ヘヴィメタルが好きな国ランキング

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 сер 2012
  • The Ranking of the country which loves Heavy Metal on Japanese TV
  • Розваги

КОМЕНТАРІ • 1,4 тис.

  • @user-er8pn4ed4s
    @user-er8pn4ed4s 5 років тому +313

    ヘヴィメタルでもなんでも、ロックがキャーキャー言われる時代がまたきてほしいです。

  • @yutotazaki3524
    @yutotazaki3524 7 років тому +524

    クラスの半分がメタルヘッドとか最高かよwwww

    • @djddddddd488
      @djddddddd488 2 роки тому +27

      たぶんいまクラスで俺だけなんだけど

    • @TEV0823
      @TEV0823 Рік тому +10

      @@djddddddd488 強く生きろ

    • @djddddddd488
      @djddddddd488 Рік тому +15

      @@TEV0823 メタル聴いてたら強なる

    • @TEV0823
      @TEV0823 Рік тому +9

      @@djddddddd488 同士

    • @djddddddd488
      @djddddddd488 Рік тому +6

      @@TEV0823 メタル聴いてるやつなんかなかなかおらん

  • @yakitetuiro
    @yakitetuiro Рік тому +69

    6:10
    「46歳だけど俺ぐらいの歳でもメタル好きな奴はいるぜ」
    日本だとこのぐらいの歳じゃないとメタル好きな人が居ない悲しみ

    • @umakara55
      @umakara55 Рік тому +10

      80年代のLAメタル全盛期の世代にファンが集中してるからな

    • @user-km2hg8em7s
      @user-km2hg8em7s Рік тому +4

      メタルファンにも高齢化の波が…😭

    • @ikenotube
      @ikenotube Рік тому +10

      今の46歳が高1くらいの頃にグランジ・ブームでしたので、日本のメタル好きは50歳以上が大半だという現実も…

    • @PONKOCHINTA
      @PONKOCHINTA Рік тому +9

      アメリカだって似たようなもんよ。
      「ロックは死んだ」と言われ、BabyMETALやBAND-MAIDのファン層見てみても大体その年代。
      つーか、この番組自体10年位前だから、そのインタビュー受けたオッさんも今じゃ50半ばだよ。

    • @akuari666
      @akuari666 10 місяців тому +3

      大丈夫よここにバリ若手います!

  • @Mikio_Tanaka_maniaxpace
    @Mikio_Tanaka_maniaxpace 6 років тому +170

    マーティはアメリカ人では珍しくメロディ重視タイプだからな。幸運だ。

  • @dw6967
    @dw6967 5 років тому +86

    僕はハードロックとかメタルのおかげで日常生活のストレスがなくなっているので、もう生活に欠かせないものになってます

  • @joemax6916
    @joemax6916 9 місяців тому +32

    マーティーのような世界に名の知れたミュージシャンが日本に住み着き、歌謡曲をどんどん取り上げてくれるとなんかうれしくなりますね。

  • @user-qv3xd8xj1q
    @user-qv3xd8xj1q 5 років тому +294

    メタルにハマるともう二度と抜け出せない。慣れるとプログレとかにも派生する。

    • @sijimi303124
      @sijimi303124 5 років тому +24

      クラシックとかも好きな人多いよね。
      でも、ジャズとか好きな人はさすがにかぶらないと個人的には思います。

    • @toru-nedo
      @toru-nedo 5 років тому +19

      @@sijimi303124 プログレを拗らせるとテクニック至上主義になって、ゆくゆくはバディリッチとかにたどり着くかもしれない。あのドラムテクはヤバい。

    • @user-ng5qm6tq4b
      @user-ng5qm6tq4b 4 роки тому +12

      トルネード走法 めっちゃわかる。そんでテクニックばっか気にしてると疲れてきてシンプルなリフ、リズムの曲が以前より好きになる

    • @YT-of7bh
      @YT-of7bh 4 роки тому +16

      そして俺が行き着いたのが人間椅子

    • @user-cy2nx8nf6w
      @user-cy2nx8nf6w 4 роки тому

      なにか違うんですか?

  • @boxjunk1484
    @boxjunk1484 4 роки тому +57

    フィンランドにある「Hellsinki」、行ったことあります!!Turisasのいい人っぷり、メタル人口の多さ、懐かしさと格好良さで涙出てきました。アップ有難うございます!

