【神回】ドイツ人が日本酒を飲みまくったら大変なことになりましたwwwww

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 30 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 136

  • @ジャクソン-u7x
    @ジャクソン-u7x 8 місяців тому +4

    飲む温度によって味が変化するのも日本酒の醍醐味です。続編に期待してます。

  • @呑-j2j
    @呑-j2j 8 місяців тому +29

    タカも社長も自分では良い酒飲んでるんだから他の人にも美味い酒飲ませてあげて😂

  • @末岡久雄
    @末岡久雄 8 місяців тому +24

    テイスティングが素晴らしい。
    ワンカップでこれほど言葉が出るとは(笑)
    日本人じゃ考えられん。

  • @sasuke3377-g7c
    @sasuke3377-g7c 7 місяців тому +3

    さすが日本人。日本酒に対する愛あるコメントが多数ありますな。磨かれた研きぬかれたお米だけの丁寧につくられたお酒って確かに味は別格。水や醸造アルコールや砂糖や調味料足されたのとは違いますよね。 今回も楽しく拝見しました。ドイツファミリー編はついつい観てしまう。ありがとう。

  • @KK-jq6qd
    @KK-jq6qd 8 місяців тому +69

    もっといい酒を飲んでいただきたいと思います。愛知なら、醸し人九平次がいいかと思います。次回は、九平次を持っていってあげてください。ワインみたいに飲めますよ。

  • @hisamimir
    @hisamimir Місяць тому +2

    外国人の考え方、味覚が知れて楽しいです😂🎉ありがとうございました😊😊😊

  • @ハナハナ-s7u
    @ハナハナ-s7u 8 місяців тому +9

    吟醸酒でも新潟の「上善水如」みたいなのだとクセがなく、澄んだ味で好まれそう😅
    純米は濃厚な味なので、のど越しの良さを好む人には向かないかもね😊
    ライスワインだから、基本的には冷やすとクリアで甘さだけが目立ち、飲みやすくて美味しくなりますよ。氷を入れてロックでも👍
    でも能登の酒を飲んでいただいてうれしいですね😊✨
    ありがとうございます🙏

  • @takajakupan
    @takajakupan 4 місяці тому +8

    鬼殺しはもう「料理酒」扱いなので!www
    こんなもん呑んで欲しくないwww

  • @けん爺ぃ
    @けん爺ぃ 8 місяців тому +32

    最初の2つは、酔っぱらいの親父が、仕事帰りに電車で飲むのに、フタがあったり、ストローがあるんだな😅

  • @sakura5321
    @sakura5321 8 місяців тому +3

    酒好きなコメントも沢山見るのでおすすめの酒アンケートとってみるのも良さそうですね

  • @へそ曲がり貧乏
    @へそ曲がり貧乏 8 місяців тому +9

    二番目はテトラパックではありませんテトラパックは四面体です。内側にアルミを貼ってあるので、レンジで加熱すると発火します。

  • @noriosakai812
    @noriosakai812 8 місяців тому +45

    できれば、醸造用アルコールが添加されていない純米大吟醸をテイスティングして欲しいです。安い日本酒で全体評価されるのはちょっと不満です。

  • @ゴル-f9s
    @ゴル-f9s 8 місяців тому +8

    レナちゃんも日本人と結婚したので日本のいろいろな物をドイツに持って行って食べたり飲んだりしてユーチーブネタが沢山あって楽しそうだし、お父さんお母さんも、色々な事が楽しめて嬉しそうだね。

  • @tsu2miya
    @tsu2miya 8 місяців тому +6

    江戸時代の日本酒の飲み方に、水で2倍程度に割る方法があります。外国の方に受けると思います。味わいがワインに近くなります。

  • @おおみちばしり
    @おおみちばしり 2 місяці тому +1

    ドイツに色々なビールがある様に
    酒はその国の文化や歴史になるしな。
    ドイツビールを飲んでみたい

  • @田尾和彦
    @田尾和彦 8 місяців тому +6

    ビールやワインと同じで、色々な味や風味の違いで好き嫌いが出てくると思いますよね!

