魁!!男塾13巻後編:高橋名人の逮捕並みに信じてたベラミスの剣をゆっくり解説@タマちゃん寝る

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 207

  • @キクチトシオ
    @キクチトシオ 6 місяців тому +18

    8:27 男塾芸人で博多大吉さんが「ガンダーラは修業が苛酷で石の箱から素手で出てくる卒業試験があります。・・・でも、そんなに鍛えてるのに、最後は毒使ってくるんです!」で笑った!追撃でケンコバが「遠くの本部席から相手を呪ったりします。」で爆笑!

  • @ngyr4273
    @ngyr4273 6 місяців тому +30

    対戦相手も男塾の名を聞いて驚いてるかもしれませんね
    「むぅ、男塾・・・!」
    「知っているのか、テンショウ法師」

  • @杉原さえぞう
    @杉原さえぞう 6 місяців тому +8

    マクー空間 ギャバン
    50の゙おっさんですけど、いろいろ心に突き刺さるチャンネルでイイです。

  • @アルデンテ-h9f
    @アルデンテ-h9f 6 місяців тому +13

    子供の頃、3代目スケバン刑事の中で 折り鶴の結花が一番好きだった事を思い出しました。

  • @雷電-g7v
    @雷電-g7v 6 місяців тому +17

    男塾関連はフィクションと分かったんですが、ジョジョのタルカスとブラフォードは完全に信じてしまい、図書館で調べてしまった黒歴史があります。

    • @hastur6932
      @hastur6932 6 місяців тому +2

      同じ事した人がまさかいるとは…イギリス人なら誰もが知るって言われたら信じちゃいますよね

    • @雷電-g7v
      @雷電-g7v 6 місяців тому

      @@hastur6932 1,888年にロンドンで犯行を繰り返した未解決の「切り裂きジャック」(Jack the Ripper)を出した後だから信じちゃいます。

    • @ジャギ-s3u
      @ジャギ-s3u 6 місяців тому +1

      ガキの頃に民明書房を信じていたな

  • @KA-KURURU
    @KA-KURURU 6 місяців тому +8

    1:12 *おおっとテレポーター
    ツッコミもないこういう小ネタがいくつ刺さるか、もまた楽しみですなあ

    • @yonehisasix128
      @yonehisasix128 6 місяців тому +1

      オレしか気づかないかな😏と思った自分をデルフィしてください

    • @KA-KURURU
      @KA-KURURU 6 місяців тому

      @@yonehisasix128 デルフィする…「未来を占ったうえに結果を間違えてください」ですか?

  • @kappanouen
    @kappanouen 6 місяців тому +13

    「ネコ好きに悪い人はいない」という定説を大きく揺るがせた藤堂

  • @ittousaiBL
    @ittousaiBL 6 місяців тому +8

    アルフィーが鎮守直廊三人衆だったとは知らなかったなあ
    ごっついのー

  • @BM3052
    @BM3052 6 місяців тому +5

    THE ALFEE吹いたwww
    なお今年50周年の模様

  • @たいやき-y1o
    @たいやき-y1o 6 місяців тому +23

    民明書房の本を真剣に本屋さんや図書館で探していたあの頃の純粋さよ

    • @しばチャンネル-b7i
      @しばチャンネル-b7i 6 місяців тому +2

      最近まで私も本当にあると思ってました❗探してはいないけど...

    • @たいやき-y1o
      @たいやき-y1o 6 місяців тому +3

      @@しばチャンネル-b7i
      さも実在してるかの様な説得力のある文章構成力は本当凄いですよね

    • @kenmatu6983
      @kenmatu6983 6 місяців тому

      民明書房なら、俺のとなりで寝てるぜ​@@たいやき-y1o

  • @ぺこにゃん-o5o
    @ぺこにゃん-o5o 6 місяців тому +18

    手刀で胸を貫いているのに 急所ははずしていると言い切る 邪鬼先輩 ごっついのぅw

    • @まことクン
      @まことクン 6 місяців тому +4

      一文字流の奥義で、剣で自分の胸を貫いても急所だけは外すのがあるのを知ってる位だし、自分の戦い方に応用したのかもしれませんネ😀

  • @胡麻油-o2i
    @胡麻油-o2i 6 місяців тому +7

    ビクトリーヌじゃないビクトリーム様だああああ!
    我が体撃沈されるぞゆっくりたち

    • @渡辺かにさん
      @渡辺かにさん 6 місяців тому +3

      まぁまぁ(((ノ´ー`)ノ
      渥美半島で作られた四角いメロンをあげるから、ねっ

  • @せつこ-q1e
    @せつこ-q1e 6 місяців тому +8

    以前、男塾レビューを書いているサイトがあったんですが、
    そこにテンショウ法師の技は空を見上げられただけで見破られる技。と言うのを見て大笑いしてました

  • @川畑周作-n8c
    @川畑周作-n8c 6 місяців тому +13

    ベラミスの剣は、民明書房の中で一番の傑作!

