Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
開始1戦目と最終戦だけ見るとなぜかちゃんとした企画になっているという謎
それ以外カオスというネタバレされた!!
楽しみにみます
後編から見てんのかこいつ
ほんと、テツワンテヅカオサムシはいつ見ても飽きません
やはりカブトムシとクワガタはあの戦いにおいて自然界で最適化された形だったのだな
縄張り争いにおいて非常に強力な投げ、もしくはそれに対抗するための低重心と大きく少ない身体パーツによる身体構成の結果が昆虫であり、彼らが生き延びたのは単なる偶然ではなくこの動画のような自然淘汰の産物という事がわかる生物学シュミレート的にも素晴らしい動画でした!
最後に練習時間5分という伏線回収していくのほんと芸術
※ちなみにこの後ふるすろさんからたらちゃんが操縦権を奪って強引に参戦しますが見事に返り討ちを喰らった上泣きの一戦でもこの伏線回収とおんなじ末路を辿るハメになっております
@@ILoveWaddleDee-x3v ほんま草
@@ILoveWaddleDee-x3v アーカイブ残ってますか?
回り回って真っ当にムシキングしてるのほんと草
パンジャンだけにね
最後だけちゃんと虫バトルするの好き
何でこの動画でワールドを楽しんでた時の心を取り戻さなきゃならないんだよぉおおおおおおおお
言い出しっぺがちゃんと強いのも良かったし、ヘラクレスが本当に強いのも良かった
ちゃんと最後はクワガタVSカブトの定番対決になってるのいい
手塚治虫とダイミョウザザミが草むらから復活してくるとこで笑いすぎた
どっかで聞いた話だけど筋肉量だとカブトはクワガタの8倍だとかもちろん種類によって違いはするんだろうけどカブトの中でもデカいヘラクレスオオカブトがガッツリ重いのテンション上がるし、最強かと思われたタラノデビルクワガタが投げようとしてアゴ粉砕されるのもヘラクレスの規格外さを感じてめちゃめちゃ興奮した(早口)
異形の者達の中から最終的に王道の昆虫が勝つのカッコよくて好き
隻腕になった後腕を移植して相撲に臨む姿は実質愚地克巳
戻ってくるシーン好きすぎる
こんだけ面白いんだから夏と言わずにいつでもやって欲しい
ネビルシュートさんはダンゴムシが好き。転がるから……パンジャンドラムにシンパシーを感じて止まない!
1番順当な虫が優勝してて草なんだ
0:00 今後この量の「蟲」を見る事は多分一生ない
蟲以外の文字が入ってないか探したのは私だけじゃないはず
5:29ここでワクワクしてしまった自分が悔しい
最後だけお手本のようなムシキングしてるのすき
こんなにカオスなのに決勝がカブトVSクワガタなのは熱い
ネタバレくらったわ…
@@八重月やよいざまぁ
最悪や…
ネタバレやんけそれはそれとして希望をくれてありがとう
アカネビルの言葉を真に受けていたら葵ちゃんの精神が持たないから、虫だけに無視しようか
マッハにきここにもいるのかオッスオッス
オッスオッス!
マッハ発見!
ネビル「何言ってんですか、こいつら虫じゃないでしょ」
アオイチャン カワイソウヤッター
トーナメントがやりたい放題なのに、決勝戦がマトモなの面白すぎるw
パワーッ!な背負い投げは最後まで見応えがあったなぁw
開幕出オチ選手権があったら優勝確定そして本編も終始カオス
Besiegeは蟲を作るゲームだったのか……
いいえ、パンジャンドラムを作るゲームです
違うだろ、ガンタンクを作るゲームだろ()
みんないい加減にしろよ!英国紳士がマーマイトをかけて争うゲームだよ。(洗脳済み)
クワガタのあごが折れたシーンが熱くて良かった。
ネビルシュートと葵ちゃんの解説とツッコミの切れの良さがいいw夏も楽しみにしています。
テツワンテヅカオサムシは素晴らしい作品です
決勝戦だけちゃんと虫バトルになってて草
やっぱヘラクレスは洗練された造形やったんやな…
こうしてこの世界にまた一つ新たなトリビアが生まれた
ネタが古いが俺は好きだぞ。やってたよねw
このゲームはパンジャンと蟲とガンタンクを作るゲームだったか...
ヘラクレスオオカブトとクワガタムシが対決してヘラクレスが勝った絵面だけ見ると普通にムシキングw
結論、カブトムシやクワガタの構造は科学的に見ても合理的
洗練されたチョキ好き
今日はちょうどムシキングが20周年を迎えた日。たらちゃんさんはもしやってた場合どいつを使ってたのかな?
