【超大作】パターン練習を見ながらのアドバイスがためになりすぎた【北越高校】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 бер 2024
  • 本日は北越高校3本目の動画になります!
    動画時間長いですが、練習見ながらの的確なアドバイス必見です!
    ↓北越高校の紹介ページはこちら↓
    www.hokuetsu.ed.jp/
    🏸チャンネル登録はこちらから🏸
    / @aritube_badminton
    🏸シャトルアニマルズのTシャツ/ロンTはこちらから🏸
    ※いつ締め切るかわからないので気になる人はお早めにチェック!
    ↓↓↓
    aristore.base.shop/
    -------------------
    🏸ありのSNS🏸
    -------------------
    【Instagram】↓↓↓
    / n._.arinko
    【Twitter】↓↓↓
    / aritaka74
    -----------------------------------
    🏸ありのプロフィール🏸
    -----------------------------------
    自己紹介動画
    • 【初投稿!】バドミントン系UA-cam...
    このチャンネルでは、バドミントンの動画ももちろんあげますが、バドミントン以外のプライベートな部分と私の大好きな"お笑い"を組み合わせて、皆様が少しでも笑顔になっていただけるように、楽しみながら配信して行こうと思っています!!
    多くの人に笑顔を届けられるように頑張っていきます!!
    皆さまと交流できるバドミントンイベントもやりたいなと思っていますので、今後ともよろしく宜しくお願いします。
    バドミントン大好きな方、お笑い大好きな方は、是非"ありTube”のチャンネル登録を宜しくお願いします😁
    【Ariのこれまで】
    高校時代:ダブルスでインターハイ2年連続出場
    大学時代:法政大学体育会バドミントン部所属し、全国大会優勝を経験
    コーチ実績:教え子がインターハイ女子シングルスにてベスト16
    【メディア出演】
    ・ありがスッキリでギネス記録を更新しました!(今は抜かれてしまいましたが...)
    www.sponichi.co.jp/entertainm...
    ・2020年の24時間テレビも実はひょっこり出演してました笑
    #バドミントン #badminton #ありTube
  • Спорт

КОМЕНТАРІ • 24

  • @user-vw1bl6vg5r
    @user-vw1bl6vg5r 3 місяці тому +12

    こうやって上手い人たちの考え方を解説してくれる動画すごくタメになります!
    質が高いに越したことはないけどやっぱり自分から考えていくことが大切なのがわかりますね

  • @user-mz6jo5pn8q
    @user-mz6jo5pn8q 3 місяці тому +28

    コーチがいないからこういうのみると羨ましいと感じる、いいな自分もこんな練習環境だったら強くなれるのかなついでに顧問も、全然練習や、大会にきてくれない。バドミントン挫折しそうだけど同級生でこんなにがんばってる人がいると、またがんばれるありさんありがとう

    • @user-vj6ci9pc8m
      @user-vj6ci9pc8m 22 дні тому

      私もコーチいないし使える体育館もなかったけど、いっぱい考えて、色んな人の動画も見て、フォームいっぱい真似して、効率よく上達する方法を追求していったら、地区大会優勝できるくらいにはなったよ。

  • @user-ne8gj2lv5m
    @user-ne8gj2lv5m 2 місяці тому +2

    ノック編みた後にこっち見直したら、練習の理解がさらに深まりました。

  • @user-zi7nu4pq3g
    @user-zi7nu4pq3g 3 місяці тому +6

    米田監督懐かしいですね〜高校時代の伊藤・米田とは数回試合しましたが、この練習内容にもあるような低空戦の戦いでしたね!

  • @user-tg9zq5rr2u
    @user-tg9zq5rr2u 3 місяці тому +2

    また、西村コーチに教えて頂きたいです

  • @user-eb6xx5te2w
    @user-eb6xx5te2w 3 місяці тому +15

    20:38 えぐい

  • @UME160
    @UME160 2 місяці тому

    打力を強くするトレーニングとかありますか?

