Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
清々しいまでのキワモノメーカーぶりですが、倒産する事なくちゃんと生き残っているのはうれしいですね😊
そういえば今井科学は倒産しているそうですね。経営って難しいんですね。マクロスのプラモデルが今井と有井の二社分担だった時には有井のモールドの甘さと部品の合いの悪さに文句垂れてたんですが。
ホビーショーの展示なんか社員が壊して毎回ボロボロになっていくし新製品も鉄道周りしか出てないのになぜ潰れないんだ・・・
うちの会社、昔アリイの下請けでオーガスの一部を作ってたんだよな~。
我々アラフィフ世代だとアリイといえばやはりマクロスに始まる超時空シリーズのプラモデルシリーズが馴染み深いです。
アラフィフのワシも同意。アリイよりイマイの方が完成度高いから気に入って買ってました。
同意❤
今井がなくなって有井が残るなんて思わなかったな。
今井もマクロス作っとったよな。
おばあちゃんが孫を喜ばせようと買ってきたプラモがとんだバッタもんだったと思うとなかなかに罪深くて泣けるw
こち亀、両さんがやるような便乗商法を現実にやって生き残ってきたのは凄いとしか言えない。パクりつつも独特のアレンジが狂気じみていて脳裏に焼き付くんだよな~この頃の日本のエネルギーを感じるね。今井は倒産してたのかぁ…ロボダッチシリーズ好きだったなあ
小学校前の文房具屋とか駄菓子屋なんかに沢山のパチ物のプラモデルが売ってました。懐かしい、50年以上前の話だけど😂
パッケージアートが素晴らしいです。ホント大好き!
ヘドロ、光化学スモッグ、アリイ製作所パチモン沢山ありましたね~昔はこんなメーカーでも生き残れてましたね~夏はボートとか季節商品が街の模型屋さんの棚に置かれないようなキットが沢山ありましたね~
ビッグワンガムのオマケの方がアリイプラモより出来が良かったな
微妙な出来のものへの評価を貶めることなくごまかせる魔法の言葉『味わい深い』wでも当時のアリイのプラモについてはそうとしか言いようがありませんよねぇ
ボックスアートを見るのが好きで切り取って集めてましたうれしい動画でした
すっかりNゲージメーカーとなってからしか知らないけど、何故か作風と言うか社風なのか共通性を見出せる部分が。
めっちゃマニアックな鉄道車両バリエーションのせいではないかと思います。
当時ガルダンシリーズは孫に買ってやったら泣かれたというおばあちゃんの体験談が何かに載ってたな
六歳離れた姉から当時にクリスマスプレゼントで公害怪獣のプラモデルを貰ったなぁ。自分5歳、姉11歳の時に。
お姉さんのセンス最高!
これは嬉しい! アリイのパチもん・ゲテもんプラモは大好物ですよ~! クソダサ合体ロボシリーズも、戦車もボートもリアタイで買って遊んでましたー!でもドイツ軍のミリタリー地下秘密基地ジオラマのプラモデルは、カッティングモデルで中の構造まで見えるようになっていて、遊び心満載の傑作キットでしたよー!
たくさんの愛すべきコレジャナイロボたち・・・今ではある種のカルト的人気さえあるのだから製品の運命とは分からないものだなあ
素晴らしい動画でした
この動画では無かったですが、艦船模型ありましたよね。あれ、なかなか良かったんです。ニミッツ、エンタープライズ、JFK キティホーク、ミッドウェイ、コーラルシーアメリカのアングルドデッキの空母…。ちょっと変な部分が搭載機などありましたが、少し手を加えれば非常に良いものになりましたね。ミッドウェイやコーラルシーは貴重でした。他社では米空母はあの値段では無い模型でしたから。あれもどこかの金型だったのかもしれないですね。有井らしさはなかったですから。
ガンプラやタミヤに夢中だったころマクロスのプラモデルに手を出しその作りの悪さにアリイ→「ありぃ?」←あれれ?の意イマイ→「イマイチ」の略だと思ってました
マイクロエースの前身が有井製作所とは知らなかった~!鉄摸は古くから収集してるけど結構精度が鋭いと思うのですが、まあ価格もそこそこだから当然かなと!特に近鉄特急シリーズは全部揃えた特にあおぞら号は小学生の修学旅行で乗ったので!特に運転停車した折は男子生徒が全員下の座席に移動して女性のスカートの中が見えないかと上や下と大騒ぎだった、結局何も見えなかったけどネ