えっ、まさかこれ20周年記念企画だったの?気付かなかった…
手塚先生のバランス感覚凄いな
これ、単純に面白い!力 対 力 のロボコン見てるようで、是非シリーズ化してほしいw
この森の生態系はめちゃくちゃなんだろうなぁ…
変なところで演出凝ってるのほんと草そして、アカネちゃんの謎クワガタ推し笑 あ……あぁ……アカネチャンカワイイヤッター!
面白かったです!!!ダンゴムシと王蟲の対決が見てみたいです!
※この後色々あったそうです。詳しくはニコニコ版にコメントしてる人がいました
戻ってきてくれる虫さんに感動した
最終的にムシキングに落ち着くのほんと草
隻腕アトムでずっとツボってた
いやぁモンハン枠ならやっぱりアトラル・カが見たいねぇ
そのうちゲネルセルタスとか出てくるんじゃない?
クイーンランゴスタも見たいねぇ
シェンガオレン...
ネビル・シュートさんの的確な解説助かる
あれ?最後だけちゃんとした蟲バトルだ…おかしい…いや、おかしくはないんたけどさ
何気にたらちゃんさん久しぶりの敗北?
最後と3位決定戦がおもろ過ぎる
ダイミョウザザミ対オサムシほんま好きwwwwwww
ヘラクレスってやっぱ原点頂点だな
8:00 落下してクルックルするオサムシで爆笑した
最後カブトムシ対クワガタなの熱い
外来種がいくら増えようとタラノデビルクワガタが投げ飛ばしてくれるだろうつまり決勝は森を守るものを決めるものだったのだ!!
これも定期開催してくれ
懐かし過ぎるオープニング…やはりあの蟲は強かったかぁ
Besiegeにはまだまだ可能性がありますね!ゾイドバトルとかもちょっと見てみたい!
伝説甲虫の力見せてくれたヘラクレス
森に帰すのマジ面白い
冒頭のところで蟲以外の文字を探したくなった
9:33 流石にクワガタがオーバースペックかと思ってたからここでワアッてなった。これは爆弾が搭載されるのも時間の問題。
4:46 マゴウコトナキヤドカリがリングアウトした時の姿勢がまさしくダウンしたザザミに見えるw
8:02ココ竜巻旋風脚ww
解説が親バカなのはムシヘンキング動画として許されるのかムシヘンの解説は全ての蟲に平等にあるべき(ムシヘンのすゝめ五十二項)
テツワンテヅカオサムシがはじめ戸愚呂弟に見えたwww
決勝でちゃんと主旨戻ってるの草w
腕もげた時の動きがリアルで痛そうな動きで草
背負い投げっていうか、巴投げじゃねぇか()
「今此処に紅茶の国の蠱毒が誕生した」
続編カモン 次は虫の虫で虫1グランプリはどうでしょう安直ですかね?アカネちゃんカワイイヤッター
なるほど性能の違いが戦力の決定的差ではないとはこういうことか
おさむしの技術力高すぎだろ
準優勝のクワガタもしっかり森にかえっていく
大会後のオサムシ「近頃、丸が描けなくなりました」
報酬はマーマイトですか?樹液みたいだし
一番まとものなんが森に帰ってねぇじゃねぇか
テツワンテヅカオサムシが戸愚呂弟に見えてしまって困惑しています
5:36 何かが違うフィールドオブドリームス
8:15 カ ポ エ イ ラ 治 虫
やっぱりカブトムシがNo.1!カブトムシ・・・?
決勝がクワガタ対カブトになったの激アツすぎるちゃんと今いる昆虫たちも生存戦略で進化してきた形なんだなって学べた気がする
どことなくスタンスもビジュアルもムエタイっぽいテツワンテヅカオサムシがじわじわくる
まず虫の注意の前に「集合体恐怖症」の人に注意だなwww
そういえば、戦争するなら八田まで、という漫画の主人公がマーマイト好きのロングヘアー。もとい、あかねちゃんぽい見た目なんだけど、主なんか知ってます?
10:06 それ敵に向ける言葉だから!
続きが楽しみ
小学生人気ナンバーワンの名は伊達じゃなかった
最終的にちゃんとムシキングしてるのワロタ
新年入って一番笑った
この森物騒なやつしかいねぇ!!!
こんばんは高評価うぽつです
納得の優勝です!!
Yoitubeの詳細みたいな所で本人いるの草
虫の文字が蟲のほうはさすがたらちゃん(^^)
踊るオサムシで大爆笑
第2回やるなら参加したいな
なんであんな虫じゃないヤツらがいっぱいいて決勝は綺麗にカブトとクワガタになるんだw
開始1戦目と最終戦だけ見るとなぜかちゃんとした企画になっているという謎
それ以外カオスというネタバレされた!!