  • @user-os4bd4ce2t
    @user-os4bd4ce2t 2 місяці тому

    動画開始直後米田さんがレシーブしてる際に止める、振るって。球の威力が変わるのか?ストレート クロスの切り返し目的なのか?教えていただきたいです(^-^ゞ

  • @user-nk9vx3mg9s
    @user-nk9vx3mg9s Місяць тому +1

    47:38 スマッシュエグい

  • @asobitainoni.....
    @asobitainoni..... 3 місяці тому +2

    こういうの見ると、本当に強豪校には絶対勝てないって思う😢
    環境って大切😅
    それを早くから選んで行ってる時点で凄いよな!
    この子達は😊

  • @kekekekeke218
    @kekekekeke218 3 місяці тому +1

    こんにちは、私は数週間前に中学を卒業しました。ちなみに小4から軟式テニスをやっていました。高校ではバドミントン部に入りたいと思っています。入学まで少しだけ時間があるのですがやっておいた方が良い、ひとりでできる練習はありますか?

    • @user-sc2lq8yi7f
      @user-sc2lq8yi7f 3 місяці тому +1

      リアクションステップ、素振り、フットワーク、走り込み、筋トレ、体幹、ふくらはぎをきたえる、ですね

    • @kekekekeke218
      @kekekekeke218 3 місяці тому

      ありがとうございます。

    • @user-nf3yb3yq6e
      @user-nf3yb3yq6e 2 місяці тому

      軟式やってた初心者周りに結構居るけど、皆上手いよ。ラケットの感覚は元々持ってるし、割とやってけるよ。

    • @kekekekeke218
      @kekekekeke218 2 місяці тому

      @@user-nf3yb3yq6e 授業でも7割型は勝ててましたけど、今入る高校はレベルが高いらしいです。スマッシュ打つ時バドミントンの手首?を使う感じとかでやってないんですけど、腕全体使う選手は居るんですか?

  • @user-ub9gi8kp1w
    @user-ub9gi8kp1w 3 місяці тому +1

    初心者ばかりの高校だとこんなハイレベルな練習はやったとしても
    難しいね

  • @user-ev7zc7ll3c
    @user-ev7zc7ll3c 2 місяці тому

    これは数で数値化すればいいと思うな。
    ミスしたら達成目標が下がる。
    1ミス→目標19回
    2ミス→目標18回
    達成出来れば、次回は目標1上げる。
    グラフにして、数値化すれば向上心も上がると思う。
    20回はスタートで、それ以上も作ればいいと思う。
    その辺は臨機応変でいいが、やらされるとか、やってるではなく、自分の意欲が乗るシステム作りが大切。

  • @user-dv6qy5zy4d
    @user-dv6qy5zy4d 3 місяці тому +1

    某双子のエッセンス「部活じゃ飯食えんとぞ?」😅

  • @noko499
    @noko499 3 місяці тому +5

    質問なのですが、なんでラケット変えながらやってるんですか?

    • @user-vw1bl6vg5r
      @user-vw1bl6vg5r 3 місяці тому +8

      トレーニングラケットというラケットと自分が普段使いしているラケットを使い分けているんだと思います
      練習のメインとなる場面でトレラケを使ってそれ以外は普通のラケットで打つみたいな使い分けをしていると思います

    • @noko499
      @noko499 2 місяці тому

      そうなんですね!
      トレーニングラケットを使ったことがなくて、その発想はありませんでした。
      御回答ありがとうございます!

  • @yusukesakurai_dw
    @yusukesakurai_dw 3 місяці тому +2

    最初のプッシュとレシーブでレシーバーやった子からラケットを受け取って皆やるのは、やはり重ラケでやってるのか🤮
    しかも緑色って事は150gの重たい方やん、凄いなぁ
    一時期基礎打ち全部を旧カラーの黒150gでやり切る腕トレやってたけれども、慣れるまでは前腕直ぐに攣ったり、腱鞘炎っぽくなったりしてたわ🥶

  • @xixixixixi67
    @xixixixixi67 3 місяці тому

    ラリーのスピード感はあるけど、手首のスキルや球の角度は物足りなくて、レシーブとドライブはけっこう浮いているみたいで。まだまだ頑張ってください