アリイが金型を引き継いでくれたので、旧オオタキの1/50蒸気機関車シリーズが今でも入手し易いのは助かります。(E10と9600、貨車シリーズを除く)HOゲージもEF58、EF65、EF66、24系、103系、485系と、それなりに手を加えると安価にHOゲージを楽しめるベースキットとして、重宝してます。電池で走らせられるのも、なかなか良いのです😊
103系はわずか2年で中村精密から引き継ぎ改良を加えて半分以下の価格でリリースしたのには驚きました。
安価なソラモノの金型もハセガワやタミヤのモノより安価で入門用として重宝でした
怒られるか怒られないかのギリギリスレスレを狙っているのが、ある意味すごい。マクロスで盛り返したしなあ。すげえや。
マクロスの版権勝ち取るのは会社の悲願だったんでしょうねイマイと共同販売なんて未だにキャラクター物では前代未聞です。
マクロスが後にバンダイへ移管したのはタカトクトイスが倒産したせいでは…
マイクロエース=有井って知った時はびっくりしたのを覚えています。エリマキトカゲ欲しい
非静岡の希有なプラモメーカー!笑鹿のフンが好きだった笑
隠蔽力の無い、水性マクロスカラー懐かしいです(特にイエロー、レッド系)😅1/160デストロイドモンスターや1/72アーマードバルキリーは希少品となってますね1/100リガードの出来が酷くて、後にミサイルポッド装置型としてリニューアルキットがリリースされたのを思い出します
素晴らしい!この動画を見るまでヘドロ、かさおばけ、アブラゼミの存在すら忘れていました。箱絵が気に入って買ったもの中身の出来に裏切られた感とともに思い出しました。わしの購買欲に今でもぶっ刺さる魅力あふれる箱絵です。🤩😍欲しい‼️
リアルタイムで店頭に並んでいるのを見てきた世代としては、当時子供ながらに誰がこれを買うの?みたいな目で見てたし実際買った子も見たことはなかった。高度成長期時代の失敗を恐れず取り敢えず何でも作って売ってみようという勢いだけで何とかなった時代の産物だと思います。
配信、感謝します。 当時のオッちゃんがチラ見しただけでパクった世界観のような製品展開がすばらしくめまいを誘い、同時に私自身のかなしみを鮮烈に思い出させます。 そう、我が両親もARII系の戦略にハマり数少ないプレゼントのことごとくがコレジャナイものたちでした。
…アリイって、1/32スケールの旧車シリーズや1/24スケールの旧車の再販モデル(元オオタキ製や元LS製含む)しか知らなかったけど、マニアックなの沢山出してたんですね!(本来なら手に入らないハズの車を定期的に再販してくれる(価格も良心的!)ので感謝しかないですけど、コレだけやらかしてるのに今でも生き残ってる逞しさが凄い!)
解説にあった1/144のFw190や零戦はアリイのオリジナルではなく旧イッコー模型ですね。アリイは倒産したLSやオオタキの金型を引き取り再生産、販売してくれた有難いメーカーですね。LSやオオタキ等の旧製品には現在でも充分に通用する模型がありますから。再生産が無ければプレ値が付いたと思います。
LSの1/1スケールGUNは素晴らしい模型でした。
マクロスやオーガスのプラモを買ってましたが、イマイのそれと比べると出来は「う~ん・・・」でした動画では紹介されてませんが風物詩シリーズの再販品を今でもちょこちょこ買ってます
『かさオバケ』のパッケージ見て、懐かしくて泣きそうになった。
アリイのゴーストボックス、ミステリーバンクといった貯金箱も好きでした。
アリイって言うと自分はマクロスのイメージしか無かったですね😄何個か買って作りましたね懐かしいです😄
この箱だけ変えて流行りモノに似せて販売って、まさに昭和のパチもんプラモですね。当然、組み立てても箱絵とは似ても似つかない出来…。しかし今や本物より高額プレミアなんだから皮肉。
いやぁ~本当に味わい深い。独自のネーミングセンスや微妙な箱絵が昭和の胡散臭さをプンプン漂わせてますねぇ~!爺ちゃんが孫に喜ばれようとして間違って買ってくる・・・感がたまりません!
ポリキャップとかはいい思い出、バルキリーの足の部分がすぐ折れるんだよな
最高です!画面が変わるたび爆笑しましたアニメージとかwラッコw大好き
昔のプラモは可動式、ガンプラより楽しいおもちゃでした。鉄人28号は憧れでしたね。モーターで腕を振りながら目が豆電球で光りノシノシと歩く恰好良さ。当時は幼児で買えなくて、兄の目を盗んで動かしてました。
16:39 ※ロリコンを採り入れたボディ(前後)
商魂たくましさで、生き続けたアリイは、奇跡のメーカーだ!