    • @yamamoto2222
      @yamamoto2222 6 місяців тому +3

      なんならこれ発祥でも良いくらい納得感ある

  • @しきがみおえど
    @しきがみおえど 6 місяців тому +6

    長い間過酷な修行に耐えて繰り出した技が凧というインチキな時点でこのチームに疑問が浮かんだ

  • @不知火改
    @不知火改 6 місяців тому +7

    ヘリにはディーノ先輩もいたはずなのに以外にも触れられず…後にジョブチェンジした彼なら器用に折り鶴が折れたはず。

  • @娘ちゃんねる抹茶味z
    @娘ちゃんねる抹茶味z 6 місяців тому +24

    プロレスは客に楽しんでもらう為に身体をはる素晴らしい戦い
    『勝てばよかろうなのだー』なんて甘い考えはプロレスでは許されない

  • @hanp-sr4yw
    @hanp-sr4yw 6 місяців тому +6

    オリンポスとかガンダーラとか、そのほか後で色々すごい奴らが出てきて男塾に負けてたけど、男塾がいなかったらどんな戦いになってどこが勝ってたのか気になる

  • @momo-nr5qo
    @momo-nr5qo 6 місяців тому +5

    聖闘士星矢で「矛盾」を覚えたので、同じような武器を使った逸話なので「ベラミスの剣」は本気で信じていました。
    でも実際のスポーツでも、ほんの些細な事でタイムに差がでて勝負がつく事あるから、今でも本気で信じている人はいると思う。

    • @yh6146
      @yh6146 6 місяців тому

      聖闘士星矢でこの時にドラゴンの聖衣は右手と盾を破壊されただけなのに何故か聖衣が死んでしまった。

  • @石井満之
    @石井満之 6 місяців тому +7

    十六茶は元々シャンソン化粧品が開発したもので、ティーバッグで発売されました。アサヒ飲料はそのPETボトル版を発売したのです。ということはシャンソン化粧品に男塾ファンがいたってことか

    • @娘ちゃんねる抹茶味z
      @娘ちゃんねる抹茶味z 6 місяців тому +2

      唐の時代の暗サツ者『謝 蕪孫』が敵を幻惑する目的で極めた化粧術か

  • @SAL-mf8xg
    @SAL-mf8xg 6 місяців тому +5

    男塾の解説終わったら民明書房大全を20回ほどに分けてツッコミ動画作ってほしい

  • @Flomage2023
    @Flomage2023 6 місяців тому +3

    8:48
    ということは対戦相手からしてみれば
    A「何・・・?次の対戦相手は『あの』男塾だと・・・?」
    とかになるのかww
    B「知っているのかA?」
    A「男塾・・・第二次世界大戦でアメリカをも恐怖させた男が塾長を務めるという狂気の集団・・・」
    A「その授業内容は壮絶を極め、名物と称し直進行軍・油風呂・撲針愚・殺シアムなど常人には量り知れぬ苦行を行うと聞く」
    B「恐ろしい奴らだな」

  • @無明-w1w
    @無明-w1w 6 місяців тому +3

    “ルネッサンス情熱”は某マンガ飯再現チャンネルの視聴者なので現在進行形で笑ってしまう。😂
    大人の今なら「マルスじゃローマじゃね?」とか気付けるんだろうけどなぁ。😅

  • @anamochi5656
    @anamochi5656 6 місяців тому +3

    プロレスは本気でやったらえげつなくてテレビに映せないと言いますのよね

  • @ふむふむ-e7f
    @ふむふむ-e7f 6 місяців тому +3

    念仏男はガンダーラ16僧に混ざっても違和感無さそう

  • @ななしとせ
    @ななしとせ 6 місяців тому +2

    ダブルノックアウト(両社死んだふり)と言うおそらく史上初の決着w

  • @一朗新井
    @一朗新井 6 місяців тому +4

    『ベラミスの剣』ネタはまんが日本史
    『日本武尊』の伝記でも見たww
    (それを語らないのが民明書房
    [太公望書林刊]?)

