【OW2】ライフウィーバーは微妙?いいえ、知識と立ち回りで充分戦えるのだ!【ライフウィーバー】実況解説

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2023
  • こんにちわなのだ!今日はライフウィーバーを使って楽しんできたのだ!
    よく微妙って言われてるライフウィーバーだけど、知識と立ち回りで戦えば充分強いキャラなのだ!
    #オーバーウォッチ2 #Overwatch2 #ずんだもん #四国めたん #今日のずんだもん
    □Twitter: / owzundamon
    □ニコニコ:www.nicovideo.jp/series/31090...
  • Ігри

КОМЕНТАРІ • 36

  • @user-hl7xc1nf7i
    @user-hl7xc1nf7i 7 місяців тому +2

    めっちゃ勉強になる

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      一助になれてよかったのだ!

  • @flat_1024
    @flat_1024 7 місяців тому +9

    この妖精ライフウィーバー上手すぎんよ、俺と知ってるそれとは別格

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      どんなキャラでも使い手次第で化けるのだ…そこがオーバーウォッチの面白いところなのだ!

  • @fungeme510
    @fungeme510 Місяць тому +1

    知識と立ち回りで戦う…
    ホントにその通りだと思う。

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  Місяць тому

      ただフィジカルで戦うよりも面白い戦いができて楽しいのだ!

  • @user-jm2tb4tr9o
    @user-jm2tb4tr9o 7 місяців тому +5

    ザリアのサージに足場を出すと脱出できたり結構優秀ですよね

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому +1

      うむ!敵のULTをスキルで無力化できるのは強いと思うのだ!

  • @reikisano8014
    @reikisano8014 6 місяців тому +1

    パンチでゲンジ飛んできたの笑う

  • @user-cs6lu4if5o
    @user-cs6lu4if5o 7 місяців тому +3

    う、うめぇぇぇぇ

  • @snowball4314
    @snowball4314 7 місяців тому +2

    位置取りの甘い味方を強ポジに強制移動できるからいつも教育者の気持ちで使ってる

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      ボクもそんな気持ちでプレイしているのだ!

  • @user-up4om1md4n
    @user-up4om1md4n 7 місяців тому +1

    ライフウィーバー出てからずっと使っているのですが…未だに回復の溜めがどの溜めのゲージが最大回復か分からないのですが、主さんの感覚でも大丈夫なので、扱いやすいため具合を教えて下さると嬉しいです(長文初コメ失礼します)

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому +1

      数字が75までいったら最大の回復量になるのだ。
      緊急時の時なんかは30~60くらいでヒールしているのだ。
      MAXヒールがある時は弾数を気にしたり、チャージしながら移動できる時くらいなので深く考えずに、感覚でプレイして大丈夫だと思うのだ

    • @user-up4om1md4n
      @user-up4om1md4n 7 місяців тому +1

      @@overwatch9753 ありがとうございます!(´▽`)これからもライフウィーバーで頑張ります!

  • @user-oo7xe9kb9v
    @user-oo7xe9kb9v 7 місяців тому +4

    ライフウィーバーのヒールはチャージしないほうが良いの??

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому +3

      状況によるのだ。緊急時は20~40くらいで投げた方がいいし、余裕があったり、弾の効率を考えるならチャージした方がいいのだ

  • @user-dr9nd6kw3s
    @user-dr9nd6kw3s 7 місяців тому +1

    これタイの一般人ではない動きだ

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      そういえばライフウィーバーで戦争に参加したり、何か活躍してるのだ?
      もしかしたら本当に研究者(一般人)かもしれないのだ

    • @user-dr9nd6kw3s
      @user-dr9nd6kw3s 7 місяців тому +1

      @@overwatch9753 確かに戦争を止めるとかオムニックがどうとかowに誘われたとかの理由じゃなくて謎に参加してる研究者だから彼もまたオーバーウォッチという組織の被害者なのかも知れない笑
      てかこいつ研究者なのに研究者ぽいスキン出てないの可哀想笑

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      そこらへんはPVEのストーリーモードでわかるようになるのかな?
      新スキンはきっとこれから増えてくれるのだ!

  • @ch.tenmaaltarfchannel9630
    @ch.tenmaaltarfchannel9630 6 місяців тому

    キャラ自体は弱いけど、スキルで敵のULTを無効化できるという点が強い。
    ULTを便利なカチカチイラリータレット扱いすると良い感じの印象。

  • @user-dq3qq7yf8d
    @user-dq3qq7yf8d 4 місяці тому +2

    突っ込んだやつ回収しただけなのにヌーブっていわれるのだ……

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  4 місяці тому +1

      ドゥームやゲンジが突っ込んだ場合、ガードや木の葉返しありきの行動をとってる場合があるのだ。
      特にドゥームはチャージが溜めれるかで試合を左右するので、突っ込んだやつのアビリティが残っているかどうか判断するのも大事なのだ!
      アビリティを使いきって突っ込んでたらその人がヌーブだから気にしなくていいのだ!

    • @user-dq3qq7yf8d
      @user-dq3qq7yf8d 4 місяці тому +1

      @@overwatch9753 わかったのだ ありがとなのだ

  • @new-ot8ts
    @new-ot8ts 3 місяці тому +1

    このずんだもん、"できる"な

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  2 місяці тому

      ボクはやれれうずんだもんなのだ!

  • @user-yx8pm7bu2q
    @user-yx8pm7bu2q 7 місяців тому +6

    最初期の頃からこういう立ち回り出来てた人が少なかったっていうか、性能値だけでゴミ扱いする人ばっかだったからちゃんと理解して使ってくれてる人がいるのが今嬉しい(初期からこの立ち回りしてた人)

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому +1

      実際使ってみると悪くないので、自分自身でちゃんと使わずにゴミ扱いする人が多かったと思うのだ

    • @user-yx8pm7bu2q
      @user-yx8pm7bu2q 7 місяців тому +3

      @@overwatch9753 もうほんまにそう、木が邪魔とか邪魔にならないとこに置きなさいって思うしグリップでタンク引っ張ったら不利になるとかアレコレ言い訳して毛嫌いする人は多い...
      利敵したくないって思ってるなら尚更マップ理解度高めるのと敵の構成に対するカウンタープレイを徹底してればいいだけなのにね...

  • @yingze
    @yingze 7 місяців тому +2

    味方にダイブタンク来たときに、以前はアナ使ってたけど最近はライフウィーバー一択だな。自分みたいな糞雑魚エイム力でも安心だし。ピンチの時に引っ張れると仕事した感ある。

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      今はアナブリが出づらいので、ウィーバーをピックする機会が増えたのだ!
      安定したヒールを回せるだけでも充分強いのだ!

  • @MIYI.w
    @MIYI.w 7 місяців тому +4

    上手すぎ🎉
    でもやっぱLWは味方に来て欲しくないなぁ
    強ポジ維持してる時に弱ポジに引っ張られた記憶とか、JQのウルト出した瞬間に引っ張られた記憶とか、ナノ龍剣引っ張られた記憶とか、敵ボブが味方の花の上から撃ってきた記憶とか…
    今いるヒーローの中で1番”利敵ができるヒーロー”だと感じるわ

    • @user-kj6zr5zk6o
      @user-kj6zr5zk6o 7 місяців тому +1

      ほんとに地雷率が高いのが辛いとこですよね

    • @overwatch9753
      @overwatch9753  7 місяців тому

      野良だと結局はガチャなので仕方ないところがあるのだ💦
      逆に利敵になることを恐れてグリップを全く使わないウィーバーもいるので何とも言えないのだ💦