  • @泰-q3g
    @泰-q3g 8 місяців тому +9

    Tasting 大会には毎回泣かされるw お願いだからもう少し吟味(評価)された品揃えと評価レポートを添えて臨んで欲しい、今日(こんにち)お燗による飲酒は密かなブームと成りつつあるが伝統的且つ合理的な嗜みであって、「冷,常,緩,熱」と其々の楽しみ方が有る事も申し添えておく、イベント的には安酒や麦焼酎等を仕込んでおくのも一興ですねw 地元の瀬戸焼、常滑焼の''ぐい呑み''が有れば皆さん喜ぶのでは無いでしょうか。

  • @kameshikou
    @kameshikou 8 місяців тому +42

    確かにone cup大関が約250円で鬼ころしが約110円▪▪▪リーズナブルと言えばリーズナブルだし普段飲みならまあ無くは無いセレクト。なのだが、せめて剣菱とか最低でも八海山とか何かもっと選びようがあったのではないか?と言う気がする😅。日本酒を紹介してくれるのは日本人としてありがたいし感謝するけど、「もっとエエもんあるやろ😅」というのが正直な感想。せっかくなんだからもっとエエもん飲ましたりや。

  • @thepummeler1744
    @thepummeler1744 8 місяців тому +18

    お土産や日本酒を海外の方にテイスティングという名目では、絶対選ばなさそうな5種類。
    此れだったら、四合瓶で良い酒を2本持っていった方が良かったかな?

  • @papicotarou994
    @papicotarou994 8 місяців тому +1

    ツマミなしでみんな酒豪かよ!と思ってましたが、レビューの後に酒宴なんですねw

  • @artichokeflower
    @artichokeflower 8 місяців тому +2

    ワンカップ酒ならせめてアルミ缶ワンカップの「菊水ふなぐち」か「ハクツルの香るうまくち」を紹介してほしいなあ。

  • @yoshifumiT
    @yoshifumiT 8 місяців тому +78

    今回出てきたのは、正直に言ってほとんどが三級品ですね。高級ワインの利き酒名人の後輩に新潟の日本酒を飲ませたら、高級ワインかと思ったと驚き、質の良い日本酒を集めて飲むようになったですよ。

  • @kokh4678
    @kokh4678 8 місяців тому +3

    今はドイツでも日本酒は比較的容易に手に入ると思いますので
    そこそこの日本酒をまた今度飲み比べしてみて欲しいですね~
    御父上が気に入る日本酒も恐らくあるはずだと
    純米大吟醸で癖の無いのが飲みやすいとのことなので、多分吟醸香が苦手なんだと思います
    であればドイツで手に入るとなると月並みでずが獺祭になるのかな~

  • @カズやん-g9s
    @カズやん-g9s 8 місяців тому +3

    鬼殺しは近所の居酒屋で飲むけど熱燗が一番好きですよ!

  • @びんちゃん-d6e
    @びんちゃん-d6e 8 місяців тому +5

    お酒を味わって飲む人たちなんですね。
    one cup大関意外と人気でしたね。私は「ふなくち」が好きです。
    ぜひお試しを😍

  • @izumi9754
    @izumi9754 8 місяців тому +1

    久しぶりのお酒大好きなおじさん夫婦の登場😊
    日本酒をグッと呑む感じがいいね。
    苦手なお酒とかあるのかな?

  • @sweetSue0504
    @sweetSue0504 8 місяців тому +4

    日本のビールはだいたい一括りにできるけど、ドイツのビールは一括りに出来ない。
    ドイツビールと同じで、日本酒はマイクロブリュワリーの世界ですからね。
    今は果物のような香りのする日本酒が高評価を得る時代ですが、ワンカップや鬼ころしこそオーソドックスなザ日本酒ではあります。
    今まで飲んだ中で最も美味しかったシュパーテンの醸造所に行くのが私の夢です。

  • @otasatoru695
    @otasatoru695 8 місяців тому +9

    常温で飲むから・・・ 少し冷した方が呑みやすかったと思うよ‼️

  • @月の暇人
    @月の暇人 8 місяців тому +1

    落ち着いた試飲でした。
    ただ酔うだけのお酒とは違い味わうお酒をよくご存じでした。
    次回は少し高級なお酒も試していただきたい。

  • @政幸川口
    @政幸川口 8 місяців тому +4

    今度ウイスキー🥃を前回と違う銘柄で試して下さい。響、山崎、白州、余市、竹鶴、など試して下さいお父さんのお気に入りが増えるかも!