  • @一朗新井
    @一朗新井 6 місяців тому +2

    「折り鶴の邪鬼!」
    (奇面組に出て下さいww )

  • @ピエロデル-q3g
    @ピエロデル-q3g 6 місяців тому +1

    タマちゃん寝るの視聴者さんにとって、ヨーヨー・リリアン・折り鶴は何の違和感もなく武器ですよね。
    いやあ…昭和って設定がぶっ壊れ過ぎてて、本当に面白いし懐かしいです。
    鉄仮面で登校する女子高生とかもいますし…あ~もうわけがわからないよw

  • @にしのゆうたん
    @にしのゆうたん 6 місяців тому +3

    オリンポスは本来12神ですが
    二軍のメンツを4人追加して、天挑五輪に合わせて16人揃えて出場したんだと思います。

  • @宇佐美と化したテンチョ
    @宇佐美と化したテンチョ 6 місяців тому +4

    テンショウ法師のからくり人形は冷や汗かいたりと地味に高性能なんだよなぁ(^^;)

  • @大鳥居めとん
    @大鳥居めとん 6 місяців тому +2

    多くのツッコミどころがある中でそれらを軽々と飛び越えていく闘将拉麺男
    単体で見てもおかしなところだらけだったけど、他作品と比較してみるとそのぶっ飛び具合がさらに際立ちますねw
    あと強引なドリブルは敵が使うと強くても、自チームが使っても日向君や次藤君のドリブル能力が微妙だからあまり強くなかった記憶…やっぱり翼君のヒールリフトがナンバー1!(テクモ版)

  • @osusuma
    @osusuma 6 місяців тому +2

    闘いは、それぞれの地域で
    AリーグとかBリーグとかに分けてやってて
    本来ならそれぞれのリーグで一番ポイントの高いチームが
    「決勝トーナメントに進むため」の「決勝戦」をするはずだったんだけど
    どのチームも相手を○して全滅させちゃうから
    作中みたいなことになってんじゃないかな?

  • @ZEROX-t1x
    @ZEROX-t1x 6 місяців тому +1

    同期のキン肉マンと聖闘士星矢と同じで、熱さ、勢いとノリ、その場のインパクト重視の新しい捨て設定数々・・
    読者から袋叩きになるどころ、逆に「あの作者だし」で全て受け入れられ支持されるってすげえよなww

  • @kyokatayama1845
    @kyokatayama1845 6 місяців тому +1

    9:41 THE ALFEEに流れ弾過ぎるw

  • @13-lf8ro
    @13-lf8ro 6 місяців тому +7

    「目には目を」はハムラビ法典に書かれた刑罰(人の歯を折ったやつは歯を折る)という意味なので
    「オリハルコンにはオリハルコン」の意味として正しいのは妖夢のほうなんだよなぁ……

  • @user-BlackLotus
    @user-BlackLotus 6 місяців тому +22

    ベラミスの剣が嘘松だっただと…まじで?

    • @kot9a
      @kot9a 6 місяців тому +11

      家にネットが繋がった頃、最初の頃に検索して愕然とした。民明書房め……

    • @ゆう-e6q5v
      @ゆう-e6q5v 6 місяців тому +13

      「ベラミスの剣」と14巻の「錯距効果」は「こんなん誰でも信じるだろ!」のツートップ

    • @僧兵-x3b
      @僧兵-x3b 6 місяців тому +2

      そもそもマルスはローマ
      ギリシアだとアレス

    • @Nightmare-n2u
      @Nightmare-n2u 6 місяців тому +5

      ダモクレスの剣を改変したのではなかろうかと思います

  • @nanono7150
    @nanono7150 6 місяців тому +1

    >邪鬼先輩ってたまにファンシーなところがある。
    中の人が田中秀幸(アバン先生)なため納得してしまう自分がいる。(なお僕!男塾ではインフルエンサーやってる。)
    >折り紙を気で折ってる。
    ニンジャスレイヤーのヤモト=サン?(まさか参考資料というのか?)

    • @11throfmar
      @11throfmar 6 місяців тому

      ゴウランガ!