    • @umakara55
      @umakara55 Рік тому +8

      Hellが入ってるあたりヘビメタっぽい

  • @ika5555
    @ika5555 5 років тому +53

    中一の時、近所の学校の英語の先生が来てくれる授業があって、明らかにヘビーメタルが好きそうなポーズとかしてて、うちの班にその人が来て、Do you know heavy metal?的なことを聞かれてその時はヘビーメタルとかよくわからんかったけど、BABYMETALとかマキシマムザホルモンとかは知ってたから、普段は黙ってるタイプだけど、その時に恐る恐るBABYMETAL?とかマキシマムザホルモン?て聞いたら、Yeah!!!!!て言ってくれて、なんか嬉しかったわw(語彙力)(誰得)

  • @METALSHAREHOUSE
    @METALSHAREHOUSE 6 років тому +447

    スウェーデン、フィンランド、ノルウェーは日照時間が短いのに国民幸福度が高い!
    日本にはメタルが足りてない🤘🤘🤘

    • @mimi-fm5cn
      @mimi-fm5cn 4 роки тому +31

      日本でも、メタル音楽が盛んになってほしいです🤘🤘

    • @mimi-fm5cn
      @mimi-fm5cn 4 роки тому +6

      @くろねこx666x  歌詞もメロディも素晴らしい曲を提供してくれるバンドもありますね

    • @mimi-fm5cn
      @mimi-fm5cn 4 роки тому +6

      @くろねこx666x  重金属が必要ですね 足りないと思います

    • @mimi-fm5cn
      @mimi-fm5cn 4 роки тому +2

      @くろねこx666x なるほど…そうなのですね
      自分たちのだけのものであってほしい、のですね
       
      周囲にメタル音楽を好きで聴いている人がいなかったので初めて知りました
      ありがとうございます 
      メタルは、地道な日本人に合っている音楽だと思いました

    • @namename-kl3gt
      @namename-kl3gt 4 роки тому +8

      北欧とかすごく税金高いですよ
      それに幸福度なんてどうやって数値化するのですか?
      バカバカしいと思いますけどね

  • @7genmikan
    @7genmikan 4 роки тому +126

    いずれガンにも効くからみんなメタルを聴こう

    • @seichou.sita.NINGEN
      @seichou.sita.NINGEN 11 місяців тому +17

      ホンマに音でがん細胞焼き殺せそうで草

    • @user-kw5jo1wo1m
      @user-kw5jo1wo1m 11 місяців тому +5

      いずれガンに効くようになるし、人も生き返らすことができるようになる

    • @APEX-cx4sx
      @APEX-cx4sx 10 місяців тому +2

      音楽は無限の可能性🥰🥰🥰

    • @betty5528
      @betty5528 7 місяців тому +2

      知ってるバンドマン、早死にしてる人がたくさん。。ほんと効いてほしい😭

  • @konoha0504
    @konoha0504 10 років тому +98

    Turisasのファンになりました

  • @user-fr2pt6oz2i
    @user-fr2pt6oz2i 4 роки тому +173

    北欧メタルは、激しさの中にもメランコリックさを内包する、ぶっちゃけ言えば「日本人好みの」楽曲が多いのが特徴。
    個人的にはダークトランキュリティが超絶おすすめ。(インフレイムスやアチエネも鉄板だが)
    聞くと、涙出てくるほどに美しい・・・。

    • @hanamizu-daimajin
      @hanamizu-daimajin Рік тому +13

      北欧メタルは私も好き!
      これまた鉄板だけど…チルボドもソナタもストラトも、超絶美メロ!

    • @user-pz3xn4fv2r
      @user-pz3xn4fv2r 11 місяців тому +3

      初期のアークエネミーなんか最高峰だよね。

    • @Musique10048
      @Musique10048 10 місяців тому +2

      メロデス好きが多いすね!
      北欧のメロデスならAt the gatesやsoilworkも重要です!
      今風ならAmarantheもいい。
      クサイのならロスホもノクタも良いよ!

