐ろしいw

  • @大曲健二-o3g
    @大曲健二-o3g 4 роки тому +8

    アイテム取っていかないと先のステージに進めないし、条件を満たさないと、宝箱がてで来ないのが難しいですね

  • @与作本田
    @与作本田 4 роки тому +4

    懐かしいなあ 喫茶店にあったテーブルでやったわ

  • @photolivejp
    @photolivejp 4 роки тому +20

    あれ?こんなに簡単なゲームでしたっけ?

  • @ひろし3号昭和のアニソンチャンネル

    ファミコン版とアーケード版とでは宝箱の出し方が違って戸惑った😭

  • @KO-ey1hy
    @KO-ey1hy Рік тому

    このゲームってクリアできるんですね🤣

  • @あぴよん-i5h
    @あぴよん-i5h Місяць тому

    AC版ってフロアの階数をシードにした乱数を使ってマップを自動生成してたから
    マップデータはフロア数の1バイトって事になるんだよね。
    ファミコンはどうなんだろう?自動生成する程メインメモリ(というかワークメモリ)がない
    からROM上に持ってるんだろうか?
    なんせ2KBしかないもんなプログラムで使う分を引いたらマップデータなんか生成する容量はないと思う

  • @伊藤政和-d3h
    @伊藤政和-d3h 4 роки тому +2

    タイトル見ただけで👍

  • @sflex94
    @sflex94 4 роки тому +2

    配置がエグい
    1画面ゲームみたいだな

  • @パーンマーン
    @パーンマーン 4 роки тому +1

    サクサク行きますね

  • @masato9338
    @masato9338 3 роки тому +3

    裏ステージあったよね、いまだにファミコンの攻略本あるわ

  • @マントヒヒメカゴリラ
    @マントヒヒメカゴリラ 4 роки тому +1

    親子丼が食べたかったなぁ♪ イクラ丼も食べたかったなぁ♪

  • @ebichiri-qtta
    @ebichiri-qtta 4 роки тому +9

    クリスタルロッドないのに60階で配置できんのか

  • @すーサン-q2p
    @すーサン-q2p 3 роки тому +5

    クリスタルロッド一つも取らんかったのは?

  • @ボギー中佐
    @ボギー中佐 4 роки тому +3

    Tasさん、、ちょっくらドルアーガ倒してくるわ!

  • @sunasunasabaku1
    @sunasunasabaku1 3 роки тому

    なんでだろう?って思いだしてみると宝箱だね
    こんな都合の良い場所には出てこなかった

  • @Sugar-On
    @Sugar-On 4 роки тому +3

    いや、ブック取らんのかいw

  • @utaka8975
    @utaka8975 Рік тому +2

    えらい都合よく扉の近くに鍵があるもんだね

  • @ゆたろう-f1d
    @ゆたろう-f1d 4 місяці тому

    真っ暗なのにツヤだけ見えるスライムたち

  • @にゅーてぃみー
    @にゅーてぃみー 4 роки тому +7

    途中から真っ黒ゲーwww

  • @中馬雄三
    @中馬雄三 2 роки тому +4

    クリスタルロッドとってないのにザップしないとは

  • @宏幸田淵
    @宏幸田淵 2 роки тому +1

    幻の暗闇ドルアーガ

  • @赤い彗星の再来の再来-q3j
    @赤い彗星の再来の再来-q3j 3 роки тому +2

    有野課長「ウソやろ!?」

  • @田中淳-k8k
    @田中淳-k8k 3 роки тому

    壁は何回でも破壊出来るんでしたっけ?

  • @nyosxx
    @nyosxx 5 місяців тому

    イクラ丼を食べたがるスキもねぇ

  • @conhuman779
    @conhuman779 3 роки тому +2

    何がなんだかわからない

  • @125ms6
    @125ms6 3 роки тому +2

    こんなんやった?( ´Д`)

  • @roysr.d3030
    @roysr.d3030 3 роки тому

    みえん、

  • @hahihu-39
    @hahihu-39 5 місяців тому

    最後まで見たけど、真っ暗でつまらないな

  • @barina178
    @barina178 4 роки тому +14

    こんなクリアの仕方しても何にも面白くない

    • @wagonrrr1978
      @wagonrrr1978 4 роки тому +3

      いや、これはファミ通のやり込みネタですよ。

  • @kingmuka2001
    @kingmuka2001 4 роки тому +8

    チートでつまらん。途中でやめた

  • @玉袋裏筋太郎
    @玉袋裏筋太郎 3 роки тому +3

    チートすぎる

  • @rsn5d4u62
    @rsn5d4u62 3 роки тому +2

    チートしてるからこんなにスムーズなんだけど、実際は大変なんだよな

  • @ぷーちゃん-t3f
    @ぷーちゃん-t3f 3 роки тому +2

    チートにもリスペクトはあるが、これはただの冒涜。こんなのTASでも何でもない。

    • @OS-shiki_chickenwing-armlock
      @OS-shiki_chickenwing-armlock 2 роки тому +12

      そうは言うても「なんでもありTAS」なら任意コード実行でエンディング呼び出して数秒でクリアとかもあるしなぁ(ドルアーガでは出来ないけど)
      これは最低限必要なアイテムは回収してるし、きっちりラスボスも倒してるし、60面全て通ってるし……クリスタルロッド取らなくてもクリア出来ちゃうのはFC版の仕様だし(汗
      TASとしては一般的というか至極全うな部類だよ(少なくとも無敵とかパラメータ操作はしてない)
      これが受け付けないならもうRTAだけ観てればいいんじゃないかな🤗

  • @Yamachan464
    @Yamachan464 3 роки тому +1

    ドアも鍵も見えないのに無駄な動きをせずクリアするのはチートでしかない