Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
カメラにどんな映像が撮れるのかワクワクします。早く続報が見たいです。
結構かかると思いますので気長にお待ち下さい☆
千円代で考える、素晴らしい、蓋が参考になります。
まだ捕獲できてない(というよりイノシシが激減してます
これはめちゃくちゃ楽しみですね!何より安い!そのまま箱のままどっか行かれないようにワイヤで箱自体括るのはどうですか?
一応の想定は、縛るところのない場所でも稼働できるか、なのでとりあえずはポン置きでやってみますね☆
止め刺し時の恐怖が半端ないと予測。
たぶん箱ごと動くと思うのでシミュレーションしときます((((;゚Д゚))))
9mm位の丸棒と40mm位のLチャンで出来た檻が壊されて突破されてるのを見た事ありますよ・・武運を祈ってます(笑) えません。あと、ウリ坊は楽々抜けていきそうですね(笑)
@@sgt50mae 抜本的には、底に足が滑るようパネルを敷かないとほぼすべての箱罠は壊されます。その意味で鉄の耐久に頼らないスタイルを模索しています。150mmの隙間なのでウリは抜けますね( ´∀`)
良く動画で見かけるツルツル表面のコンパネは勢いを付けさせない為でしたか。勉強になりました。ありがとうございました。
私は電気ヤリ使いで底板を使用しないので、私も最近知ったところです。勢いがほぼ殺されるので有用な衝撃対処法ですね(๑ ́ᄇ`๑)
いろんなことされていて素晴らしいですね。スリングショットでも頑張ってください。SF作家の野尻抱介先生はスリングショットで何度も獲物を捕らえて食べられてるようです。ツイッターなんかを一度見ると面白いかもしれません。
おぉ、面白そうな方のご紹介ありがとうございます!スリングショットは去年始めたんですが今年はサボり気味なので精進しますーっ!
メッシュの合わせ目に 鼻を突っ込めれば力づくで ハイ出てしまうよー 合わせ目は直角に曲げよう
買い出しの際の経路で見たことある景色が、、、めっちゃ近所でしたわw おそらく車で20分以内です。
伊豆の国市youtuberですよろしくお願いします!
箱が転がると扉が開いて逃げそうですが大丈夫かな?
横転までは理論上大丈夫ですが、180度ひっくり返るとガバガバですね( ;´Д`)
これは楽しみ!成功すれば、箱罠業者も考え直さなきゃになるかもですね。
ちょっと手つかずで放置してしまっていますw蓋の仕掛けの部分にもう少し工夫が必要で、今の大きさだと十分奥まで入らないとお尻に引っかかってしまう深度なんです。理想は外側に扉配置 → ラチェット機構で止め、なんです。見通せない方向にはイノシシは突進しないので、そこまで強度がなくてもいいと思ってます。ua-cam.com/video/6dYolwX06o0/v-deo.html
@@Fine_or_Mt_Life リンク観ました。なるです。他人の仕掛けた箱罠に入った猪を処理したことありますが、凄い突進力なんでどうかなって思ってました。とにかく、持ち運びに魅力がありますね。
@@kaiganseki5201 そうなんです、単独猟をメインにしている場合、箱罠は重すぎて現実的ではないのと、深いところまで持ち運びできない、という欠点があります。ですのでこのタイプを考案しました。
很羨慕你那邊有這麼大的資材館可以逛,我這邊的資材店只有賣肥料與農藥
Here in Japan is so small country that makes close I think.