    • @user-iq4pj5xc2p
      @user-iq4pj5xc2p 5 місяців тому

      twilightningが仲間に入りたそうにあなたを見つめています

    • @Chupacabra51
      @Chupacabra51 18 днів тому

      ダセー略し方すんな😂

  • @headbanger44
    @headbanger44 10 місяців тому +18

    日照時間の短い国や地域は
    憂鬱になりがちな気分を激しく鋭い音楽で乗り切る傾向にあると聞きました

  • @tatsumageddon
    @tatsumageddon 3 роки тому +109

    ついにヘヴィメタルが血圧やストレス軽減効果が認められたので国はメタルのCDやライブチケットを医療保険を負担しなければならない

    • @tommytony390
      @tommytony390 3 роки тому +3

      Twitterみてきました

    • @YouTuber-ii9tq
      @YouTuber-ii9tq 2 роки тому +10

      マジでヘヴィメタがガンに効く日が来そうだな

  • @aoi3634
    @aoi3634 3 роки тому +12

    6:31 頃に出て来る「俺のバンドさ」の"Sorrowed"聴いてみたけど、結構イケた

  • @A-stroboy
    @A-stroboy 5 років тому +20

    フィンランドかっけぇな
    サッカーの代表の応援もめっちゃカッコ良いし!!

  • @yan7400
    @yan7400 9 років тому +85

    こんな状況下なのに「ヘヴィメタルは嫌いだ」って言い張るHanoi Rocksの格好良さ
    そして嫌いなはずのヘヴィメタルバンドに尊敬されててむしろ仲が良いのも素敵なところw

  • @usshy9933
    @usshy9933 10 років тому +746

    日本人はへヴィメタル=頭おかしい的な間違ったイメージが定着してる。
    俺はへヴィメタル好きなわけじゃないが、日本人のへヴィメタルへの固定観念はどうかしてるんじゃないかと思う

    • @saji1374z
      @saji1374z 9 років тому +55

      日本でメタルが定着しないのは
      様式美やシンメトリーをカッコ悪いと感じる
      アメリカの流れをしっかり受け継いでしまってるからだね。
      敗戦国特有の意識と言ってもいい。
      アメリカはNIRVANAからメタル=ダサいという図式を確立したけど
      NIRVANAのような音楽を好む訳ではない日本にまで
      図式だけが流れてきてしまったんだよね。

    • @hmono1344
      @hmono1344 6 років тому +36

      ここのコメント欄でヘビメタという言葉に「バカにしてる」と怒っている大量のファンを見て実際イメージ下がった。

    • @kuro_ray
      @kuro_ray 6 років тому +16

      メタラーはなぜかネタになるよな。ただヲタ程蔑視されてる訳じゃないし、別に俺は全く気にしておらん。

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 6 років тому +50

      メタルバンドは少ないけど、日本のメタル愛好家はアジアの中でも多いほうだよ。
      多くのバンドが日本に来日公演しに来るでしょ。
      こんなにメタルが聞かれてる国は日本くらいだよ。日本限定版を作るとか日本くらいだし。
      その他のアジアではメタルはまったく聞かないのでコンサートも滅多にしないんだし。

    • @jshevevegeh
      @jshevevegeh 6 років тому +10

      メタルだけじゃないよチャックベリー、ボブディランでさえ軽視されてるからな。

  • @user-vd7fi8rl1y
    @user-vd7fi8rl1y 4 роки тому +61

    冒頭で演歌とメタルが比較されてるけど両者にはコブシ、歪み、マイナー調と数々の共通点があって凄くシンパシーがあるジャンル
    だから世界的に見たら日本もメタル大国ではある
    メタルにもド演歌じゃねーかこれ!という曲がたくさんある

  • @Franzkira
    @Franzkira Рік тому +9

    フィンランドなのにpainkiller流れてんの草

  • @user-pd6rm4kk5r
    @user-pd6rm4kk5r 5 років тому +37

    ヘヴィメタルはいいぞ。ジャンルによっては激しいのもあるし緩いのもあるしカッコイイ。ジャンルも沢山あるし自分にあった音楽が見つかる。

    • @kt6163
      @kt6163 5 років тому +4

      ルビー・ローズ 日本は正統派のメタルよりも、メタルコアとかデスコアとかの方が人気

  • @nahcKE
    @nahcKE 7 років тому +89

    メタルでメタリカかけるならEnter SandmanよりMaster Of Puppetsの方がいいんじゃないかと思ったら後から流れたわ

    • @69rock31
      @69rock31 6 років тому +10

      クリーピングデスも使って欲しかった

    • @user-nc2gc4vo4x
      @user-nc2gc4vo4x 6 років тому +4

      あのリフは伝説やな

    • @toru-nedo
      @toru-nedo 5 років тому +2

      シアトルのライブかっこよすぎ!

