ぶどうの芽キズ処理〜どこにやる?どれくらいやる?いつやる?作業のポイント〜2024-03-16
Вставка
- Опубліковано 10 лют 2025
- 内容:
・撮影日 2024年3月11日
商品リンク:
サボテン ぶどう用 発芽促進 2段式 芽キズ鋏 MEBUKI No.B-11
amzn.to/3vgb4Ss
関連動画:
ぶどうの芽キズ処理〜延長枝の発芽促進で最良の樹作りを♪〜2023-02-23
• ぶどうの芽キズ処理〜延長枝の発芽促進で最良の...
ぶどうの芽キズ処理〜なぜやる必要があるか知っていますか? 林ぶどう園 2021-3-2
• ぶどうの芽キズ処理〜なぜやる必要があるか知っ...
サブチャンネルのチャンネル登録もよろしくお願いします!!
[ぶどう農家ゆーすけ]
/ @budounouka-yusuke
または「@budounouka-yusuke」で検索すると出てきます♪
ぶどう栽培をもっと楽しく!より詳しく学びたい方、個別指導はメンバーシップをご利用下さい☆
メンバーシップのご登録・詳細はこちらから↓↓↓
/ @hayashibudou
ビジネス関係のお問い合わせ:
(メンバーシップ以外での個別指導もご相談下さい)
contact@grape-factory.com
BGM/効果音等:
OtoLogicの素材を使用
外部リンク:
HP www.hayashigrap...
Facebook / grape.farm.mizukou
Instagram / yusuke_hayashi0829
Twitter / yuu_hayashi082時
#ぶどう
#農業
#林ぶどう園
#VLOG
#農vloger
こんばんは、お疲れ様です。ぶどう🍇、手入れ大変ですね。私の地元、ぶどう🍇直売所、コロナ禍に、なり倒産しましたが、近所の人手入れしに、行っていましたが、手入れ大変だったそうです。
いつもgood timingな情報、ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!!
お疲れ様です😆🎵🎵
ちょっと早いと塞がりますよね‼️
とても勉強になりました。ありがとうございます。
休眠期防除の時期もいつがベストなのか分からず悩んでいます。
動画で扱っていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
今年初めて芽キズ入れたのですが、キズ口から液が出てきて心配したのですが、問題なさそうですね
植木鉢のシャインマスカット芽が出たので、畑の巨峰まだ芽が出ていませんが 本日休眠防除の消毒しました。
これからますます忙しいと思いますが、またいろいろな動画アップお願いします。
樹液はすぐに落ち着くかと思います!ここ最近気温も高くなってきたのでいよいよ本格シーズンスタートですね✨
昨年大きく切り戻しをして仕立て直すことにしました。
今は、主になる枝が伸びているだけです。
この主になる枝にも芽傷を入れるといいものでしょうか?
これからどこから新しい芽が出てくるか全く見当がついていません。
棚の上で、枝は2m程の長さで、直径は1cmほどです。
凄く分かりやすかったです。1つ質問ですが、樹形変えたいけど、芽が咲き出した今のタイミングは避けるべきですよね?
結構、切り戻したい。
芽傷の前に本剪定したら、芽を折ってしまいました。
昨年過去動画で、『切り戻し不足リカバーを4月中旬剪定で7日後発芽】とメモしているので
芽が折れる予感がしますが、気にせずに植え替えもしようと思います。
それにつけても雨が多くなる前に冬季防除できましたが、トンネルの手配ができず雨ざらしです…
剪定 した所から水がおちてきていますが、今からでも目傷、大丈夫ですか?