前のワンフェスで「シカのふん」が再版されてた。2000円は高いと思って買わなかったが、買っときゃよかった。
アリイといえば鉄道プラモ24系25形に485系に103系にEF65だねっ!!HOスケールでNより安い(笑)
ぱちもん、味が有りますねえ。なんか、歴史のオーラが凄いです。
10年以上経った製品がパッケージの色塗りを変えただけでガンダムに使えるってそれだけオリジナルもデザインに大きな変化がないってことだね
ガンプラのパチモンと言われ笑いのネタにされていたこれらのキットを掘り下げて評価した故・はぬまあん氏の功績は大きいと思う。1/32のボンネットバスやオート三輪などの旧車シリーズはジオラマ用に何台か買って作った。
はぬまあん氏って故人になられてたのですね。ひらがな表記のネームより時給戦士スマイルバンの時の爬沼晻のイメージが強い。
今のバンナムなら日の目も見ないで消えてたでしょうねえ時代のあだ花だなあw ロリコンを取り入れたwストレート過ぎるって
祭りの出店の100円くじでガルダンが当たったのを思い出した。小学生低学年時の知識でも、コレじゃない感は強く感じたw今考えると、おおらかな良い時代だった…
ある意味企業努力なんですかね😂このアイディアはすごいですね!!どこかで見た事あるようなのがいっぱい!!!いや、気のせいかな仮面サンダーは笑えるwww
アリイのプラモデルといえば、ガンダムのパチモンのメーカというのも然ることながら、「超時空シリーズ3部作」のプラモデルを今井とともに発売したメーカーでしたね。特にサザンクロスのプラモが発売された当初、胸があらわになるボディパーツが、模型誌界隈を少し騒然とさせたのも懐かしいところ(ロリコンなにがしって…。(笑))それ以外にもかなりのキワ物プラモをフットワークも軽く制作していたのには、驚きましたね。プラモの出来としてはウーンとなるメーカー(でもミリタリー物は結構出来が良いらしい)ですが、こういったメーカーもしのぎを削ることで、模型のクオリティも向上していったと考えると、アリイもその大きな役割を担っていたともいえそうで、とても興味深い内容でした。次回のメーカーはどんなのになるか、とても楽しみにしていますよ。
事情に無知なところに中途半端に情報仕入れたせいで、売り文句で「ロリコン=エロ」の誤解で堂々と書いちゃうのが微笑ましいw
何か愛を感じます。日本はパチモンすら素晴らしい😂
マクロスやオーガスのプラモは買いましたね~オーガスのプラモは変形がやや複雑だったせいか、関節がプランプランしてきちんと自立できなかったような記憶がありますけど
BBボトルも作ってるんですよね
セミのプラモいいなぁ
ジラゴンってマルイ製だったんだ😳‼️ミサイル戦車も付いていて当てると🎯ジラゴンが倒れるんだよね😄なんかエアガンのマルイの片鱗が見える。公害怪獣のヘドロとギャオーとスモガだっけかね🙄❓このシリーズも持ってました。ゼンマイで結構器用に歩くのが面白かった😙
箱絵がたまらん
ARIIさんは、人気豪華フェリー『さんふらわあ』シリーズもリリースされていて、私も一通り購入して作った経験ありますわ。
マクロス世代だとお馴染みのメーカーですねイマイと露骨にクオリティ差が有るのが幼心にも何ともはやでした後に大学生の頃プラモの造形まんまでバトロイドの完成品ソフビを売り出して困惑したのは忘れられません当時でも微妙だったのにバンダイがHGMG出してる時代に何やってんだ?と
金型流用しすぎィ!!
何でもありのアリイ、懐かしいな
今も部屋に飾っている1/144 F-20タイガーシャークは、LSから引継がれたものと思いますが、こんなに精巧に作られていて、315円で売っていたのは今では信じられません。再販してくれないかと思っています。
それも再販してほしいが、アオシマの「巨大な合体マシン タイガーシャーク」の方がまた欲しい。
僕の持っている1998年のカタログに載ってますね。もう売ってないかもしれないけど…❤
50円キャラメル箱入り昆虫キットがプラモデル道の入口だ~ 懐かしい 😂
子供に大人の厳しさを教えてくれるメーカー。知育玩具。
面白かった!こんなにシュールなキット作ってたんだなあ(遠い目)チャンネル登録させていただきました!
これらの果てに現在がある、と考えると感慨深いなぁ…
Thanks ❤🎉
「秘密武器シリーズ」という下半身だけ二足歩行ロボットの足で、上半身がミサイル発射台になってるのとか、ビーム発射装置のとかホント懐かしい体がロボット(これもたぶん流用品)で、顔だけ何故か鳥やバッファローのとかもあったよねあと下半身がボートで上半身がロボットとかw子供の頃は、こういうのもカッコイイと思えた、イマイのロボダッチシリーズのつぎぐらいに買ってたよ
ダグラムのパチモンの箱絵がカッコよくて買った覚えがある。本体はうーんだったが箱絵がカッコよすぎて2回買った
放映時間がもう😂
ユーザー顧客優先というより金型優先なのか・・さすが
すごく良いですね!!! マクロスシリーズ好き
田子の浦ヘドロ……😮
マクロスの欲しかったキットが今井ではなく、アリイだったときの絶望感がw やたらプラが固くてランナーから切りだすのにイラついた記憶が
懐かしい。つか、このチャンネルスタッフさん、当時の宣伝画像とかどこから持って来たのさ?