  • @wtk297
    @wtk297 5 років тому +6

    念願叶って先週チュリサス観てきた。かっこよかったです。

  • @abckyyuki8929
    @abckyyuki8929 10 років тому +275

    一般人から見たら普通に良い編集だけどファンとかから見たらイライラする編集ってありますよねorz

    • @bayek7664
      @bayek7664 5 років тому +12

      5年前のコメントに失礼します
      吹き替え音声なしで字幕だけでいいと思う今日この頃です

    • @WeLoveRock
      @WeLoveRock 4 роки тому +10

      それ、めちゃくちゃわかります外国アーティストの吹き替えはやらなくていいと思います!字幕だけでいい!

    • @Ochi_DARLIFRA06
      @Ochi_DARLIFRA06 16 днів тому

      ちゃらちゃ〜🎶私たちと制作サイドのレイヤーが違い過ぎて流石に受け流せない歌~🕺🎤🎶

  • @AA-fn6yi
    @AA-fn6yi 4 роки тому +22

    あえてここでナイトウィッシュとかを紹介してほしいな…

  • @maigo6283
    @maigo6283 5 років тому +33

    TURISAS初めて知ったけどめっちゃかっこいいじゃん

  • @user-zz5np4rt3r
    @user-zz5np4rt3r 7 років тому +2

    CDショップのシーンでちらっとアガアロクが映ったのがいいね

  • @crlown
    @crlown 4 роки тому +6

    ジェイソンベッカーの作る音が好きだしマーティの音も大好き、元気だったらなぁ……

  • @darkersound7231
    @darkersound7231 5 років тому +25

    メタルは日本では確かにお茶の間では受けないイメージはあるけど
    でも音楽それなりに聴いてる人にメタルが好きな人は多いと思うけどね むしろメタルよりないがしろにされてるジャンルなんていっぱいある

  • @user-hl8gg5cp8q
    @user-hl8gg5cp8q 5 років тому +5

    ディスパーズレイ好きは日本でも少ないのに凄いな渋いわ

  • @user-ul9bv2pc4c
    @user-ul9bv2pc4c Рік тому +6

    8:34 9:53 何気に日本のドラゴンガーディアン(アニソン風パワーメタル)流れてるの好き

  • @venpen
    @venpen 2 роки тому +29

    メタル(に類するバンドや音楽)の祖先はアメリカかイギリスと思うが、北欧のメタルバンドは独特の抒情性があるんだよな。

  • @shun7937
    @shun7937 7 років тому +67

    好きなものを好きと笑顔で言うフィンランド国民最高だね!

  • @user-jh5ps5om1i
    @user-jh5ps5om1i 4 роки тому +78

    日本でヘビメタ好き増えないかなー
    最近はみんなラップとかk-popとかばかり...

    • @headbanger44
      @headbanger44 3 роки тому +12

      ヒップホップを題材にしたヒプノシスマイクやパラドックスライブみたいに
      メタルも二次元コンテンツ化すれば(世界観やストーリーが濃い、キャラが魅力的等)若者の間でメタル人気も高まるかもしれませんね?
      ヒプノシスマイクやパラドックスライブを機に、今までヒップホップを聴くことがなかった人もヒップホップを聴くようになりました
      メタルは題材にするのが色々と難しいからなのですかね?(一応、メタルを題材にした映画やアニメはありましたが…)

    • @user-hr7yv5uj2o
      @user-hr7yv5uj2o 3 роки тому +4

      マジそれな

    • @headbanger44
      @headbanger44 3 роки тому

      @@user-hr7yv5uj2o
      ですね

    • @miilingo1382
      @miilingo1382 3 роки тому +3

      それ分かる
      学年で好きな子1人くらいしか
      見つからんかった(泣)

    • @honsonhonson8371
      @honsonhonson8371 3 роки тому +24

      ヘビメタ好きなら歌謡曲やhip-hop等他のジャンル下げるのもやめようよ

  • @user-km8bm5fl5e
    @user-km8bm5fl5e 5 років тому +10

    フィンランドに行きたい!
    メタルっても色んなジャンルがあるからね。興味を持ったら、フォークメタルとかシンフォニックメタルとかから聴いて慣れて欲しいな^ ^
    そして私はアモルフィスが好きですよ^ ^ボーカルの
    歌が滅茶苦茶上手いので!