  • @riderbreak1976
    @riderbreak1976 6 місяців тому +2

    何で唐突にTHE ALFEEやねん!w

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому +1

      ほ、し、空のし~た~のディ~スタンス~♪燃~え上がれ(蝙蝠)の
      レン~ジダ~ンス~♪
      (視界を)遮る夜を飛び~越えて~🎶
      取り敢えず独眼と蝙翔先輩強引に
      入れてみた…

  • @お好み焼き-d7m
    @お好み焼き-d7m 6 місяців тому +2

    邪気・影慶、それまでに卍パイセン・センクウパイセンも出て三号生が次から次へと出てくるこの頃がメッチャ好き😆

    • @RY-qv5gp
      @RY-qv5gp 6 місяців тому +1

      羅刹はどうでもええんか😢

    • @お好み焼き-d7m
      @お好み焼き-d7m 6 місяців тому

      @@RY-qv5gp 返信ありがとうございます🙇伊達の引き立て役でカッコ良さが無かったから😅

  • @ゼットんインパルス
    @ゼットんインパルス 6 місяців тому +1

    なんでずっと昔から存在する武闘組織が揃いも揃って十六人組やねん
    とは私も当時から思ってましたよ、ええ

  • @金山光行
    @金山光行 6 місяців тому +2

    改めて見ると折り鶴の嘴に刃を仕込んでたのって1羽だけだったんですね その一羽落とされたらえらいことだった

  • @zz2414
    @zz2414 6 місяців тому +1

    おおっとテレポーター…*いしのなかにいる*

  • @八山芸震
    @八山芸震 6 місяців тому +2

    いやゼウスは生きてたんじゃなくて敵ボスの謎パワーで蘇ったんだよ!!
    れいむ二重に騙されてるよ!!! 6:56

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      掌から滲み出る汗貰ったか?

  • @sengokusilver1309
    @sengokusilver1309 6 місяців тому

    たまにウィザードリィ挟んでくるのえあなあ。シュリケンズを求めて彷徨ったあの頃(結局拾えなかった)

  • @yrenaled3856
    @yrenaled3856 6 місяців тому +1

    6:53 顔が微妙に弱そうな上にしれっと「十二闘神」にされてるし、ニセモノ感しかなくて草

  • @demio2191
    @demio2191 6 місяців тому +2

    ガンダーラ十六僧の登場曲があるならやはり、ゴダイゴかな

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      追加(交代)メンバーが
      孫悟空と猪八戒、馬(玉竜)
      だしな…

  • @John-Doe.5
    @John-Doe.5 6 місяців тому

    仕事から帰ってうp主マンさんの動画見るのが唯一の生きる楽しみじゃわい・・・

  • @伸-p7h
    @伸-p7h 6 місяців тому +1

    社員サービスの家族会BBQで湯船一杯のうまい棒の掴み取りは子供と父兄に大人気‼︎の行事
    尚、予算はうまい棒なので一番お手軽です😂

  • @jglay0903
    @jglay0903 6 місяців тому +1

    オリンポスから下ネタを思いつくとは。流石です。。

  • @はつぎりすと
    @はつぎりすと 6 місяців тому +1

    味っ子かは再現料理しながら設定にちょいちょいツッコむのは定番的に面白いけど
    味っ子の漫画そのものでやってみるのも一考の余地ありでは
    (格闘漫画系でもなければ7月からアニメの始まりに合わせてストーリーを追うのに何を言う)

  • @hitokoto5094
    @hitokoto5094 6 місяців тому +1

    子供の頃は指を食いちぎる時に毒を取り込んでしまうので決死の最終秘技だと思っていました。まあ毒手がデフォになったり謎の助っ人のせいで細かいことは気にしないようになりましたが。

  • @vmaar1342
    @vmaar1342 6 місяців тому +1

    はっ! まさか! これまでミリほども疑っていなかったが、もしかして雷電の情報が間違っている、という可能性があるのか!?
    そんなことが物理的に可能なのか!?
    と何十年かぶりに思わせるガンダーラ十六僧の面々…

  • @HYAKKAR
    @HYAKKAR 6 місяців тому

    12:11 上空からの攻撃は危ないといえば星雲鎖ですね😊

  • @猫サンダー-s3g
    @猫サンダー-s3g 6 місяців тому +4

    若本規夫といえばロイエンタールだルォオオ?