なんか、しみじみしちゃった。昔は、アニメや特撮と関係ない、オリジナルのSFメカのプラモもたくさんありましたね。
有井の鉄道プラモ再販希望。
I still remember IMAI made James Bond car DB 5.
アリイ、実は90年代にもメダロットのプラモとか公式版権物出してるんですよな・・・まだ初代のゲームボーイ版とマンガしか出てなかった頃ですが
うちの近所にあってビックリしました。
アリイといえばマクロス、オーガス、サザンクロスかな。オーガスもサザンクロスもアリイは買わなかったけど。ポリキャップ使ったりしてたけどパーツの合いが悪くてポリキャップがパーツの合いを阻害していた。パーツ単体で見ると出来は良かった。高校生の時アリイの三段変形のバルキリーを作った時は切った、貼ったをして完成させた。シャープで良かった。小学生には切った、貼ったは難しい。
あぁ日曜日14時からやっとった。
私も「有井製作所」のプラモデルはロボット系のプラモデルが中学生の頃は憧れましたが。
超銀河伝説ですね。わかります。
アリイ 今でも買ってるよ1/32スケールの車を昔は色々 お世話になったわイマイとかw(汗)
マクロスのプラモデルと言えば昔、月刊コロコロコミックでプラモ漫画「エスパー太郎」が連載されましたね。
狂四郎のパチモノだと思ってる。
マクロスに関しては「サンダーバード」や「ロボダッチ」で実績のあるイマイのプラモデルをよく買ってました。改めてアリイの商品もどんな感じなのかちょっと作ってみたいですね。
鉄道模型と超時空シリーズ3部作とパチモンガンダムの温度差が凄いですよね。(…とは言っても鉄道模型でもメジャーメーカーがモデル化しなさそうなイロモノを出し続けていますが…)
子供の頃、近所の駄菓子屋さんでね、この「ライオンロボ」のシリーズとか頭がレーダーな「パラボラロボ」のシリーズとか買ってましたよ(≧▽≦)当時1つ100円くらいだったかなぁ…?
マクロスシリーズではやはりイマイ製の方が精度が高かった。
今でも続いてることがなんだか嬉しい....と、当時の自分に伝えたいが伝えたところでザ・アニメージはやっぱ買ってないな
このメーカーは知りませんでした。1970年代は、中学〜大学生の時期でプラモデルは作らなくなりました。80年に大学を出てしゅうしょくして、たまにプラモデルを作るとしたらタミヤのものでした。当時、雑誌の「ビッグコミック」表紙の裏か裏表紙の1ページ前にタミヤのプラモデルの広告がありました。クルマやバイク等が多く、書斎のデスクに飾っているような構図で、それがカッコよくそれを真似しました。ウイスキーを飲みながら作るみたいな雰囲気がして、実際いウイスキーを飲みながら作りました。
アリイのおばけシリーズはコスモスのガチャガチャの景品(カプセルトイではなく、当たりカプセルで交換してもらえる大きな景品)で劣化コピーされてたな。かさオバケのアリイ版とコスモス版をどっちも持ってたわ。
絶対、爆笑しながら新しい商品の考案してたと思うw
全部プレミア価値がついてるでしょ,田宮はずっとマイペースで独自路線って感じがする
マクロスは作ったりしましたが中には「何故商品にしたの?」とか「商品にして大丈夫!?」てのも沢山あったアリイの商品…。😅
懐かしいな~。駄菓子屋ではアトランジャーとか見かけたし、今となっては名前も覚えてないけど、パーツ2つだけのロボットのプラモとかを買った記憶がある。ちなみに、どう2つかと言うと、立ち姿を前後に真っ二つにしただけで、それを接着剤で貼り合わせて完成だった。もちろん色分けなどなく、緑一色だった。箱の説明とかよく読まずに買ったので、完成してから腕とか脚とか動かないことに気づいた……残念な子供オツムだった。
アトランジャーと合体巨艦ヤマトは鉄板。
スペースコンボイシリーズにマーク・ハミル顔のハーロックというキットがありましたがあれを見たときには呼吸ができなくなるほど笑いました。パチモンといえばアリイというイメージですが後年マクロスのキットを出したときにはびっくりしましたね。今井のキットと比べると明らかに精度が低く、模型上級者の友人も手こずっていたのが印象的でした。流行のロリコンを取り入れたと謳っていたサザンクロスのキットには唖然としましたが企画者の頭の中はどうなっていたのでしょうか。ただ消えてゆくメーカーが多い中名前が変わっても生き延びているのは嬉しいです。
意外や蕨で創業したのかと思いきや板橋仲宿スタートだったとは。1/100 リガードの金型は今も有井が持ってるっぽいが再販して欲しい。そういや当時有井が使うプラは全部かは判らんがヤクルト容器みたいな感触の安い再生プラだと言われてて金型が同じでもバンダイとか他社で成型したら素材から別物になるんだよな。