捕れるの期待してます普通の箱罠設置するの大仕事ですもんね。
そうなんですよ。一人ではできないので、どうにかうまい方法はないかと画策してました。
実際中国でも同じ物でイノシシ捕獲されてましたね。
そうなんです、仕組みはこんなんでいいはずですが、今のところ網目から逃げるくらいの小動物しかかかっていません(๑ ́ᄇ`๑)
@@Fine_or_Mt_Life 自分はアングル補強から溶接は扉だけで今シーズンは様子見します。安全第一でワイヤーメッシュ編み込みからのアングル援護でガッチリと。100キロクラスなら逃亡回避です笑
箱罠の底を5ミリでしたら破られましたので6ミリ掛ける150ミリメッシュで持っています、上下曲げなくて、番線で縛ります、私は金網会社で20枚位買って居ました5年位前で1万円位で来ました
結合部分をゴムにしてショックを吸収したいのが狙いなんですよね。。。
うわー韮山町だぁ
おぉ!町並み撮っといてよかったです(* ̄∀ ̄)
この動画の続き上がて無いってことは、まだ箱罠に捕まってないってことだよね?楽しみに毎日チェックしているんだけど、こればかりはイノシシ君次第だから仕方がないけど。でも仮に失敗しても動画上げてくれるんだよね?無かったことにして!はÑℊだからね(笑)
おぉっ、ご指摘ありがとうございます。現在のところ、そもそもイノシシ自体が出没しておらず、スーパー空振りでございます。なのでちょうで昨日に2号機を作ってもう一箇所設置をしてきました。続報乞うご期待!
ホームレス「その制作費でいいから俺のもたのむ」
ダンボールハウスどぞ━━━(゚∀゚)━━━!
申し上げ難いが この罠に猪が入らないほうが 貴方の身のためです
アメリカで類似した型のものがあり、まずはやってみようと行動している次第です。ご心配ありがとうございます☆
クマが入ると怖いけど。
うまく獲れましたか?罠の入口の板をみて、韓国の猟師さんの箱罠を思い出しました。かなり頑丈そうですが、斜めに閉まるところが似ていると思いました。ご存じかとは思いますが。ua-cam.com/video/uyFiCwT3hcU/v-deo.html
ありがとうございます、所見です!仕組みは同じですね。ただ遮蔽物としての機能は持たせていないみたいなので、やはり鉄の使用になっていると思います。持ち運べてジャストな長さがあれば私も導入したいんですけどね( ´∀`)コストと重さの問題をどうクリアするかなのでなかなか難しいところです。
カメラにどんな映像が撮れるのかワクワクします。早く続報が見たいです。
結構かかると思いますので気長にお待ち下さい☆
千円代で考える、素晴らしい、蓋が参考になります。
まだ捕獲できてない(というよりイノシシが激減してます
これはめちゃくちゃ楽しみですね!
何より安い!そのまま箱のままどっか行かれないようにワイヤで箱自体括るのはどうですか?
一応の想定は、縛るところのない場所でも稼働できるか、なのでとりあえずはポン置きでやってみますね☆
止め刺し時の恐怖が半端ないと予測。
たぶん箱ごと動くと思うのでシミュレーションしときます((((;゚Д゚))))
9mm位の丸棒と40mm位のLチャンで出来た檻が壊されて突破されてるのを見た事ありますよ・・武運を祈ってます(笑) えません。
あと、ウリ坊は楽々抜けていきそうですね(笑)
@@sgt50mae 抜本的には、底に足が滑るようパネルを敷かないとほぼすべての箱罠は壊されます。その意味で鉄の耐久に頼らないスタイルを模索しています。150mmの隙間なのでウリは抜けますね( ´∀`)
良く動画で見かけるツルツル表面のコンパネは勢いを付けさせない為でしたか。勉強になりました。ありがとうございました。
私は電気ヤリ使いで底板を使用しないので、私も最近知ったところです。勢いがほぼ殺されるので有用な衝撃対処法ですね(๑ ́ᄇ`๑)
いろんなことされていて素晴らしいですね。スリングショットでも頑張ってください。
SF作家の野尻抱介先生はスリングショットで何度も獲物を捕らえて食べられてるようです。
ツイッターなんかを一度見ると面白いかもしれません。
おぉ、面白そうな方のご紹介ありがとうございます!スリングショットは去年始めたんですが今年はサボり気味なので精進しますーっ!
メッシュの合わせ目に 鼻を突っ込めれば力づくで
ハイ出てしまうよー 合わせ目は直角に曲げよう
買い出しの際の経路で見たことある景色が、、、めっちゃ近所でしたわw おそらく車で20分以内です。
伊豆の国市youtuberですよろしくお願いします!
