ビワの摘果と袋掛け。食害の犯人確保もしました。【無農薬・有機栽培】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 13 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 18

  • @熊副義次
    @熊副義次 8 місяців тому +3

    子供の頃袋に、漆を塗った覚えが有ります。
    60年ぐらい前の事です。長崎の生まれです。
    とても懐かしいですね。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  8 місяців тому +2

      ご視聴コメント有難うございます。
      袋に漆塗りとはさすが先人様の知恵ですね。
      勉強になりますm(_ _)m

  • @chikara723
    @chikara723 Рік тому +2

    毎年ビワを収穫してますが今年は野良猫にほとんどやられました、、
    摘果や袋掛けはしたことなかったので来年からしてみます
    とても参考になる動画でした

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  Рік тому +1

      ご視聴コメント有難うございます。
      動物達も食べたい美味しいビワが育っている証拠ですね!
      袋掛けで沢山収穫できますように☺

  • @muripo9338
    @muripo9338 3 роки тому +5

    今年からビワも始めたので凄い参考になりました!

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  3 роки тому

      コメント有難うございます。
      お役に立てて何よりです。

    • @大谷夏代-p2j
      @大谷夏代-p2j Рік тому

      ​@@lifechannnel578は

  • @弘山口-z7z
    @弘山口-z7z 2 роки тому +3

    袋掛け少し遅いような。身が小指の先位の時に行うと虫の害も少ないです。農家はこれくらいの時は殆どしないですね。これ位の樹勢ですと3から4個残しても2個残しと大きさは余り変わり有りませんでした。後収穫は茎の根元から折って下さい、7月頃そこから何本も芽が出ますので、一番大きな芽を斜め上に伸ばすような感じです。

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 роки тому +2

      ご視聴コメント有難うございます。確かにもう少し実を残して良いかもと感じていましたので来年は3個をベースに袋掛けを行ってみたいと思います。
      環境の違いから同じような育て方とは中々行きませんが、専門経験の方のご意見とても知見が広がります。
      少しずつ取り入れてみたいと思います。有難うございます😊

  • @Harimao-ln1xx
    @Harimao-ln1xx 2 роки тому +2

    この動画見るのが1日遅かったです😵本日初めて袋がけしましたが欲を出して4~5個も残して袋がけしてしまいました。もうやり変える元気ありませんです。大変勉強になりました😸

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 роки тому +4

      コメント有難うございます。
      多く残すと小さくなりがちですが沢山収穫する満足感が得られるのもまた楽しみ方の一つですね😉 お役に立てて何よりです^^

  • @lifechannnel578
    @lifechannnel578  3 роки тому +1

    今年も発見があり楽しく摘果、袋掛けすることが出来ました。

  • @月乃-u4q
    @月乃-u4q Рік тому +2

    うちの鉢植えのビワが、
    2年目にして実をつけました✨
    かなり実が充実しているので
    摘果しようと思ってたので、
    大変分かりやすく勉強になりました🙇
    いくつか質問させて頂きます🙏
    ①袋がけの袋は100均の
    小さな紙袋?でも
    応用出来ますか?😅
    それともホームセンターで
    専用の袋を購入した方がいいですか?
    (素材は紙で良いのでしょうか?)
    ②また袋を外すタイミングは
    いつなんでしょうか?
    ③袋をかけてから雨などで
    袋が濡れたり痛んだりしても
    大丈夫なのでしょうか?
    初心者の為、
    宜しくお願い致します🙇

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  Рік тому +4

      ご視聴コメント有難うございます。私の判る範囲でお答えさせてもらいますね🙂
      ①ホームセンターで売っている専用果樹袋、ビワでは茶色のクラフト紙に表面に撥水処理をしていて収穫までもつ耐久性が十分にあります。
       100均の紙袋は使用した事が無いですが、撥水処理してない紙は雨風で敗れたりビワに貼り付いたりするので個人的には専用袋をお勧めしたいと思います。
      ②袋は収穫と同時に外しています。
       私の地域では収穫が5月下旬~6月上旬なのでその頃に袋を外すことになります。
      ③多少の雨風くらいで専用袋が破れる事は少なく、袋掛けから収穫迄のワンシーズンはある程度形状を維持したまま袋の中ではビワがすくすくと育っています。
      クラフト紙の専用果樹袋は撥水処理で表面が少しつるつるテカテカしています。
      ビワの袋が普通の紙でなくクラフト紙なのは、実に対しての遮光率や通気性等も関係していると思います。
      価格は100枚で600円~で購入することが多いです。
      判りにくい説明でしたらすみません。長文失礼しましたm(__)m

    • @月乃-u4q
      @月乃-u4q Рік тому +2

      @@lifechannnel578
      返信ありがとうございます🙇
      詳細にまで説明して頂き、
      感謝しております😢
      やはり専用の袋を
      購入したいと思います🍀
      参考にさせて頂きます😄
      引き続き動画アップ
      楽しみにしてます😌

  • @山田花太郎-o9d
    @山田花太郎-o9d 2 роки тому +3

    この毛虫に効く薬って何かありますか?

    • @lifechannnel578
      @lifechannnel578  2 роки тому +3

      ご覧頂きコメント有難うございます。
      ストチュウスイに唐辛子とニンニクを合わせたものを水で400倍に薄めてたものを前もって噴霧しておいたところ今年は毛虫が少ない感じがしました。
      たまたまかもしれませんがご参考になればと思います。

  • @fujiyamasama1
    @fujiyamasama1 3 роки тому +1

    パッ