清々しいまでのキワモノメーカーぶりですが、倒産する事なくちゃんと生き残っているのはうれしいですね😊
そういえば今井科学は倒産しているそうですね。
経営って難しいんですね。
マクロスのプラモデルが今井と有井の二社分担だった時には有井のモールドの甘さと部品の合いの悪さに文句垂れてたんですが。
ホビーショーの展示なんか社員が壊して毎回ボロボロになっていくし新製品も鉄道周りしか出てないのになぜ潰れないんだ・・・
うちの会社、昔アリイの下請けでオーガスの一部を作ってたんだよな~。
我々アラフィフ世代だとアリイといえばやはりマクロスに始まる超時空シリーズのプラモデルシリーズが馴染み深いです。
アラフィフのワシも同意。アリイよりイマイの方が完成度高いから気に入って買ってました。
同意❤
今井がなくなって有井が残るなんて思わなかったな。
今井もマクロス作っとったよな。
おばあちゃんが孫を喜ばせようと買ってきたプラモがとんだバッタもんだったと思うとなかなかに罪深くて泣けるw
こち亀、両さんがやるような便乗商法を現実にやって生き残ってきたのは凄いとしか言えない。
パクりつつも独特のアレンジが狂気じみていて脳裏に焼き付くんだよな~
この頃の日本のエネルギーを感じるね。
今井は倒産してたのかぁ…ロボダッチシリーズ好きだったなあ
小学校前の文房具屋とか駄菓子屋なんかに沢山のパチ物のプラモデルが売ってました。懐かしい、50年以上前の話だけど😂
パッケージアートが素晴らしいです。ホント大好き!
ヘドロ、光化学スモッグ、アリイ製作所パチモン沢山ありましたね~昔はこんなメーカーでも生き残れてましたね~夏はボートとか季節商品が街の模型屋さんの棚に置かれないようなキットが沢山ありましたね~
ビッグワンガムのオマケの方がアリイプラモより出来が良かったな
微妙な出来のものへの評価を貶めることなくごまかせる魔法の言葉『味わい深い』w
でも当時のアリイのプラモについてはそうとしか言いようがありませんよねぇ
ボックスアートを見るのが好きで切り取って集めてました
うれしい動画でした
すっかりNゲージメーカーとなってからしか知らないけど、
何故か作風と言うか社風なのか共通性を見出せる部分が。
めっちゃマニアックな鉄道車両バリエーションのせいではないかと思います。
当時ガルダンシリーズは孫に買ってやったら泣かれたというおばあちゃんの体験談が何かに載ってたな
六歳離れた姉から当時にクリスマスプレゼントで公害怪獣のプラモデルを貰ったなぁ。自分5歳、姉11歳の時に。
お姉さんのセンス最高!
これは嬉しい! アリイのパチもん・ゲテもんプラモは大好物ですよ~! クソダサ合体ロボシリーズも、戦車もボートもリアタイで買って遊んでましたー!
でもドイツ軍のミリタリー地下秘密基地ジオラマのプラモデルは、カッティングモデルで中の構造まで見えるようになっていて、遊び心満載の傑作キットでしたよー!
たくさんの愛すべきコレジャナイロボたち・・・
今ではある種のカルト的人気さえあるのだから製品の運命とは分からないものだなあ
素晴らしい動画でした
この動画では無かったですが、艦船模型ありましたよね。
あれ、なかなか良かったんです。
ニミッツ、エンタープライズ、JFK キティホーク、ミッドウェイ、コーラルシー
アメリカのアングルドデッキの空母…。
ちょっと変な部分が搭載機などありましたが、少し手を加えれば非常に良いものになりましたね。
ミッドウェイやコーラルシーは貴重でした。
他社では米空母はあの値段では無い模型でしたから。
あれもどこかの金型だったのかもしれないですね。有井らしさはなかったですから。
ガンプラやタミヤに夢中だったころ
マクロスのプラモデルに手を出し
その作りの悪さに
アリイ→「ありぃ?」←あれれ?の意
イマイ→「イマイチ」
の略だと思ってました
マイクロエースの前身が有井製作所とは知らなかった~!鉄摸は古くから収集してるけど結構精度が鋭いと思うのですが、まあ価格もそこそこだから当然かなと!特に近鉄特急シリーズは全部揃えた特にあおぞら号は小学生の修学旅行で乗ったので!特に運転停車した折は男子生徒が全員下の座席に移動して女性のスカートの中が見えないかと上や下と大騒ぎだった、結局何も見えなかったけどネ
アリイが金型を引き継いでくれたので、旧オオタキの1/50蒸気機関車シリーズが
今でも入手し易いのは助かります。(E10と9600、貨車シリーズを除く)