  • @genjisato9142
    @genjisato9142 8 місяців тому +31

    いい日本酒買えばいいのに。
    ワンカップ、鬼殺しははただ安く酔いたい人が買うやつやし。
    他の3つも誰も知らんようなやつ〜けど高いね

  • @なっか-n7e
    @なっか-n7e 8 місяців тому +3

    獺祭とか、越乃寒梅とか入っていないですね。

  • @OMG_LoL
    @OMG_LoL 8 місяців тому +3

    雪中梅が好きな自分的にはどれも苦手な日本酒でした(笑)

  • @三浦七海-y8s
    @三浦七海-y8s 8 місяців тому +2

    ワンカップに鬼ころしって😂😂😂

  • @ぴょんぴょん-u2h
    @ぴょんぴょん-u2h 8 місяців тому +10

    昔の酒造メーカーは一升瓶でしか出荷しなかった。大工さんが仕事終わりに皆で一升瓶から茶碗に移して飲んでいたので、ワンカップを大関が開発した。それで、ちょっと外で一杯日本酒を飲む需要が生まれた。今は、日本酒を冷やで飲むのが普通だが、50年位前まで冷やで飲むのは労働者だけで一般の人は温めないといけないと思われていた。戦前の日本酒は純米しかなくて失敗作も多かったため、温めて不純物を飛ばす必要があった。熱燗をコップで飲むとムアとして飲めなかったので、小さいお猪口で飲んだ。日本酒は後口が悪くて、塩辛い、つまみ無しでは飲めない。またご飯とも合わない。だから、食前酒としてお刺身か何かで飲んで、お酒の後にご飯になる。ワインと違って日本酒は澱粉しかない米を糖化する工程がある。そのため、どうしても高価になる。またワインが素材が全てなのに対して如何に作るかの技術が重要。

    • @tubemtd
      @tubemtd 8 місяців тому

      なるほどね〜😮

  • @hitoshitakabayashi6759
    @hitoshitakabayashi6759 7 місяців тому

    後半の3種のお酒は、食事と一緒に楽しむと、きっと感想は変わると思います。お刺身はもちろん、どんな和食も素晴らしいものに変えてくれるはず。素晴らしいワインがそうであるように。

  • @kenken1550
    @kenken1550 8 місяців тому +4

    お父さんが来日したなら、お寿司屋さんで 良い日本酒と魚を食べさせてあげて下さい  きっと!日本酒の旨さが分かると思いますよ

  • @還暦オヤジ-n8l
    @還暦オヤジ-n8l 6 місяців тому +2

    外国に持ち出せる物は限られますよね(一升瓶は無理だけど獺祭を)

  • @kohjidekakou651
    @kohjidekakou651 8 місяців тому +3

    おはようございます😃
    ■日本酒の酒蔵数は?
    日本酒の酒蔵は、全国で1,400以上(参考:国税庁 清酒製造業の概況/平成28年度調査分)、銘柄は1万以上といわれています。昭和初期には7,000以上、平成のはじめでも2,500近い酒蔵がありました。その数字から考えれば、1,400でも決して多くは感じないでしょう。
    2024年時点で酒蔵の4割は無くなりましたね💦
    世界に向けて頑張ってる酒蔵さんも
    いますし日本酒離れの日本人も多いし、難しいですね💦

  • @早苗-o8i
    @早苗-o8i 8 місяців тому +2

    多くの人がコメントしている様に、テイスティングして呑むような酒じゃない。
    数多ある酒蔵、そして季節や精米歩合や酵母や米の違い、その組み合わせは無限の様に有ります。
    また日本酒はワインと似た風味だけでなく、製造工程も類似しています。
    だからこそ、多くの日本酒は、外国の方々に受け入れ易い物となってます。
    「気狂い水」という別名も有り、道が付くと、ついつい飲みすぎてしまう…それが日本酒です。
    その5本では、グレードの違いや酒米の違い、酵母の違いも分からない。
    同じ酒蔵でも、様々な製法•材料の組み合わせが有り、同じ地域でも、その特徴は1つでは有りません。
    テーブルワインの中でも一番底辺の品を比較し、全て分かったように評価されるのは、いかがなものでしょうか?
    その様な比べ方をされたら、その5本の酒蔵にも失礼です。