楽しみにみます
後編から見てんのかこいつ
ほんと、テツワンテヅカオサムシはいつ見ても飽きません
やはりカブトムシとクワガタはあの戦いにおいて自然界で最適化された形だったのだな
縄張り争いにおいて非常に強力な投げ、もしくはそれに対抗するための低重心と大きく少ない身体パーツによる身体構成の結果が昆虫であり、彼らが生き延びたのは単なる偶然ではなくこの動画のような自然淘汰の産物という事がわかる生物学シュミレート的にも素晴らしい動画でした!
最後に練習時間5分という伏線回収していくのほんと芸術
※ちなみにこの後ふるすろさんからたらちゃんが操縦権を奪って強引に参戦しますが見事に返り討ちを喰らった上泣きの一戦でもこの伏線回収とおんなじ末路を辿るハメになっております
@@ILoveWaddleDee-x3v
ほんま草
@@ILoveWaddleDee-x3v アーカイブ残ってますか?
回り回って真っ当にムシキングしてるのほんと草
パンジャンだけにね
最後だけちゃんと虫バトルするの好き
何でこの動画でワールドを楽しんでた時の心を取り戻さなきゃならないんだよぉおおおおおおおお
言い出しっぺがちゃんと強いのも良かったし、ヘラクレスが本当に強いのも良かった
ちゃんと最後はクワガタVSカブトの定番対決になってるのいい
手塚治虫とダイミョウザザミが草むらから復活してくるとこで笑いすぎた
どっかで聞いた話だけど筋肉量だとカブトはクワガタの8倍だとか
もちろん種類によって違いはするんだろうけどカブトの中でもデカいヘラクレスオオカブトがガッツリ重いのテンション上がるし、最強かと思われたタラノデビルクワガタが投げようとしてアゴ粉砕されるのもヘラクレスの規格外さを感じてめちゃめちゃ興奮した(早口)
異形の者達の中から最終的に王道の昆虫が勝つのカッコよくて好き
隻腕になった後腕を移植して相撲に臨む姿は実質愚地克巳
戻ってくるシーン好きすぎる
こんだけ面白いんだから夏と言わずにいつでもやって欲しい
ネビルシュートさんはダンゴムシが好き。転がるから……パンジャンドラムにシンパシーを感じて止まない!
1番順当な虫が優勝してて草なんだ
0:00 今後この量の「蟲」を見る事は多分一生ない
蟲以外の文字が入ってないか探したのは私だけじゃないはず
5:29
ここでワクワクしてしまった自分が悔しい
最後だけお手本のようなムシキングしてるのすき
こんなにカオスなのに決勝がカブトVSクワガタなのは熱い
ネタバレくらったわ…
@@八重月やよいざまぁ
最悪や…
ネタバレやんけ
それはそれとして希望をくれてありがとう
アカネビルの言葉を真に受けていたら葵ちゃんの精神が持たないから、虫だけに無視しようか
マッハにきここにもいるのかオッスオッス
オッスオッス!
マッハ発見!
ネビル「何言ってんですか、こいつら虫じゃないでしょ」
アオイチャン カワイソウヤッター
トーナメントがやりたい放題なのに、決勝戦がマトモなの面白すぎるw
パワーッ!な背負い投げは最後まで見応えがあったなぁw
開幕出オチ選手権があったら優勝確定
そして本編も終始カオス
Besiegeは蟲を作るゲームだったのか……
いいえ、パンジャンドラムを作るゲームです
違うだろ、ガンタンクを作るゲームだろ()
みんないい加減にしろよ!英国紳士がマーマイトをかけて争うゲームだよ。(洗脳済み)
クワガタのあごが折れたシーンが熱くて良かった。
ネビルシュートと葵ちゃんの解説とツッコミの切れの良さがいいw
夏も楽しみにしています。
テツワンテヅカオサムシは素晴らしい作品です
決勝戦だけちゃんと虫バトルになってて草
やっぱヘラクレスは洗練された造形やったんやな…
こうしてこの世界にまた一つ新たなトリビアが生まれた
ネタが古いが俺は好きだぞ。やってたよねw
このゲームはパンジャンと蟲とガンタンクを作るゲームだったか...
ヘラクレスオオカブトとクワガタムシが対決してヘラクレスが勝った絵面だけ見ると普通にムシキングw
結論、カブトムシやクワガタの構造は科学的に見ても合理的
洗練されたチョキ好き
今日はちょうどムシキングが20周年を迎えた日。
たらちゃんさんはもしやってた場合どいつを使ってたのかな?