HOゲージもEF58、EF65、EF66、24系、103系、485系と、それなりに手を加えると
安価にHOゲージを楽しめるベースキットとして、重宝してます。
電池で走らせられるのも、なかなか良いのです😊
103系はわずか2年で中村精密から引き継ぎ改良を加えて半分以下の価格でリリースしたのには驚きました。
安価なソラモノの金型も
ハセガワやタミヤのモノより安価で入門用として重宝でした
怒られるか怒られないかのギリギリスレスレを狙っているのが、ある意味すごい。マクロスで盛り返したしなあ。すげえや。
マクロスの版権勝ち取るのは会社の悲願だったんでしょうね
イマイと共同販売なんて未だにキャラクター物では前代未聞です。
マクロスが後にバンダイへ移管したのはタカトクトイスが倒産したせいでは…
マイクロエース=有井って知った時はびっくりしたのを覚えています。
エリマキトカゲ欲しい
非静岡の希有なプラモメーカー!笑
鹿のフンが好きだった笑
隠蔽力の無い、水性マクロスカラー懐かしいです(特にイエロー、レッド系)😅
1/160デストロイドモンスターや1/72アーマードバルキリーは希少品となってますね
1/100リガードの出来が酷くて、後にミサイルポッド装置型としてリニューアルキットがリリースされたのを思い出します
素晴らしい!この動画を見るまでヘドロ、かさおばけ、アブラゼミの存在すら忘れていました。
箱絵が気に入って買ったもの中身の出来に裏切られた感とともに思い出しました。
わしの購買欲に今でもぶっ刺さる魅力あふれる箱絵です。🤩😍
欲しい‼️
リアルタイムで店頭に並んでいるのを見てきた世代としては、当時子供ながらに誰がこれを買うの?みたいな目で見てたし実際買った子も見たことはなかった。高度成長期時代の失敗を恐れず取り敢えず何でも作って売ってみようという勢いだけで何とかなった時代の産物だと思います。
配信、感謝します。 当時のオッちゃんがチラ見しただけでパクった世界観のような製品展開がすばらしくめまいを誘い、同時に私自身のかなしみを鮮烈に思い出させます。 そう、我が両親もARII系の戦略にハマり数少ないプレゼントのことごとくがコレジャナイものたちでした。
…アリイって、1/32スケールの旧車シリーズや1/24スケールの旧車の再販モデル(元オオタキ製や元LS製含む)しか知らなかったけど、マニアックなの沢山出してたんですね!
(本来なら手に入らないハズの車を定期的に再販してくれる(価格も良心的!)ので感謝しかないですけど、コレだけやらかしてるのに今でも生き残ってる逞しさが凄い!)
解説にあった1/144のFw190や零戦はアリイのオリジナルではなく旧イッコー模型ですね。
アリイは倒産したLSやオオタキの金型を引き取り再生産、販売してくれた有難いメーカーですね。
LSやオオタキ等の旧製品には現在でも充分に通用する模型がありますから。再生産が無ければプレ値が付いたと思います。
LSの1/1スケールGUNは素晴らしい模型でした。
マクロスやオーガスのプラモを買ってましたが、イマイのそれと比べると出来は「う~ん・・・」でした
動画では紹介されてませんが風物詩シリーズの再販品を今でもちょこちょこ買ってます
『かさオバケ』のパッケージ見て、懐かしくて泣きそうになった。
アリイのゴーストボックス、ミステリーバンクといった貯金箱も好きでした。
アリイって言うと自分はマクロスのイメージしか無かったですね😄何個か買って作りましたね懐かしいです😄
この箱だけ変えて流行りモノに似せて販売って、まさに昭和のパチもんプラモですね。当然、組み立てても箱絵とは似ても似つかない出来…。しかし今や本物より高額プレミアなんだから皮肉。
いやぁ~本当に味わい深い。独自のネーミングセンスや微妙な箱絵が昭和の胡散臭さをプンプン漂わせてますねぇ~!
爺ちゃんが孫に喜ばれようとして間違って買ってくる・・・感がたまりません!
ポリキャップとかはいい思い出、バルキリーの足の部分がすぐ折れるんだよな
最高です!画面が変わるたび爆笑しましたアニメージとかwラッコw大好き
昔のプラモは可動式、ガンプラより楽しいおもちゃでした。
鉄人28号は憧れでしたね。
モーターで腕を振りながら目が豆電球で光りノシノシと歩く恰好良さ。
当時は幼児で買えなくて、兄の目を盗んで動かしてました。
16:39 ※ロリコンを採り入れたボディ(前後)
商魂たくましさで、生き続けたアリイは、奇跡のメーカーだ!
前のワンフェスで「シカのふん」が再版されてた。2000円は高いと思って買わなかったが、買っときゃよかった。
アリイといえば鉄道プラモ
24系25形に485系に103系にEF65だねっ!!