  • @フィネ丸
    @フィネ丸 6 місяців тому +4

    えーっ!続編とはいえゼウス生きてたの!?
    富樫や虎丸が生き返るのは安心も手伝って笑えたし、ディーノや蝙蝠先輩だって良かったねえって笑ってたのに、
    なんかゼウスはショックだわ…散り際が恰好良すぎただけに

    • @ゆう-e6q5v
      @ゆう-e6q5v 6 місяців тому +1

      正確には「実は生きてました」パターンではなく極男塾のラスボス(スサノオ)が超能力で蘇らせた感じ(クローンかも知れん)
      他にも天挑五輪の敵キャラが多数復活したがほとんどが卍丸とディーノに倒されました

    • @yh6146
      @yh6146 6 місяців тому +1

      他にも粉々になったのに生き返った人もいる。

  • @bonousagi
    @bonousagi 6 місяців тому +1

    0:45
    もしくは宮下先生がヤムチャvsスケさんの鼻血作戦を見てヒントにしたのかも
    どっちが先出しか知らんけど

    • @yh6146
      @yh6146 6 місяців тому

      ドラゴンボールが先です。男塾は1987年でドラゴンボールは1986年のはずなので。

  • @yoshi-war
    @yoshi-war 6 місяців тому

    シャイニングゴッドハンズって後年の「Gガンダム」の主役の必殺技を二つ合わせたような名前で面白い偶然ですね。

  • @garnetcrow0301
    @garnetcrow0301 6 місяців тому +1

    そもそも、目には目を歯には歯を、
    ダイヤモンドにはダイヤモンドじゃいの使い方がゆで先生たちはまちがってますよね
    あれ、目をつふされたら目をつぶし返せ、歯を折られたら、歯を折り返せって意味じゃなかったかなあ

  • @coupledaysoff
    @coupledaysoff 6 місяців тому

    富樫・虎丸が賑やかし役となったのはまだわかるとして、羅刹が邪鬼登場時の号令係になったのは悲しいビクンビクン

  • @のむらこうじ-j2m
    @のむらこうじ-j2m 6 місяців тому

    ギャバンにも造詣が深いとは
    マクー空間はいつもの採石場に説得力もたせる革命でしたねえ

  • @いちやん-d2x
    @いちやん-d2x 6 місяців тому

    ベリーメロンの歌が脳内再生されました。

  • @一朗新井
    @一朗新井 6 місяців тому +1

    某サブカル雑誌FRで
    「何故あの鶴はがあるふれんど(平仮名w)の
    プレゼントだと考えるヤツが
    いないのだろう?」とツッコミが入ったww
    それなら跡取りの存在も説明が付く❗ww

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      そして続編暁!!になると
      大体キャラに
      「奥さん(or母ちゃん)は?」
      と疑問符が付く!ww
      (塾長位だな、妻とお袋さん出たの)

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      黒巣信長・次代月光も出てるな…
      (瞼の母涙)

  • @まつもと-v4h
    @まつもと-v4h 6 місяців тому

    おおっとテレポータはあまりにも心臓に悪いですよ!

  • @伸-p7h
    @伸-p7h 6 місяців тому +1

    当時ジャンプのバトル漫画で死んでも生き返るシステムが採用されなかったのは
    命の価値の低い世紀末『北斗の拳』と
    人間讃歌がテーマの『ジョジョの奇妙な冒険』のみ

  • @オレはマサだ
    @オレはマサだ 6 місяців тому

    20数年前、午前中講義科目がなく暇潰しにチャンネル回して目に飛び込んだのがストレッチマンでした💪ヌワヌワヌワハハハ、ストレッチパワーがオリンポにタマってきただろう😁

  • @metal1334
    @metal1334 6 місяців тому

    センジンモウショウホウはキン肉マンだとミスターVTRがそれっぽいのを使ってましたね。

  • @kot9a
    @kot9a 6 місяців тому +1

    紫龍は予想できたケド、💎💎は予想できなかったwww

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      『ダイヤモンドは砕けない』
      嘘コケ…
      じゃ、『ダイヤモンドは傷付かない』
      …スケベ…ww

  • @次峰レオパルドン行きますグオゴゴゴ

    ゼウスって子供の頃は、ギリシア神話最高神という名前だけで凄い神様だと思っていました。
    しかし大人になって知ったガッカリエピソードの山に、イメージが格落ちした神様の代表です。
    いわゆる、だいたいゼウスの性。