  • @よんどぅ-v1f
    @よんどぅ-v1f 8 місяців тому +15

    ワンカップや鬼殺しなどは肉体労働の後にオジサンが飲む印象が強いですが、意外と高評価でしたね。(^^♪

    • @kokh4678
      @kokh4678 8 місяців тому +5

      ワンカップは明らかに昔に比べて品質が良くなっていますよ
      日本酒を分かる人なら今のワンカップはどこでも手に入れられる&値段の割に良い品質、だということでそこそこの評価をしていると思います

  • @otasatoru695
    @otasatoru695 8 місяців тому +3

    おっちゃんの奥さんも 日本酒大嫌いだったんだけど 酒蔵連れていったり 美味しい酒を呑ませたら 今は利き酒出来る程 日本酒好きになりました‼️

  • @中野琢磨-q9r
    @中野琢磨-q9r 7 місяців тому +2

    大関は仕事終わりに冷えてるのを飲む。鬼殺しはただ酔いたい目的で飲む。
    日本酒メーカーやたら多い、地方に旅行した時地元の酒屋を巡り美味い酒を見つけた時の喜びは格別だ。安くても美味いものがある。

  • @クルミ-f5n
    @クルミ-f5n 8 місяців тому +3

    日本酒🍶が苦手なお父さんにはこしあんのお饅頭を日本酒と共に召し上がって頂くことをお勧めします

  • @hirosiespacio9930
    @hirosiespacio9930 8 місяців тому +1

    良い日本酒は高級ワインと同じで、保存温度が重要なのよね。
    ドイツへの輸出時の温度管理が気になる。

  • @no.name-nanashi
    @no.name-nanashi 7 місяців тому

    そのままそのパッケージでは、レンジでは温める事が出来無いって事で、全て温める事は出来ますお鍋にお湯を入れてテトラパックのまま入れて燗して下さい❗(商保存の為にパッケージに銀紙を使用しているから、電子レンジでの使用不可能となっています)

  • @佐藤将太-y5g
    @佐藤将太-y5g 27 днів тому +1

    Eine Tasse Ōzeki←one cup大関
    Töten Dämonen←鬼ころし
    Qualitäts Sake echt Reis←純米大吟醸

  • @edonyan
    @edonyan 8 місяців тому +1

    今度は焼酎とか日本のウイスキーも飲んでほしいですね😬

  • @adgjmptw123456789647
    @adgjmptw123456789647 7 місяців тому

    大吟醸の越後桜を飲んだらうますぎて飛ぶぞ❗

  • @SOS-bv7yp
    @SOS-bv7yp 3 місяці тому +1

    前二つは
    申し訳ありませんが
    料理酒に
    使ってってます
    それ代表的って…
    んー😅難しいですね

  • @にゃー-q9e
    @にゃー-q9e 8 місяців тому +16

    混ぜ物入りの偽物を日本酒と呼ばないで欲しい。
    戦時中の米不足からの混ぜ物入りを。
    ちゃんとした純米酒を。
    まだまだ日本にはちゃんとした日本酒はあります。
    ドイツでビール純粋法があるよおに。

  • @忠犬-q7w
    @忠犬-q7w 8 місяців тому +1

    清洲城 おにころしの蔵元がウイスキーも作っていますので、パパにどうぞ
    すでに飲んでいたらすみません
    グレンタイプですからサントリー知多のような感じだと思います
    ただ知多はそこまで気に入らなかった記憶があり
    よろしければどうぞ

  • @桃花車の名前は
    @桃花車の名前は 8 місяців тому +3

    私は日本酒が苦手です。
    でも、ご先祖様にお供えとして、たまに買います。
    その時は「醸造アルコール」って、成分が入ってないものを買う様にしてます。
    少し飲みやすい気がします。