えっ、まさかこれ20周年記念企画だったの?
気付かなかった…
手塚先生のバランス感覚凄いな
これ、単純に面白い!力 対 力 のロボコン見てるようで、是非シリーズ化してほしいw
この森の生態系はめちゃくちゃなんだろうなぁ…
変なところで演出凝ってるのほんと草
そして、アカネちゃんの謎クワガタ推し笑 あ……あぁ……
アカネチャンカワイイヤッター!
面白かったです!!!
ダンゴムシと王蟲の対決が見てみたいです!
※この後色々あったそうです。詳しくはニコニコ版にコメントしてる人がいました
戻ってきてくれる虫さんに感動した
最終的にムシキングに落ち着くのほんと草
隻腕アトムでずっとツボってた
いやぁモンハン枠ならやっぱりアトラル・カが見たいねぇ
そのうちゲネルセルタスとか出てくるんじゃない?
クイーンランゴスタも見たいねぇ
シェンガオレン...
ネビル・シュートさんの的確な解説助かる
あれ?最後だけちゃんとした蟲バトルだ…おかしい…いや、おかしくはないんたけどさ
何気にたらちゃんさん久しぶりの敗北?
最後と3位決定戦がおもろ過ぎる
ダイミョウザザミ対オサムシほんま好きwwwwwww
ヘラクレスってやっぱ原点頂点だな
8:00 落下してクルックルするオサムシで爆笑した
最後カブトムシ対クワガタなの熱い
外来種がいくら増えようとタラノデビルクワガタが投げ飛ばしてくれるだろうつまり決勝は森を守るものを決めるものだったのだ!!
これも定期開催してくれ
懐かし過ぎるオープニング…
やはりあの蟲は強かったかぁ
Besiegeにはまだまだ可能性がありますね!
ゾイドバトルとかもちょっと見てみたい!
伝説甲虫の力見せてくれたヘラクレス
森に帰すのマジ面白い
冒頭のところで蟲以外の文字を探したくなった
9:33 流石にクワガタがオーバースペックかと思ってたからここでワアッてなった。
これは爆弾が搭載されるのも時間の問題。
4:46 マゴウコトナキヤドカリがリングアウトした時の姿勢がまさしくダウンしたザザミに見えるw
8:02ココ竜巻旋風脚ww
解説が親バカなのはムシヘンキング動画として許されるのか
ムシヘンの解説は全ての蟲に平等にあるべき(ムシヘンのすゝめ五十二項)
テツワンテヅカオサムシがはじめ戸愚呂弟に見えたwww
決勝でちゃんと主旨戻ってるの草w
腕もげた時の動きがリアルで痛そうな動きで草
背負い投げっていうか、巴投げじゃねぇか()
「今此処に紅茶の国の蠱毒が誕生した」
続編カモン 次は虫の虫で虫1グランプリはどうでしょう安直ですかね?
アカネちゃんカワイイヤッター
なるほど性能の違いが戦力の決定的差ではないとはこういうことか
おさむしの技術力高すぎだろ
準優勝のクワガタもしっかり森にかえっていく
大会後のオサムシ「近頃、丸が描けなくなりました」
報酬はマーマイトですか?樹液みたいだし
一番まとものなんが森に帰ってねぇじゃねぇか
テツワンテヅカオサムシが戸愚呂弟に見えてしまって困惑しています
5:36 何かが違うフィールドオブドリームス
8:15 カ ポ エ イ ラ 治 虫
やっぱりカブトムシがNo.1!
カブトムシ・・・?
決勝がクワガタ対カブトになったの激アツすぎる
ちゃんと今いる昆虫たちも生存戦略で進化してきた形なんだなって学べた気がする
どことなくスタンスもビジュアルもムエタイっぽいテツワンテヅカオサムシがじわじわくる
まず虫の注意の前に「集合体恐怖症」の人に注意だなwww
そういえば、戦争するなら八田まで、という漫画の主人公がマーマイト好きのロングヘアー。もとい、あかねちゃんぽい見た目なんだけど、主なんか知ってます?
10:06 それ敵に向ける言葉だから!
続きが楽しみ
小学生人気ナンバーワンの名は伊達じゃなかった
最終的にちゃんとムシキングしてるのワロタ
新年入って一番笑った
この森物騒なやつしかいねぇ!!!
こんばんは高評価うぽつです
納得の優勝です!!
Yoitubeの詳細みたいな所で本人いるの草
虫の文字が蟲のほうはさすがたらちゃん(^^)
踊るオサムシで大爆笑
第2回やるなら参加したいな
なんであんな虫じゃないヤツらがいっぱいいて決勝は綺麗にカブトとクワガタになるんだw