  • @近藤元樹-b1d
    @近藤元樹-b1d 6 місяців тому

    若さってなんだ?
    愛ってなんだ?
    歳を重ねるほど身に染み渡ります。
    ギャバン・シャリバン・シャイダー
    宇宙刑事三部作のOPは熱すぎて涙が出てくる

  • @ゆう-e6q5v
    @ゆう-e6q5v 6 місяців тому +1

    ミスター味っ子ってそんなメジャーだったのか
    当時小1か小2だったけど、クラスのほとんどが真裏の「来来キョンシーズ」観てたから

  • @lennynao652
    @lennynao652 6 місяців тому

    確かに駄菓子の大人買いは子供の頃夢見ていたにも関わらず、自分も結局興味無くなりましたが、自分は大人になってケロッグのチョコワにミロをぶっかけて大人食い?したのはナイショww

  • @Garugaru-t1f
    @Garugaru-t1f 6 місяців тому +4

    自分もガキの頃、ゼウスと邪鬼のくだり
    にはガチ泣きしたけどなぁ
    あばよ涙ぁーーー!

    • @ctakabe
      @ctakabe 6 місяців тому +3

      よろしく勇気!

  • @カナえもん-j5c
    @カナえもん-j5c 6 місяців тому

    影慶先輩の指を飛ばす技、子供のころ見たときに妙に気に入ってしまい、シャーペンの蓋(芯を入れるほうについてるやつ)を咥えて飛ばす練習をしていました。今考えると不思議だなあ。

  • @龍カルチャーパーク2世
    @龍カルチャーパーク2世 6 місяців тому +1

    ギャバンの蒸着は番組の為に作られた造語だと思っていましたが実在する言葉だと知ったのは大人にはなってからです!

  • @剣闘士-h5q
    @剣闘士-h5q 6 місяців тому

    いつも楽しい動画をありがとうございます。気の早い話ですが、塾生図鑑第1号は蝙蝠先輩かファラオと予想しています。しかし、いい意味で裏切ってくれるかもしれないので楽しみに待ってます。

  • @三年寝太郎-z5c
    @三年寝太郎-z5c 6 місяців тому

    テン笑法師戦、アメトークで博多大吉さんが「あんなに開けた場所で何人も観ているのに、誰も気付かない。」という事を突っ込んでくれてゲラゲラ笑った。
    それにしても、勝負のために日常生活をかなり犠牲にしている影慶先輩は男の鏡です。

    • @yamamoto2222
      @yamamoto2222 6 місяців тому +2

      影慶先輩が日常生活を送ってる姿が想像出来ない

  • @regulussgeyr7876
    @regulussgeyr7876 6 місяців тому

    田舎住ですが、山沿いの採石場を車で通るたび「ここ魔空空間じゃね?」と思ってた当時保育園児童の俺。
    あれってどんな派手な爆音や、やかましい撮影しても怒られないための配慮だったみたいですね。

  • @嘉明永井
    @嘉明永井 6 місяців тому

    コメントさせていただきます。ゼウスの使ったオリハルコンのシャイニングゴッドハンズ、とてもカッコいいと思います。オリハルコンは、私の憧れてしまいます🙇‍♀️⤵️またこれからもこのUA-camチャンネルを観させていただき。失礼します🙇‍♀️⤵️。

  • @_kiyuro939
    @_kiyuro939 6 місяців тому +2

    民明書房とみせかけて太公望書林だったでござる
    そもそもベラミスってググっても出てこないんだよなぁw
    マルスもギリシャ神話だったらアレスだし(マルスはローマ神話)

  • @行雲流水-d4u
    @行雲流水-d4u 6 місяців тому

    サイバスターと言えば今は亡きウィンキーソフト、聖霊機ライブレードの続編ずっと待ってます…

  • @doyouhaveaplain4046
    @doyouhaveaplain4046 6 місяців тому +1

    あんなにさんざんオリハルコンで怪我させられたのに、あんな数㎜ぐらいの鶴のくちばしごときで逆転できるとは思わなかった。

  • @flatspace17
    @flatspace17 6 місяців тому

    ベラミスの剣今でも信じてた...テセウスの船って言葉もあったし

  • @user-ichiko
    @user-ichiko 6 місяців тому

    子供の頃恐怖でしかなかったストレッチマンが急に出てきてトラウマが蘇りました

  • @あおさんご
    @あおさんご 6 місяців тому +1

    囀笑法師はあれだけ毒を用いた戦法が出てくる中できちんと毒〇された貴重なキャラ

  • @20年選手
    @20年選手 6 місяців тому

    昔、好物のボンタン飴を2箱ぐらい食べて腹の中でオブラートがつかえてえらい目にあいました😂子供ながらに好きなものばかり食べていては行けないと学びました

  • @tanukitantan1067
    @tanukitantan1067 6 місяців тому +1

    ブーメランとヌンチャク忘れて来たのが苦戦の原因か

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      編集「チートキャラ一人一技に
      統一しよ!」
      宮下あきら先生「ぐぬぬ…」
      多分こうだったんじゃないか劇場ww