  • @kw-tw4yj
    @kw-tw4yj 8 місяців тому +4

    もう少しマトモな酒を試飲して欲しかった。安物呑ませて鬼殺しが旨いと言われても・・・

  • @マッキラ棒
    @マッキラ棒 7 місяців тому +1

    日本酒は、放置しておく発酵が進み、酸っぱくなります。通常は、熱処理<約70℃>を行い、販売をしています。昨今では、冷蔵設備が普及したため、生で販売するものは増えました。「しぼりたて」は生ですね。これらは、冷蔵保存が必須です。高級酒は、生物が、多く、お店でも冷蔵庫に入れて販売していますよね。で、日本酒の試飲は、この点を比較するのが重要ですので、ちゃんとした銘柄で、この点を比較するのが、良いと思います。最近、超有名な「獺祭」も、何種類もの価格が有り、これを比較するのも面白いです。

  • @Dr.Tonkachi
    @Dr.Tonkachi 8 місяців тому +4

    (´・ω・`)ノシ 神回ってほど充実した内容でもないぞ〜w
    でもみんな楽しそうでいいなあ。
    シリーズ化お願いします。

  • @tipsymasaathome4289
    @tipsymasaathome4289 8 місяців тому +14

    もっとちゃんとした日本酒を試してほしいところですね。。。。

  • @aska-pp3570
    @aska-pp3570 8 місяців тому +4

    誰かフナグチ薦めてたけど
    我が家でも箱買いしてるんだよ。他の日本酒は苦手です。😊

  • @武者の工事
    @武者の工事 8 місяців тому +4

    日本酒にあう食べ物があれば
    考え方も変ると思いますよ?
    日本酒特別好きじゃ無いからわかる気がします。

  • @伸一小熊
    @伸一小熊 8 місяців тому +5

    能登醸造の日本酒を❗
    テイストしているのは考え深いですね…
    自分は旧二級酒が好きです。
    吟醸酒などは苦手です😅
    ワンカップ大関が安くて最高です🤗

  • @ねじまきどり
    @ねじまきどり 8 місяців тому +3

    3番目のは精米度も低いし、生原酒だし
    癖は強そう。
    お酒だけ飲むなら大吟醸酒が
    フルーティーで美味しいと思うけど
    食事と合わせるなら八海山とかの
    スッキリ飲めるのが好き。
    日本酒はワインと同じく産地、
    メーカー、銘柄で千差万別ですよ。

  • @February15
    @February15 8 місяців тому +6

    初めて飲む人に、飲み比べするならもっと一流の日本酒にしてほしかったなー。安い日本酒は日本人でも、美味しいと思わない。

  • @へいちゃん-s2f
    @へいちゃん-s2f 8 місяців тому +6

    何か安酒ばっかりだなあーー外国人に大人気な獺祭23とか大吟醸のいい酒飲ましてあげてよーーワンカップなんて大学生が酔うだけの為に飲む酒だよ

  • @ハヤシよっしー
    @ハヤシよっしー 7 місяців тому +1

    日本にはもっと良い日本酒がありますよ(笑)

  • @J_bsn
    @J_bsn 8 місяців тому +1

    今回は高いお酒ではないけど、皆さんの好みが糖度の高いお酒と、糖度が低いお酒、次回のお土産買う時の参考になるのではないですか!

  • @たこやき-j4m
    @たこやき-j4m 8 місяців тому +5

    わては詳しくないのでわからないけど。
    見てると癖のある日本酒ばかりのような
    ワンカップや鬼ごろしは、日本酒を飲み慣れてない人には癖があるし。
    他のものも、混ぜもの多くて。
    詳しくない、わてでも、どうかと思う😊

  • @HY-nl6ws
    @HY-nl6ws 8 місяців тому +4

    工業製品のように大量生産された質の悪い安酒と
    日本酒好きの私も見たことがないようなブランド、酒造メーカーの日本酒を出して評価を聞くことに何の意味があるのかわからないね
    日本酒の知識、愛着がないのなら叔父様、お父様の好みを聞いた上で、評判の良いものを日本酒プロに選んでもらった方が良いんじゃないの