  • @lukalukaJen
    @lukalukaJen 10 років тому +18

    フィンランド行きたくなってきた

    • @shoma554
      @shoma554 Рік тому +1

      俺もガチで思う‼️
      フィンランド語はよう分からんけど、英語だけでも話せるようになりたいと思う。

  • @tatamiyasan
    @tatamiyasan 4 роки тому +15

    メタルの中でもニッチなフォーク、ヴァイキングメタルが好きだから
    ゴールデンでTURISASが流れた事にめちゃめちゃ興奮した

  • @user-wz7ni3kk4p
    @user-wz7ni3kk4p 5 років тому +5

    マーティかっこよすぎ

  • @venpen
    @venpen Рік тому +31

    「(メイクをすると)すっかり豹変してしまった」
    メタル、というか激しめのロックはこれでいいんだよ。ライブでは演者側もオーディエンスも脳のリミッターぶっちぎって音に身をまかせればいいんだ。

  • @user-ci4yf5kp1p
    @user-ci4yf5kp1p 5 років тому +4

    弦楽器使ったヘビメタすき!
    バイキングの末裔です感も好き

  • @user-jm7gx7le5j
    @user-jm7gx7le5j 7 років тому +377

    日本でもヘヴィメタルが好きな人が増えればいいんだけどな~

    • @user-sp9qr2oo7w
      @user-sp9qr2oo7w 7 років тому +45

      鬼龍龍騎 ちょっとかじるとにわか〜とか言う害悪ファンが多すぎるな。日本人の時点でアレなのにな笑

    • @user-gx9xf2zb6o
      @user-gx9xf2zb6o 6 років тому +48

      いあ、日本のメタル愛好家はかなり多いよ。
      日本の音楽市場が大きすぎてメタルが隠れてるだけで。
      多くのバンドが日本に来日公演しに来るし、日本限定版を作るとか日本くらいだし
      その他のアジアではメタルはまったく聞かないのでコンサートも滅多にしないんだし。

    • @toppo73
      @toppo73 5 років тому +10

      日本のメタル愛好家はオタクが多いし虐げられてる意識が強いから
      他を否定する傾向が強いんじゃないかな?でもその割に他ジャンルの女性アーティストが好きって言ったり近寄ってくるとウレション垂らしながら尻尾振って喜ぶのよ
      べビメタとかで喜んで切り崩されてね・・逆にドルヲタがメタルに興味持つなんてほとんど無いのにさも融合したかのように理解を得たかのように・・
      アミューズに利用されてるだけなのに恥ずかしいw

    • @fghyyf2006
      @fghyyf2006 5 років тому +8

      昔(80年代)は日本でもメタル兄ちゃんを街でよくみかけた。

    • @schprox
      @schprox 5 років тому +4

      @@toppo73 メタル聞く人ってオタクが多いん? 知らなかった…
      自分が住んでるとこはオタク皆ボーカロイドしか聞かないけど

  • @arthurzebrasica
    @arthurzebrasica 5 років тому +8

    Turisusのメイクがダースモールにしか見えないカッコよすぎ

  • @user-cg6jh2wl9w
    @user-cg6jh2wl9w Рік тому +1

    8:00 店長さんの着てるtシャツ Reckless Loveだ!! 大好き!

  • @nomuratetsutaro3881
    @nomuratetsutaro3881 9 років тому +25

    日本でも80年代~90年代初頭までは結構メタルは人気があったけどなあ。今の40歳くらい~アラフィフくらいの人たちの中には、若い頃に結構聞いていた人は多いんじゃないかな。
    フィンランドというと、やはり、ストラトヴァリウスが一番好きだ。Black Diamondなんか日本人好みの曲だと思うが。

  • @user-wc1bn8yg4c
    @user-wc1bn8yg4c 3 роки тому +16

    久しぶりに来たけど、こんな世の中だから皆んなメタルを聴いて乗り切ろうな!