  • @みやや-w8j
    @みやや-w8j 6 місяців тому

    バケモンにはバケモンをぶつけんだよシステムとも言いますね

  • @100EIZO
    @100EIZO 6 місяців тому +4

    まじで聖闘士星矢の『矛盾』の解釈は、数千年に1度レベル
    車田正美が天才か、編集者が天才か……ひょっとして元ネタが他にある??
    ……そしてベラミスの剣的な話は実際にあったと思っていたけど、これは勘違いなのか!? オリジナルなら天才すぎる

  • @ryo-fb6bd
    @ryo-fb6bd 6 місяців тому +1

    ちなみに『コードギアスR2』に出てきた「ダモレスクスの剣」は実際にある西洋の故事が元ネタ(なお意味は「責任者になるなら背後から切りつけられるかもしれない覚悟で挑め」)
    民明書房のせいで真面目な豆知識由来のネタが信用できなくて、しばらくの間ウソネタと思っていたのは内緒(苦笑)

    • @胡麻油-o2i
      @胡麻油-o2i 6 місяців тому

      それっぽい故事かと思ったら実在したネタだとキン肉マンのゴルディアスの結び目とか軒轅星(元ネタ軒轅鏡)とかも初見は疑ったなあ
      ゆではむしろ新キン肉マンになってからのほうがこういう感じ多いかも(オモシロ起源説も多いが)

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому +1

      『ゴルゴ13』の核攻撃有人衛星
      (SDI構想の先駆)の名も
      そうだった…
      (因みに銀英伝では首飾りなんて
      おッ洒落~!な名前になってたww)

    • @yh6146
      @yh6146 6 місяців тому +1

      今回の解説で若本規夫さんが出てきたけど、コードギアスの皇帝が若本さんだった。

    • @一朗新井
      @一朗新井 6 місяців тому

      因みに日本では薩摩隼人はキチの
      代名詞の儀式扱いされとる…

  • @mizopin
    @mizopin 6 місяців тому

    魔空空間で3倍パワーアップしてあれなら
    ダブルモンスターとか通常状態だととんでもない雑魚って事になるよね

  • @蒼炎-o4b
    @蒼炎-o4b 6 місяців тому +1

    ベラミスの剣の違和感の無さが過ぎて、当時は疑いもしませんでした。折り紙とベラミスの剣、どちらを先に思いついたのかな?

  • @山本秀樹-r7b
    @山本秀樹-r7b 6 місяців тому

    そして次の戦いでは何事もなく影慶先輩の指が生えているですかね。

  • @スパゲティミートボール
    @スパゲティミートボール 6 місяців тому

    てんしょー法師戦の凧…冨樫、虎丸以外は気付いててあえて言わなかったんだろうなぁ

  • @山田新一-i6r
    @山田新一-i6r 6 місяців тому +1

    当時の10万人の内の一人でした

  • @ぬまっち-m7k
    @ぬまっち-m7k 6 місяців тому

    若本さんと言われたら美味しんぼの岡星兄。美味しんぼも動画にしてほしい

  • @garo04
    @garo04 6 місяців тому

    ナヌ?ゼウスの声はアナゴさんだったか笑

  • @冷凍食品-m8k
    @冷凍食品-m8k День тому

    指一本動かすので精一杯とかいいながら腕も首も口も動かしててもう滅茶苦茶だよ・・・

  • @muramasa9582
    @muramasa9582 6 місяців тому

    しれっと神話っぽく語られるから信じてしまうんだ…。
    聖闘士星矢やリングにかけろみたいに!

  • @turkeywild6226
    @turkeywild6226 6 місяців тому

    世界の秘境で修行していたためかズレているガンダーラ僧好きだったな。
    凧乗り。
    幻術師。
    人間風船。
    猿回し。
    火吹き男。
    ネズミ使い……
    大道芸人集団の間違いじゃねえのかw