HOスケールでNより安い(笑)
ぱちもん、味が有りますねえ。なんか、歴史のオーラが凄いです。
10年以上経った製品がパッケージの色塗りを変えただけでガンダムに使えるって
それだけオリジナルもデザインに大きな変化がないってことだね
ガンプラのパチモンと言われ笑いのネタにされていたこれらのキットを掘り下げて評価した故・はぬまあん氏の功績は大きいと思う。1/32のボンネットバスやオート三輪などの旧車シリーズはジオラマ用に何台か買って作った。
はぬまあん氏って故人になられてたのですね。ひらがな表記のネームより時給戦士スマイルバンの時の爬沼晻のイメージが強い。
今のバンナムなら日の目も見ないで消えてたでしょうねえ
時代のあだ花だなあw ロリコンを取り入れたwストレート過ぎるって
祭りの出店の100円くじでガルダンが当たったのを思い出した。
小学生低学年時の知識でも、コレじゃない感は強く感じたw
今考えると、おおらかな良い時代だった…
ある意味企業努力なんですかね😂
このアイディアはすごいですね!!どこかで見た事あるようなのがいっぱい!!!
いや、気のせいかな
仮面サンダーは笑えるwww
アリイのプラモデルといえば、ガンダムのパチモンのメーカというのも然ることながら、「超時空シリーズ3部作」のプラモデルを今井とともに発売したメーカーでしたね。
特にサザンクロスのプラモが発売された当初、胸があらわになるボディパーツが、模型誌界隈を少し騒然とさせたのも懐かしいところ(ロリコンなにがしって…。(笑))
それ以外にもかなりのキワ物プラモをフットワークも軽く制作していたのには、驚きましたね。
プラモの出来としてはウーンとなるメーカー(でもミリタリー物は結構出来が良いらしい)ですが、こういったメーカーもしのぎを削ることで、模型のクオリティも向上していったと考えると、アリイもその大きな役割を担っていたともいえそうで、とても興味深い内容でした。
次回のメーカーはどんなのになるか、とても楽しみにしていますよ。
事情に無知なところに中途半端に情報仕入れたせいで、売り文句で「ロリコン=エロ」の誤解で堂々と書いちゃうのが微笑ましいw
何か愛を感じます。日本はパチモンすら素晴らしい😂
マクロスやオーガスのプラモは買いましたね~
オーガスのプラモは変形がやや複雑だったせいか、関節がプランプランしてきちんと自立できなかったような記憶がありますけど
BBボトルも作ってるんですよね
セミのプラモいいなぁ
ジラゴンってマルイ製だったんだ😳‼️
ミサイル戦車も付いていて当てると🎯ジラゴンが倒れるんだよね😄なんかエアガンのマルイの片鱗が見える。
公害怪獣のヘドロとギャオーとスモガだっけかね🙄❓このシリーズも持ってました。ゼンマイで結構器用に歩くのが面白かった😙
箱絵がたまらん
ARIIさんは、人気豪華フェリー『さんふらわあ』シリーズもリリースされていて、私も一通り購入して作った経験ありますわ。
マクロス世代だとお馴染みのメーカーですね
イマイと露骨にクオリティ差が有るのが幼心にも何ともはやでした
後に大学生の頃プラモの造形まんまでバトロイドの完成品ソフビを売り出して困惑したのは忘れられません
当時でも微妙だったのにバンダイがHGMG出してる時代に何やってんだ?と
金型流用しすぎィ!!
何でもありのアリイ、懐かしいな
今も部屋に飾っている1/144 F-20タイガーシャークは、LSから引継がれたものと思いますが、
こんなに精巧に作られていて、315円で売っていたのは今では信じられません。
再販してくれないかと思っています。
それも再販してほしいが、アオシマの「巨大な合体マシン タイガーシャーク」の方がまた欲しい。
僕の持っている1998年のカタログに載ってますね。
もう売ってないかもしれないけど…❤
50円キャラメル箱入り昆虫キットがプラモデル道の入口だ~ 懐かしい 😂
子供に大人の厳しさを教えてくれるメーカー。知育玩具。
面白かった!
こんなにシュールなキット作ってたんだなあ(遠い目)
チャンネル登録させていただきました!
これらの果てに現在がある、と考えると感慨深いなぁ…
Thanks ❤🎉
「秘密武器シリーズ」という下半身だけ二足歩行ロボットの足で、上半身がミサイル発射台になってるのとか、ビーム発射装置のとかホント懐かしい
体がロボット(これもたぶん流用品)で、顔だけ何故か鳥やバッファローのとかもあったよね
あと下半身がボートで上半身がロボットとかw
子供の頃は、こういうのもカッコイイと思えた、イマイのロボダッチシリーズのつぎぐらいに買ってたよ
ダグラムのパチモンの箱絵がカッコよくて買った覚えがある。本体はうーんだったが箱絵がカッコよすぎて2回買った
放映時間がもう😂
ユーザー顧客優先というより金型優先なのか・・さすが
すごく良いですね!!! マクロスシリーズ好き
田子の浦ヘドロ……😮
マクロスの欲しかったキットが今井ではなく、アリイだったときの絶望感がw やたらプラが固くてランナーから切りだすのにイラついた記憶が
懐かしい。
つか、このチャンネルスタッフさん、当時の宣伝画像とかどこから持って来たのさ?