箱が転がると扉が開いて逃げそうですが大丈夫かな?
横転までは理論上大丈夫ですが、180度ひっくり返るとガバガバですね( ;´Д`)
これは楽しみ!成功すれば、箱罠業者も考え直さなきゃになるかもですね。
ちょっと手つかずで放置してしまっていますw
蓋の仕掛けの部分にもう少し工夫が必要で、今の大きさだと十分奥まで入らないとお尻に引っかかってしまう深度なんです。理想は外側に扉配置 → ラチェット機構で止め、なんです。見通せない方向にはイノシシは突進しないので、そこまで強度がなくてもいいと思ってます。
ua-cam.com/video/6dYolwX06o0/v-deo.html
@@Fine_or_Mt_Life リンク観ました。なるです。他人の仕掛けた箱罠に入った猪を処理したことありますが、凄い突進力なんでどうかなって思ってました。とにかく、持ち運びに魅力がありますね。
@@kaiganseki5201 そうなんです、単独猟をメインにしている場合、箱罠は重すぎて現実的ではないのと、深いところまで持ち運びできない、という欠点があります。ですのでこのタイプを考案しました。
很羨慕你那邊有這麼大的資材館可以逛,我這邊的資材店只有賣肥料與農藥
Here in Japan is so small country that makes close I think.
捕れるの期待してます
普通の箱罠設置するの大仕事ですもんね。
そうなんですよ。一人ではできないので、どうにかうまい方法はないかと画策してました。
実際中国でも同じ物でイノシシ捕獲されてましたね。
そうなんです、仕組みはこんなんでいいはずですが、今のところ網目から逃げるくらいの小動物しかかかっていません(๑ ́ᄇ`๑)
@@Fine_or_Mt_Life 自分はアングル補強から溶接は扉だけで今シーズンは様子見します。
安全第一でワイヤーメッシュ編み込みからのアングル援護でガッチリと。
100キロクラスなら逃亡回避です笑
箱罠の底を5ミリでしたら破られましたので6ミリ掛ける150ミリメッシュで持っています、上下曲げなくて、番線で縛ります、私は金網会社で20枚位買って居ました5年位前で1万円位で来ました
結合部分をゴムにしてショックを吸収したいのが狙いなんですよね。。。
うわー韮山町だぁ
おぉ!町並み撮っといてよかったです(* ̄∀ ̄)
この動画の続き上がて無いってことは、まだ箱罠に捕まってないってことだよね?楽しみに毎日チェックしているんだけど、こればかりはイノシシ君次第だから仕方がないけど。でも仮に失敗しても動画上げてくれるんだよね?無かったことにして!はÑℊだからね(笑)
おぉっ、ご指摘ありがとうございます。
現在のところ、そもそもイノシシ自体が出没しておらず、スーパー空振りでございます。
なのでちょうで昨日に2号機を作ってもう一箇所設置をしてきました。
続報乞うご期待!
ホームレス「その制作費でいいから俺のもたのむ」
ダンボールハウスどぞ━━━(゚∀゚)━━━!
申し上げ難いが この罠に猪が入らないほうが 貴方の身のためです
アメリカで類似した型のものがあり、まずはやってみようと行動している次第です。ご心配ありがとうございます☆
クマが入ると怖いけど。
うまく獲れましたか?
罠の入口の板をみて、韓国の猟師さんの箱罠を思い出しました。かなり頑丈そうですが、斜めに閉まるところが似ていると思いました。ご存じかとは思いますが。
ua-cam.com/video/uyFiCwT3hcU/v-deo.html
ありがとうございます、所見です!仕組みは同じですね。ただ遮蔽物としての機能は持たせていないみたいなので、やはり鉄の使用になっていると思います。持ち運べてジャストな長さがあれば私も導入したいんですけどね( ´∀`)
コストと重さの問題をどうクリアするかなのでなかなか難しいところです。