  • @turisasofficial
    @turisasofficial 11 років тому +2

    Please see also watch?v=nah5SBsh-8s on Turisas' official channel.

  • @user-dm8oq8wx1s
    @user-dm8oq8wx1s 7 років тому +4

    the march of the varangian guardはかなり好きな曲だな~
    フィンランドのバンドなら最近はFrosttideが気に入ってる

  • @showj4833
    @showj4833 9 років тому +11

    6:22
    ケリー・キングもどきww

  • @user-kw2qd9fq1z
    @user-kw2qd9fq1z 6 років тому +5

    確かChildren Of Bodom もフィンランドだったような気がする
    ボーカルのアレキシが歌いながらノールックでソロ弾いてるのみてたまげた
    もう12年ぐらい前Zepp東京でライヴやった時友達に連れられて行った思い出がある
    開演前みんな黒のチルボドTシャツ買ってて自分は買わなかったから赤いTシャツのままで恥ずかしかった
    終わった後ぐっしょりのまま帰る羽目になりとんでもない風邪を引いた初めてのライヴでのいい思い出
    そういえばバンドメンバーはサッポロビール片手に演奏してたっけw
    今でも活動してるのかなぁ…

  • @user-fm5cx3zw6w
    @user-fm5cx3zw6w 5 років тому +33

    ここまで新規バイバイなコメ欄はあっただろうか

  • @islander058
    @islander058 10 років тому +21

    メイクしてないときのユッシさん、ムーミンみたいでかわいい。
    でも、戦闘状態だとすっげぇかっこいい!

    • @user-xt1cd3tt9s
      @user-xt1cd3tt9s 4 роки тому +1

      ギャップの大きさにデトロイト・メタル・シティの根岸を思い出しましたw

  • @MetalizedButt
    @MetalizedButt 3 роки тому +5

    7:56 reckless love shirt, I remember listening to those guys in 2012, great glam band

  • @user-rv3yz5op3h
    @user-rv3yz5op3h 6 років тому +6

    全国フェイスペイント系バンドフェスなんか開催したら絶対盛り上がると思う。

  • @nagi7300
    @nagi7300 2 роки тому +2

    6:22のピースしてるおじちゃま可愛い

  • @user-ug9ol9ek6l
    @user-ug9ol9ek6l 5 років тому +11

    最近メタル系に興味がでてDragonForceがお気に入りです❗

  • @user-qm2kg3fn7q
    @user-qm2kg3fn7q 2 роки тому +9

    給食の時間に流す曲でblack sabbathリクエストしたら却下されました

    • @Taki_metal
      @Taki_metal Рік тому +5

      なんでダメなんでしょうね
      教育委員会放火したろうか

    • @user-lu6kr8im8x
      @user-lu6kr8im8x 2 місяці тому +2

      サバスはまだ聴きやすい部類なのにね笑

  • @hystericmotty
    @hystericmotty 6 років тому +325

    メタラーって常識人が多いイメージ

    • @KAZUKI_DE_NIRO
      @KAZUKI_DE_NIRO 5 років тому +21

      実際当てはまってます
      byメタラー

    • @user-rv9sm6ho4v
      @user-rv9sm6ho4v 5 років тому +6

      はい。その通りです。

    • @kawasekei97
      @kawasekei97 4 роки тому +23

      motty.dentalfloss
      適度にビビりで周囲の反応をやや気にしながらマニアックな演奏を楽しむ貴公子が多い、ということかと。

    • @user-ys2bo1bi4f
      @user-ys2bo1bi4f 4 роки тому +22

      進学校に行った頭のいい友達にヘビメタ聞かせたら「落ち着くし好きだなこれ。」って8人中7人が言ってました
      ちなみに僕は馬鹿です

    • @user-lh8lf7jz3k
      @user-lh8lf7jz3k 4 роки тому +8

      motty.dentalfloss 科学的にIQの高い人はヘビメタを聞く傾向がありますよ。
      聞けば高くなるという相関性はないですが。

  • @tomotatsumi2187
    @tomotatsumi2187 7 років тому +1

    フィンランドのSentenced好きだなーNo one thereとか名曲多い・・・

  • @user-fy1lv7we7e
    @user-fy1lv7we7e 5 років тому +14

    最近ヘヴィメタル好きになったけれど調べてみたら種類多すぎてビックリしたw

    • @user-rz7zx1nf3b
      @user-rz7zx1nf3b 2 роки тому +2

      パワーメタル
      グラムメタル
      スラッシュメタル = ヘヴィメタル
      インダストリアルメタル
      デスメタル
      って感じですね‪w
      ちなみにパワーメタルは結構ゲームの世界とかに合いそうな気がします‪w
      原○とか‪w