なんか、しみじみしちゃった。
昔は、アニメや特撮と関係ない、オリジナルのSFメカのプラモもたくさんありましたね。
有井の鉄道プラモ再販希望。
I still remember IMAI made James Bond car DB 5.
アリイ、実は90年代にもメダロットのプラモとか公式版権物出してるんですよな・・・
まだ初代のゲームボーイ版とマンガしか出てなかった頃ですが
うちの近所にあってビックリしました。
アリイといえばマクロス、オーガス、サザンクロスかな。オーガスもサザンクロスもアリイは買わなかったけど。ポリキャップ使ったりしてたけどパーツの合いが悪くてポリキャップがパーツの合いを阻害していた。パーツ単体で見ると出来は良かった。高校生の時アリイの三段変形のバルキリーを作った時は切った、貼ったをして完成させた。シャープで良かった。小学生には切った、貼ったは難しい。
あぁ日曜日14時からやっとった。
私も「有井製作所」のプラモデルはロボット系のプラモデルが中学生の頃は憧れましたが。
超銀河伝説ですね。
わかります。
アリイ 今でも
買ってるよ
1/32スケールの車を
昔は色々 お世話になったわイマイとかw(汗)
マクロスのプラモデルと言えば昔、月刊コロコロコミックでプラモ漫画「エスパー太郎」が連載されましたね。
狂四郎のパチモノだと思ってる。
マクロスに関しては「サンダーバード」や「ロボダッチ」で実績のあるイマイのプラモデルをよく買ってました。改めてアリイの商品もどんな感じなのかちょっと作ってみたいですね。
鉄道模型と超時空シリーズ3部作とパチモンガンダムの温度差が凄いですよね。(…とは言っても鉄道模型でもメジャーメーカーがモデル化しなさそうなイロモノを出し続けていますが…)
子供の頃、近所の駄菓子屋さんでね、この「ライオンロボ」のシリーズとか頭がレーダーな「パラボラロボ」のシリーズとか買ってましたよ(≧▽≦)
当時1つ100円くらいだったかなぁ…?
マクロスシリーズではやはりイマイ製の方が精度が高かった。
今でも続いてることがなんだか嬉しい....と、当時の自分に伝えたいが伝えたところでザ・アニメージはやっぱ買ってないな
このメーカーは知りませんでした。1970年代は、中学〜大学生の時期でプラモデルは作らなくなりました。
80年に大学を出てしゅうしょくして、たまにプラモデルを作るとしたらタミヤのものでした。
当時、雑誌の「ビッグコミック」表紙の裏か裏表紙の1ページ前にタミヤのプラモデルの広告がありました。
クルマやバイク等が多く、書斎のデスクに飾っているような構図で、それがカッコよくそれを真似しました。
ウイスキーを飲みながら作るみたいな雰囲気がして、実際いウイスキーを飲みながら作りました。
アリイのおばけシリーズはコスモスのガチャガチャの景品(カプセルトイではなく、当たりカプセルで交換してもらえる大きな景品)で劣化コピーされてたな。かさオバケのアリイ版とコスモス版をどっちも持ってたわ。
絶対、爆笑しながら新しい商品の考案してたと思うw
全部プレミア価値がついてるでしょ,田宮はずっとマイペースで独自路線って感じがする
マクロスは作ったりしましたが中には「何故商品にしたの?」とか「商品にして大丈夫!?」てのも沢山あったアリイの商品…。😅
懐かしいな~。
駄菓子屋ではアトランジャーとか見かけたし、今となっては名前も覚えてないけど、パーツ2つだけのロボットのプラモとかを買った記憶がある。
ちなみに、どう2つかと言うと、立ち姿を前後に真っ二つにしただけで、それを接着剤で貼り合わせて完成だった。もちろん色分けなどなく、緑一色だった。
箱の説明とかよく読まずに買ったので、完成してから腕とか脚とか動かないことに気づいた……残念な子供オツムだった。
アトランジャーと合体巨艦ヤマトは鉄板。
スペースコンボイシリーズにマーク・ハミル顔のハーロックというキットがありましたがあれを見たときには呼吸ができなくなるほど笑いました。
パチモンといえばアリイというイメージですが後年マクロスのキットを出したときにはびっくりしましたね。
今井のキットと比べると明らかに精度が低く、模型上級者の友人も手こずっていたのが印象的でした。
流行のロリコンを取り入れたと謳っていたサザンクロスのキットには唖然としましたが企画者の頭の中はどうなっていたのでしょうか。
ただ消えてゆくメーカーが多い中名前が変わっても生き延びているのは嬉しいです。
意外や蕨で創業したのかと思いきや板橋仲宿スタートだったとは。
1/100 リガードの金型は今も有井が持ってるっぽいが再販して欲しい。
そういや当時有井が使うプラは全部かは判らんがヤクルト容器みたいな感触の安い再生プラ
だと言われてて金型が同じでもバンダイとか他社で成型したら素材から別物になるんだよな。