  • @anatanosiranaihito3132
    @anatanosiranaihito3132 8 місяців тому +1

    酒用の米は殆どが山田錦 大吟醸には7割磨いて有る酒も有る
    酒には弱いが俺は熱燗派。

  • @HIROKATA-c8x
    @HIROKATA-c8x 8 місяців тому +5

    ちょっと、ドイツ人には日本酒は合わなかったかな?産地を見るとほとんど南日本の日本酒だね。
    ドイツ人には北日本の日本酒が合うと思う。唯一、評判が良かったのが「NAGAOKA」新潟の日本酒だからね。秋田、山形、北海道の日本酒で試してみて。

  • @山内忠吉-t3g
    @山内忠吉-t3g 8 місяців тому +2

    醸造酒は保冷してテイストしないと正確な評価出来ないとおもうよ😮
    個人的に外国の方がどぶろく系を飲んだ感想を聞いて見たい😊😊

  • @じゃぴやん
    @じゃぴやん 8 місяців тому +10

    まずい酒ばかり持って行くなよ!
    日本には、もっと美味しい酒があるだろう!
    飲んでもらった人達に失礼だろ!

  • @cappuccino-cat
    @cappuccino-cat 8 місяців тому +2

    キンキンに冷やしてからテイスティングしたんでしょうね😅?

    • @denden8492
      @denden8492 8 місяців тому

      日本酒ニワカが何か言ってるわ

  • @sempojp
    @sempojp 8 місяців тому +1

    ワンカップや紙パックは、外でそのまま飲むものかな・・・バイエルンだとジョッキ飲みだから街中で瓶ビール飲む若者は少ないかもしれないけど、北ラインだとマナーの悪い若い人が、瓶ビールを街中で飲むのと同じように、日本では競艇場とかで昼から飲む人の日本酒・・・・。クリスマス時期だから、能登の地震の前の撮影だね。

  • @たにやん-s5o
    @たにやん-s5o 8 місяців тому +4

    コンビニでも売ってますけど 日本酒はコンビニで買って帰って飲むという説明は違うような・・・

  • @佐々木-c3s
    @佐々木-c3s 8 місяців тому +3

    今度は超高級なの持っていってほしい

  • @佐久盛栄-f3h
    @佐久盛栄-f3h 8 місяців тому +2

    レナ社長はドイツ語がうまいなぁ👍️

  • @pure.no1677
    @pure.no1677 8 місяців тому +3

    真澄を

  • @love-kamakura
    @love-kamakura 8 місяців тому +1

    十四代 と 桜花吟醸   参加 求めますww

  • @金子恵理-l2u
    @金子恵理-l2u 8 місяців тому +3

    純米酒は精米度ではなくて、米、麹と水だけで醸造してる酒。早く安く作るためにアルコールを加えていない日本酒です。
    正しい知識で紹介してくださいませ。

  • @田中しんじ-h9c
    @田中しんじ-h9c 7 місяців тому

    これを日本の代表みたいに取られては困る

  • @tyr3612
    @tyr3612 8 місяців тому

    三十六人衆 田酒 🥰🥰🥰

  • @茶トラ-c4q
    @茶トラ-c4q 8 місяців тому +2

    こんな安酒飲んで反応を見せられてもな~

  • @NN-im5lj
    @NN-im5lj 8 місяців тому +1

    日本人でもティステングは好みが別れます。あまり癖のないスッキリした日本酒が好まれると居酒屋のご主人が言ってたのは本当でありまた昔の工法が通じるのも海外だと思いました。日本人でもなかなか飲めない零響と言う多分日本で一番高価な酒有りますがもし飲んだら日本人とどう感想が違うか興味有ります。