  • @user-kk4pg8lp4g
    @user-kk4pg8lp4g 4 роки тому +6

    DIR EN GREYの名前が出るのが嬉しい

  • @user-ly1rw2pz2h
    @user-ly1rw2pz2h 2 роки тому +10

    メタル大好き!!

  • @galbang7782
    @galbang7782 Місяць тому

    ヘヴィメタル好きだけどずっと聞いてると疲れておなかいっぱいになっちゃうのよねー。

  • @stokita9028
    @stokita9028 5 років тому +67

    マーティーの天城越え、本当に歌が聴こえた気がした。
    なんちゅう外人だ。

    • @user-px9qp8hr6f
      @user-px9qp8hr6f 5 років тому +5

      s Tokita そうですね、そして改めて原曲の凄さを感じましたね🤔

    • @KAZUKI_DE_NIRO
      @KAZUKI_DE_NIRO 5 років тому +1

      オレも感動した🔥🔥🔥🔥🔥🔥

    • @toru-nedo
      @toru-nedo 5 років тому +6

      演歌のこぶしをギター奏法に取り入れたんだよね

  • @Great_Race_of_Yith
    @Great_Race_of_Yith 5 років тому +8

    クサメタルも、ごりごりのブルデスも、プログレデスも大好きだ!

  • @Singulitarian
    @Singulitarian 6 років тому +27

    Marty is amazingly soulful.

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w 4 роки тому +3

    これ観てからヘヴィ・トリップ観ると面白さ倍増しそうだ。…ヘヴィ・トリップ上映していないけどね。

  • @user-dc1fo4xf8p
    @user-dc1fo4xf8p 4 роки тому +1

    今更ながらメタリカにハマりました。

  • @GS_Garage14
    @GS_Garage14 5 років тому +9

    7:48から俺の唯一知ってる
    Judas Priestの曲流れてテンションあがった
    PAIN KILLER

  • @user-oy1pk3ok5b
    @user-oy1pk3ok5b 2 роки тому +5

    dirのところでspilled milkとは最高

  • @yururinki
    @yururinki 2 роки тому +2

    2019年6月にフィンランド行って、たまたま路地裏にあったブラック・メタルのお店を撮影させて貰いました。
    ua-cam.com/video/7KHumdfWYYw/v-deo.html
    メタル好きな集団にも話しかけたりして、楽しかったです。(*^_^*)
    次はこんなフェスにも行きたいなあ〜

  • @user-iv5jz1nq4b
    @user-iv5jz1nq4b 7 років тому +1

    PAINKILLER流れてて嬉しい

  • @user-uw8js9vi5x
    @user-uw8js9vi5x 7 років тому +69

    ヘドバンしてるくらい普通じゃない?
    Dir知ってくれてたのは嬉しかった

  • @user-gs5mj8vv5w
    @user-gs5mj8vv5w 5 років тому +9

    番組の内容云々よりマーティの演奏が聴けたのが1番価値があるw

  • @user-dh1bh6jt6s
    @user-dh1bh6jt6s 7 років тому +2

    ちゃっかりEnter Sandman流れてる
    嬉しい

  • @kyohigasa4535
    @kyohigasa4535 9 років тому +3

    北欧では、子供番組(日本で言うおかあさんと一緒)でも普通にメタルが流れてるらしいから、この結果は納得。
    でも、北欧系のメタルはあんまり聴かないなぁ…
    SireniaとかUnsunくらいかなぁ…

  • @user-lb5nr3mt3v
    @user-lb5nr3mt3v 5 років тому +17

    メタル大好きなのに友達からはマニアックだねーとか言われて話せる同世代がいない、フィンランドいきたい

  • @suitikemen1479
    @suitikemen1479 Рік тому +3

    BGMメタリカなのさいこう

  • @hiroshiue8141
    @hiroshiue8141 8 років тому +2

    北欧行きたい!Painkiller久しぶり!

  • @user-wb2ui5ik9i
    @user-wb2ui5ik9i 2 роки тому +2

    7:45 かっこいい…

  • @shaz7miku01121
    @shaz7miku01121 10 років тому +26

    怒る必要なくね。
    一般人に向けた番組なんてこのくらいでいいんだよ。

    • @user-qp6eh1fk2n
      @user-qp6eh1fk2n 8 років тому +9

      それが世の誤報を生むんだよ

  • @user-wj8ii5ou9x
    @user-wj8ii5ou9x 3 роки тому +13

    なんだろう 日本人どもと言われてなぜか気持ちいい

  • @user-cl7nh4mx1f
    @user-cl7nh4mx1f 5 років тому +5

    外国人の喋りと吹き替えのテンションが違いすぎる

  • @user-zz5np4rt3r
    @user-zz5np4rt3r 11 місяців тому +2

    メイクとのギャップならブラックメタル紹介して欲しかった

  • @chi-ba79
    @chi-ba79 6 років тому +3

    今年のアチエネライブ最高だった

  • @user-lw3xe1yf5v
    @user-lw3xe1yf5v 2 роки тому +4

    9:51 Dragon Guardianの四英雄伝説が流れてる!!

  • @BPYS
    @BPYS 10 років тому +44

    北欧メタルの聖地といえば、フィンランドというイメージあるね。
    チュリサスの声優のキャスティングには作為を感じざるを得ないなw

  • @user-ie3qe5sd3l
    @user-ie3qe5sd3l 5 років тому +13

    メタルファンでもJ-POPファンでも、好きなもの聴いてるぶんにはいいと思うよ。
    ただそいつの考え押し付けてこられると勘弁。

  • @user-ep2ry4uh2e
    @user-ep2ry4uh2e Рік тому +4

    北欧は確かに良いバンド多い。
    自分的にはバックヤードベイビーズ、ハードコアスーパースター辺りのヘビメタじゃない、ハードロックにハマった。

  • @user-mw3of6nh8i
    @user-mw3of6nh8i 5 років тому +1

    最高。かっこいい

  • @vitadeca9212
    @vitadeca9212 2 роки тому +8

    8:12完全に酒場で乱闘ドンジャラホイじゃねぇかww

  • @nyhk9not9tako
    @nyhk9not9tako 5 років тому +4

    日本のわびさびとメタルは相性いいと思う
    動画中の天城越え原曲の泣きのギターソロすでにメタルだねマーティーももちろん超かっこいい

  • @makotoohara6343
    @makotoohara6343 5 років тому +1

    オルタナティブばっか聴いてたけどメタルも聴いてみよっかなって思った

  • @yo_nashiko
    @yo_nashiko 5 років тому +4

    チュリサスのサービス精神はんぱねえwww

  • @user-zv1yq1un7j
    @user-zv1yq1un7j 5 років тому +91

    マーティがいるのにメガデスがかからない説

  • @kuchadarmank6110
    @kuchadarmank6110 Рік тому +2

    この動画たまに見たくなる。w

  • @user-ld2mf2ki8v
    @user-ld2mf2ki8v 3 місяці тому

    メジャーで活躍しているメタル・プログレバンドは確かに少なくなったけどアニソン・特ソンの中にはメタルやハードロック的な楽曲が紛れていますね。

  • @03aoneko
    @03aoneko 9 років тому +9

    クラスの半分なんて市場が開けてていいな
    日本の屋内で聞きに行くのは怖いけど本場のフェスなら行ってみたいと思えた

  • @bjwmr2781
    @bjwmr2781 Рік тому +6

    編集の是非はあれどメタルをテレビで扱ってもらえるだけで滅茶苦茶嬉しい🤘

  • @ktoshimasa4099
    @ktoshimasa4099 Рік тому +2

    今はなき某輸入盤店でTURISASのデビューEP買ったの思い出した、ヴァイキングメタルにハマったのはその頃だ。民放デビューしていたとは知らなんだ