  • @あい-e4d2q
    @あい-e4d2q 8 місяців тому +3

    ワンカップというと、「甘ったるいアルコール飲料」というイメージが先行するんだが、今でもそうなのかな。
    だとしたら、ドイツの人って甘い酒が好きなのかな?。

  • @pace6348
    @pace6348 8 місяців тому +2

    日本酒は日本人でも苦手な人が多いです。私は和食のお店に行ったときに辛口の日本酒を飲みますが、普段はワインやビールが多いです。

  • @コウヨウ-v5e
    @コウヨウ-v5e 7 місяців тому +1

    皆さんの飲んでいる日本酒は俗に言う「清酒」で、醸造用アルコールと水飴が入っている3増酒。本物の日本酒とは言えません。折角だから品質の良い本物の大吟醸酒を飲んでほしいですね。タカも日本酒を勉強してください。奥が深いです😊

  • @もっさん楽器
    @もっさん楽器 8 місяців тому +2

    ここは敢えて庶民の味から、でしょうか、等級は何であれ飲む事で楽しめればそれで良いのかも知れません、

  • @チョビ勝
    @チョビ勝 8 місяців тому +3

    すごい酒のチョイスですね、俺なら遠慮するかも…もう少し…あるでしょう? まぁバツゲームみたいで楽しそうではあるけど。

  • @YS-ph3un
    @YS-ph3un 8 місяців тому +1

    飲む順番はよいものからです。反対かも。

  • @與儀清-l1f
    @與儀清-l1f 7 місяців тому

    ドリンカー集合か? 😄

  • @ジムニージジイ
    @ジムニージジイ 8 місяців тому +1

    ドイツの皆さんには、モーゼルワインのように甘口系が良いですかね。
    貴醸酒が良いですかも?我々には甘すぎましが。

  • @tedlee6521
    @tedlee6521 8 місяців тому +7

    何だか、お酒の選択を間違えている様な感じ気がします。
    どれも労働者が飲む日本酒ばかりです。
    もっと、美味しいお酒は沢山あります。

  • @masamiyaleco
    @masamiyaleco 8 місяців тому +1

    EUがいつもの汚いルール変更で資源保護を理由にEU内で再利用できない瓶などを禁止するという言い訳で、実際はEUのワイン産業などを守る為に域外からのお酒などを輸入できないようにしようとしたけど、日本政府が珍しく頑張ったらしく日本酒は例外扱いになったね。
    せっかく欧米でも日本酒が徐々に飲まれだしたとこだったから紙パックにせなあかんとこだったけど、どうせ味分からんやろから元から紙パックでやっすい鬼殺しとかまるとか輸出しまくれ!て勝手に妄想が膨らんでいました。
    ウィスキー(の瓶)が早い段階から規制対象外だったのは日本のウィスキーが飲みたいからちゃうかw

  • @it7047
    @it7047 4 місяці тому +1

    日本人やけど、日本酒が美味しと思わない、ビールのみ飲みます。

  • @youtuberannie115
    @youtuberannie115 8 місяців тому +10

    タカ!ワンカップなんか持って行くなよ?酒、納豆は生物で温度管理しないと美味くないぞ?

  • @adgjmptw123456789647
    @adgjmptw123456789647 7 місяців тому

    まぁ日本のみなさん、誰もこの日本酒で日本酒を決めつけた訳ではないですよ。安い酒と理解しているはずです。この安さでこのレベルと理解しているはずですよ。みなさん、焦らずに。

  • @gelb14-JG27
    @gelb14-JG27 8 місяців тому

    たぶん吟醸臭が苦手なのかな~たまにキツイのあるしね・・よく冷えてないと飲みにくかったりして 三増酒がまずいってわけでもないんだよね

  • @user-rz7xn6tt
    @user-rz7xn6tt 8 місяців тому +3

    まったアルコール添加の合成酒が並んだなぁ…
    じゃ次は発泡酒とか第三のビール、ノンアルコール飲料もテイスティングお願いします。
    毒を喰らわば皿まで ですじゃ。

  • @ラーンスロット
    @ラーンスロット 8 місяців тому +1

    もっと良い物を!お願いです・・・

  • @girafuji
    @girafuji 8 місяців тому +2

    この方達に日本酒のイメージが付いてしまうのかな。紹介されていた日本酒ではなくもっと美味しい日本酒を紹介して欲しかった。日本酒なら何でも可、酔えたら大丈夫という人向けの大量製造酒の様でちょっと残念でした。勿論紹介されていた全てではないです。